最近らせん美のお問い合わせが増えており 今年もほぼ毎日レッスンをしております サロンのホームページにはらせん美の講座はグループレッスンの料金だけを掲載しており…
最近らせん美のお問い合わせが増えており 今年もほぼ毎日レッスンをしております サロンのホームページにはらせん美の講座はグループレッスンの料金だけを掲載しており…
のぶこ女将ことのぶちゃんから 去年の11月くらいだったかな? 「ちあきさん、週一でフォローアップできる日程、ないですか?」 と相談されました 「1月からならい…
去年から通ってくれているSさま 「去年のお正月はしんどくて何もやる気がおきなくてでもお姑さんの世話とかあってつらかったのね でも今年のお正月は身体が軽くて、ほ…
今夜は腸もみ婦人会の井戸端会議(zoomで腸について語り合う会) 今夜のテーマは①妙ちゃんとまいちゃんのセルフ腸もみその後の経過②骨盤と腸の関係の2本立て 妙…
もう10年前になるかな フェイスオンワンピの制作者のmayuちゃんと当時表情筋トレーナーだった由香ちゃんと腸もみさんの私の3人で、コラボの講座を mayuちゃ…
同窓会の翌日は、初釜 お茶のお稽古はその奥深さに圧倒されつつもスローペースで京都まで通っています 何もかも物珍しい1年が過ぎ 。。。。。。。 今何がおこってい…
お正月は、いかがおすごしでしたか? 私は、3日に高校の同窓会があり故郷の九州に帰ってきましたといっても滞在時間20時間4日は大阪に戻り翌日の初釜に備えたのでし…
今年もあと2時間 大掃除、おせちの準備、全て完了! やり残したことが何もない車も網戸もピカピカよ お風呂に入って、気持ちよくブログを書いております お掃除する…
今日はよりんちゃんが着物でウォーキングをするので、みちよちゃんと応援に行ってきました よりんちゃんは初出場で例年、皆さんがどんな装いなのかはっきりとはわからな…
今年もあと10日ほど。。。。毎年言ってますが、1年が早い 私の2024年を振り返ってみると お着物、お茶のお稽古、日本人の身体の使い方次世代に伝えていきたい日…
隅々まで掃除の行き届いたお寺のお庭 緑の苔と紅葉の赤のコントラストが美しい お庭には入っていいところと結界がはってあるところがあります その結界がはってある中…
ずっと前髪は伸ばしていたのですが前回、カットして前髪を作りました いつからか前髪の最前列に産毛が生えてきて 「これは髪が伸び切れず切れる現象でよくあることです…
京都の桜や紅葉がひときわ風情があるのは神社仏閣との調和が素晴らしいからだと聞いたことがあります とはいえ美しい紅葉を見たい人で溢れる京都の混雑はものすごいので…
今夜は月1回の腸もみ婦人会zoomで、腸もみや腸のあれこれをきっちり40分間に設定してしゃべります 今回のテーマは「なぜ妙ちゃんは痩せないのか?」 って、どん…
先日、NHK交響楽団の演奏会へ行ってきました クラシックやオペラは時々ですが、夫とのお楽しみです 夫との出会いは音楽活動ですのでいろんなジャンルの音楽を二人で…
身体が必要としているもの脳が欲しているもの腸内細菌が要求しているもの ひっくるめて食欲なんだけど 身体が必要としているのは生命を維持していくための栄養で 脳が…
タロットと腸もみさんのゆかちゃんは腸もみ+らせん美のレッスンを地道に続けてくれています 先日還暦を迎えたそうですが いやはや、いやはや。。。。 ゆかちゃんはメ…
「ある日、急に太って元にもどらないんです」とFさま ということで、まずは腸もみ時間も長めにしっかりとほぐしていきました かたくなったお腹をやわやわにしたあとは…
「家族に腸もみをしたい」 というお申し込みはコンスタントにあるのですが 「どこから申し込んでいいのかわかりませんでした」 「ホームページに情報がないから申し込…
