chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イラストレーターのつぶやき https://blog.goo.ne.jp/plow1000/

キャラクター、童画、美人画などを日々感じたことを織り交ぜ紹介していきます。よろしくね。

いろいろのイラストを紹介しています。楽しんでみていただけたらと思います。いろいろのジャンルのイラストを新旧まじえ、水彩、CG、墨絵、等、みていただければと思います。

poomin
フォロー
住所
綾川町
出身
綾川町
ブログ村参加

2011/09/24

arrow_drop_down
  • 自然が作り出す マチエール

    近くの運動公園へウォーキングに久々行ってみた。公園内の木々が冬バージョンになってきていた。木々の皮の表面がひび割れ、剥がれ落ちそうになっている。朽ちる姿も味のあるテクスチャーに写真に修めれば見える。神のみが成せる自然のアートだ。自然が作り出すマチエール

  • 2020/11/18

    コロナ騒ぎで心配でしたが、11月半ばに東京に行ってきました。コロナで感染者が増えているので、出発前日まで迷いが、マイルが11月末で消滅してしまうので、思い切って行くことにしました。結果は、そんなに心配することもないかなぁと思いました。飛行機は垂直換気で、3分に一度換気なので、他の人の所を循環しないので、安心でしたし、電車も、皆さんマスク、私語もしないし換気はしているので、気になりませんでした。横浜、立川近辺の昭和記念公園、小平市、上野辺りを散策しました。大学時代のクラスメートと四人で横浜でランチしました。何十年ぶりかに会った友人もいましたが、不思議なもので、直ぐに20歳位に戻って話をしていたのが不思議です。若い時代のクラスメートは、本当に不思議な繋がりを感じます。小平市にある母校である美大にも足を運びました。建...2020/11/18

  • 岡山、備中松山城とベンガラの里に行ってきました。

    岡山県の備中松山城へ行ってきました。久々の遠出です。日帰りですが。岡山は橋を渡れば隣の愛媛県の松山城より近いです。雲海に包まれる幻想的な姿を見ることもできる「天空の城」と言われていますが、晴れのひでしたので、雲海は見れませんでしたが、天守が現存する“唯一の山城”ですので、麓から天守まで結構な階段のある山道を上りました。金比羅山よりは階段数は内容ですが、同じくらいに感じきした。重力に逆らい、上へ上がっていくのは、息が切れるし、休み休みで上がりましたが、つくづく体力のなさと年齢を感じましたが、いい運動になりました。麓の高梁市の武家屋敷旧折井家、植原家屋敷も行ってきました。昔の武士の生活を垣間見る事が出来、昔にタイムトリップ出来、いい時間を過ごせました。今の暮らしぶりとは違い、台所も窯でごはんを炊く作りで時代を感じま...岡山、備中松山城とベンガラの里に行ってきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、poominさんをフォローしませんか?

ハンドル名
poominさん
ブログタイトル
イラストレーターのつぶやき
フォロー
イラストレーターのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用