chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
西都モノクローム https://blog.goo.ne.jp/1046monochrome

西都市大好きな市会議員が議会のこと写真のこと空手のこと語ります

西都市議会議員・アサヒカメラモノクロ写真2001年度年度1位・日本カメラモノクロ写真2008年度年度1位・国際空手道松涛会宮崎支部南空会代表・

toshiro
フォロー
住所
西都市
出身
西都市
ブログ村参加

2011/09/16

arrow_drop_down
  • 活動報告(自民党県連大会、江藤会長訪問、エンジョイフォト話し合い、稽古)

    土曜日、自民党の県連大会が行われました。衆議院議員江藤拓さんが県連会長に就任されたことが報告されました。当日はゲストとして、小渕優子衆議院議員が話されました。話の内容は、自民党として政治資金のお詫びから始まり、政局の現状、少子化等の実情と対策、他でした。私は初めて小渕さんの話を聞きましたが、話が旨い。多岐にわたる内容を、原稿を見ずにお話しされました。河野知事も挨拶され、同じく人口戦略の事はなされました。総会は粛々と進み、宮崎県選出国会議員のあいさつで終了しました。色々と話をされましたが、自民党の危機感にあふれる内容でした。昨日、江藤拓衆議院議員(自民党県連会長)が宮崎県宅地建物取引業協会に挨拶に来られました。県宅連三役と共に政策推進メンバーの一員として話を伺いました。話は日本における空き家急増の危機につい...活動報告(自民党県連大会、江藤会長訪問、エンジョイフォト話し合い、稽古)

  • 活動報告(総会、会合、稽古ができない😢)梅雨前の芸術鑑賞に・・・

    私が所属している組織がいくつか(いっぱい)あります。それぞれが新年度での総会等が行われ、参加しています。また夜も小さな会合や、会に続く懇親会があり、今週は稽古できませんでした。仕方なく、家で行ったり、天気が良い日は西都原に行って短い時間ですが稽古しています。もうしばらく。この状態は続きそうです・・・😢さて、天候も不順になってきました。梅雨が近いのかなと感じるこの頃です。さて芸術大好きな皆さんにお知らせです。新芸術集団フラクタス仲間である水元さんが、西都市茶臼原にある「友愛の森空想美術館」で個展をしています。会場の雰囲気と作品がぴったりマッチしていました。(これは私のセルフポートレートです)活動報告(総会、会合、稽古ができない😢)梅雨前の芸術鑑賞に・・・

  • 活動報告(議会、保護司会、MS、宅建業務、県民スポーツ祭結団式、三財商工会総会、弥勒さん亡くなる、宅建、県宅建総会、口蹄疫慰霊祭、公営住宅委員会)

    この一週間の報告をいたします。議会においては、多忙な議長の代理という仕事が増えてきました。三財商工会の総会の参加、口蹄疫慰霊祭などです。また市民からの要望等もあり、それに対し当局と話をします。宅建では宮崎県宅地建物取引業協会の総会、関連組織の総会等に参加しました。また新たに自治体が公営住宅を指定管理にお願いしたいという案件が出たので、委員会を開きました。西都地区では、今回宅建業を廃業する会員の送別会を兼ねた、会議を行いました。(お酒を飲んで歩いて帰るとちゅうのセルフポートレート)(これをやっちゃいけないと思いつつも、飲んだ後の道草のちゃんぽんは美味し)(モンマート吉村のA君に、こんな料理に合うワインはと尋ねて買います。今回のチリワインも無茶苦茶おいしかった)保護司会の総会に出席しました。現在西都地区の保護...活動報告(議会、保護司会、MS、宅建業務、県民スポーツ祭結団式、三財商工会総会、弥勒さん亡くなる、宅建、県宅建総会、口蹄疫慰霊祭、公営住宅委員会)

  • 活動報告(議会、スポーツ少年団、長千代丸慰霊祭、稽古)そして写真の事

    副議長となり、2週間です。グーグルスケジュールには議長の公務が次々と入ってきます。議長公務が重なることを予想し、準備していきます。宅建業務は新たな取り組みが始まり、職員の皆さんはそれに取り組んでいます。スムーズに業務ができるよう、裏方として取り組んでいきます。倫理法人会では月一回の県役員会が行われました、各単会で倫理経営講演会が行われている真っ最中です。時間を見つけ、講演会に参加し気づきをもらえればと、考えています。今日は高鍋倫理法人会で行われるので、参加します。役員会では各単会で行われるMSの情報が報告されます。その中で聴いてみたいという講師もあり、時間のやりくりができないかと考えています。会員になれば、いろんな場所(極端に言うと全国どこでも)でおこなわれるMSに参加できるのが、この会の良いところです。...活動報告(議会、スポーツ少年団、長千代丸慰霊祭、稽古)そして写真の事

  • 久しぶりの更新です。(GW終了、議会、空手、業務、他)

    GWは20数年まともにとったことがありません。勿論、仕事は休みにしているのですが、空手の大会や講習会がこの時期に集中しているのです。したがって日本中の子供たちが期待している旅行とか、私の子供たちにとってかなわぬ夢でした。子どもたちは皆大人になったので、そのあたりの不平不満等は無いでしょうが・・・両親(母はなくなりましたが)の介護を自宅でしてくれている妻に対しては、なんか・・申し訳ない気持ちです。さて、県選手権、中学選手権、少年少女選手権を行いました。子どもたちはそれぞれ頑張ったんでしょうが、戦績はもう一つでした。これらの試合を糧にこれから頑張りましょう。試合には南空会の卒業生たちも出ました。第一高校のことのさん(隣の美人は、お姉さん)宮崎産業経営大学からはシズクさん(妻高校の同級生が応援に来てくれました)...久しぶりの更新です。(GW終了、議会、空手、業務、他)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshiroさん
ブログタイトル
西都モノクローム
フォロー
西都モノクローム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用