ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
金沢旅行18 福井駅
金沢駅から大阪まで、IRいしかわ鉄道とハピラインふくいJR西日本の主に普通列車を乗り継いで帰ることにしました。 IRいしかわ鉄道は北陸新幹線金沢開業に合わせて…
2024/07/31 17:50
金沢旅行17 金沢駅の居酒屋
金沢21世紀美術館見学後、バスの1日乗車券の終点まで乗り 犀川の土手を散策しました。金沢出身の室生犀星は犀川から名前をもらったとのこと。 室生犀星も犀川を散策…
2024/07/30 17:31
金沢旅行16 21世紀美術館・フュージョン21
最後に美術館のカフェ、フュージョン21へ ランチを食べることもできるのですが、この日の朝食はホテルのレストランでビュッフェを食べすぎ、また夕方早い時間から夕食…
2024/07/29 17:21
金沢旅行15 21世紀美術館・プール
金沢21世紀美術館の屋内展示を見て回りたいと思いますが伺った当時は、無料エリアのみ鑑賞が可能で、通常とは異なっています。 まずはこちらから。 こちらの作品は …
2024/07/28 09:48
金沢旅行14 21世紀美術館・屋外展示物
今回の旅行でメインとなる観光地「金沢21世紀美術館」に向かいました。 元旦の能登半島地震の影響で被害を受け、一応開館していますが鑑賞できるのは、屋外展示と無料…
2024/07/27 09:47
金沢旅行13 金沢城跡の石垣
尾山神社の東神門を抜けると、すぐ目の前には金沢城跡があります。 尾山神社の目の前には金沢城の鼠多門が見えています。鼠多門橋も同時に復元されました。 1884年…
2024/07/26 17:22
金沢旅行12 尾山神社
ホテルでゆっくり朝食を食べて、ゆっくりチェックアウトゆっくりホテルで過ごすというのは、僕個人の旅行ではあまりありません。 今回は僕にとっては異例の旅行です。 …
2024/07/25 17:14
金沢旅行11 ホテルの朝食
一夜明けてホテルでの朝食を頂きました。夕食を食べたレストランと同じ、ビュッフェスタイルの朝食です。 朝食はとりあえずこんな感じ。 パンは色々種類が楽しめます。…
2024/07/24 17:21
金沢旅行10 懇親会
レストランでの夕食の後、部屋で懇親会を行いました。 色々持ち寄ったお土産類とお酒を頂きます。 こちらは、千葉のピーナッツ最中。 早速頂きます。 もなかの皮部分…
2024/07/23 17:05
金沢旅行9 ホテルで夕食
この日の夕食は、ホテル1階にあるビュッフェレストランでした。メニューは世界各国の料理が楽しめる内容でした。 珍しい料理を楽しめるのはありがたいことですが日本ら…
2024/07/22 17:44
金沢旅行8 ANAクラウンプラザホテル
ほぼ同じメンバーで、およそ1年前にも金沢旅行をしていました。 今回もその時と同じANAクラウンプラザホテルに宿泊しました。 部屋は合わせて3部屋を確保し、こち…
2024/07/21 09:02
金沢旅行7 忍者寺・妙立寺
金沢駅でのランチの後、妙立寺へ向かいました。 妙立寺は金沢市街地の西端に位置するお寺で、1643年3代藩主前田利常公の命により創建され、犀川を自然の堀に見立て…
2024/07/20 09:17
金沢旅行6 中華ランチ
友達と待ち合わせするため、金沢駅に到着しました。 今回は、7人での旅行、関東や山口、関西などからの参加者で構成されており基本的に金沢集合、金沢解散が基本なので…
2024/07/19 17:18
金沢旅行5 北陸新幹線新規開業区間
北陸新幹線のホームで、1本新幹線を見送りました。 1本前の新幹線の出発を見届けて隣のホームに停車中の新幹線に乗り込みました。 乗り込んだ北陸新幹線はこちら。サ…
2024/07/18 17:04
金沢旅行4 敦賀駅新幹線ホーム
敦賀駅で色々見学しましたが、その時間を確保するため早めの列車で家を出て、1時間以上敦賀駅で滞在しました。 新幹線ホームはこんな感じで、ちょっとお洒落。ホームの…
2024/07/17 17:04
金沢旅行3 敦賀駅在来線特急ホーム
ハピラインの列車を見学後、敦賀駅新駅舎へ向かいました。 従来の敦賀駅から跨線橋をさらに進みます。 動く歩道も設置されています。 従来の敦賀駅のホームは1番線か…