信号のない横断歩道で、人が待っていたら車は止まらないといけない 運転するものにとって、当たり前のことで止まらないと罰金です 塾に行くときに使う横断歩道で車が…
三重県と滋賀の境に御在所岳という標高1212mの山があって 頂上へはロープウェイで登れます 雲ひとつないよく晴れた日に乗ってきました 頂上まで15分なかなか長…
過去の自分を応援することで未来の自分からの応援を感じる ということを書きましたが うまく言えないのですが過去の自分も未来の自分も同じ線上に存在しているような感…
いつの頃からかは定かではないのですが 昔の自分を応援しています 「昔の自分に言ってやりたい」の進化版みたいな 最初は「あなたは今閉塞感でいっぱいだけど心配しな…
腸もみの日々の中実はらせん美も途切れることなくレッスンをしております 今日は椅子の座り方 最初は「ええ~っ、どうなってるのですか?」と驚かれるこの座り方 私も…
ブログの更新が滞ってしまいました いろんな方にお会いしたり出かけたりしたのですがお写真がない💦 腸もみの少人数グループレッスンのことや 左から かよちゃん、私…
先日のこと 「ちあきさんがブログで取り上げた物やサロンは、興味があるので過去記事も読んで買ったり行ったりしました」 と言われたのだけど😅 ま、でも1年以上前の…
先日JOEさんから、大阪で講演会をするからとお知らせをいただいて、午前のレッスンの後新大阪の会場へとんでいきました JOEさんがどんな女性かはこちらをどうぞ↓…
腸もみの少人数グループのレッスンは 他の人の手技を見たり体験することによって自分の手技と向き合う貴重な時間となります 私の言葉では伝わらないことを他の腸もみさ…
少年院で働いている知り合いがいるのですが先日会った時に 「『受け子』で入ってくる子が増加して大変よあと大麻も増えた 何も知らずに『受け子』をしたとしても一発で…
お茶のお稽古のあと京都での用事を済ませたら時間ができたので、のぶちゃんのOKAMI LABOへ行くことにしました 『京都の三大祭りの時代祭の行列がLABOの…
大学時代にK財団から返還しなくてよい奨学金をもらっていました なんの義務も卒業後のしばりも一切なくただ学生のことだけを考えてくれていた血肉の通った奨学金でした…
私から腸もみのファミリーコースを受けた方で座った姿勢で、ご家族に腸もみをされていらっしゃる方 1番の手技でさらにゆるむやり方を見つけましたので ご興味がありま…
今日はりさちゃんの腸もみさんプロコースの修了試験でした お相手は、顔コリほぐしのかこさんが「やりましょう」と言ってくれて ど緊張のりさちゃんでした りさちゃん…
新幹線や飛行機で通ってくださる方は月1回のペースです 月1回だと効果が少ないのでは?と思われるかもしれませんが これがそうでもないの 昨日は飛行機で日帰りをす…
月1回、私とたえちゃんとまいちゃんが腸もみ界隈についてテーマを決めてzoomでおしゃべりする「腸もみ婦人会」 10月から腸もみさんたちも視聴参加することに 私…
「夕日が見たい」 と昭和の青春ドラマのようなことを言う夫 う~ん、夕日ね。。。。 よし!淡路島に行きましょう と即決して車を走らせた 3号神戸線は渋滞するので…
今日は早起きして、澤口裕二先生の生理学&解剖学のワークショップへ行ってきました 北海道在住の澤口先生の講座が関西で受けられるのは本当にラッキーなことで 今後滅…
講座のご感想もいただきました 「ちあきさんも真野わかさんもご自身を大切にされているのが伝わってわたしも自分自身が愛おしくなりました」 「ヒトの身体って、本当…
8日は、東京の真野わかちゃんとコラボ講座でした 今回の内容は「腸もみさんが考える身体のあつかい方」と「真野わか流セルフ腸もみ講座」 気持ちのよいヨガスタジオで…
先日、アラカン塾で身体のことをお話させてもらいました 私も還暦をこえて、50代の時と比べると健康や美容の捉え方がより柔軟になったように思います 自身の身体のこ…
