ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バインミーのお店TRON
過疎化のすすむ吹田の商店街のひとつ新旭町通食品街 今から30年か40年くらいまでは八百屋さんや小型スーパーでにぎわっていましたが今は完璧なシャッター商店街 商店街の入り口には、まだ賑わっている飲食店もあります
2024/06/30 07:00
シェリーのワスレナグサ
梅雨の始まりととともに勿忘草のシーズンも終わろうとしている今日このごろ 本日は、シェリーのボーンチャイナ勿忘草のご紹介 さわやかで、愛らしい雰囲気が魅力のお品たちです さて、写真をぱっと見られた方カ
2024/06/29 07:00
夏のマリーゴールド
夏至も過ぎ、本格的な夏の訪れとともにかわいらしい金鶏菊がいちめんに咲いています 夏のかがやきに似た花を背景に本日はスージークーパーのマリーゴールドをご紹介 金鶏菊。。。 もともと外来種で、自然環境上
2024/06/28 07:00
スージークーパーのスターバースト
もうすぐ七夕そして夏祭り、花火の季節です 今日はちょっと珍しいお星さまが爆発する様子を描いたスージークーパー 1938年のスターバーストをご紹介 ピンクとブルーのお星さまがカップの上で炸裂するユニー
2024/06/27 07:00
バラ色のジューン
欧米ではパラの咲く季節6月 本日は、フォストリア社のエレガントグラス6月こと「ジューン」のピンク色をご紹介 ばらの花のようにかわいらしい魅力になごんでみませんか? ジューンは1928年の発表と、フォ
2024/06/26 07:00
夏のチロル
おだやかな雨の季節草木のよろこぶシーズンのはじまり このところの暑さも雨のしずくで緩和されて過ごし易くなりました 今日はちょっと珍しいスージークーパー1938年のデザイン、「チロル」のご紹介 チロル
2024/06/25 07:01
梅雨に入った北大阪
今年はもう梅雨が来ないのかと思っていましたが先週末に、やっとこさ梅雨に入りました 北大阪の野山も雨模様なんとなく濃い草のかおりがします この季節、雑草は元気ですね クローバーやヒメジョオンそれから名
2024/06/24 07:00
商店街のパン屋さんアッシェガノ
過疎化のすすむ地元商店街で半年前にオープンしたばかりのパン屋さん 古民家風のつくりで外からは中の様子がわからず前を通るたび、入ろうかどうか躊躇していたのですが ランチが美味しいという噂を聞きつけ初訪問 &nbs
2024/06/23 07:00
初夏のスワンシースプレイ
雨の季節がやっと訪れました 明るくもなく、暗くもないスージークーパー独特の色彩が似合う季節 本日は、くもり空を背景にスージークーパーのスワンシースプレイのご紹介 本日のご紹介は、グリーンとピンクなの
2024/06/22 07:02
夏のデインティ・ブルー
日増しに暑くなってきました 朝顔の花も、いつの間にか満開ですまだ初夏だと思っていましたが、夏まっさかりですねえ^^ 今日のご紹介は、夏らしい青のシェリーさんデインティ・ブルーのご紹介 目に鮮やかなお
2024/06/21 07:01
ボーンチャイナのガーデニア
いつの間にか今年も半分が過ぎようとしています ばらの花も中休みに入り、季節の主役はくちなしの花へと移ろうとしています 本日のご紹介はスージークーパーの、くちなしの花ことガーデニアのご紹介 ガーデニア
2024/06/20 07:00
もうすぐ雨の季節のローズポイント
今年の梅雨入りは遅れておりますがこのところ、雨の日も増えてきました 大阪も、今週末くらいが梅雨入りでしょうかばら園のばらも雨のシャワーを浴びてうれしそう 本日のご紹介は、1935年発表のエレガントグラスケンブリッジ社のロ
2024/06/19 07:00
夏のヘアルーム
だんだんと暑くなってまいりました冷たい麦茶やガラスが恋しい季節ですが 本日は、この季節にあつくるしいホーンジーのマグカップご紹介 暑い時期には暑気払いとして、こういうのもいいものです^^ 紹介するお
2024/06/18 07:01
太陽の塔はきょうも元気いっぱい
青いお空を背景に太陽の塔はきょうも元気いっぱい 太陽の塔の顔は4つあるのですがいちばん上にある黄金の顔こと「未来」の瞳もこの日の空と同じく、うつくしいブルーになっていました ちなみに公園前のお土産屋さんに貼っ
2024/06/17 07:00
あじさいの森へ行ってきました
昨日は、千里にある万博記念公園のあじさいの森へ行ってきました 今年はいまが、あじさいのピーク見頃のあじさいが美しく咲き競っていました この森は万博公園の奥のほうなのでふだんは誰もいないのですが、この時期だけは
2024/06/16 07:00
ちいさなクレマチス
