Jelly Crushカラフルなゼリー達を揃えて消していくパズルゲーム。同じ色が2つ以上並んでいる所を消していく「さめがめ」に近いルールで、たくさんまとめて消すことでアイテムが出現し、そのアイテムを活用することでより多くのゼリーを一気に消せる爽快感が楽しいシステムです。レベルが進むと次々に新しい仕掛けやアイテムが登場して飽きずに進めて行ける、長くしっかり楽しめる本格的な内容。全体的には簡単にサクサク遊べるス...
寝ているウサギを起こすアクションゲーム「Wake The Rabbit」
Wake The Rabbit紫のモンスターが寝ているウサギを起こし行くために飛び回るアクションゲーム。壁蹴りジャンプを上手く使って、壁をよじ登ったりトラップを回避してウサギの所までたどり着けばクリア。序盤はかなり簡単ですが、レベルが進んでトゲや敵が出てくると難易度アップ、少し慣性のある動きのせいで狭い足場に着地するのが難しいのと、主人公に攻撃能力が無いので狭い通路を歩いている敵がやっかいだったりします。可愛ら...
ミニカーの障害物レースゲーム「Desktop Racing」
Desktop Racing様々な障害の置いてある机の上などを車で走っていくミニカーのレースゲーム。横視点でジャンプも出来たりするミニカーらしい動きで、登り坂を通る度に空中に飛び上がったりするので、車のバランスを取りながらゴールを目指して走っていきます。見た目の雰囲気とは明らかに違和感のあるサウンドが特徴、コースを走っているとライバルの車も出てきたりしますが、順位はクリアに関係なく制限時間内にゴールにたどり着け...
Earn to Die車をアップグレードしながら、ゾンビの徘徊する荒野を走っていくドライブゲーム。最初はすぐに燃料が尽きて止まってしまいますが、走行して稼いだお金を使って車をアップグレードしていくことで長い距離を走れるようになっていきます。1回の走行でかなりのお金が溜まるのでアップグレードのテンポが良く、ゾンビが進路を塞いできますが、避けることなくそのまま轢いていくだけ。ゲーム終盤はブーストでぴょんぴょん飛...
ラバーカップで移動するラバーリングアクションゲーム「Swing Monster: Decisive Battle」
Swing Monster: Decisive Battleトイレ掃除に使うラバーカップで移動するアクションゲーム。ロープの付いたラバーカップを壁や天井に投げてくっつけて移動するラバーリングアクションで敵を体当たりで倒していきます。振り子運動などを駆使しなければならない海腹川背とは違って、このゲームでは狙った所に自由に吹っ飛べるのでストレス無く移動出来て難易度はかなり低め。パソコンでもスマホでも遊べます。...
ドラゴンを育てるお母さんの間違い探しゲーム「Dragon's Mom」
Dragon's Mom卵のパックから生まれたドラゴンを育てるお母さんの間違い探しゲーム。12枚のイラストのストーリーで各イラストの間違いは7つ、その中の5つを見つければ次に進めて、ヒント機能もあって難易度はかなり低め。昔話とかにありそうなベタな感じの展開で、小さな子でも安心して楽しめる内容です。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べるようになりました。...
ロボットの子犬救出アクションゲーム「Robot Wants Puppy」
Robot Wants Puppyダンジョンの中にいる子犬を捕まる為、ロボットが冒険するアクションゲーム。前作の「Robot Wants Kitty」で救出した子猫が仲間になっていて、今回はその子猫を投げて戦いますが、投げた子猫を呼び戻せる「Psionic Whistle」のアイテムを取るまでは、投げた子猫を自分で取りに行かないといけないのでちょっと大変です。アイテムによって2段ジャンプなどの能力が身について行動範囲が広がっていくメトロイドヴァ...
コウモリを解放してお猿さんを喜ばせるゲーム「Monkey GO Happy Bats」
Monkey GO Happy Bats仕掛けられた謎を解いてコウモリを放っていく、ステージクリア型のお猿さんのアドベンチャーゲーム。砂浜や夜の町など様々な22の場面で、仕掛けを解くとコウモリが出てきてお猿さんが喜ぶようになっています。簡単にクリア出来るステージが多いですが、パズルなどのミニゲームになっているステージもあったり、少し難しい脱出ゲーム的な謎解きのステージもあります。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュ...