腸もみさんを目指している理沙ちゃんも次回の試験を残すのみとなりました 腸もみさんのプロコースは全15回 長いようであっと言う間です(きっと) 先日14回目のレ…
先日 京都の女将こと、のぶちゃんにお誘いいただいて、腸内細菌と循環器病の講演会に行ってまいりました 腸内細菌は身体のどの場所にくっつけても講座ができてしまいま…
さだまさしさんが 「若い人の力を借りて若い人を褒めることが老人の最後の仕事」 と言っていた そういえば 私も若い頃、祖父母からも近所のおじいちゃんやおばあちゃ…
10月のアラカン塾の講座の資料作りに夢中になっておりました面白くてたまらなかった 50代後半から60代の身体はこれからの過ごし方、あつかい方でずいぶんと違った…
ワタナベさんのブログです是非お読みくださいませ私が高校生の時(45年前)のことだから記憶も完全ではないのだけど 何かの式典で、日本国旗がなかったのね で、生徒…
思えば、私は「イヤです」という言葉を言えない子だったなぁと 記憶をさかのぼる 私が我慢して、うまくいくのならとりあえず我慢しよう 意見を言って揉める方が面倒だ…
続き前ですが、この話はマイクを貸すのがイヤという話ではないの私がひどく腑に落ちたことがあってなので書いております さて、続きです 「マイクを貸して」と言われて…
私にはずっと師事している主に発声をみてくれる先生の他に 曲によって、ニュアンスなどをみてもらうボーカルの先生がいる 曲をみてもらう先生とは1ヶ月前に、コロナの…
腸もみを習おうと思う動機の一つにご家族の誰かの不調があります 便秘、下痢、アレルギー、アトピー生理痛など ずっと薬を飲むより体質を改善できないかと考えるお母さ…
私は身体の右の感覚が左に比べると若干弱い 弱いからダメというよりなんでかな?と思っている 先日思い立って、前々から気になっていた身体メソッドのレッスンを受け…
今をときめくMEGUMIさんが 関西の朝の情報番組で 「腸もみ、いいですよ私もサロンに通っています腸もみのあとは身体がポカポカになるんです痛いですけどね」 …
よりんちゃんが何気なく言った 「もうそんなに時間ないし」 に、一人勝手にハッとなった私 時間の大切さはわかっているつもりでもなんとなく流される日々があり エネ…
骨格模型の「とらちゃん」 サロンに来られる皆様に「かわいい!」と言ってもらえて、よかった~ 昔、内臓模型を買った時 家族に 「お母さんには、可愛いく見えても内…
腸もみで、お腹に触った途端 「あら!いいお腹!」と思うことがある すると「今朝、たっぷりとよいお通じだったんです」 と返ってくる この感覚を言葉にするのは難し…
今腸もみさんは、お互いのサロンを行き来して腸もみを受け合いっこするのがブームのようで その話をかよちゃんから聞いていた時のこと あれ?かよちゃんはどうして腸も…
購入すると決めた骨格模型届いています 早速らせん美のレッスンで活躍中 この模型ちゃんオーダーしたら、お名前と職業を決めてくださいとメールがきます 女性の名前は…
ブログにたえちゃんがイラストを書いてくれたことを書いた翌日 ヘアカットにジローさんのサロンへ行きました なんとそこにたえちゃんがいるではないですか!! たえち…
10月にある講座の資料作りが面白くて夢中になっている私 それが高じて とうとう、とうとう、とうとう←しつこ😅骨格模型を買っちゃいました 悩んだのよ 腸もみさん…
こちらの講座、昨日告知を開始しましたらありがたいことに昨日のうちに満席になってしまいまして 会場も広いことですし 当日キャンセルもあるかもですし あと2名追加…
去年の9月と11月に京都のOKAMI LABOで真野わかちゃんと私の腸もみを交互に受けてもらうというコラボをやりました 『腸もみコラボ@OKAMI LABO…
