先日はアラカン3人組の新年会 美味しいものを食べて 現状を聞いてもらったり聞いたり みちよちゃんとよりんちゃんの体験話に今まさに自分が聞きたかったヒントがあっ…
2025年1月
先日はアラカン3人組の新年会 美味しいものを食べて 現状を聞いてもらったり聞いたり みちよちゃんとよりんちゃんの体験話に今まさに自分が聞きたかったヒントがあっ…
この1週間で、お二人がパーソナルのらせん美2級を修了いたしました いつも思う講座は7回なんだけどもう何回かやりたい なんせ情報量が多いこの2級 間にzoomで…
今日は腸もみさんのプロコースの試験でした 講座が修了するのは喜びですがちょっとだけ寂しくもあり 時間をかけて、手技を伝えお腹のお付き合いも長くなると 愛おしさ…
A様のらせん美の歩き方のレッスン 前回、動画を撮って確認すると 思っていた歩き方と全然違ったようでA様は軽くショックを受けた様子 「私、こんな歩き方ですか?」…
最近らせん美のお問い合わせが増えており 今年もほぼ毎日レッスンをしております サロンのホームページにはらせん美の講座はグループレッスンの料金だけを掲載しており…
のぶこ女将ことのぶちゃんから 去年の11月くらいだったかな? 「ちあきさん、週一でフォローアップできる日程、ないですか?」 と相談されました 「1月からならい…
去年から通ってくれているSさま 「去年のお正月はしんどくて何もやる気がおきなくてでもお姑さんの世話とかあってつらかったのね でも今年のお正月は身体が軽くて、ほ…
今夜は腸もみ婦人会の井戸端会議(zoomで腸について語り合う会) 今夜のテーマは①妙ちゃんとまいちゃんのセルフ腸もみその後の経過②骨盤と腸の関係の2本立て 妙…
もう10年前になるかな フェイスオンワンピの制作者のmayuちゃんと当時表情筋トレーナーだった由香ちゃんと腸もみさんの私の3人で、コラボの講座を mayuちゃ…
同窓会の翌日は、初釜 お茶のお稽古はその奥深さに圧倒されつつもスローペースで京都まで通っています 何もかも物珍しい1年が過ぎ 。。。。。。。 今何がおこってい…
お正月は、いかがおすごしでしたか? 私は、3日に高校の同窓会があり故郷の九州に帰ってきましたといっても滞在時間20時間4日は大阪に戻り翌日の初釜に備えたのでし…
2025年1月
「ブログリーダー」を活用して、腸もみさん ちあきさんをフォローしませんか?
先日はアラカン3人組の新年会 美味しいものを食べて 現状を聞いてもらったり聞いたり みちよちゃんとよりんちゃんの体験話に今まさに自分が聞きたかったヒントがあっ…
この1週間で、お二人がパーソナルのらせん美2級を修了いたしました いつも思う講座は7回なんだけどもう何回かやりたい なんせ情報量が多いこの2級 間にzoomで…
今日は腸もみさんのプロコースの試験でした 講座が修了するのは喜びですがちょっとだけ寂しくもあり 時間をかけて、手技を伝えお腹のお付き合いも長くなると 愛おしさ…
A様のらせん美の歩き方のレッスン 前回、動画を撮って確認すると 思っていた歩き方と全然違ったようでA様は軽くショックを受けた様子 「私、こんな歩き方ですか?」…
最近らせん美のお問い合わせが増えており 今年もほぼ毎日レッスンをしております サロンのホームページにはらせん美の講座はグループレッスンの料金だけを掲載しており…
のぶこ女将ことのぶちゃんから 去年の11月くらいだったかな? 「ちあきさん、週一でフォローアップできる日程、ないですか?」 と相談されました 「1月からならい…
去年から通ってくれているSさま 「去年のお正月はしんどくて何もやる気がおきなくてでもお姑さんの世話とかあってつらかったのね でも今年のお正月は身体が軽くて、ほ…
今夜は腸もみ婦人会の井戸端会議(zoomで腸について語り合う会) 今夜のテーマは①妙ちゃんとまいちゃんのセルフ腸もみその後の経過②骨盤と腸の関係の2本立て 妙…
もう10年前になるかな フェイスオンワンピの制作者のmayuちゃんと当時表情筋トレーナーだった由香ちゃんと腸もみさんの私の3人で、コラボの講座を mayuちゃ…
同窓会の翌日は、初釜 お茶のお稽古はその奥深さに圧倒されつつもスローペースで京都まで通っています 何もかも物珍しい1年が過ぎ 。。。。。。。 今何がおこってい…
お正月は、いかがおすごしでしたか? 私は、3日に高校の同窓会があり故郷の九州に帰ってきましたといっても滞在時間20時間4日は大阪に戻り翌日の初釜に備えたのでし…
今年もあと2時間 大掃除、おせちの準備、全て完了! やり残したことが何もない車も網戸もピカピカよ お風呂に入って、気持ちよくブログを書いております お掃除する…
今日はよりんちゃんが着物でウォーキングをするので、みちよちゃんと応援に行ってきました よりんちゃんは初出場で例年、皆さんがどんな装いなのかはっきりとはわからな…
今年もあと10日ほど。。。。毎年言ってますが、1年が早い 私の2024年を振り返ってみると お着物、お茶のお稽古、日本人の身体の使い方次世代に伝えていきたい日…
