ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
無知
本日のZATスタイル無知は無敵(笑)?知らぬが仏様知識は諸刃の剣無知で痛い目にあうときもあれば無知で痛い目にあわないときもあります知識と知恵と智慧間違える…
2024/07/15 08:37
肩の力を抜く筋トレ
本日のZATスタイル肩のトレーニングとはつまりは肩の力を抜くトレーニングのこと三角筋の筋力が暴走して暴力にならないようにするのが肩の力を抜く筋トレ❤なんで…
2024/07/14 07:47
鼻呼吸?口呼吸?さて?
本日のZATスタイル鼻呼吸と姿勢の関係そして咽頭筋と舌骨筋群とメンタルの関係風船エクササイズは自律神経を調整する為に行うものです鼻呼吸はからだに、いいとは…
2024/07/13 11:33
老化現象?アンチエイジング?
本日のZATスタイル老化と書いて進化とよむのはZATスタイル( ꈍᴗꈍ)老化現象とは若いときに出来た事が出来なくなる事?それとも若いときに出来な…
2024/07/12 08:12
ウエイトリフティングと脱力
本日のZATスタイルウエイトリフター宮本選手 40年ぶりのメダル獲得へ「東京五輪で逃したメダルを日本に持ち帰りたい」ウエイトリフティング代表の宮本昌典が抱…
2024/07/11 09:44
からだは正直❤
本日のZATスタイル呼吸とからだの緊張からクライアントの身体言語を読みとるのが仕事ですそれはそのクライアント自身が気がついているもの気がついていないもの気…
2024/07/10 08:22
自律神経と感情と風船
本日のZATスタイル感情の状態は自律神経の状態自律神経を調整するとは自己調整するということ感情に支配されずに感情をうまく使いこなすためには自律神経を調整す…
2024/07/09 09:41
効かせる筋トレの代償
本日のZATスタイルからだを部位別に分けて筋トレすると後でとんでもないしっぺ返しくらいますのでそこを理解した上でそういう効かせる筋トレしてくださいね後でク…
2024/07/08 11:37
免疫ケア
本日のZATスタイル免疫ケアには乳酸菌?腸内細菌大切ですいい睡眠大事です適度な運動もちろん大事ですでもそれらの基本にはそう( ꈍᴗꈍ)適切な呼吸…
2024/07/07 09:40
筋肉と感情と記憶と認知の関係
本日のZATスタイルあなたのからだが硬くて(筋肉)柔軟性が低いのは筋トレのやり過ぎやストレッチが足らないのではなく安全と安心が足らないからなんですけど自律…
2024/07/06 08:36
ポリヴェーガル理論と内田式風船エクササイズ
本日のZATスタイル呼吸から何を診ているのですか?とよく質問されますが呼吸から診ているのは感情と自律神経の状態です呼吸の調整は呼吸性洞性不整脈への介入であ…
2024/07/05 07:16
口元
本日のZATスタイル風邪を引いている咳が出るそんな病人のかたはマスクの着用してくださいね❤ でもそうでない人がマスク😷し続けていると脳神経自律神経からみで…
2024/07/04 07:41
イメージだけではこの世は生きていけません
本日のZATスタイル人間という動物はからだが疲弊している時にポジティブで楽しい思考は出来ないものですからだが疲弊しているのに気持ちや気合い次第でポジティブ…
2024/07/03 07:44
古い脳と新しい脳
本日のZATスタイル古い脳の仕事と新しい脳の仕事は異なるものです古い脳の仕事は起こり得る最悪の事態に対して行動する事が職務となりますそれに対して新しい脳の…
2024/07/02 09:14
リラックスの仕方と息遣い
本日のZATスタイル実に多くの人がリラックスしようと頑張ってしまい疲労困憊になるのです(笑)それを無駄な努力というのです(⌐■-■)これは呼吸に…
2024/07/01 06:58
バランス?
本日のZATスタイル筋トレで身につけた馬鹿力があなたのバランスを崩している事はよくある事です(⌐■-■)さて、ではその問題あなたならどうやって解…
2024/06/30 09:21
からだの声
本日のZATスタイルスポーツやトレーニングで起こる怪我の多くはからだの声を大脳新皮質が無視した時に起こるものそれは日常動作での怪我でも同じことしかし多くの…
2024/06/29 08:52
自然体?不自然体?
