chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インテリア雑貨キャリコ*Calicoの「ふんわりブログ」 http://blog.calicoshop.com/

英国カントリー風インテリア雑貨のキャリコ*Calicoです。毎日を幸せにする情報や商品をお届けします

大阪の小さな通販雑貨ショップ「Calico」です。ビクトリア時代の英国や、長い間たいせつに使われたお道具、カントリー・インテリアを愛する店主がお届けする、和みのスペース。展示会の情報、おいしい食べ物の話、旅行、便利な情報、動物、etcetc、楽しくって心が安らぐ話題をお届けします。

Calico
フォロー
住所
吹田市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/18

arrow_drop_down
  • 赤いグレイリーフ

    木の葉が美しい赤や黄色に変わるとき紅葉の季節もクライマックスを迎えております 本日のご紹介は、スージークーパーの秋色デザイン紅葉を思わせる、レッドブラウンのお品たちをセレクトしました  まずは1939年のデザイ

  • スージークーパーのピーコックフェザーズ

    芸術の秋もまっさかり 本日はちょっと珍しいスージークーパー1931年デザインの、「ピーコックフェザーズ」をご紹介 アールデコらしい強い色彩のお品で 孔雀の羽とドット柄がリズミカルに踊る楽し気なデザインです &n

  • 秋晴れのノーズゲイ

    師走も近づいた秋のひととき紅葉もだいぶ進んできましたね 木々の間から垣間見える青い空も、冬の気配  本日は秋の空のような青いスージークーパーのご紹介 1930年代のベストセラー商品香の花束ことノーズゲ

  • クリスマス前のふわふわチーキー

    もうすぐクリスマス 本日は、ゆきだるまのようなかわいいテディベア1970年代ビンテージ・チーキーのご紹介 人間でいえば50歳くらいだと思いますが年齢を感じさせない、状態のよい子です  上質なふわふわナ

  • ホーンジーのお魚マグカップ

    赤く燃えるように色づいていたコキアもホウキのような色になりました 秋から冬へと変わりゆくひととき  地球温暖化の影響にもかかわらずこのところ冬は寒いので 今年はあたたかく過ごしやすい冬になってほしいな

  • 原因はシンプルに「食べすぎ」です

    先日の健康フェスティバルでIN BODYという体組織計で筋肉量やら体脂肪を測ってもらったのですが 結果は、筋肉量が少な目、体脂肪かなり多めでしたこのままだと将来サルコペニアになりそう  測ってくれた係員さんこれ

  • うめはんのクリスマス

    季節の移り変わりは早いものでもう世間はクリスマスシーズン真っ最中なんですねえ 昨日は、わたくしが英国フェアと並んで好きな梅田阪急のクリスマスマーケットへ行ってきました  天井から輝くシャンデリアが今の季節は、降

  • 秋のチャイニーズファーン

    深まりゆく秋とともに、本日はやさしい緑のティーウェアスージークーパー1947年のデザイン、チャイニーズファーンのご紹介 第二次世界大戦後の、ひとびとの心をいやすためにデザインしたと言われるアースカラーシリーズのお品です 

  • ピンクのクレッセントプレート

    ふんわりとした秋のひととき 本日は、ピンクのドレスデンスプレイ変形タイプのお皿のご紹介です お手持ちのティーカップ&ソーサーに組み合わせてたのしい空間を作ってきませんか  三日月の形をしたかわいらしい

  • 青いパトリシアローズ

    青く澄んだ空のようなブルーを背景にスージークーパーのパトリシアローズをご紹介 これからしばらくは秋の澄んだ空のようなブルーを背景にばらの咲く、秋のおだやかな日が続きます  いろいろ入荷しているパトリシアリーズで

  • フォストリアのピンクジューン

    クリスマスまで、もうあと1か月ちょっとになりました本日は、パーティシーズンにふさわしいピンク・ジューンのご紹介 ジューンは様々なカラーバリエーションがあるのが特徴ですがこちらは一番人気のピンクのお色  どちらも

  • シェリーのローズバッド

    おだやかな秋の光とともに永遠のロマンチックエレガンス シェリーの小花柄2点のご紹介 かわいらしいイギリス陶器の魅力を楽しんでみませんか?  まずはかわいらしいバラのつぼみと季節のちいさい花が、かわいら

  • 地元の健都フェスティバル

    昨日は地元の友人たちと一緒に吹田の健康都市フェスティバルへ行ってきました 駅前の病院など、健康関連のイベントをしている場所を回り健康測定をしてもらいながら、スタンプを貯めて景品をもらう 今はやりの、ウォークラリーです&n

  • 平和のばら園

    公園おさんぽです こちらは通っているヨガ教室のそばにあるちいさなバラ園 名前は、千里万博公園にあるバラ園と同じで「平和のバラ園」ですまあ、同じ系列ということなんでしょうね  万博公園に比べて規模がちい