隅々まで掃除の行き届いたお寺のお庭 緑の苔と紅葉の赤のコントラストが美しい お庭には入っていいところと結界がはってあるところがあります その結界がはってある中…
ずっと前髪は伸ばしていたのですが前回、カットして前髪を作りました いつからか前髪の最前列に産毛が生えてきて 「これは髪が伸び切れず切れる現象でよくあることです…
京都の桜や紅葉がひときわ風情があるのは神社仏閣との調和が素晴らしいからだと聞いたことがあります とはいえ美しい紅葉を見たい人で溢れる京都の混雑はものすごいので…
今夜は月1回の腸もみ婦人会zoomで、腸もみや腸のあれこれをきっちり40分間に設定してしゃべります 今回のテーマは「なぜ妙ちゃんは痩せないのか?」 って、どん…
先日、NHK交響楽団の演奏会へ行ってきました クラシックやオペラは時々ですが、夫とのお楽しみです 夫との出会いは音楽活動ですのでいろんなジャンルの音楽を二人で…
身体が必要としているもの脳が欲しているもの腸内細菌が要求しているもの ひっくるめて食欲なんだけど 身体が必要としているのは生命を維持していくための栄養で 脳が…
FBはほとんど投稿していなくて でもこういうお仕事をしているのでタグ付けは自由にしてもらっています 先日のことパソコンからメッセンジャーを見るときにFBのタグ…
昨日は夕方から、OKAMI LABO@京都のぶこ女将の発酵教室に 京都の腸もみさんのまいちゃんと参加してきました 京都の腸もみさん のぶこ女将京都の腸もみさん…
風邪やインフルエンザが流行り始めると家族の中で真っ先に寝込むのが私でした たまにね「私、風邪ひいたことがないの」という方にお目にかかると ものすごく不思議で …
時々、いらっしゃいます私のブログを最初から読みましたとおっしゃる方が 10年以上書いているので記事は2500以上(ブログのどこかに記事数が記載されていたと思う…
東京で用事があって、上京した時にアフタヌーンティのご招待を受けました アマン東京 わくわくするではないですか 33階へ 吹き抜けが4階分だったかな?とにかく天…
今回の主催はゆかちゃん 『『心と身体を元気にする今日から始める3つのこと』講座開催のご案内!(^^)』心とおなかのセラピスト ますいゆか です。 気がつ…
今日は奈良の大和高田でアラカン3人組の出張講座でした でもその前に聞いてください! 私は車で大和高田のさざんかホールを目指して運転しておりました ナビの通りに…
先日、お客様から 「50代にやっておいたらよかったことありますか?」 と聞かれて 身体は腸もみとらせん美でケアできたからよかったけど お顔の肌は、もっと保湿し…
「おはよう」のあと、朝ごはんを夫といっしょに作り←うちは分担制 コーヒーを飲みながら朝ドラを見て 夫はすぐに仕事へ 私は10時からサロンが始まるのでそれまで、…
21日の大和高田市の講座に備えてヘナ染をしました よくヘナについて聞かれますが私が使っているヘナは美容室に卸していて、ネットでも買えるごく普通のヘナです ヘナ…
今週末21日は、アラカン3人組の講座@大和高田市です 3人の講師(みちよ、よりん、私)は参加される方お一人お一人と関わりたいので定員は20名くらいにしているの…
腸もみさんののぶこ女将明日カンテレの「よ〜いドン!」にでます! 京都の高級ホテルの女将業のかたわら自宅で腸もみをしていたのぶちゃんから ホテルを辞めて飲食のお…
新幹線で通ってくださっている方Fさまに 「いつもありがとうございますでも大変ではないですか?」 とお聞きすると 「確かに、寒い冬はちょっとだけ億劫になることも…
今日は「腸もみ+らせん美」のレッスンでした どんなレッスンかといいますと まずは育成光線(テラヘルツ波)をたっぷりと浴びながら腸もみでお腹をほぐしていきます …
今朝は早起きして七草粥を 息災に過ごせますようにという思いをこめて 家族揃って静かにいただくお粥は格別に美味しい 塩昆布とちりめん山椒も添えました 家族揃って…
今年の年末は大掃除を念入りにできました 雑巾掛けしたり窓を拭いたり収納の整理をしたり 淡々と作業していくと 家の空気がどんどん澄んでいって 2023年にいい感…
昔トークショーに行ったことのある女性のインスタライブがあがってきて懐かしくてつい見てしまった どうして大掃除中って今しなくてよいことに気がいってしまうのだろう…
昨日は、陽子ちゃんが腸もみのフォローアップレッスンに来てくれました リフレクソロジスト 腸もみ ようこリフレクソロジスト ようこさんのブログです。最近の記事…
らせん美のレッスンで言葉をつくしているのは 誰かをまねたり誰かになろうとするのではなく 自分を極めてみる楽しさに気持ちが動くこと この身体でいられるほんの短い…
海外からレッスンや腸もみにいらっしゃる方もコロナの前には、数名ですがいらっしゃいました 貴重な帰省のお時間ご家族やお友達との再会日本でしかできない事などたくさ…