本日のZATスタイル空腹は自然体満腹は不自然体人間は地球上の動物の中で一番卑しい動物♥ですまあだから文明の利器を手に入れたので今のような生活があるんですそ…
2024/06/28 08:00
反り腰と呼吸の深い関係
本日のZATスタイル反り腰下っ腹ぽっこりお尻タレタレこれをストレッチや筋トレで修正しようとしてもなかなか改善しないんですよねなぜかって?だって呼吸のコント…
2024/06/27 08:59
呼吸ドーピング
本日のZATスタイル風船使って合法的な呼吸ドーピング❤しましょうか?www怪我や病気からの一日も早い回復をお望みの方にはうってつけですでもちゃんと指導でき…
2024/06/26 08:05
呼吸とは?
本日のZATスタイル呼吸は本能的な行為であり思考や行動にも強い影響力を持つものですがしかし人間は他の動物と異なり呼吸を理性的に行うことも出来る唯一の動物で…
2024/06/25 08:32
我慢と痩せ我慢
本日のZATスタイル息を止めると痩せ我慢息を留めると我慢人生おいて我慢はサバイブするためには是非とも身につけておきたい息を留めるという呼吸術でも多くの人は…
2024/06/24 08:11
内田式全集中の呼吸
本日のZATスタイル超回復別にこれ トレーニング後の更なる筋肥大や筋力のアップのものだけに使われる言葉ではありませんメンタルの超回復気持ちの切り替え浮足だ…
2024/06/23 08:40
肩こり腰痛
本日のZATスタイルさて肩こりとか腰痛の話をするときに血行不良つまりは血液の流れがよくない事が原因で痛みやしびれやだるさなどがでますと説明されますけどここ…
2024/06/22 09:22
勉強大嫌い
本日のZATスタイル勉強嫌い大国🇯🇵(笑) 日本の大人が「子どもより勉強しない」心的4要因後藤:西岡さんの書かれた『東大独学』、読ませていただきました。学…
2024/06/21 07:26
鼻口舌
本日のZATスタイル鼻は呼吸をする為にあるもの口は命をいただく為とコミュニケーションをとる為にあるものそして舌は そのどちらにも関わる重要な筋肉である事を…
2024/06/20 08:32
鼻呼吸しないから鼻炎?
本日のZATスタイル花粉症 慢性鼻炎、喘息、鼻声イライラしやすい落ち込みやすいそんな息が乱れているアスリート多くみてきましたがだから競技パフォーマンスにむ…
2024/06/19 07:25
感情コンピテンスと風船エクササイズ
本日のZATスタイル感情、情動コンピテンスそのコントロールには呼吸術が有効ですがただ深呼吸すればいいわけでないのでご注意くださいませ♥人間は社会的集団生活…
2024/06/18 09:20
心体義塾 大阪は阿倍野ね(≧▽≦)
本日のZATスタイル内田式風船エクササイズ in 大阪🏯♥呼吸のホントのところイメージだけの呼吸で瞑想やらメンタルやら体調は整えられませんということて呼吸…
2024/06/17 08:00
ストレス大好き♥?
本日のZATスタイルストレスフリーだから人生が空虚なものになるのです(◡ ω ◡)自律神経のホントのところビジネス的に都合のいい自律神経情報で…
2024/06/16 10:11
筋肉とお金と呼吸の話?