巨大なヘビと戦う防衛シューティング「Snake Shooter: Tower Battle」
Snake Shooter: Tower Battleドラゴンのような巨大なヘビの胴体を射撃して破壊していく防衛シューティングゲーム。ヘビが通路の上を進んで主人公の元へと迫ってくる防衛ゲームのような雰囲気で、ヘビの胴体を破壊すると経験値が入り、レベルアップすると3つの項目から選んでアップグレードするローグライト系のような強化システムです。主人公は勝手に射撃するので攻撃する方向を操作するだけで、胴体の長いヘビに一度照準を合わ...
Gods of Arena剣闘士達を育成して闘技場を勝ち抜いていくRPG。戦闘はほぼ自動でスキル発動の操作するだけ、勝利したら装備品を買ったり剣闘士を増やしたりして、より強い相手に勝てるように育てていきます。保有できる剣闘士は最大で5名までで、レベル5まで上がると二刀流・弓矢使いなどの戦闘スタイルを決めることが出来ます。元々はFlash製のゲームでしたが、Html5のリメイク版で再び遊べるようになりました。...
庭と女の子の間違い探しゲーム「Emma - A Day with Mom in the Garden」
Emma - A Day with Mom in the Garden女の子がお母さんと一緒に庭を見て回る、可愛らしい絵本のようなイラストの間違い探しゲーム。女の子が庭の手入れをしながら様々な虫や花を見ていくだけで特にストーリーは無く、可愛いイラストを楽しむのがメインな感じになっています。難易度は3段階でEasyならかなり簡単、誤クリックや時間などによるゲームオーバーが無いので気軽に最後まで楽しめます。Flash製のゲームですが、ruffleのエ...
頭を切り離すゾンビのアクションパズル「Headless Zombie 2」
Headless Zombie 2ゾンビが切り離した頭を使ってトラップを攻略していくアクションパズルゲーム「Headless Zombie」の続編。自分の頭を放り投げて遠くのボタンを押したり、頭を足場にして高い所に登ったりして、扉を目指して進んでいきます。今回はロボットなどのメカ系の仕掛けが多く登場して、ロボットの体に自分の頭を付けると動かすことが出来たりして、ギミックの幅が大きく広がっています。全体的に難易度は低めですが、銃で...
モザイクの中の猫を探すゲーム「Repixel Find a Cat」
Repixel Find a Catモザイク写真のモザイクをマウスで細かくして、どこかにいる猫を探し出すゲーム。最初はモザイクが大きすぎて何の写真か全く分からない状態ですが、マウスで押した所のモザイクがどんどん細かくなって、だんだん何の写真か分かるようになっていくユニークなシステム。モザイクを細かくするほどスコアが下がってしまうので、モザイクが大きい段階で猫のいそうな場所を上手く予想できるかが重要な感じです。Flash...
Find the Pug画面にびっちり並んでいる犬の中からパグを見つけだすカジュアルゲーム。制限時間内にパグを見つけ出すだけの簡単ルール、パグの色が毎回違っているので、色は無視して顔つきで探しましょう。ステージが進むほど視点が離れて犬の数が増えて、画面サイズも大きくなって難易度が上がっていきます。制限時間がかなり短くてちょっと手間取るとすぐゲームオーバー、数分で楽しめるミニゲームです。...
魔女のバブルシューターゲーム「Helloween Bubbles Shooter Adventure」
Helloween Bubbles Shooter Adventureハロウィン図柄のバブルを撃ち出して3つ以上揃えて消していく、魔女と黒猫のキャラクターのバブルシューターゲーム。アイテムや変なギミック等が無い、初心者にも分かりやすいシンプルなルール。ぶら下がっているバブルを下に落とすと鍋にバブルが入ってスコアに繋がるので、なるべく根元の方を狙ってまとめて消すと高得点を狙えそうですが、時間経過でバブルがどんどん下に降りてくるので、...
Planet Life Idle草がちょろちょろっと生えている程度の惑星でお金を稼いで惑星を育てていく放置ゲーム。最初は地表の草を収穫してお金を稼いで、アップグレードでロボットを登場させると自動で稼げるようになっていきます。ガンガン連打して稼げるようなシステムでは無いので、他の作業とかをしながら裏で放置してのんびり進めていく感じのゲームです。アップグレードできる項目は少なめで、最初の惑星をひたすら育て続けるのでは...