2024/07/16 17:02
金沢旅行2 ハピラインふくい
敦賀駅の跨線橋に上がりました。 従来の敦賀駅は、JR西日本の新快速や小浜線、ハピラインふくいのホームがあり北陸新幹線と特急サンダーバード・特急しらさぎのホーム…
2024/07/15 17:54
金沢旅行1 JR西日本敦賀駅
友達と金沢へ旅行することとなりました。 ただ、北陸新幹線敦賀延伸後、まだ乗車したことがなく現地集合、現地解散で北陸新幹線や、敦賀駅、ハピラインふくいをじっくり…
2024/07/14 09:12
旅のコラム2024 北陸新幹線大阪延伸問題
今年の3月北陸新幹線が金沢~敦賀まで延伸され早4か月。 関東方面からは福井や敦賀へアクセスしやすくなった一方関西や東海から福井・金沢へは敦賀での乗り換えが発生…
2024/07/13 08:59
豊岡ドライブ8 お土産
城崎温泉に入浴して、駐車場へ戻りました。 城崎駅近くにあったこちらのお店が気になったので立ち寄ってみました。たまご専門店「本巣ヱ」というお店です。 購入したの…
2024/07/12 17:42
豊岡ドライブ7 城崎温泉街
駅から少し歩いて、温泉街に到着。 城崎温泉というとこちら。大谿川を挟んで両側に道があり、道沿いに外湯があり浴衣姿の観光客がそぞろ歩きする姿は有名です。 柳並木…
2024/07/11 17:11
豊岡ドライブ6 城崎温泉駅
はさかり岩の見学後、城崎温泉へ引き返してきました。 城崎温泉駅近くの市営駐車場に車を停めました。 駅にはのれんがかかり、沢山の観光客を迎えているようです。 駅…
2024/07/10 21:52
豊岡ドライブ5 はさかり岩
玄武洞見学後、日本海側に車を走らせました。 途中特急こうのとりがやってきました。 日和山って所に行きたかったのですが、マリンワールドという城崎を代表するような…
2024/07/09 17:25
豊岡ドライブ4 玄武洞
それでは玄武洞を見てみたいと思います。 まず、最初に見学するのは玄武洞。 こちらが玄武洞です。 採掘された際に掘られた穴を遠めに見学できます。 穴の手前にある…
2024/07/08 17:33
豊岡ドライブ3 玄武洞公園
玄武洞ミュージアム向かいに玄武洞公園があり間近で玄武洞を見ることができます。 〇〇洞というと、鍾乳洞など洞窟内部を歩いて見学できるイメージですが玄武洞の場合は…
2024/07/07 09:43
豊岡ドライブ2 玄武洞ミュージアム
出石から車を走らせて「玄武洞ミュージアム」に向かいました。 途中、コウノトリの郷公園近くに立ち寄りました。白い鳥が田んぼにいますが、コウノトリなのかどうかよく…
2024/07/06 09:29
豊岡ドライブ1 出石善店
豊岡方面へドライブに行ってきました。 最近はスマホのグーグルマップを使って移動することが多いのですが地図アプリの不備や、インター名称の読み仮名間違いがあったり…
2024/07/05 17:42
青春18きっぷ 浜松旅行9 豊橋土産
今回、浜松でうなぎパイのお土産を買いましたが帰りの電車で食べようと、乗換駅の豊橋駅でエキナカのお店を物色。 青春18きっぷの乗換駅の定番駅はいくつかありますが…
2024/07/04 17:56
青春18きっぷ 浜松旅行8 313系
さわやかで、げんこつハンバーグを楽しんだ後、天竜川駅へと引きかえしました。 これは反対方面の列車です。 乗るのはこちらの列車です。 前半分はロングシートの21…
2024/07/03 17:23
青春18きっぷ 浜松旅行7 げんこつハンバーグ
浜松で途中下車し、うなぎパイの春華堂に立ち寄った後浜松駅に引き返し、もう少しだけ東へ進みたいと思います。 熱海行きの普通列車に乗車します。今年の春のダイヤ改正…
2024/07/02 17:37
青春18きっぷ 浜松旅行6 春華堂
東岡崎から名鉄の特急に乗って、終点豊橋駅に到着。 ここからJR東海に乗り換え、再び青春18きっぷが活躍します。 浜名湖が見えてきました。 新幹線と少し離れて浜…
2024/07/01 17:35
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、短パン旅行さんをフォローしませんか?