本日のZATスタイル筋肉とお金は表裏一体ですかね(笑) 筋肉がないと生命活動は出来ませんよ 筋肉が色んな仕事してくれているから 呼吸が出来て食事が出来て…
2024/06/15 08:03
痛みから学ぶもの
本日のZATスタイルここでいう痛みでも痛みって実は複雑で難解なものでもあるもの痛みに耐える時に痩せ我慢で耐えるのか?我慢で耐えるのか?そもそも痛みとはなん…
2024/06/14 07:30
美姿勢トーニング研修
本日のZATスタイル姿勢と呼吸は表裏一体というより解剖学、生理学の観点からみるとおんなじ♥と言っても 過言ではないくらい切り離せない関係です不安と安心と風…
2024/06/13 08:06
生物心理社会モデル
本日のZATスタイルBPSモデルとは,病気を単なる生物学的な問題としてとらえるのではなく,心理的,社会的背景も重要な要因としてとらえるというものです。 医…
2024/06/12 07:46
舌は呼吸器そして身体バランスをとる筋肉てす
本日のZATスタイル舌は呼吸器としても機能している筋肉です👅そして舌は頭蓋を支える大切な筋肉そういわゆる抗重力筋の1つです♥まああまり、学校ではそう教える…
2024/06/11 07:22
筋トレ
本日のZATスタイル筋トレまあ一般的には骨格筋と言われるからだを運動正確に言えば闘争、逃走させる為に進化した筋肉をウエイトトレーニングをはじめ自重トレーニ…
2024/06/10 08:20
心とからだが安心する呼吸
本日のZATスタイルその呼吸でホントに大丈夫ですか?安全安心を生み出す呼吸をする人不安と恐怖を生み出す呼吸をする人心身の不調痛み疲労などは安全安心を生み出…
2024/06/08 08:20
痛覚変調性疼痛症
本日のZATスタイル慢性的なからだの痛みは処理出来ていない心の痛みでもありますしかしここでいう心とは文学的な意味での心ではありませんあなたは頭脳の中にいる…
2024/06/07 06:41
人間機械論
本日のZATスタイルからだをパーツに分けてパーツごとに強化(トレーニング)をしていきその後そのバラバラのパーツを🚙でも組み立てるように組み合わせて仕上げて…
2024/06/06 08:51
呼吸ちゃんと出来たら不定愁訴なんてクリア出来るのにねー(笑)
本日のZATスタイル風船はあなたの自律神経の状態をチェックする検査アイテムですそれは言うなればあなたが適切な呼吸が普段出来てるのか?出来ていないのか?を検…
2024/06/05 07:51
原因不明という灯台下暗し?
本日のZATスタイル原因不明と言われる病気でもその原因がそんなのが原因にならないでしょというものが多いんですよね(笑)わかりやすい因果関係で病気は発症しま…
2024/06/04 09:25
理性で本能をコントロール?
本日のZATスタイル呼吸をコントロールする事は 感情をコントロールする事です しかしそのためには頭脳の中のイメージだけで行う呼吸法では全く意味がありません…
2024/06/03 09:09
野生の動物は筋トレしないから人間もしなくていいの?(笑)
本日のZATスタイル※個人的見解の独り言です(笑)野性の動物は筋トレとかトレーニングしないてすねだから筋トレとか不自然なんです♥という主張する健康アドバイ…
2024/06/02 08:24
息型
本日のZATスタイル人生に生き(息)詰まったら 呼吸の見直しをしましょうか 何かうまくいかない時は 一度深呼吸をして自分を洗い出してみましょうかね で…
2024/05/31 07:52
悪銭身につかず♥呼吸も同じです
本日のZATスタイル価値の高いもの人間として深見厚みのある人どちらにも共通しているのが苦労して努力しているという事モノでも時間をかけて苦労して手に入れたも…
2024/05/30 08:21
体温と風船
本日のZATスタイル低体温 平熱が低いとがんになるって本当? 免疫力を高めるには? 簡単に体温を上げる4つの方法:主治医の小部屋 テレビ東京・BSテレ…
2024/05/29 07:43
瞑想法に風船エクササイズ
本日のZATスタイル瞑想法マインドフルネス目を閉じて頭の中を空っぽにして深呼吸しましょう♥ですっきり♥( ꈍᴗꈍ)なんて(눈‸눈)仙人で…
2024/05/28 09:43
その痛みホント大丈夫?
本日のZATスタイル日常動作では肩や肘、膝や腰が痛いけど筋トレ(ウエイトトレーニング)をしている時はあまり気にならないいやむしろ筋トレしたほうがその時は楽…
2024/05/27 09:40
脱力という妄想(笑)
本日のZATスタイル力を入れるから力は籠もりますが力は出ません(笑)力むと一般的な筋トレ(ウエイトトレーニング、自重トレーニングも)では計測する筋力の数値…
2024/05/26 08:47
知的好奇心ありますか?