バレンタインの間違い探しゲーム「Valentine 5 Diffs」
Valentine 5 Diffsバレンタインがテーマの間違い探しゲーム。イラストは全部で15枚、人物はほとんど出てこなくて、キリンや犬などの動物のイラストがメインになっています。間違いを5個見つければクリアで、ぱっと見では見つけにくい微妙な間違い箇所もありますが、ヒント機能が付いているのと、間違い自体は6個以上隠されているので、それほど難易度は高くありません。制限時間やミスクリックなどでゲームオーバーになること...
Meow Mergeどんどん生産されていく猫達を合体させて成長させていく、マージゲームと放置ゲームが合わさったような内容のゲーム。合体してレベルアップする度に様々な容姿の猫に変化していくのが楽しいですが、それ以外は特に何も無いお手軽システム。猫は放置で次々に生まれてきますが、それを合体させて空きスペースを作らないと生産がストップしてしまうので、少し放置したら少しマージゲームをする、という感じのゲームです。ブ...
Shifterステージを分割してスライドさせて繋ぎ直し、ゴールを目指して進んで行くアクションパズルゲーム。主人公はジャンプが出来なくてちょっとの段差も登ることが出来ず、スライドパズルのようにステージを入れ替えて別の場所へ移動させていきます。後半になると敵が出てきますがアクション的に難しい部分は無く、スライドパズルが得意かどうかの方が重要な感じです。主人公をゴールにたどり着かせるだけでなく、電源がゴールま...
「ブログリーダー」を活用して、柚子みそさんをフォローしませんか?
Jelly Crushカラフルなゼリー達を揃えて消していくパズルゲーム。同じ色が2つ以上並んでいる所を消していく「さめがめ」に近いルールで、たくさんまとめて消すことでアイテムが出現し、そのアイテムを活用することでより多くのゼリーを一気に消せる爽快感が楽しいシステムです。レベルが進むと次々に新しい仕掛けやアイテムが登場して飽きずに進めて行ける、長くしっかり楽しめる本格的な内容。全体的には簡単にサクサク遊べるス...
Cats in Love勝手にどんどん進んでいく猫が愛するメス猫の所に無事にたどり着けるように手助けしてあげるゲーム。進路上には水溜まりや犬などの様々な障害が待ち構えていて、猫がそこにたどり着く前に水溜まりを石で埋めたり、犬を追い払ったりして道を作っていきます。1画面のゲームで最初からゴールまでの道のりが全て見えている状態ですが、仕掛けは押せる順番があって終盤のトラップを先に解除したりは出来ないようになってい...
Village Rocket Escapeのどかな村に設置されているロケットを打ち上げる方法を見つけだす脱出ゲーム。家の中などを探索してアイテムを見つけたら、使う場所を探して仕掛けを解いていきましょう。数字入力などの仕掛けがあちこちにありますが、どこかにそのまま答えが書いてあるので、ヒントを見つければ解くのは簡単。高く上に伸びている変な形状の村で、村の天辺にあるロケットを打ち上げれば脱出成功で、ロケットは打ち上げ準備...
Rooster Warriorモンスターを倒しながらゴール地点目指して前進していく横スクロールのRPG。主人公は勝手に前進して敵と戦っていきますが放置しているとすぐに死んでしまうので、プレイヤーは5つのスキルの指示を出して支援、モンスターを仲間にして引き連れると攻撃を補助してくれたりします。仲間になったモンスターを強化するときは同じモンスターの卵が必要になるので、育てたいモンスターの出現するエリアで戦わないと卵...
Pheus and Mor少年と犬が力を合わせて進んでいく、悲しいストーリーのアクションパズルゲーム。ジャンプ力の高い少年と泳げる犬がお互いの能力を駆使してトラップを乗り越えてゴールを目指します。ステージの仕掛けはボタンを押したり重力反転したり等オーソドックスな物ばかりであまり難しい物は無くて難易度は低め。クリアするだけなら簡単ですが、エンディングを見るために必要なカギを取るのは少し難しい場面があります。全ク...