  • 秋のロングリーフ

    おだやかな秋の陽ざしの中本日はも愛らしい葉っぱのデザイン入荷です やさしい風に吹かれて揺れる美しい葉っぱのスージー  スージークーパーが好んで描いた葉っぱ柄 生と死を表す緑の葉と、枯れた葉が同時に描か

  • 秋のタリスマン

    ばらの咲く季節にはバラの器 本日はスージークーパー1961年デザインのバラ神秘的なタリスマンのご紹介 ばらの花が咲くひとときは、かわいいスージークーパーといっしょにいい時間を過ごしてみませんか?  &

  • 秋色のノーズゲイ

    おだやかな秋の日木の葉も日増しに色づいてまいりました 紅い紅葉はまだあまり始まっていませんが黄色い葉っぱが、日に日に増えている模様です  本日は、おだやかな黄色の世界を背景にスージークーパーの黄色い陶器&nbs

  • 秋のロマンスグラス

    ロマンスの秋も深まってまいりました紅葉も、ゆっくりと始まっています 本日のご紹介はフォストリアのビンテージグラス可愛らしいロマンスのご紹介  ひび、かけのないお品をぜんぶで6個入荷しています どれも1

  • 緑のヘアルーム

    深まる秋のイギリスビンテージ 本日は、1970年代に愛されたホーンジーの代表作ヘアルームのご紹介 ぽってりと厚みのある、イングランド北部で生まれたビンテージ陶器になごんでみませんか?  今回の新入荷は

  • 大阪のロシア料理

    大阪では珍しいロシアごはん 地元吹田にはロシア料理のお店は無いのですが梅田でも、ここのお店1軒だけのもよう 名前は、いくら聞いても覚えられないモスクワプリュスシェミさん  初めてのモスクワ料理専門店赤

  • 秋はフワフワとモフモフ

    秋はフワフワとモフモフがいっぱいです小路にそよぐ秋の草花もモールのようなモフモフしたお花でいっぱい 手工芸品のような愛らしい花 こんなにモフモフしているのはやっぱり寒くなってきたからでしょうか? 人間がセーター

  • グレイ社時代のスージークーパー

    本日は久しぶりにグレイ社時代のスージークーパー1928年のデザイン、「フローラル」のご紹介 なお、フローラルというのは仮の名前で正式な名前はないようです  なお、スーさんは1929年の10月に27歳でグレイ社よ

  • 秋のタンゴ

    クロネコのタンゴ〜♪クロネコのタンゴ〜♪ ぼくの恋人は〜くろいネコ♪  私事、街で黒猫を見るとスージークーパーのタンゴこと グラデュエイテッド・ブラックバンズ通称タンゴを思い出すのです &n

  • 秋のガーデニア

    やさしい秋の風が吹く季節 いまの季節の花ではないですがスージークーパーのガーデニアを入荷しました 花嫁のブーケのようなさわやかな白い花  ガーデニアこと、くちなしは咲いていませんが いまの季

  • 英国を旅するバッグ〜聖夜の雪だるまトート

    ハロウィンも過ぎ、次はクリスマス北国では雪も降り始める季節でしょうか 今月の英国を旅するバッグは冬の妖精こと、スノーマンのご登場 神秘的でやさしいスノーマンの魅力に癒されてみませんか?  イギリスの絵

  • 秋の勿忘草

    もの思いに耽る季節秋にふさわしいシェリーの器 フォーゲット・ミー・ノットこと勿忘草のご紹介   勿忘草は春の花でいまの季節のものではないのですが 花言葉のフォーゲット・ミー・ノットこと「わた

  • お土産スコーンと業スーのハチミツ

    昨日の、吹田でいちばん高いビルで友人に会ったとき神戸布引ハーブ園のおみやげスコーンをいただきました ドライフルーツたっぷりのフルーツケーキのようなスコーンでとても美味しかったです  レーズンやら、オレンジピール

  • 吹田でいちばん高い所にあるレストラン

    天国にいちばん近い島ならぬ吹田でいちばん天国に近い場所にあるレストラン その名前はJR吹田駅そばにある高層ビル「メロード吹田」 1996年に建てられた吹田でいちばん高い建造物で大阪府内の高層ビルとしても103番目の高さだ

  • 秋のスワンシースプレイ

    さわやかな秋の日に照らされてスージークーパーのスワンシースプレイのご紹介 コーヒーカップトリオですがデミタスサイズではなく、レギュラーサイズになります  貫入は見られますが、ひび、かけのないもの在庫品ですが、も

  • 秋のブルージェンティアン

    深まる秋とともに本日はちょっと和風なスージークーパー ブルージェンティアンのご紹介  ブルージェンティアンといえば聞きなれないですが 日本語で言うところの、りんどうの花敬老の日のお花としても有名です^

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Calicoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Calicoさん
ブログタイトル
インテリア雑貨キャリコ*Calicoの「ふんわりブログ」
フォロー
インテリア雑貨キャリコ*Calicoの「ふんわりブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用