ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コンノート全員集合
今日で7月も終わり強烈な暑さで、まいりそうな日が続きます ということで本日は太陽にさんさんと輝くステンレスオールドホールのコンノートをいろいろご紹介 ぽっちゃり丸いコンノート 素朴でコロンコロンした
2024/07/31 07:00
ホーンジーのブタさんと機関車
おだやかな夏の日にのんびりマグカップのご紹介 1690年代から80年代にかけて人気のあったホーンジー社、ジョン・クラピッソンによるデザインのお品たちです まずは人気のブタさん柄からのご紹介 お父さん
2024/07/30 07:00
グーチョキパンやさん
マイブームなのですがさいきん地元シャッター商店街をうろついています 1970年代の空気が漂う昭和レトロ商店街ときどき新たな発見があって楽しいのです シャッターの奥で工事をしている姿が見えます 新しい
2024/07/29 07:00
魅惑のわんにゃんタッチ
先日の、こうべ動物王国の続きですが 野生動物ではなく、わんちゃん、ねこちゃんと触れ合えるドッグカフェのようなエリアがあったのでご紹介 なかなかユニークな施設だったのです エリアへの滞在人数は約20人
2024/07/28 06:59
スージークーパーの夏りんご
おだやかな夏の光とともにスージークーパーのちいさなリンゴ入荷しました 描かれてるモチーフはちいさくてリンゴというよりプチトマト キュートな夏のフルーツ柄です しかし、せんの秋冬はりんごが品薄でしたが
2024/07/27 07:00
夏のシーアネモネ
夏まっさかりです! 今日は、1938年のデザイン「シーアネモネ」のご紹介日本語でいうところの「イソギンチャク柄」 なんだか、お味噌汁の具みたいな不思議なデザイン夏にふさわしい、海の幸を描いた食器たちです &nb
2024/07/26 07:00
タイガーリリーの季節
梅雨も明け、太陽がまぶしい季節です 情熱的なオレンジのユリの花タイガーリリーも見ごろになりました ユリは白が清楚で愛らしいですが色付きもまた、色っぽくていいものです 本日のご紹介は情熱的な赤のタイガ
2024/07/25 07:00
シェリーのブラックベリー
イギリスでは7月がいちごの季節だそうですよ うちの近所でも、ブルーベリーやブラックベリーのおいしそうな実がたわわに実っています 本日は英国シェリー窯のイチゴのデザインブラックベリーのご紹介 ブラック
2024/07/24 07:00
ピンクのドレスデンスプレイ
夏まっさかりあじさいの花も終わりかと思ったのですが お地蔵様のお供えはまだ、山盛りのあじさいでした 遅咲きの花はまだ咲いているもよう 大阪も、一昨日に梅雨も明け夏本番です 今年の夏も暑いで
2024/07/23 07:00
年とると、栄養の吸収率が悪くなるらしいです
夏の光に照らされてフルーツゼリーの大群がやってきました キラキラと輝くゼリーの柱は食べてしまうのがもったいない 宝石をもらったより、うれしかったです ずっと飾っておこうかとも思いましたが食欲に負けて
2024/07/22 07:00
ベトナム酒場ビアホイ
きのうは久しぶりの梅田へ 今月、またひとつ年を取ったのでオパールの飼い主さんがベトナム料理をご馳走してくれました 場所はベトナム酒場「ビアホイ」 ベトナムの屋台街のようなお店で人気店なのですが、さす
2024/07/21 07:00
シェリーのシスル
夏の花あざみあじさいの花にかわり、美しく咲いています 素朴でお花屋さんでみかけることのない花ですがスコットランドでは国花として愛されています 本日は季節の花、あざみを描いたシェリーの写実的なお品のご紹介&nb
2024/07/20 07:00
夏のマリーゴールド
マリーゴールドの季節です うちの近所界隈でも寄せ植えに混じって、美しいマリーゴールドが遠くまで伸びていました 夏まっさかりです 本日は、スージークーパー1954年の色鮮やかなデザインマリーゴールドの
2024/07/19 07:00
夏のブルーオーキッド
夏の光のまぶしい今日このごろ 本日はスージークーパー1953年のデザイン「青い蘭」ことブルーオーキッドのご紹介 50年代独特の写実的な美しさに癒されてみませんか? 商品名はオーキッドですが大きさと雰
2024/07/18 07:00
ロマンスのジュースグラス
おだやかかな夏田んぼのそばでは睡蓮が咲いています まだ梅雨は明けていませんが、ずいぶん気温が高くなりました日中に外へ出ている人も少なくなりましたねえ 夏の花だけがきらきらと輝くように咲いています 朝
2024/07/17 07:00
青のホーンジー
毎日うだるような暑さが続きますが本日は、さわやかな青のホーンジーをご紹介 ヘアルームのミッドナイトブルーと可愛いイルカ柄のマグカップの登場です どちらもジョン・クラピッソン作のお品で イルカマグには
