chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柚子みそ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/07

arrow_drop_down
  • 端繋がりと重力反転のアクションパズルゲーム「Down Is Up」

    Down Is Up画面の端が反対側と繋がっている世界でゴールに向かう、シンプルなグラフィックのアクションパズルゲーム。画面下に落ちると画面上から出てくる構造で、画面端のつながりを考えながら進んでいきます。中盤辺りから、触れると重力の方向が変わる矢印が登場しますが、あまり難しい仕掛けではなく、進路上に出てくる矢印に順番に触れていれば大体ゴールにたどり着けてしまう優しい難易度です。アクション要素も難易度低め、...

  • アップグレード弾幕シューティングゲーム「Frantic 2」

    Frantic 2敵と戦ってお金を稼ぎ、自機の強化をしながら進んでいく弾幕シューティングゲーム。敵の弾幕がかなり激しいですが、自機がライフ制なのと難易度設定があって初心者も安心して最後まで楽しめるようになっています。1回クリアしたらおしまいだった前作と違い、今回は1回のプレイは短めで、繰り返し遊んでアチーブメントを揃えることでより楽しめるようになっています。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び...

  • ネコのパズルゲーム「Neko Sliding: Cat Puzzle」

    Neko Sliding: Cat Puzzle積まれているネコを動かして隙間を埋めていくパズルゲーム。ネコ達は左右に動かすことが出来て、空いている所にネコを詰めて横一列揃えると消すことが出来ます。時間制限が無いのでのんびり考えながら進めていくことが出来て、最初は簡単ですが、レベルが進むほど長いネコが出てくる確率が高くなって難易度が上がっていきます。繰り返し遊んで魚を集めることでアイテムや猫のスキンを購入できて、デイリー...

  • 頭を切り離すゾンビのアクションパズルゲーム「Headless Zombie」

    Headless Zombieゾンビが頭を切り離してトラップを攻略していくアクションパズルゲーム。頭でボタンを押さえたり、頭を投げて遠くのスイッチを押したりして仕掛けを解き、ゴールを目指して進んでいきます。投げた頭が敵に攻撃されるとミスになるので、敵のいる所に頭を飛ばす時は注意が必要です。全部で20レベル、全体的に難易度は低めで20~30分くらいでクリア出来ます。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び...

  • ロボットの子猫救出アクションゲーム「Robot Wants Kitty」

    Robot Wants Kittyダンジョンの中にいる子猫を助け出す為、ロボットが冒険していくアクションゲーム。ロボットは初期状態では左右に動くことしか出来ず、敵から逃げながらダンジョンを探索してアイテムを集めていくことで、ジャンプや攻撃などの能力が使えるようになって行動範囲が広がっていくメトロイドヴァニア系のゲームになっています。そこまで難易度は高くないですが、死んでしまうとスタート地点に戻される仕様の為、マッ...

  • 惑星を合体させるマージパズルゲーム「Merge Galaxy」

    Merge Galaxy惑星を飛ばして同じ種類で合体させていくマージパズルゲーム。合体させるほど惑星が大きくなっていくスイカゲームに似た内容ですが、下に落とすのではなくて引力のある磁場に投げ込む形式で、狙った場所に投下するのが難しくなっています。時間制限が無いのでのんびりダラダラ遊べて、イザという時は広告視聴によるお助け機能が便利です。ブラウザでパソコンでもスマホでも遊べます。...

  • 様々な楽器で演奏するリズムゲーム「Lo-Fi Room」

    Lo-Fi Room部屋の中に隠されている様々な楽器で演奏していくリズムゲーム。部屋を調べて楽器を見つけるとリズムゲームが始まりますが、曲が短くてクリアは簡単。リズムゲームをクリアしていく度に、演奏される楽器の数が増えて賑やかになっていきます。10分もかからないくらいで全部クリア出来る短編で、可愛らしいイラストに癒される素敵な雰囲気のゲームです。...

  • 黒猫のイライラ系アクションゲーム「Adventurous Eric」

    Adventurous Ericマウスカーソルが白いエリアの外にはみ出さないようにゴールまで動かしていく、イライラ棒系のアクションゲーム。カーソルを進めていくと時間が進んで黒猫が動き出す、ちょっとした物語付きの内容になっています。ただ、ゲーム中はマウスカーソルを注視しているので、あまり黒猫の様子を見ている余裕が無かったりしますが・・・ゲーム自体は短めで難易度もそれほど高くなく、数分で最後まで楽しめます。Flash製の...

