ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
H100形DECMO 小樽湾コラボ
北海道滞在中の撮影からです。 道内ローカル線区で主力となりつつあるH100形DECMO 新型電機式気動車。 苗穂から小樽へ送り込み回送を狙いましたがイマ…
2024/08/31 21:31
夏の終わりのロンチキ
マルヨで向日町へ帰って来たロンチキです。 工8384レ 下関工臨 (返空) 麦酒工場裏から白兵戦に臨みます。 EF65 1133 (関)+チキ12B 流…
2024/08/31 12:34
721系銀鱗荘コラボ
銀鱗荘(ぎんりんそう)と聞いて何ぞやと思う方も多いと思いますが 小樽郊外の海を望む高台に佇む料亭湯宿を自称する老舗旅館です。 実は25年前、義祖母の米寿…
2024/08/30 22:33
8090レ日鐵チキ 山科俯瞰
半日遅れでやって来た日鐵チキです。 遅8090レ 定時だとココを夜中に通過します。 EF210 320 (吹)+チキ9B 大カーブでしなるロングレール。…
2024/08/30 12:34
EF66を三連発 蒸溜所前にて
そろそろシーズン終盤の早朝練です。 この日の朝はEF66が3本続けて登場して近年では珍しい展開となりました。 撮影順にご紹介します。 1085レ EF…
2024/08/29 21:21
DD51プッシュプル 向日町にて
向日町へ帰るプッシュプル工臨です。 工9263レ DD51 1109 (宮)+チキ2B+DD51 1193 (宮)バックショット 仲良く足並みを揃えて減速し…
2024/08/29 12:34
EF66代走フクツー 山科俯瞰
大雨で大幅遅れシリーズが続きます。66代走大阪行き福山レールエクスプレスです。 遅53レ 大カーブに差し掛かる専用貨物列車。EF66 126 (吹) 編成後半…
2024/08/28 21:21
285系サンライズ 京都にて
大雨の影響で新大阪で運転打ち切りとなり関東へ回送される285系サンライズです。 回xxxxM 京都駅とタワーバックに東を目指す285系。 バックショット …
2024/08/28 12:34
EF66代走1084レ 山科俯瞰
静岡県内の大雨の影響で大幅遅れの1084列車です。 前夜から京都貨物で足止めされていました。 遅1084レ EF66 127 (吹) 釜次位から見所の…
2024/08/27 12:34
DD51プッシュプル 桃山にて
奈良線経由で向日町へ帰るプッシュプル工臨です。 あさ目覚めて窓から空を確認すると見事な晴れ。当初は地元の陽が当たる場所にするつもりでした。 しかし暦上は…
2024/08/26 21:21
EF65 1135 梅小路配給
今日は朝から実家で朝食を頂いていたのですがその最中8時過ぎに長女から緊急電が入りました。 バイト先へ向かう途上の駅で足止めを喰らったとの事。阪急京都線が大…
2024/08/25 22:33
66フクツーと日鐵チキ
日の出直後の北摂エリアをゆく大阪行き福山レールエクスプレスです。 53レ EF66 122 (吹) 稲に付いた朝露が薄らと輝いてます。 この後続く下り列…
2024/08/25 19:38
阪急3300系 夕陽を受けて
もう既に日没前ギリギリの時間でしたが天気が良かったので桂川へ立ち寄りました。 3329F 待ち時間も無く3300系を釣り上げました。 もう1クールいけそ…
2024/08/25 16:32
DD51重連ロンチキ 麦酒工場裏にて
EF66代走福山レールエクスプレスを撮影後急ぎ近くのポジションへ立ち位置を変えます。 工9896レ 奈良工臨(返空) 『ビール工場にいらっしゃいませんか』行…
2024/08/24 19:19
EF66代走フクツー 朝焼けコラボ
盆明けの代走が続く大阪行きフクツーです。 53レ EF66 124 (吹) 空が良い感じに焼けてくれました。 長岡京ー山崎にて
2024/08/24 12:34
EF66 125 遅れ2067レ
越谷発百済行き2067列車。この日は1時間半遅れで関西入りです。 遅2067レ 定時だと4時台に通過する列車ですがこの日は明るい時間帯にやって来ました。 …
2024/08/23 21:21
DD51 1109 万富工臨
日の出時間に向日町へ帰るロンチキです。長岡京の麦酒工場裏で狙います。 工9390レ 万富工臨 (返空) DD51 1109 (宮)+チキ12B まだまだ…
2024/08/23 13:13
721系 ベランダ俯瞰
お盆後半に北海道へ行って来ました。 家族運用メインで鉄活は無い予定でしたが...宿泊したマンションのベランダから見下ろします。 まず朝の部です。 縦ア…
2024/08/22 21:31
EF66代走フクツー再び
盆明け後もEF66が代走に入る福山レールエクスプレスです。 53レ EF66 121 (吹) さすがに定時だと日の出前なので厳しくなりました。 1085…
2024/08/22 15:15
キハ40 SAKU美SAKU楽
岡山地区で活躍中の観光列車用気動車が京都鉄博へ送られて来ました。 配9424レ DD51 1183 (宮) 本降りの雨の中、梅小路を目指す配給列車。 キ…