本日のZATスタイル知的好奇心知りたいから勉強するのであって勉強はしなければいけないとか勉強はするべきというものではないものでも大人になると何でも知ってる…
2024/05/25 08:44
呼吸の都市伝説
本日のZATスタイル呼吸について指導していると多く聞かれるのが息を吐く事が大事なんですよね息を吐ききると良いと教わりました息を吐くことが大切♥まあそうなん…
2024/05/24 07:42
血圧のコントロールこそ風船エクササイズ
本日のZATスタイル血圧は呼吸術でコントロールできます♥しかしそれはイメージで行う呼吸法では不可能ですそこで風船エクササイズなのです咽頭筋、舌筋、横膈膜、…
2024/05/23 09:05
鼻呼吸出来てますか?
本日のZATスタイル横浜ワークショップ 2024年5月26日開催 ワークショップ@横浜 アドバンスクラス『負けないメンタルとフィジカルのつくり方』天賦の才…
2024/05/22 07:49
からだで学ぶ
本日のZATスタイル数学は体育で学ぶ♥ 理解無視、暗記だけの数学は歯止めが必要な理由理解無視・暗記だけの数学の教えと学びに歯止めを掛けたいとの思いから、2…
2024/05/21 07:50
筋トレでマインドコントロール
本日のZATスタイルウエイトトレーニングは自分のからだをとりもどす為の認知神経リハビリテーションなんですけどダンベルやバーベルを馬鹿力で押し上げたり引っ張…
2024/05/20 10:00
無限ループ
本日のZATスタイル筋トレして筋肉を鍛えた結果動作が死ぬアスリートのなんと多い事でしょ(눈‸눈)そうなると次にやるのが全身運動?全身のコーディネー…
2024/05/19 09:48
遠慮する人謙虚な人
本日のZATスタイル遠慮する人謙遜する人 これができないと孤立する…ハーバード大の研究で判明「人間関係が豊かな人と貧しい人」を分ける2つの要素 相手に遠慮…
2024/05/18 07:27
貧乏暇なし
本日のZATスタイル貧乏な人つまりはケチな人そしてケチな人はとにかく無駄遣いしまくります貧乏暇なしこの意味わかっていますか?ケチだからお金も時間も心も貧し…
2024/05/17 08:19
筋肉
本日のZATスタイル筋肉は自発的に伸びる事は出来ません筋肉は押す事が出来ませんこれわかりますか?そんなからだと心の事学びましょか♥横浜ワークショップ 20…
2024/05/16 07:30
ウエイトトレーニング?ウエイトリフティング
本日のZATスタイルウエイトトレーニングとウエイトリフティングは似て異なるもの♥そもそもウエイトリフティングは体操競技の種目だったんですからねそんなウエイ…
2024/05/15 07:23
疲労回復と呼吸の関係
本日のZATスタイル呼吸が乱れているのに疲労回復など出来ません呼吸が落ち着かないから自律神経の調整不全症候が現れて免役システムも不安定になるんですその疲れ…
2024/05/14 08:31
姿勢改善?