Laputa Escape空に浮かぶ島が舞台の「天空の城ラピュタ」的な設定の脱出ゲーム。島の中を探索して謎を解き明かし、女の子を飛行船のある小島へ渡らせて脱出させるのが目標です。島全体を上から見下ろしている視点で、最初から島全体が探索出来てしまう為にどこから手を付けていいのか悩むゲーム画面ですが、実際にプレイしてみるとたくさん建物がある割には入れる場所は少なくて内容は短め。暗号入力などの謎解きもありますが、ど...
RRGGBB赤・緑・青の3色のキャラを操作するアクションパズルゲーム。色によってすり抜けられるブロックや取れる鍵の色が変化し、3体それぞれを上手く利用してゴールまでの道を作っていきます。全部で24レベルでクリアまでは1時間くらい。敵やトゲなどの触れるとミスになるトラップは無いものの、操作をミスして下に落ちると上がれなくなってやり直しになる場面が多く、キャラクターの正確な操作が出来ないとクリアが難しい場面...
DiggyDiggy 2ドリルで地面を掘って資源を集めてお金を稼ぎ、アップグレードをしていくアクションゲーム。敵などは出てこなくて、燃料が無くなるまで掘って稼ぎアップグレードして再び掘る、をひたすら繰り返していく内容で、ドリルやバッテリーのアップグレードを行うとより深く潜れるようになっていき、鉱石のアップグレードを行うと鉱石を取ったときの獲得資金がアップします。アップグレードのテンポが良くサクサク進めて成長感...
Theropods焚き火をしている男女の原始人が恐竜に襲われる場面から始まるクリックアドベンチャーゲーム。赤髪の女原始人が恐竜と戦いながら、はぐれた仲間を探して森の中を進んでいきます。画面の中の怪しい所をクリックしてアイテムを集めたり仕掛けを解いていくポイントクリック形式で、クリックした所にキャラクターが歩いてアクションをする、ドット絵の滑らかアニメーションがたっぷり堪能できる作品。ボリューム自体は短めで...
Cloud WarsCloud Wars Snowfall雲同士が雲を送り込んで敵雲の制圧を行う陣取りシミュレーションゲーム。自軍から生産される雲を敵軍に送り込んで攻撃、送り込んだ雲の数値のぶつかり合いで勝負が決まるシンプルな内容ですが、リアルタイムで敵も侵攻してくるので素早い判断が重要になります。ステージ上に時々現れる星を取ることで雲のアップグレードが出来ますが、敵も星を取りに来るので出現したら急いで取りに行きましょう。敵...
Hide and Luigトイレ・巨大ロボット・砦の3つの場面で、どこかに隠れている人を探し出すアドベンチャーゲーム。画面の中を調べてアイテムを手に入れたら、それを使えそうな場所を探して仕掛けを解いていくポイントクリック型のシステム。全3レベル構成で、レベル1のトイレはかなり簡単。残りの2レベルは少し難易度が上がり、脱出ゲームのような謎解きの仕掛けもありますが、脱出ゲームを普段遊んでいる人なら苦戦しない難易度...
Boxing LiveBoxing Live Round 2ボクサーを育てて6つの階級のベルト獲得を目指すボクシングゲーム。トレーニングでパラメータをアップさせてから試合に挑む形式で、3種類のトレーニングはちょっとしたミニゲーム風になっています。試合はガードしながらジャブやストレート等のパンチを繰り出していく一見地味な戦いですが、一定時間高速でパンチを打てるようになるRAPIDOモードという必殺技的な要素があり、RAPIDOモードに入るこ...
Smash Quest3人パーティを吹っ飛ばして敵にぶつけて戦う、モンスターストライクを意識した感じのローグライトRPG。ゲームはフロア25のボスを目指してひたすら戦闘を繰り返していくだけ、なるべく多くの敵にぶつかるように、そしてダンジョン内のトラップに触れないように角度と威力を決めて吹っ飛ばして攻撃して、3人全員の攻撃が終わると敵のターンになって吹っ飛んで攻撃してきます。レベルアップすると3つの中から一つ...
Little Romeo And Julietシェイクスピアの「ロミオとジュリエット」をテーマにした間違い探しゲーム。バルコニーで男女が出会う最初の場面だけ「ロミオとジュリエット」っぽい感じですが、その後は原作とは全く違うコメディ的な展開で、悲劇の結末など全く無くて小さな子でも楽しめるストーリーです。3段階の難易度が選べて、Easyならほぼ詰まることなく進める優しい難易度、ミスや時間制限などによるゲームオーバーは無くヒント...