  • ホラー演出のあるイライラ棒ゲーム「Dreader」

    Dreaderマウスカーソルを操作して迷路の壁に触れないように進めていく、イライラ棒系のゲーム。ゲーム自体はシンプルな2Dグラフィックですが、暗い部屋の中のパソコンのモニタを観ているプレイヤーの視点でゲームが進み、時には後ろを振り返って部屋を確認したりします。通路に動きがあったり、迷路の形状が途中で書き換わったり、追いかけてくる敵が出てきたり、色々な仕掛けも出てきますが難易度は低め。内容も短めでサクサク...

  • 矢印ブロックを抜き取る3Dパズルゲーム「Wood Block Tap Away」

    Wood Block Tap Away矢印の書かれたブロックで構成されたキューブからブロックを引き抜いていく3Dパズルゲーム。ブロックは矢印の方向にしか動かすことが出来ないのでブロックの抜き取る順番が重要ですが、抜き取れるブロックを探して抜いていく内に大体クリア出来てしまうのであまり頭を使う必要はなく、暇つぶしに良い感じのゲームです。パズルをクリアして稼いだお金で部屋の模様替えをしていくおまけ要素があります。ブラウ...

  • 侍を復活させてお猿さんを喜ばせるゲーム「Monkey GO Happy Samurai」

    Monkey GO Happy Samurai侍を復活させるために和風な世界の中を冒険していくお猿さんのアドベンチャーゲーム。最初は村で困ってる人を助けたりしながらアイテムを集めていき、ゲーム後半はトラップだらけの遺跡に挑む展開、マップが広くてシリーズの中ではボリューム多めな方で、家の壁などに書かれている記号などが後で暗号解読に必要になったりするので、メモしながらプレイしましょう。あちこちに隠れている70匹のお猿忍者を...

  • アップグレード弾幕シューティングゲーム「Frantic」

    Frantic自機の強化をしながら全10ステージを進んでいく弾幕シューティングゲーム。敵の落とすお金を拾い集めながらステージを進み、ステージをクリアしたらショップで装備を購入して次のステージに進む流れで、自機がライフ制で多少被弾しても大丈夫になっていて難易度低めのバランスです。ボスの弾幕がかなり激しいですが、ゲージを貯めると撃てる必殺レーザーをボスまで温存しておくことでボスの撃破がかなり楽になります。Fla...

  • 倉庫からの脱出ゲーム「Restricted Warehouse Escape」

    Restricted Warehouse Escapeフォークリフトや様々なダンボールが置いてある、物流倉庫のような場所からの脱出ゲーム。全ての仕掛けを解き明かし、出口の扉のカギを探し出すのが目的です。1場面しかないので一見すぐにクリア出来そうですが、小さい仕掛けがかなりあちこちに配置されていて、クリック出来る場所を探すのも少し大変です。謎解き自体は割とオーソドックスな感じで、普段脱出ゲームをプレイしている人ならそれほど苦...

  • カエルのラバーリングアクションゲーム「Frogout」

    Frogout有害廃棄物によって突然変異したハエと戦うカエルのアクションゲーム。長い舌を伸ばして壁や天井にくっつけて移動したりする海腹川背みたいなラバーリングアクションが特徴で、慣れるまではカエルを思うように動かせなかったりしますが、難易度はそこまで高くなくてクリア自体はそれほど難しくないです。ブロックを運んだりするようなパズル要素のあるステージもありますが、基本的にはアクション中心のステージ構成です。F...

  • 星を集めて飛んでいくアクションゲーム「Lightsprite」

    Lightsprite隕石の落ちる衝撃で空を飛び、星空を駈け上がっていくジャンプアクションゲーム。星にぶつかる度に貯まっていくXPでアップグレードしていく形式で、最初はすぐに落ちてしまいますが、しっかりアップグレードすると、ほとんど下に落ちずに宇宙をすいすい登って行けるようになり、ブラックホールの吸引すらも抜け出せるようになります。ゲームクリアが無いので、適当に遊んで満足したら辞める感じのゲームです。Flash製...

  • 一筆書きでゴールを目指すパズルゲーム「Link All」

    Link All3×3で並べられたポイントの上を移動してゴールを目指すパズルゲーム。全てのポイントを通過しなければならないのと、一度通ったポイントは通過出来ない、いわゆる一筆書き系のルールになっています。レベルが進んでもポイントの数が3×3のまま増えないので難易度は優しい、と思いきや壁や橋などの様々な仕掛けがどんどん追加されていって、終盤はかなり頭を悩ませる難易度になっていきます。パソコンでもスマホでもプレ...

