chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てっちゃんの庭 http://fe-tetsu-garden.blogspot.com/

我が家で栽培する植物、飼育する昆虫などについて紹介するブログです。多肉植物など

東京の某大学農学部の3年生です。本ブログは我が家で栽培している植物と、飼育する昆虫の紹介が主となります。植物については、多肉植物などの観葉植物、野菜、山野草、果物の実生からの栽培などです。飼育についてはあまり熱心でないのでかなり不定期になるかもしれません。

Fe
フォロー
住所
藤沢市
出身
藤沢市
ブログ村参加

2011/08/30

arrow_drop_down
  • 8月30日 パキポディウム3種(Pachypodium densiflorum, P. eburneum, P. rosulatum var. cactipes)の様子

     8月30日 我が家のパキポディウム(キョウチクトウ科)たちです。 Pachypodium saundersii (白馬城)(写真右下)の様子は一つ前の記事( リンク )に書いたので、その他3種の紹介です。 Pachypodim densiflorum 双葉が枯れ、5枚目の本葉が...

  • 7月25日~8月30日 実生Pachypodium saundersii(白馬城)の様子

    Pachypodium saundersii (白馬城、パキポディウム・サンデルシー) です。 今年6月13日にまいたものです。 7月25日 ようやく本葉が出始めました。 8月2日 1週間で一気に成長しました。 大きな個体は、2、3か所から本葉が出ています。 なかなか本葉が出なか...

  • 2021年8月 Uncarina roeoesliana(ウンカリーナ・ルーズリアナ)の様子

     5月29日にまいた Uncarina roeoesliana (ウンカリーナ・ルーズリアナ)(ゴマ科)の様子です。 8月5日 ポットが狭くなってきたので植え替えました。 地上部はそれほど肥大化していませんが、地下はかなり太くなっていました。 8月10日 植え替えのストレスで葉が...

  • 2021年にまいたサボテンの様子(Epithelantha、Lophophora、Mediolobivia、Pygmaeocereus)

     2021年にまいたサボテンの様子です。いずれもあるびの精肉店さんで購入しました。 Epithelantha micromeris (月世界) 11粒中10粒が発芽しています。 こちらは昨年播種したもの。 Lophophora_alberto-vojtechii ロフォフォラ属の...

  • シンニンギア2種の種まき(Sinningia douglasii, eumorpha)

      7月19日 多肉植物ワールドさんで購入した  Sinningia douglasii (ダグラシー) と  S. eumorpha (ユーモルファ) の種をまきました。 シンニンギア属はイワタバコ科の多年草で中南米に分布。我が家では以前から断崖の女王( S. leucotri...

  • Pseudolithos migiurtinus(シュードリトス、プセウドリトス) 7月~8月の様子

    6月13日にまいた Pseudolithos migiurtinus (キョウチクトウ科ガガイモ亜科)の様子です。 8月14日現在、発芽した6個体すべてが育っています。 7月11日 6月26日( リンク )と比べると、かなりふくれています。 8月2日 大きさ約1cmになりました。...

  • 2021年7月~8月 アデニウム3種の様子

      梅雨明け後の強光の下、アデニウム( Adenium multiflorum 、 A. obesum 、 A. somalense )たちは元気よく育っています(左写真は somalense )。 7月25日(左下は Pachypodium eburneum ) 8月10日 配...

  • ウリ科コーデックス Cyclantheropsis parviflora、Gerrardanthus macrorhizus の種まき

      7月18日 「あるびの精肉店」さんで購入した Cyclantheropsis parviflora と Gerrardanthus macrorhizus (眠り布袋)のたねをまきました。ウリ科の多肉植物(コーデックス)です。 Cyclantheropsis parviflo...

  • バオバブ4種 種まき、発芽

      「多肉植物ワールド」さんにてバオバブの種子を購入しました。バオバブはアオイ科(以前はパンヤ科) Adansonia 属の木本で、約9種が記載されています。 購入したのは、 A. digitata (ディギタータ)、 grandidieri (グランディディエリ)、 rubro...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Feさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Feさん
ブログタイトル
てっちゃんの庭
フォロー
てっちゃんの庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用