2024/07/16 07:00
神戸どうぶつ王国〜屋外編
久しぶりにカピパラさんに会いました相変わらず、のほほんとした顔をしています 冬の温泉に入っているイメージが強いですが夏は冷たい池がお気に入りのもよう 子どもがカピパラさんの頭を撫でていました ここの
2024/07/15 07:00
神戸どうぶつ王国へ行ってきました
神戸どうぶつ王国へ行ってまいりました 行く前は、ふつうの動物園だとばかり思っていたのですが良い意味で、大きく期待を外してくれましたねえ〜 動物と人間が共存する空間でオオアリクイも、木の上からのんびりとこちらを見下ろしてい
2024/07/14 07:00
ピンクのガーデニア
あじさいの季節も終盤に入ってきました梅雨も、もうすぐ終わるのでしょうか 本日も夏の花、ガーデニアのご紹介 かわいらしい、ちいさなピンクのガーデニアそして白のミルクジャグの組み合わせ どちらも丈夫なボ
2024/07/13 07:00
スージークーパーのブルーダリア
ふんわりした夏の花が咲いていますこれは何の花なのでしょう ダリアに似ていますがちょっと違う気もします ネットで調べたのですが、わかりませんでした こっちがダリアですね葉っぱがちょっと、とんがっていま
2024/07/12 07:00
ライムのウエディングリング
梅雨の合間の晴れ模様がうれしい季節 本日はスージークーパーのウエディングリング新緑とお日さまの光のような雰囲気を持つライム色のウエディングリングのご紹介です ウエディングリングはカラーバリエーションが豊富&n
2024/07/11 07:00
夏空のオパールグラス
おだやかな梅雨の日になんだか涼し気なガラスのご紹介 ビクトリア時代に生まれた初期工業製品デビッドソン(Davidson社)のオパールグラスのご紹介 19世紀に愛された、青く神秘的な輝きに魅了されてみませんか?
2024/07/10 07:00
みどりのドレスデンスプレイ
梅雨まっさかりの北大阪本日は、爽やかな緑のドレスデンスプレイをご紹介 雨に濡れた緑のようなさわやかなお品たちになごんでみませんか? 定番の、かわいらしいグリーンのデミタスカップにはひび、かけはみられません&n
2024/07/09 07:00
吹田のカフェ「レトワールドメール」
最近マイブームになっている地元のカフェめぐり 今日は思いもかけず、素敵なお店に出会えました名前はフランス語で「レトワールドメール」 20世紀建築の巨匠ル・コルビュジェが晩年を過ごしたアトリエのとなりにあった食堂の名前との
2024/07/08 07:00
蓮の花咲く季節になりました
今年も蓮の花が咲く季節になりました 見頃はもう少し先かな?まだつぼみが多い気がしますがそれでも色やピンクの花が、かわいい顔をのぞかせていました 極楽浄土には、美しい蓮の花が咲いているそうですね 早朝
2024/07/07 07:00
七夕のアスタリスク
一年の経つのは早いものですねあっという間に夏になり、明日は星のきれいな七夕です 本日のご紹介は、スージークーパーの星の柄ブルーのアスタリスクをご紹介 アスタリスクはいろいろなデザインや材質が存在しますがこちら
2024/07/06 07:01
ホーンジーのリトルマーメイド
7月に入り、だんだんと夏らしさも増してきました今月末あたりから、バケーションに入るかたも多いでしょう 本日のホーンジーは「夏のおじょうさん」ことリトルマーメイドのご紹介 リゾートの雰囲気が似合う愉快でかわいい
2024/07/05 07:00
しあわせの青いバラ
二番バラの咲く季節になりました 梅雨時ですが、さわやかな青い食器スージークーパーのパトリアシアローズのご紹介 雨のひとときは、かわいらしい器になごんでみませんか? 1番バラの季節にはティートリオをご
2024/07/04 07:00
英国を旅するバッグ〜ティファニーで朝食を
今月の英国を旅するバッグは少し早めのサマーホリデーで、ニューヨークへ 1950年代から60年代にかけてのノスタルジックな街並みを背景にモノトーンでシックなバッグのご紹介 イメージは1961年の映画「ティファニ
2024/07/03 07:00
スージークーパーのガーデニア
おだやかな梅雨空の中本日はスージークーパーのガーデニアのご紹介 和風な空間の中にも似合う上品で白い花の器です なお、本日は背景を和風にしましたが以外にも日本庭園では、くちなしは西洋ほど喜ばれないもよう&nbs
2024/07/02 07:01
雨あがりのバラ園と「紅ヤオ族」
ここのところ雨が多いのですが本日は、雨上がりのばら園 地元、吹田にある「平和のばら園」は二番バラの季節で、美しい花が咲き誇ります 雨のシャワーを浴びてバラの花はほんとに気持ちよさそう なんだか笑って
2024/07/01 07:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Calicoさんをフォローしませんか?