2024/08/21 21:21
H100形DECMO 回送列車
苗穂から小樽へ回送されるH100形DECMOです。 穏やかな海岸線を横目に走行します。 回xxxxD H100形2B 複線電化区間を自走するシーンは新…
2024/08/21 10:10
721系 快速エアポート
小樽界隈で721系快速エアポートを狙います。 小樽行き F5203編成 新千歳空港行き F3103編成45分ほど滞在して721系は2本だけでした。随分と…
2024/08/20 12:34
DD51+定尺チキ 棚倉にて
電車ネタばかり続きましたのでこのあたりで釜ネタです。 王寺木津工臨の設定アリと教えて頂き棚倉界隈で狙うことにしました。 夏至以降日の出がどんどん遅くなり…
2024/08/19 20:20
阪急5300系 望遠アングル
阪急5300系を重点的に狙います。 5315F 5317F 5302F グレーの原型クーラーが良い感じです。 高槻市ー上牧にて
2024/08/19 12:34
京阪2400系 クーラー狙い
屋根上のクーラーに焦点を当てた回が続きましたが鉄道車両でクーラーは視覚的に重要なパーツです。 僭越ながら私もモデラーの端くれでしたが鉄道模型の車両を眺めて…
2024/08/18 20:30
阪急5300系 クーラー狙い
阪急5300系の原型クーラーを狙います。 5311F バックショット 屋根上に並ぶ28個のクーラーを見送ります。 河原町方からは3300系です。 3…
2024/08/18 12:34
阪急5300系 桂川で夕涼み
夕涼みという言葉がやっと使えるようになりました。主役は半世紀以上京都線を走り続ける5300系です。 5300F まずはトップナンバーのお出ましです。 高…
2024/08/17 18:36
283系イルカ9連 梶原にて
北摂エリアをゆく283系増結回送列車です。 回6055M くろしお5号 送り込み回送 283系 オーシャンアロー9B 前も後ろもイルカの正調編成です。 …
2024/08/17 10:10
阪急マルーン 離合シーン
阪急マルーン同士の離合シーンです。 3329F(左)、9305F(右) 3300系と9300系のすれ違い。 1305F(左)、9301F(右) 1300…
2024/08/16 20:20
10系トップナンバー 急行列車
この記事タイトルを見て何事かと思われたファンもいらっしゃったと思いますが 10系というのは昭和の軽量客車ではなくて京都市営地下鉄で開業以来活躍中の10系で…
2024/08/16 06:06
夕陽を浴びるPRiVACE
夕陽を浴びて桂川を渡るニューフェース2300系です。 2300F PRiVACE...まだ乗車した事が無いです。7320F LED車はブレは目をつぶり幕を…
2024/08/15 12:34
M250系 特貨電 夏の一コマ
残暑お見舞い申し上げます。 今年も酷暑の中お盆を迎えておりますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 私はなるべく家族との時間を多めにとって水分塩分は多め…
2024/08/14 20:30
EF66 121 山崎にて
早朝の山崎付近をゆくEF66牽引貨物です。 2063レ 良好な積載の編成で登場です。 EF66 121 (吹) 大阪貨物ターミナルを目指します。 山…
2024/08/14 14:14
EF66+フクツー 山崎にて
日の出直後の山崎をゆく福山レールエクスプレスです。 53レ EF66 123 (吹) 不揃いな統一コンテナを望遠で圧縮します。 朝焼けの空+66代走フ…
2024/08/13 20:30
阪急2300系 PRiVASE
阪急のニューフェイス2300系を狙います。 特急 京都河原町行き 目玉のPRiVASEが見える角度から。2300F 他と異なる窓配置が異彩を放っています。 …
2024/08/13 12:34
マジックアワーのロンチキ
夏至の頃は朝のマジックアワーと言えば4時台でしたが立秋を過ぎた今は5時台となりお手軽になりました。 夏後半を迎えた梶原をゆくロンチキ返空列車です。空の色が…
2024/08/12 20:30
赤ゴトー22 残照の桂川にて
夏の夕暮れ時を迎えた桂川。 既に太陽は山の向こうへ落ちてますがこれから空が色付く時間帯が始まります。 どんな空の色になるかは蓋を開けるまで分からずそんな…
2024/08/12 12:34
DD51 1193 桂川橋梁にて
お盆という事で実家に姉妹2人がやって来て1日のんびりと過ごしておりました。 姪っ子一人もついて来たのですがどうも元気が無いので妹に理由を聞くと どうもバ…
2024/08/11 21:31
遅れSRC 梶原にて
約5時間遅れで関西入りしたSRCです。 遅51レ スーパーレールカーゴ Mc250 6 先頭車は前照灯がLED化されていない6番です。 ご一緒させ…
2024/08/11 12:34
EF65+ロンチキ 元町にて
山口方面行きロンチキを元町で狙います。 工8389レ 下関工臨 元町のカーブへ差し掛かるレール輸送列車。 EF65 1128 (関)+チキ12B さらに…