本日のZATスタイル姿勢が悪い人猫背の人に良い姿勢なんて教えません♥呼吸が浅くなって呼吸が乱れがちな人にいい呼吸なんて教えません♥いい姿勢で気持ちいい呼吸…
2024/05/13 08:44
呼吸とマインドフルネス
本日のZATスタイルメンタルトレーニング(マインドコントロール)とは頭の中の反応を変える事ではなくからだの反応を変える事である横浜ワークショップ 2024…
2024/05/12 07:30
自律神経と呼吸
本日のZATスタイル心身の不調イライラ無気力頭痛肩こり腰痛坐骨神経痛不眠関節痛からせき鼻炎さてあなたはどう対処していますか?環境へうまく適応出来ない人間関…
2024/05/11 09:38
努力と乖離
本日のZATスタイル人は誰でも頑張って努力をすればどんな困難も克服出来るという無責任な発言がどういう結果を招くのか?という事までそういう人は気がつくはずも…
2024/05/10 08:11
スクワット
本日のZATスタイルスクワットは地に足をつけるトレーニングつまりは不安や恐怖に 支配されてしまっているからだを解放する為に行うマインドコントロール でもあ…
2024/05/09 07:52
現実逃避と呼吸
本日のZATスタイル人間という動物の多くは現実逃避解離する事で 安心感を得ようとする動物といえますしかしこれは自分のからだとつながっていないという事でもあ…
2024/05/08 06:48
気合いという戦術
本日のZATスタイルトレーニング中試合中息が上がって苦しくなってきた時気合いだーで乗り越えるのは昭和スタイルでしかありません(눈‸눈)ただそれだと…
2024/05/07 08:00
免役ケアで風船エクササイズ
本日のZATスタイル免役ケアグッズ♥ 内田式 風船エクササイズAmazon(アマゾン) 横浜ワークショップ 2024年5月26日開催 ワークショップ@横浜…
2024/05/06 08:31
人間は社会的集団生活する動物です♥
本日のZATスタイル頑張らなくて良いよリスクは背負わなくて良いリスクは避けよう他人は他人.自分は自分だから他人には必要以上にかかわらないほうが精神衛生上い…
2024/05/05 08:43
体幹
本日のZATスタイル体幹と書いてうなぎと読めた人は呼吸の達人です♥ 内田式 風船エクササイズAmazon(アマゾン) 横浜ワークショップ 2024年5月2…
2024/05/04 08:50
呼吸術
本日のZATスタイル呼吸はイメージではなくスキルである 内田式 風船エクササイズAmazon(アマゾン) カラダ不在の人ほど呼吸はイメージで終わるもの自分…
2024/05/03 10:56
腹踊り風船エクササイズ(笑)
本日のZATスタイル腹踊り出来ますか?♥別にヨガのナウリをするのが目的ではありませんが内田式風船エクササイズは横隔膜、腹横筋、骨盤隔膜をトレーニングするこ…
2024/05/02 07:24
心ここにあらず
本日のZATスタイルながらトレーニングながら仕事が心身に悪い理由 「脳が衰える人」が食事中"無意識"にしていること私たち現代人は、身体の疲れよりも脳の疲れ…
2024/05/01 09:25
横膈膜
本日のZATスタイル全身にある筋肉の中で健康体を作る為に一番重要な筋肉を1つ選んでくださいと言われたら横膈膜と即答しますけど何か?(笑)横膈膜古代ギリシャ…
2024/04/30 08:09
脳みその先生はからだですから♥
本日のZATスタイル肉体をあなたの脳の🧠奴隷にしないでくださいね脳みそは生身の肉体が生き延びるために動くということをしてきたから進化してそのことで今日まで…
2024/04/29 07:12
血行改善?
本日のZATスタイル低体温は万病の元だからサウナマッサージやストレッチで血行改善?あーないです(笑)その時は気持ち良くて血流よくなったような気はしますけど…
2024/04/28 08:38
脳トレ筋トレ
本日のZATスタイル脳トレ🧠を脳だけでやるから炎上します(笑)脳トレは姿勢息トレつまりは筋トレなんです♥でも単純にジムでスクワットやベンチプレスをして筋ト…
2024/04/27 08:10
阿波踊りと呼吸術
本日のZATスタイル足さばき腰さばき単に踊りではなくそのからだ捌きは武術です♥女踊りはさらにしなやかです呼吸IAP重心脱力いやー素晴らしいです(笑)自律神…
2024/04/26 07:34
神降臨させてます?(笑)
本日のZATスタイル閃き神が降りてきた♥今まで悩んでたものが解消するそんな閃き能力どうやって身につけるか?ご存じですか?マインドワンダリングからのマインド…
2024/04/25 08:37
ますは自分の肉体コントロール出来ますか?
