9月に入り朝晩だいぶん過ごしやすくなりましたが、昼間はやっぱりまだ暑いですね。オシロイバナの濃いピンクが、「夏はまだ終わってないよ」って言っているようです。昨…
うさぎの絵本☆りりーのお話し絵本にようこそ!僕はうさぎ☆うさぎのりりー☆お話し大好きライオンロップ
父さんは垂れ耳のロップイヤー、母さんはふわふわのライオンラビット だから僕はライオンロップ でもりりーのお耳は垂れ耳?たち耳?どっちかな? そんなりりーのブログは癒しのブログ 可愛いうさぎさんの写真満載でお届けします
2024年9月
2024年9月
「ブログリーダー」を活用して、のっこのっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
9月に入り朝晩だいぶん過ごしやすくなりましたが、昼間はやっぱりまだ暑いですね。オシロイバナの濃いピンクが、「夏はまだ終わってないよ」って言っているようです。昨…
畑で咲くルドベキア形が面白いね。 何かに見える?タコさんウィンナー? 黄色い炎を噴射しながら飛ぶUFO?ポニョにも見える?おもしろいね。 るるちゃん、今日は念…
県内初出店ということで、お祭り騒ぎのコストコ東近江倉庫店オープニングセールに行ってきました。天井まで届くかというほど高く積み上げられた大きいくまさんのぬいぐる…
りりぽんが赤ちゃんの頃からお世話になっていた動物病院から、お花が届きました。八重咲きのユリの花、りりーにちなんで選んでくださったのかな。ありがたいことです今週…
今日でお盆休みも終わりです。明日からまたお仕事再開。ちゃんと現実に戻れるかしら。今日はるるちゃんのお里のうっとこのこのレンさんから素敵なフラワーボックスが届き…
りりーの旅立ちから2週間が過ぎましたお別れの当初や、最初の1週間ぐらいは、ふわふわして実感がなく、まだりりーがケージの中で大人しくねんねしているんじゃないかと…
2024年8月2日の朝5時過ぎに、虹の橋を渡った13歳のりりー4月に左前脚に大きな腫瘍ができたときから、ある程度覚悟はしていたし、そもそも10歳を超えて以降は…
前回のブログの続きです。8月1日の朝は、それまでと同様、りりーに特に大きな変化はありませんでした。少なくとも私の見た限り、前日の朝や夜と同じりりーでした。その…
前回のブログから随分と開いてしまいました。ごめんなさい。残念なお知らせです実はりりーぽん、8月2日金曜日の朝5時頃、虹の橋を渡りました。13歳と2ヶ月と10日…
やっとこの地方の梅雨が明けたとのこと。今年の梅雨は雨と晴れがキッパリと分かれた激しい梅雨でした。わたし先日、仕事で外出した際に、駐車場に車を停めて車から出た途…
まだ梅雨明けしてないのに、まるで梅雨明けしたかと思うような真夏の日差し外はめちゃくちゃ暑いので、エアコンの効いたリビングから出られません。きっ今夜は彦星さまも…
前回のブログから2週間も空いてしまいました。お庭ではハマナデシコが咲いています。先週の土曜日は職場の人たちと日帰りバス旅行。行き先は久しぶりのUSJ。梅雨時で…
昨日の午前中は梅雨入りしたとは思えないような爽やかな涼しい風が吹いていたのに、午後は一転雨降り、その雨が今日も続いてますお庭の紫陽花も伸び伸び生き生き嬉しそう…
お庭で白いユリの花が咲きました。雨に濡れていますが、今年も咲いてくれました。りりーと同じ名前のお花、リリーですね。紫陽花の勢いに押されそうですが、ピンクのユリ…
昨日久しぶりに畑に行ったら、案の定雑草が伸び伸び〜生き生き〜、だったのですが、ブルーベリーの木に実りが〜全体的にまだまだ青いですが、この枝の実だけがほんのり色…
みんな〜! るる祭りがはじまるよ〜!今日6月11日はるるちゃんの4歳のお誕生日!第4回るる祭りの始まりですわお、るるちゃん、もう早速キャベツくわえてるよるるち…
今日は雨降り〜 そろそろ梅雨入りなのかな先日のブログでこれから色が変わるって言ってた紫陽花ですが、早速濃ゆい色に変化咲き始めの色はこちらそして今の様子濃いピン…
西陽が当たるすぎる道路沿いの花壇は、以前まではグリーンカーテンの琉球アサガオやゴーヤを育てていたのですが、網を張る作業が億劫になり、もう3年ほどほぼ放置状態。…
ホタル飛ぶ季節にホタル草の花が開きました。ぴったりのタイミング。昨日の夜、近所を散歩してホタルを見に行きました。たくさん飛んでいて、近所の子供達が嬉しそうには…
6月に入りました。お庭の紫陽花がそろそろ咲き始めました。↑ これはこれから先進むにつれて色が変わるはず↑ 隅田の花火↑ これも今はピンク色ですが、どんどん色が…
畑の一角でピンク色の月見草(ヒルザキツキミソウ)が満開です。可愛いお花、ほんのり黄、白、ピンクの配色が綺麗です。昨日のブログで報告した、わらっこマットで手作り…
りりーのお誕生日にたくさんにお祝いコメントといいね、ありがとうございました。感謝感謝そのりりーのお誕生日の5月22日にアマリリスが咲きました。去年の写真を…
今日、5月22日はりりーの13歳のお誕生日生後2ヶ月で我が家にやってきて、今日で13歳!りりぽんおめでとうバースデープレートは、人参で作った13歳キャンドルと…
薔薇の季節ですね畑に植えっぱなしのピンクの薔薇。今年も咲いてくれました。せっかくなので、お部屋に飾りました。今年に入って、りりーの生活にちょっとした変化があっ…
ニゲラが咲き始めました。毎年こぼれ種から育ってくれる強いお花です。今年はいつもより色が濃いような気がします。去年はわざわざ種まで採って、春前に蒔こうと思ったは…
今日は母の日ですね。亡き母が大事に育てていた畑のお花たちは、なんとか引き継いでいます。もうそろそろ芍薬が咲いているはず、と思うものの、ここ最近の私の体調不良の…
亡き母が大事にしていた君子蘭(クンシラン)の鉢植えお世話も冬越しもかなり適当だったのに、今年も花を咲かせてくれました。ありがとう冬場からちょっと気になっていた…
今日はこどもの日ですね。毎年町内で鯉のぼりをいっぱい出してくれるので、孫を連れて見に行きました。青空に鯉のぼり、いいですね。今年の冬に市内の蘭愛好家さんたちが…
今日は朝から畑の草むしり。野菜は育ててないけど、球根類や宿根の菊、勝手に生えるさまざまなお花があるので、一応できるだけのことはしているつもり。今年もブルーベリ…
5月1日と2日は孫のお守りデー4月から保育園に入園した孫(1歳4ヶ月)、お嫁ちゃんは5月から職場復帰、なのに保育園はGW中内装工事のためお休み、と言うことで、…
今日はエアコンお掃除の日、いつもお願いしている業者の方に来ていただいています。去年の今頃買ってまだひと夏しか稼働していませんが、夏場はほぼ24時間稼働の2ウサ…
久しぶりのブログです。一年近く更新なく、自分でもびっくり。途中書きかけの記事などもあったのですが、しばらくアクセスしないといちいちユーザー名とパスワードを聞い…