のぶちゃんが腸もみのフォローアップに来てくれました 京都の腸もみさん のぶこ女将京都の腸もみさん のぶこ女将さんのブログです。最近の記事は「身土不二を日常に。…
2015年の1月というともう10年近く前になるのかー 私が酒井先生の身体に驚いたのは そこから歩き方を学び始めでも同じには全然ならなくて 『ひたすら歩く』ウ…
服を整理して、もし着てもらえるならお持ち帰りくださいというコーナーを作っていた時 『服の整理〜その後』思い立って、服の整理をしたのですが 『服を整理』私は服の…
「自分の綺麗を否定しないと決めた日」〜「ねばならない」から自由になる
Nさまは「私は人から見られるのは苦手だし、顔や身体にコンプレックスだらけ」とおっしゃっていて 身体が楽になる感覚もわからないと それが、今回LINEで感想を送…
腸もみ+らせん美フォローアップのレッスンは月1回で通ってくださっている方が多い 今年1月から毎月通ってくださっているNさま 以前にブログでご紹介した「みんなに…
30代、40代は不調の連続だったけど腸を見直してから 50代は身体については何事もなく過ごせて 還暦を過ぎても特に変化はなく このまま60代もあんまり変わらな…
関東から月1回のペースで受講されていた腸もみ+らせん美のパーソナルコースが先日修了いたしました 7回目はお写真をたくさん撮るのですがそれは、自分の身体を見つめ…
アラン・ドロンさんが亡くなったそうです 「男前と言ったらアラン・ドロン」という全世界共通の男前だったような 「若者のすべて」より 私はパリのホテルのエレベータ…
さて、車をとばして京都へ大学の音楽サークルのOB会に出席しました 年に一度、この時期にライブ形式で開催されています ライブ形式というのは演奏したい曲がコールさ…
先日、大阪→神戸→大阪→京都→大阪 1日で3府県をまわりました まずは神戸よりんちゃんの映画の試写会へ遅刻しないように電車で向かいました 現地でみちよちゃんと…
お腹をやわらかく保つことはそんなに難しいことではなくて 自分で痛みがでないように毎日5分ていどでもいいのでお腹をさわってあげることです もちろん、腸もみさんに…
胸郭と骨盤の間は骨で覆われていません これは、食事をするとペットボトルほどにふくれる胃や絶えず蠕動運動をする腸妊娠したら大きくなる子宮 などのために空間を確保…
これは4年前の58歳お腹はペッコンと引っ込んでいてウエストも細かった(遠い目) 腸もみは下腹ポコンにはよい仕事をするのだけど 60代になると、やはり身体のラ…
腸のことを調べていたら、面白い記事を見つけました 東京工業大学の研究結果 これからなるべく良く噛んで食べようと思える内容ですよ 被験者に300kcalのブロッ…
7月は娘と小旅行が定番になっています合同誕生日会の旅 今年は旅館にしたのだけど これが今までの中でベスト! 圧倒的な清潔感 そもそもの材質が美しく 木と畳の清…
身体のことをやっているとワクチンについて聞かれることも少なからず 環境や入ってくる情報によってそれぞれの考え方は同じ社会に生きているのか?と思うほどに違い そ…
お中元の季節、百貨店へ行った時のこと たまたまその日そうだっただけでいつもはそんなことないよと言ってくれることを願いながら書いております 大阪難波の某百貨店。…
今はもう廃刊になってしまったのですが講談社のHBRという健康雑誌の会員だった時 造顔マッサージの田中宥久子さんや著名な医師、研究者の講座が破格な金額で(数千円…
今日はゆみこさんの修了試験でした ゆみこさんのブログ↓『祝☆腸もみさんになりました!』こんにちは名古屋で腸もみさんを目指す、ゆみこです。●祝☆腸もみさんになり…
思い立って、服の整理をしたのですが 『服を整理』私は服の整理がうまくないので(捨てられないので) 買う時もよく考えてからにするのだけど 3年前から1年間、イメ…