Nyan Cat FLY!体がお菓子で出来ている猫のキャラクター「ニャンキャット」のアクションゲーム。飛んでいるニャンキャットを上下に動かすだけの簡単操作、色々な食べ物が飛んでくるので、お菓子を食べて野菜を避けて進んでいきます。3回野菜を食べてしまうとゲームオーバーですが、ミスした時の復帰の無敵時間が長く、あせらずに立て直せる親切設計。ゲーム自体はけっこう単調ですが、ドット絵の可愛いキャラとノリの良い音楽で中...
Madness Ambulation走っている車の屋根に乗って、攻めてくる敵を銃で倒していくシューティングゲーム。アウトランのような2Dドライブゲームの画面で、荒野の道を走っているとバイクに乗った敵達に取り囲まれて戦闘になる、あまり見かけないユニークなシステム。敵を銃や体当たりで倒して、敵が車に飛び乗ってきたら車を揺さぶって振り払ったり、海外のカーアクション映画のような激しい臨場感のあるバトルが楽しいですが、アップ...
Microsoft Solitaire Collectionトランプの一人遊びゲームのソリティアが5種類入ったゲーム。「ソリティア」にも色々なルールがあり、一般的に良く見るルールの「クロンダイク」の他に、カードを揃えて場を綺麗に片付けるのが目的の「スパイダー」「フリーセル」、カードが取れなくなって詰むまでのベストスコアを目指す「ピラミッド」「トライピークス」の5種類が入っています。アンドゥ機能が付いていて一般的なソリティアゲー...
Time 4 CatTime 4 More Cat町で行き交う人々を避けて食べ物を集めていく猫のアクションゲーム。猫が歩いている時だけ周りの人々も連動して動くようになっていて、速く動くと人々も速く動き、危ない時は自分が止まれば周囲も止まるというユニークなシステムになっています。ゆっくり動くほど回りも遅くなってミスする可能性が減りますが、出現した食べ物は時間経過でどんどんスコアが減っていくので、慎重に操作するほどスコアが稼...
Evo Fishタマゴを割って魚を誕生させて、同じ魚同士を合体させて稼いでいく放置ゲーム。人気ジャンルの放置ゲームとマージゲームを組み合わせた内容のシステムで、合体で魚を進化させればさせるほどコインを稼ぐようになり、獲得したコインでアップグレードしたり魚を買い足したりしていきます。アップグレードで魚の合体は自動化できますが、タマゴを割るのが自動化出来ないため、ずっと放置していると水槽の底にタマゴが大量に並...
Exploderオンライン対戦で遊べるボンバーマン系のアクションゲーム。爆弾を置いて壁を破壊しながら進んでいき、他のプレイヤーを爆風で倒して最後の一人まで生き残るのが目標です。あまり複雑なシステムのない初期の頃のボンバーマンのような感じで、あまりボンバーマンに詳しくない人でも遊びやすいです。繰り返し遊んでスキンや経験値を集めると、スキン購入が出来て見た目を変えて楽しめます。似たようなゲームが好きな方には【...
Number Shoot数字の書かれたブロックを撃ち出して、同じ数値のブロック同士で合体させていくパズルゲーム。合体する度に数字が2倍になっていく、人気パズルゲーム「2048」のような感じで、ブロックを下からどんどん積み上げていく形になるので、上の方にあるブロックほど後から合体させにくくなってしまいます。ゲーム中に稼いだコインでお助けアイテムや背景を買ったり、デイリー報酬があったりと、のんびり長く遊べるシステムに...
Llamas in Distressラマが重力反転の能力を駆使して様々な世界を冒険するアクションゲーム。複雑な地形のマップを、重力を切り替えながら天井に張り付いたり、地面に戻ったりして進んで行きます。最初は重力反転以外の能力がありませんが、ゲームが進んで行くと攻撃出来るようになったり、空中をホバーリング移動できるようになったりします。嫌らしいトラップが多くて難易度はかなり高め、一部のワールドの最後に登場するボスも難...