  • 近未来レースゲーム「Jet Velocity 2」

    Jet Velocity 2飛行機みたいな浮遊する機体でコースを走るレースゲーム「Jet Velocity 3D」の続編。宇宙を舞台にしたサイバーな感じのコースで、ライバル車達と走って順位を競います。前作と見た目はあまり変わりませんが、アイテムで前方の車に攻撃出来るようになったので敵車に追いつきやすくなっています。1位にならないと次のステージに進めなかった前作と比べて、今作は3位以内で次に進めるようになったことと、お金を稼ぐ...

  • 海の上で戦う戦闘機のシューティングゲーム「Naval Fighter」

    Naval Fighter指令を受けて敵軍の壊滅を目指して戦う、第二次大戦が舞台のシューティングゲーム。戦闘の舞台はほとんど海の上、空中の戦闘機と海上の戦艦を相手に全10ステージを進んでいきます。あまり激しい弾幕は無くて画面は地味な感じですが、敵弾の速度が速めなので慣れないと少し難しいバランスです。アイテムを取って一時的にパワーアップすることは出来ますが、アップグレード等が無くてお金を稼いで強化したりすること...

  • 剣闘士を育成する放置ゲーム

    Idle Gladiators剣闘士を強化してお金を稼いでいく放置ゲーム。ゲーム自体は剣闘士達に「労働」「訓練」「休憩」の指示を出すだけ、労働させればお金が稼げて、訓練で剣闘士をレベルアップ、休憩でスタミナが満タンになると少しの間パワーアップします。休憩は序盤は効果がすぐに切れてあまり意味が無いですが、アップグレードをしていくと効果が長く続いて役立つようになっていきます。雇用出来る剣闘士は6人までで、アップグレ...

  • ドット絵忍者の罠回避アクションゲーム「Hot Ninja Moon Moon」

    Hot Ninja Moon Moon様々なトラップを避けてステージを進む、レトロなドット絵グラフィックの忍者アクションゲーム。2段ジャンプとスライディングを駆使して、罠を飛び越えたりくぐり抜けたりして進んでいきます。初見では回避が困難な意地悪なトラップも多くて、何度も死にながら攻略方を探していく感じのバランスです。操作に慣れればクリア自体はそれほど難しくなく、ステージ自体も短めで短時間でクリア出来ますが、別の主人...

  • 線を書いて水を誘導するパズルゲーム「Happy Glass Game」

    Happy Glass Game水の容器から吹き出す水がグラスの中に入るように、画面に線を書いて水を誘導する物理演算系のパズルゲーム。書いた線がそのままの形状で物体となって出現するシステムで、線は重力で下に落ちていきますが、足場の少ないステージが多いので、下に落ちないように壁に引っかけるように線を書いて固定させるのが重要です。上手く行かないときは追加で線を書くことも出来ますが、水が放出された後に線を付け足しても、...

  • 学校の廊下からの脱出ゲーム「School Hallway Rescue」

    School Hallway Rescue学校のどこかの部屋に捕まっている友人を探す脱出ゲーム。階段や廊下のあちこちにあるアイテムやヒントを探して、仕掛けを解いていきます。ぱっと見はかなり仕掛けが多そうに見えますが、全然関係ない扉や物もあるので見た目ほど仕掛けの数は多くないです。アイテムを使う場所が普通に思いつく用途とは違う感じなので、ちょっと悩むかもしれません。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べる...

  • 宝石を揃えるマッチ3パズルゲーム「Microsoft Jewel 2」

    Microsoft Jewel 2並んでいる宝石を入れ替えて3つ以上揃えて消していくマッチ3パズルゲーム。隣接している宝石2つを入れ替えて同じ色で3つ以上揃えて消していく形式で、画面の雰囲気などは前作「Microsoft Jewel」と同じような感じですが、ただ宝石を消していくだけだった前作と違って、今回は通常時のモードと、残っている宝石だけでミッションを達成しなければならないチャレンジモードが交互に訪れるようになってメリハリが...

  • 運試しの遺跡探検ゲーム「Golden Intuition」

    Golden Intuition冒険家が古代遺跡の宝を目指して3つのステージを進んでいくゲーム。アクションやパズル要素などは一切無く、宝にたどり着けるかどうかは完全に運次第という、自分の運の強さに挑むような内容です。ゲーム中でのライフ消耗は何度プレイしてもそれほど差が出ない感じなので、クリア後の穴掘りでライフ回復をどれだけ出せるかで差が出そうです。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べるようになり...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、柚子みそさんをフォローしませんか?

ハンドル名
柚子みそさん
ブログタイトル
毎日ブラウザゲーム
フォロー
毎日ブラウザゲーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用