協会でらせん美を受けてから時間がたち 「自己流になっている気がします」 ということで、再受講のお問い合わせをいただきました(どこでらせん美を受けても再受講でき…
自分が何にどう反応するか 自分のことをわかっていないと 人は教えられないなと思う 先入観や思い込みを持たずに どんな生徒さんとも まっさらな空間から始める 混…
15回の腸もみさん養成講座が修了するまでに どんなサロンにしたいの?形態は?メニュー、場所、料金は?事業計画は?集客計画は?SNSは? レッスンの合間に質問し…
芸人のロッチの中岡さんは海外ロケで700回以上泥水にダイブしたそうです 時には飲み込んだり、傷口に入ったり そんな経験している人はまずいない 世界中の泥水に浸…
2022年に書いたブログ 前からね、先生と呼ばれると「恥ずかしー」と思っていた私 でも、実際教えてるしそう呼ばれることで背筋を伸ばしてるのも事実だしね それに…
お腹に手をあてて、それを腸に近づけていく時 腸もみさんの身体の使い方一つで受けての感覚が全く違う どんなに深く手を入れても圧や痛みがでない というのが、私の腸…
先日真野わかちゃんと久しぶりに会ってほんの短い時間だったけれどあれこれとお話してきました ほとんどが、どこをどうとっても結局腸や身体の話 嬉々として内臓…
赤穂浪士やお塩で有名な兵庫県の赤穂市に行ってきました そこで「きらきら坂」という小さな坂を見つけました ほんとに短い坂なのですが可愛い坂なのです 写真を撮…
お客様から聞いたお話で 気をつけた方がよいと思いましたのでこちらでシェアさせてもらうことにしました お客様のお知り合いの方のお話です 肩こりの奥様に、だんな様…
私は人を応援したりそのためのイベントの計画などはいつも全力 しかもそれが楽しくて仕方ないという特性があります でも自分のお祝いとなるとなぜか苦手で、そのよう…
のぶちゃんの新店舗は東山三条の角っこにあります 通りに面した入口側は全面ガラスで行き交う人たちが、お店の様子を見れるようになっています パーティの間は貸切にし…
今日は腸もみさんのまいちゃんの結婚とのぶちゃんの新店舗開店を 腸もみさん仲間で集まってお祝いする日 私はずっと楽しみにしていたの ゲームを考えたり景品を考えた…
腸もみさん養成講座は15回 「15回もいる?」 講座を受講される方は、まずそう思うらしい そして迎えた1回目 「あ、これはちょっと習得に時間かかるかも」 と思…
実家の母の様子がどうにも気になって仕事の合間に、ピュっと九州まで帰省してきました 滞在時間17時間。。。 それでも帰ってよかった 今の季節、風も緑も空も水も本…
私は服の整理がうまくないので(捨てられないので) 買う時もよく考えてからにするのだけど 3年前から1年間、イメージコンサルタントの勉強をしまして 今まで着たこ…
ほんと!週2回の腸もみが恋しい〜 腸もみさんになる前、私は腸もみを週2回欠かさず受けていました コロコロと太っていた身体がどんどん小さくなり 自分で出せなくな…
島根には国宝松江城、宍道湖と名所は数あれど アラカン3人組は、出雲大社に参拝することにいたしました 夜の間雨が降ったせいか出雲大社のまわりの山々には白い靄が空…
アラカン3人組の出張講座を始めたのは chipmama01さんのように、日々の生活に奮闘して自分のことをあとまわしにしてきた女性へエールをおくりたかったからで…
講座は、とても美しい多目的ホールでライトが白い木目の床に反射して綺麗 えっちゃんからご紹介を受けたあとトップバッターは私の腸のお話から 実は毎回お話の内容は変…
昨日は島根県の松江市でアラカン3人組による「女性の心と身体が喜ぶ1日」講座でした 朝9時の新幹線に乗り、松江に到着したのは13時ちょっと前 自宅から新大阪まで…
「ブログリーダー」を活用して、腸もみさん ちあきさんをフォローしませんか?