梅雨前ののんびりとした夏時間が流れます たんぼの脇に、かわいらしいカタバミの花が咲いていました野に咲くちいさい花はかわいらしい ということでもないのですが^^ 本日はピンクのかわいいスージークーパー
2024/06/15 07:00
パトリシアローズのパスタボウル
まだまだバラのシーズンは続きます本日もスージークーパーのバラ、パトリシアローズのご紹介 シンプルなヘムの立ち上がりが特徴的なパスタボウルのご紹介 ですが、たぶん実際はパスタではなく、フルーツなどが入れられてい
2024/06/14 07:00
夏のノーズゲイ
おだやかな夏の陽気のなかさわやかな青の食器たち スージークーパーのアールデコ1930年代のノーズゲイをご紹介 お品のほうは2種類入荷 ひとつは、あじさい色のグラデーションが楽しいブルーのノーズゲイ&
2024/06/13 07:00
夏の小さなローレストン
おだやかな初夏のひるさがりローレストン軍団は今日も元気いっぱいです 今月は雨の季節にふさわしいかわいい妖精さんたちをご紹介 まず最初に、雨の季節と言えばかたつむりそして保護者のカメさんのご登場 のん
2024/06/12 07:00
ユリの花咲く季節になりました
ことしもユリの花が咲く季節になりました 北大阪の道なりに白いユリの花が並んで咲いています ユリという名前は花の背が高く、風にゆらゆら揺れることから 揺りという意味でつけられたそうですね 夏
2024/06/11 07:00
久しぶりの神戸中華街
投稿が少し遅くなりましたがこちらは初夏の神戸中華街 たくさんの門がありますが、今回は赤い瓦が華やかな西安門から入ります 中国と言えば赤いイメージですね奥のほうまで赤く彩られたお店がえんえんと続いていました &n
2024/06/10 07:00
にしむらコーヒー訪問記
少し前に訪れた、初夏の風薫る神戸北野の異人館通りのそばにある、にしむらコーヒーさん まるでドイツのホテルのようなかわいらしいゴシック風の、メルヘンチックな喫茶店いちど訪れてみたかったんですよね^^ 遠くで見る
2024/06/09 07:00
初夏のワイルドフラワー
雨の季節をひかえた穏やかな季節 とはいえ今年は梅雨の入りが遅くなりそう野に咲く草花は雨をこころまち 本日のご紹介はシェリーのワイルドフラワー イギリスに咲いている飾り気のない花を描いたワイルドフラワ
2024/06/08 07:00
青いパトリシアのベリーボウル
いちばんバラの時期が終わりましたつぎは6月末からの2番バラを待つひととき ばらの花はお休みの時期を迎えていますが本日もスージークーパーのばらのご紹介 ちょっと小さめのかわいいベリーボウル お手軽でコ
2024/06/07 07:00
あじさいの季節のウエディングリング
あじさいの季節になりましたおだやかな、青の季節のはじまり 本日はあじさいを背景に、やさしいグラデーションが魅力のウエディングリングをご紹介 ウエディングリングはカラーバリエーションが豊富ですがいまの季節には、
2024/06/06 07:00
英国を旅するバッグ〜初夏の黄色いトート
夏の初めの、英国を旅するバッグはカントリーサイドの、バラの花が咲くお庭がイメージ アンティーク風の花柄生地を使った軽くて使いやすいバッグを片手に持って夏の街をたのしく散歩してみませんか? ばらの花もピークが過
2024/06/05 07:00
夏のスワンシースプレイ
フレンチラベンダーが咲く季節です夏もどんどんすすんでまいりました 今年も暑い夏になりそう 夏の陽ざしを背景に本日のご紹介はスワンシースプレイ かわいいカンシェイプです ふたつ入
2024/06/04 07:00
大阪うどん雑学あれこれ
いつも利用するJR吹田駅のそばに創業100年以上の、老舗製麺所があります わたしは生まれた時から吹田に住んでいるのですがちかくにこんな老舗があるなんて、知りませんでしたね 大正時代にいまの経営者さんのご先祖(
2024/06/03 07:00
水無月に入りました
水無月に入りましたきのうは近くの田んぼにも水が入り、持ち主のかたが、せっせと田植えをされておられました 秋にはおいしいお米がたくさん獲れることでしょう きのうは友人よりお土産も届きました 目にやさし
2024/06/02 06:59
シェリーのアメリカンブルックライン
もみじの若葉が風にそよぐ季節今年の梅雨入りも近づいてまいりました ランナーにとってなかなかに悩ましい季節 おっさんランナーのように雨の中でもTシャツ短パンで走る根性はわたしにはまだまだございません
2024/06/01 07:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Calicoさんをフォローしませんか?