chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
西都モノクローム https://blog.goo.ne.jp/1046monochrome

西都市大好きな市会議員が議会のこと写真のこと空手のこと語ります

西都市議会議員・アサヒカメラモノクロ写真2001年度年度1位・日本カメラモノクロ写真2008年度年度1位・国際空手道松涛会宮崎支部南空会代表・

toshiro
フォロー
住所
西都市
出身
西都市
ブログ村参加

2011/09/16

arrow_drop_down
  • ゴールデンウイーク突入ですが・・・・自分の時間がないです😢(倫理、8枚玉、審判講習、総会等・・)

    倫理法人会では会員だけでなく、話を聞いてみたいなという未会員の方からも講話をお願いすることがあります。今週は青年会議所の後輩であり、仏教を通じて社会活動をやっていただいている旭吉くんに講話をお願いしました。凄く良い講話でした、講話慣れている倫理のレクチャラーより良かったです。時間が足りず、途中だったので、次回もお願いしたいと思います。倫理の良いところは、毎週実体験を基にした話が聞けることです。得難い経験ができます。令和6年度が始まったので、私が関係している団体の総会が目白押しです、次から次へです・・。それぞれ事業報告と計画をしっかりと聞いていきます。さて大型連休になるゴールデンウイークですが、空手関係者にとって最も忙しい時期です。来週は県選手権、中学選手権、少年少女選手権が行われます。空手競技で最も大切な...ゴールデンウイーク突入ですが・・・・自分の時間がないです😢(倫理、8枚玉、審判講習、総会等・・)

  • 写真の話、議会、空手、各種活動

    5月1日に臨時議会を行うので、その準備を行っています。今年度から二年間の役職が決まる臨時議会です、議会運営委員会として皆の意見を聞きつつ、スムーズな議会運営がなされるよう調整していきます。ということで、明日議会運営委員会が行います。毎朝の挨拶運動、交通安全運動は新一年生が集団登校のまじり、新鮮です。また中学生は一年生だけ制服が違うので、これもまた新鮮ですね。とにかく、子供たちが気持ちよく勉学に励めるよう、明るく元気な声かけを続けて行きます。それと登校時の交通事故も防ぎたいと思います。宅建業務も新年度になり、新たな業務や体制の変更で準備等を行っています。南空会も新たな体制の元、皆元気よく稽古に励んでいます。5月は小学生にとって最大の大会である全日本少年少女空手道大会の県予選があります。皆頑張りましょう!最後...写真の話、議会、空手、各種活動

  • 今週の活動(議会、倫理、宅建、稽古、美術協会、妻北地域づくり、検査)猫の気持ち、写真

    猫の気持ちってわかりません。あれだけかわいがろうと思っているのに、10数年飼っているのに・・・猫たちにとって序列は、どうも妻→息子→そしてしょうがなく私と父家に帰ってくると、猫たちは玄関に迎えにきます。ただ、帰ってきたのが妻でなく私と分かると・・・プイッ片や妻を見る目は・・おかしいぞ!猫たち!愚痴はさておき、今週の活動です新学期が始まったので、毎朝交通安全挨拶運動を行っています。色々な子供たちのシーンに出会えます。仲の良い姉弟がペタっと座って野花を鑑賞しています。空手の稽古は幼稚園生が入ってきてサスケ君が一所懸命教えてくれますそういえばサスケ君にも、こんな時代があったな新年度に入り、議会でも今年度の役職委員会所属等の話し合いが続いています。宅建では新体制に向かって、打ち合わせ。西都地区でも来年度について話...今週の活動(議会、倫理、宅建、稽古、美術協会、妻北地域づくり、検査)猫の気持ち、写真

  • ぐるりの事(入学式、役員会、公認級段位、各種団体、他)

    新年度に入り、忙しくさせていただいています。議会、各協会等会議が目白押しです。コロナ禍が終焉し、各学校から入学式にお呼ばれています。妻北小学校では、6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて、ピッカピカの一年生が入場しました。妻中に入学した子たちは、卒業時には新たな学校(西都中学)から卒業することになります。節目の年代です。それで一年生だけ違う制服でした。週末は空手空手・・土曜日は理事会評議員会があり、日曜日は私が部会長をやっている段位部会によって、前期審査会を行いました。新たな公認資格の黒帯が誕生しました。さて我が家では、家の周りに樹木が生い茂っています。台風になると、危険になったので、知り合いの造園屋さんに頼んで伐採しました。すっきりとしました、なんか人の形に見えます。西都市の中心地、小野崎通では新たな...ぐるりの事(入学式、役員会、公認級段位、各種団体、他)

  • 昨日は妻の誕生日でした、新年度の空手練習。

    昨日は妻の誕生日。いくつになったかなんて、個人情報(?)で言えないけど・・・一緒にお祝いをしてきた、長い年月を思うと感慨深いです。娘たちは関東圏にいるのですが、スマホで同時お祝いができます。便利な時代になりました。ということで、さとみさんお誕生日おめでとう。今年度の南空会稽古も関谷代表のもと始まりました。小学生に基本形を指導している様子です。私は前半の基本と稽古補佐に努めていきます(ちなみに自分の稽古も・・)新年度と言えば、真新しい高校の制服を披露するためあんじゅさんが来てくれました。高校でも空手頑張ってくださいね!私は故障している生徒の指導を行いました。故障部に負担がかからない稽古、そして変な言い方ですが、「故障したから得られる稽古」に努めました。故障は下半身なので、上半身の突きの稽古。それも突きの本質...昨日は妻の誕生日でした、新年度の空手練習。

  • 新年度になりました。

    4月を迎え、令和6年度となりました。私の周りもいろいろと変化があります。まず南空会20周年記念事業の時に挨拶させていただいたように、南空会の代表者変更を行いました。今年度から関谷祐樹が代表となります。よろしくお願いいたします。私は南空会の相談役となり、裏から支えていきます。また、西都市空手道連盟の代表になり、空手を青少年の教育に活かしていく活動を行いたいと考えます。特にここ数年行っている、中学校での空手授業を行えればと期待しています。年度が替わり、宮崎県宅地建物取引業協会も新理事となりました、そして会長も代わりました。西都市議会も委員会、役職等の変更する年度です、決まりましたらこのブログで紹介します。4月になり、行事が目白押しです、特にここ数年コロナ禍により取りやめになっていた事業が再開し、忙しくなりそう...新年度になりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshiroさん
ブログタイトル
西都モノクローム
フォロー
西都モノクローム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用