2024/08/10 21:31
EF66 131 早朝の梶原にて
背後から朝陽を受けて快走するEF66です。 2083レ EF66 131 (吹) 朝の空や空気に秋の気配を感じる今日この頃です。 島本ー高槻に…
2024/08/10 12:34
残照で色付く青ゴトー
こちらもそろそろシーズン終盤の夕練です。 4060レ 長距離列車が定時でやって来るとホッとします。 EF510 512 (富山) 陽が落ちてから空が染ま…
2024/08/09 21:31
51レ 日の出前のSRC
日の出直前の北摂エリアを快走するスーパーレールカーゴです。 51レ Mc250 2 色づいた空が印象的でした。そろそろこの列車もシーズン終盤です。 島…
2024/08/09 12:34
EF65ロンチキ 桂川橋梁にて
ふたたび桂川をわたるロンチキです。 工9183レ 宮原工臨(返空) 日の出直後でしたが何とか捕獲できました。 EF65 1132 (関)+チキ12B コ…
2024/08/08 21:31
EF66 131 蒸溜所前にて
早朝の山崎をゆく貨物列車です。 2063レ お決まりの際どいタイミングで登場。 EF66 131 (吹) ワイドな画角で上り普電にも出演いただきました。…
2024/08/08 12:34
EF65+大サロ 米原訓練
山崎界隈で米原訓練を狙います。 所用を終えてから急ぎ山崎へ直行したので到着後3分で踏切が鳴り列車が登場です。 試9981レ 米原訓練(復路) ココで撮影…
2024/08/07 20:30
283系イルカ 増結9連
283系オーシャンアローの回送列車です。 回2052M くろしお2号回送 イルカ先頭の増結9両編成です。 283系 HB631+HB602編成ご一緒させて…
2024/08/07 12:34
EF65 2083 摂津本山にて
摂津本山付近で四国行き貨物列車を狙います。 75レ 月曜にしては嬉しいフルコンで登場です。 EF65 2083 (新)+コキ20B 広角で青空を入れても…
2024/08/06 21:31
EF66 2063レ 山科大カーブにて
日の出直後の山科大カーブをゆく下り貨物列車です。 2063レ EF66 129 (吹) 大きな弧を描きながらカーブを行きます。 引いてもう1枚 上々の積…
2024/08/06 16:32
DEC741 播但線検測
久しぶりに播但線へ立ち寄りました。 試9694D 線路端は草が高いですが、サイド気味に狙います。 DEC741 E1編成 2両目屋根上のモジャモジャ狙い…
2024/08/05 20:30
朝陽を浴びる銀ゴトー
長岡京界隈をゆく銀ゴトーです。 4081レ まずは本命の望遠アングルから。編成後半は陰ってますが釜メインの1枚です。 EF510 510 (富山) 引い…
2024/08/05 12:34
DD51ロンチキ 桂川橋梁にて
日の出直後の桂川を渡るロンチキです。 工9853レ 園部工臨(返空) 朝焼けの空とコラボレーション。 DD51 1109 (宮)+チキ12B ここ貨物線…
2024/08/04 20:30
EF65 2096 摂津本山にて
摂津本山付近をゆく貨物列車を狙います。 75レ EF65 2096 (新) 季節と共に建物の影が伸びてきましたが... 釜次位に大型コンテナが連なる美…
2024/08/04 12:34
DD51重連ロンチキ 山崎にて
DD51重連ロンチキを宝寺カーブで狙います。 工9896レ 奈良工臨 (返空) DD51 1191 (宮)+DD51 1183 (宮) バックショッ…
2024/08/03 20:30
EF65 74レ 並走案件
鉄道ファンから忌み嫌われる並走案件もココではウェルカムだったりします。 74レ EF65 2067 (新) ちょうど74レ通過のタイミングで内線が発車編成…
2024/08/03 12:34
DD51+チキ 蒸溜所バック
山崎蒸溜所前で定尺チキ工臨を狙います。 工8896レ 御坊 和歌山工臨 柔らかい朝の太陽光をたっぷり受けながら。 DD51 1191 (宮)+チキ4B …
2024/08/02 22:22
EF66代走フクツー 山崎にて
全国で災害級の厳しい暑さが続いてますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 ついに京都も40℃越えが現実味を帯びてきて不要不急の外出とりやめを呼び掛けてます…
2024/08/02 12:34
EF65宝殿工臨 梶原にて
夜明け直後の梶原をゆくロンチキ返空列車です。 工9366レ 宝殿工臨 (返空) EF65 1135 (関)+チキ12B 引いてもう1枚 琥珀色の空と緑…
2024/08/01 20:30
EF66 2063レ 山崎にて
早朝の山崎付近をゆくEF66です。 2063レ EF66 121 (吹)お盆を過ぎるとこの列車も撮影が厳しくなります。山崎-島本にて
2024/08/01 12:34
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?