最近らせん美のお問い合わせが増えており 今年もほぼ毎日レッスンをしております サロンのホームページにはらせん美の講座はグループレッスンの料金だけを掲載しており…
のぶこ女将ことのぶちゃんから 去年の11月くらいだったかな? 「ちあきさん、週一でフォローアップできる日程、ないですか?」 と相談されました 「1月からならい…
去年から通ってくれているSさま 「去年のお正月はしんどくて何もやる気がおきなくてでもお姑さんの世話とかあってつらかったのね でも今年のお正月は身体が軽くて、ほ…
今夜は腸もみ婦人会の井戸端会議(zoomで腸について語り合う会) 今夜のテーマは①妙ちゃんとまいちゃんのセルフ腸もみその後の経過②骨盤と腸の関係の2本立て 妙…
もう10年前になるかな フェイスオンワンピの制作者のmayuちゃんと当時表情筋トレーナーだった由香ちゃんと腸もみさんの私の3人で、コラボの講座を mayuちゃ…
同窓会の翌日は、初釜 お茶のお稽古はその奥深さに圧倒されつつもスローペースで京都まで通っています 何もかも物珍しい1年が過ぎ 。。。。。。。 今何がおこってい…
お正月は、いかがおすごしでしたか? 私は、3日に高校の同窓会があり故郷の九州に帰ってきましたといっても滞在時間20時間4日は大阪に戻り翌日の初釜に備えたのでし…
今年もあと2時間 大掃除、おせちの準備、全て完了! やり残したことが何もない車も網戸もピカピカよ お風呂に入って、気持ちよくブログを書いております お掃除する…
今日はよりんちゃんが着物でウォーキングをするので、みちよちゃんと応援に行ってきました よりんちゃんは初出場で例年、皆さんがどんな装いなのかはっきりとはわからな…
今年もあと10日ほど。。。。毎年言ってますが、1年が早い 私の2024年を振り返ってみると お着物、お茶のお稽古、日本人の身体の使い方次世代に伝えていきたい日…
隅々まで掃除の行き届いたお寺のお庭 緑の苔と紅葉の赤のコントラストが美しい お庭には入っていいところと結界がはってあるところがあります その結界がはってある中…
ずっと前髪は伸ばしていたのですが前回、カットして前髪を作りました いつからか前髪の最前列に産毛が生えてきて 「これは髪が伸び切れず切れる現象でよくあることです…
京都の桜や紅葉がひときわ風情があるのは神社仏閣との調和が素晴らしいからだと聞いたことがあります とはいえ美しい紅葉を見たい人で溢れる京都の混雑はものすごいので…
今夜は月1回の腸もみ婦人会zoomで、腸もみや腸のあれこれをきっちり40分間に設定してしゃべります 今回のテーマは「なぜ妙ちゃんは痩せないのか?」 って、どん…
先日、NHK交響楽団の演奏会へ行ってきました クラシックやオペラは時々ですが、夫とのお楽しみです 夫との出会いは音楽活動ですのでいろんなジャンルの音楽を二人で…
身体が必要としているもの脳が欲しているもの腸内細菌が要求しているもの ひっくるめて食欲なんだけど 身体が必要としているのは生命を維持していくための栄養で 脳が…
タロットと腸もみさんのゆかちゃんは腸もみ+らせん美のレッスンを地道に続けてくれています 先日還暦を迎えたそうですが いやはや、いやはや。。。。 ゆかちゃんはメ…
「ある日、急に太って元にもどらないんです」とFさま ということで、まずは腸もみ時間も長めにしっかりとほぐしていきました かたくなったお腹をやわやわにしたあとは…
「家族に腸もみをしたい」 というお申し込みはコンスタントにあるのですが 「どこから申し込んでいいのかわかりませんでした」 「ホームページに情報がないから申し込…
信号のない横断歩道で、人が待っていたら車は止まらないといけない 運転するものにとって、当たり前のことで止まらないと罰金です 塾に行くときに使う横断歩道で車が…