Tree House Escape木の上に建てられた家からの脱出ゲーム。家の中は3つの部屋に分かれていて、部屋の壁などに仕掛けやヒントがぎっしり詰まっています。入手したアイテムの詳細が見られる時は、そこからアイテムを使うことが出来て、アイテム同士を組み合わせて別のアイテムを作る場合もあります。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べるようになりました。...
Alchemy Merge Clicker火・水・風・大地のエレメントを合成して様々な物を作り出していく錬金術のクリッカーゲーム。クリック連打でエレメント生成とお金稼ぎをして、エレメントを合成したり、お金でアップグレードをしたりしながら、様々な物を錬金していきます。作れる物は砂や石、ダイヤモンドなどの鉱石の他に、電球や飛行機などの機械類、木や人間などの生物も作り出せるようになります。...
Awesome Mushroom Hunter森でキノコを採っていた男が機械だらけの要塞に迷い込んでしまうガンアクションゲーム。要塞の中で手に入る様々な銃を駆使して、森や要塞の中を駆け抜けていきます。敵も銃撃してきたりするので回避が難しく、敵の数が多くて難易度の高い所もありますが、コンティニューが無限に出来るのと倒した敵は復活しないので、何度も繰り返し挑戦していればクリアが出来るようになるシステムです。Flash製のゲームで...
Flames & Fortune騎士がカードを引いてダンジョンを進んでいくカードゲーム。魔法や防具のカードを装備したり、モンスターのカードと戦ったりしながら進んでいき、ダンジョンの全てのカードを引くことが出来ればクリアになります。グラフィックが重厚でぱっと見は複雑そうな感じですが、プレイしてみるとシステムはシンプルで分かりやすく、1回のプレイ時間も短めでお手軽なゲームです。繰り返しプレイして強力なカードを購入して...
Born in a Barn動物達の中で育ったドラゴンが主人公の間違い探しゲーム。他の動物達に馴染めずに動物たちの世界を旅立っていくドラゴンの、海外の童話とかにありそうなストーリーです。イラストの枚数が多いのと、細かな間違い箇所が多くて、間違い探しゲームとしてはプレイ時間はやや長めの感じ。間違い箇所を揺らして教えてくれるヒント機能を活用して進めていきましょう。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊...
Little Bear Rescue家の中の檻に捕まっている子グマを助け出すのが目標の脱出ゲーム。雪の積もった村の中で使えそうなアイテムを集めて、あちこちに置かれた仕掛けを解いていきます。救出するクマは家の中に捕まっていて、家の中に入れるようになったら後半戦という感じです。謎解きは、ただアイテムを探して使うだけでは無く、少し頭を使わないと解けない仕掛けもあり、脱出ゲームに慣れてない人だと少し苦戦するかもしれない難易...
Monster Castle XP城に攻め込んでくる人間達から王女を守る、レトロなドット絵の防衛ゲーム。スライムやドラゴンなどのモンスターを城内の各階層に配置して、最上階の女王を守り抜くのが目標です。敵を倒して得られるお金を使って、常にユニットの増設と強化をし続けていないと敵に突破を許してしまう難しめの難易度。前作「Monster Castle Defense」と似たような雰囲気ですが、今作では墓の建っている位置にしかユニットを設置で...
Emoji Ball Blast襲いかかってくる絵文字を手の形の自機が倒していく固定画面のシューティングゲーム。丸い絵文字がバウンドしながら飛び回り、攻撃すると小さい絵文字に分裂する所がスーパーファミコンの頃のシューティングゲーム「スーパーパン」に似ている感じです。レベルが進むほど固くなっていく敵を、自機のアップグレードで乗り越えていくシステムになっていますが、敵が激しい攻撃をしてこなくてシューティングが苦手な人...
That Red Button敵と動きをリンクする能力を持ったロボットのアクションパズルゲーム。左右に移動する敵とリンクすれば一緒に左右に動くことになって、必ず同じ距離を動くので、壁もすり抜けて移動することが出来ます。上下に動く敵とリンクして上に登ったり、レーザーを出す敵とリンクして邪魔な敵を攻撃したり、ステージ内の敵を上手く活用してゴールを目指します。パズル的な難易度はあまり高くないですが、アクションの難易度...