本日のZATスタイル心がソワソワ落ち着かない物事に集中出来ないそんな時は瞑想するといいですよ♥目を閉じて気持ちを落ち着けて頭の中をからっぽにしてゆっくり呼…
2024/04/24 07:47
からだの覚醒
本日のZATスタイルからだの中には多くの関節と筋肉がありますが今のライフスタイルではその殆どが存在しないと言えますえっ?どういう事?意識出来ていないという…
2024/04/23 07:58
大谷選手の呼吸は侍です♥
本日のZATスタイル大谷選手の片膝ホームランあーだろうね(笑)と特に驚く事はないですかね♥呼吸が、ちゃんと出来てIAPコントロール出来ていればこの脱力スイ…
2024/04/22 08:01
疲労困憊
本日のZATスタイル体の疲れをとるためにマッサージ鍼灸エステ整体ストレッチサウナお風呂でもその時はスッキリしても二三日するとまた疲労困憊になるのは何故か?…
2024/04/21 08:17
風船エクササイズは脳トレなんです
本日のZATスタイル風船エクササイズは脳トレ🧠でもあるんです♥それは脳内シナプスの活性化であり身体能力の向上でもあるんですえっ?と思ったらワークショップで…
2024/04/20 08:34
自律神経失調症と風船エクササイズ
本日のZATスタイル自律神経失調症と言われたんですけど結局どうしたらいいんですか?頭痛、めまい、肩こり、手足のしびれや、冷え腰痛、坐骨神経痛、逆流性食道炎…
2024/04/19 07:21
本日のZATスタイルトレーニング中試合中息が上がって苦しくなってきた時気合いだーで乗り越えるのは昭和スタイルでしかありません(눈‸눈)(笑)ただそ…
2024/04/18 08:58
メンカルトレーニング
本日のZATスタイルどうせやるならメンタルトレーニングとフィジカルトレーニング一緒にやったほうが合理的ではありませんか?(笑)ソマティックセラピストならで…
2024/04/17 07:39
自律神経のクセ?
本日のZATスタイル呼吸のクセつまりは呼吸の状態からその人の自律神経のクセや状態を知る事ができる事からその人の気分や感情思考のクセがわかるのです自律神経の…
2024/04/16 07:56
風船エクササイズ
本日のZATスタイル肩 腰 腕 脚骨格筋のマッサージはするのに平滑筋つまりは内臓のマッサージは何故しない?(⌐■-■)風船🎈使えばセルフでもでき…
2024/04/15 08:07
マッチョマン
本日のZATスタイル大谷選手はマッチョマン?太い腕たくましい胸板大きな背中でも一番マッチョなのはインターナルコアマッスルでしょうねー故にメンタルも強いとい…
2024/04/14 08:31
ベッカム様www
本日のZATスタイル日本人は体型的にみたら腰痛知らずのはずなんですけどね 何故かって?だってー胴長短足でしょ(笑)でもライフスタイルが変わってくるとそうも…
2024/04/13 07:30
そんな腰抜けで大丈夫?
本日のZATスタイルその細い腰つきではそりゃあ負けますわ(눈‸눈)という、アスリートを多く見てきました(笑)まぁ、全身をパーツ分けしてそれぞれに筋…
2024/04/12 07:41
舌圧と腹圧
本日のZATスタイル心体義塾 心体義塾天賦の才を最大化する「呼吸と姿勢」。呼吸と姿勢が変われば、あなたの世界は変わります。www.sintaigijuku…
2024/04/11 07:44
筋肉の仕事
本日のZATスタイル筋肉には押す能力はありません ましてやからだを支える能力などあるわけがありませんからこの意味を正しく理解していなから怪我するんですけど…
2024/04/10 07:25
その呼吸でホントに大丈夫ですか?
2024/04/09 07:45
ヒッティングマッスル
本日のZATスタイル背中の筋肉をよくヒッティングマッスルと言いますがこれ単にチンニングやハイプーリーローイングやベントオーバーロウなどの筋トレをすればそう…
2024/04/08 07:18
あなたはネットで生きてますか?それとも
2024/04/07 08:57
その痛みのホントの原因?
本日のZATスタイル痛みや痺れを増悪させる姿勢と呼吸をしている方ホント多いですね(⌐■-■)どんなに構造的、物理的に痛みやしびれの原因となるもの…
2024/04/06 08:35
痩せ我慢トレーニング?
2024/04/05 07:19
「ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?