21日の大和高田市の講座に備えてヘナ染をしました よくヘナについて聞かれますが私が使っているヘナは美容室に卸していて、ネットでも買えるごく普通のヘナです ヘナ…
今週末21日は、アラカン3人組の講座@大和高田市です 3人の講師(みちよ、よりん、私)は参加される方お一人お一人と関わりたいので定員は20名くらいにしているの…
腸もみさんののぶこ女将明日カンテレの「よ〜いドン!」にでます! 京都の高級ホテルの女将業のかたわら自宅で腸もみをしていたのぶちゃんから ホテルを辞めて飲食のお…
新幹線で通ってくださっている方Fさまに 「いつもありがとうございますでも大変ではないですか?」 とお聞きすると 「確かに、寒い冬はちょっとだけ億劫になることも…
今日は「腸もみ+らせん美」のレッスンでした どんなレッスンかといいますと まずは育成光線(テラヘルツ波)をたっぷりと浴びながら腸もみでお腹をほぐしていきます …
今朝は早起きして七草粥を 息災に過ごせますようにという思いをこめて 家族揃って静かにいただくお粥は格別に美味しい 塩昆布とちりめん山椒も添えました 家族揃って…
今年の年末は大掃除を念入りにできました 雑巾掛けしたり窓を拭いたり収納の整理をしたり 淡々と作業していくと 家の空気がどんどん澄んでいって 2023年にいい感…
昔トークショーに行ったことのある女性のインスタライブがあがってきて懐かしくてつい見てしまった どうして大掃除中って今しなくてよいことに気がいってしまうのだろう…
昨日は、陽子ちゃんが腸もみのフォローアップレッスンに来てくれました リフレクソロジスト 腸もみ ようこリフレクソロジスト ようこさんのブログです。最近の記事…
らせん美のレッスンで言葉をつくしているのは 誰かをまねたり誰かになろうとするのではなく 自分を極めてみる楽しさに気持ちが動くこと この身体でいられるほんの短い…
海外からレッスンや腸もみにいらっしゃる方もコロナの前には、数名ですがいらっしゃいました 貴重な帰省のお時間ご家族やお友達との再会日本でしかできない事などたくさ…
今日は本当に久しぶりのらせん美研究会でした 足立さんとりえちゃんと3人の参加で 酒井先生がもう一度深掘りした(これね、もう何年も深掘りしているのだけど玉ねぎの…
ふと目に止まった画像に心が凍るようでした (ネットからお借りしました) 私は大分育ちですが、阿蘇も近くてよく父がドライブに連れていってくれました あの美しい阿…
小腸では、流れ込んでくる内容物からたえず栄養を吸収しているわけだけど 長いこと生きているうちに無数にあるこれらの突起物の間に 塵のような垢のようなそれはもちろ…
続きです 宿便って、どんなイメージかというと 腸内にたまっている毒素をだしている血液を汚している何年もへばりついている・・・こんな感じかな? 私は、大腸に何年…
「宿便」て、なんだろうというのは、腸もみさんになった時からついてくる問題 よく聞かれますしね 最初のカウンセリングで「宿便をとりたいです」と答える方もいらっし…
お茶のお稽古で その月の心の学びとして床の掛物を「今月の一節」として先生の心に留った言葉をご紹介くださるのですが 12月は「洗心」 言葉通りに、心を洗うこと自…
昨夜は楽しみにしていた顔コリほぐしのかこさんの初インスタライブ 最初は緊張していたかこさんだったけど終盤はいつもの調子がでてきて楽しいライブでした アーカイブ…
らせん美のレッスンをしていて その方の身体に捻れやクセがあるのを無視してレッスンを続けると 受講している間は、楽しくらせん美に取り組んでくれるのだけど 受講が…
らせん美のパーソナルレッスン 体験のお二人を含めますとそのうちの4名様が東京からのお申し込みとお問い合わせ 東京から通ってくれるのは真野わかちゃん以来かもです…