Grapple Cat後ろから迫ってくる津波に飲み込まれないように走り続ける猫のランアクションゲーム。カニなどの障害物を避けて砂浜を走り続けるシンプルな内容、走ってジャンプする以外に、ワイヤーを天井に打ち込んでターザンのように移動することも出来て、ワイヤーを上手く使えば大きな穴も軽々飛び越えられたりします。最初のうちは簡単ですが、しばらく走り続けると地面が無くなって天井だけが続いていくような場面も出てくるの...
Bread Delicious小麦やパン生地など、パンの材料を繋いで消していくマッチ3パズルゲーム。六角形の材料を上下や斜めに3個以上繋ぐことが出来れば消すことが出来て、クリア条件に提示された材料を全て消すのが目標です。材料を3つ揃えると進化した材料を1個作ることが出来る、通常のマッチ3パズルゲームと少し違う部分があり、クリア条件の材料が少ない時は別の材料を進化させて作ることが出来るようになっています。制限時間...
Hammie the Painterペンキで絵を描くハムスターが主人公の間違い探しゲーム。ハムスター達に襲いかかる危機を絵を描いて解決する12枚のイラストのストーリー、絵本のようなかわいらしい絵柄です。見つける間違いは6カ所ですが、多めに間違いが隠されているのと、ヒント機能付きで難易度はかなり低め、サクサクと進めてストーリーを楽しむのに専念できます。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べるようになり...
ギャラガ ミニファミコンの頃の時代に大ヒットしたナムコ(バンダイナムコ)の固定画面シューティング。自機を左右に動かして敵機を破壊していく、インベーダーゲームを発展させた感じのゲームシステムで、ゲームセンターで大ヒットしてファミコンにも移植された作品です。捕虜になった自機を救出することで2機になって戦う「デュアル・ファイター」もそのまま再現されていて、当時プレイしていた人に懐かしい内容です。ブラウザ...
Mushroom Madnessハエ叩きで敵を叩いてキノコを守る防衛型のアクションゲーム。キノコを食べようとするハリネズミやクマなどの動物を追い払ってキノコを守り切るのが目標、木箱を開けたり鳥が持っているアイテムを手に入れればマシンガンや爆弾なども使えるようになります。ゲーム中に稼いだコインでアップグレードしていきながら全20レベルの攻略を目指しますが、後半は素早く飛んできてキノコを取りにくる鳥がやっかいで、素早...
Hanoi 3D杭に積まれている色々な色のリングを同じ色のリングで並び替えるパズルゲーム。他の杭の空き部分を上手く利用してリングを入れ替えて同じ色で大きい順に積み直していきます。レベルが進むほど杭やリングの数が増えていきますが、リングの動かし方のコツさえ掴めばそこまで難しくないゲームです。「ハノイの塔」の名前で世界的に有名なルールのパズル、ブラウザでパソコンでもスマホでも遊べます。...
Monkey Go Happy Thanksgiving七面鳥の丸焼きを探し出してお猿さんを喜ばせる、感謝祭がテーマのアドベンチャーゲーム。雪の降り積もる町を舞台に、アイテムを集めて様々な仕掛けを解いていきながら、七面鳥を探していきます。最初から移動できる範囲の他に、仕掛けを解くことで移動できる場所がどんどん増えていくので、けっこうボリュームは多めな感じ。壁などに書かれているヒントは、後で必要になるのでメモしておくようにしま...
The Ticklerロボットが長い腕で敵を掴んで攻撃していくアクションゲーム。腕で敵を掴むことが出来れば倒すまで敵を抑え続けることが出来て、次々に出てくる敵を両腕で掴んで倒していきます。敵を倒して稼いだお金でアップグレードしていく形式、ステージをクリア出来なかった時はクリア出来るまでお金稼ぎとアップグレードを繰り返すシステムです。前半はかなり簡単ですが、後半はレーザーや腕などで攻撃してくる敵が出てくるよう...
Zombie Horde墓に入ってきた人間達を襲ってゾンビに変えて仲間を増やしていくアクションゲーム。近くにいる人間を勝手に攻撃してくれるので移動の操作をするだけのお手軽操作、何もしてこない民間人をどんどんゾンビに変えて、攻撃してくる武装した人間達とのバトルに向けて仲間を増やしていきます。人間達を倒して得たお金でアップグレードしていく形式で、ゲームオーバーになってもアップグレードは引き継がれるので、繰り返しプ...