今年の誕生日。弟に何をリクエストしようか迷った末に・・ 弟はわりと合理的なタイプなので・・お互いの誕生日には、
シシデザインの中の人。コブリなデザイナーの、日々の奮闘録です。
心理学専攻→デザイナーへ転身というヘンテコな経歴で、2009年にフリーランスに転向しました。
引っ越しのタイミングが合わない、という大問題。雪が降る前に引っ越ししたい!でも・・さて、住む場所も無事に決まりましたので、次はようやく、具体的な引っ越しの算段です。北海道へ引っ越すと決まったからには、降雪前に引っ越ししたい、というのがオット
遠隔地からの家探しさて、前回は最初の移住先が「苫小牧」に決まったところまで書きました。移住先が決まったので、次は家探し(物件探し)です。あくまでもひとまずの移住先なので、なかば当然のように、住居は賃貸で探すことにしました。そして慣れない雪か
最初の移住先さて。オットの突然の声明により、できるだけ速やかに「東京を脱出し、移住すること」が我が家の決定事項になりました。問題はその移住先ですが、脱出宣言をした時点でそこもオットはリサーチ済みで、ひとまず最初の移住先は北海道の「苫小牧」に
東京(墨田区)から北海道(苫小牧市)へ移住して、あっというまに3ヶ月余りが過ぎました。だいぶ生活も落ち着いてきましたので、忘れないうちに、移住の話でもつらつら書いていこうかな、と思います。「今でしょ」は突然に脱・東京の妄想。以前にも少し書き
急なお知らせになってしまってすみません!2024年3月2日(土)から6日(水)まで、臨時休業とさせていただきます。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
「ブログリーダー」を活用して、コブリンさんをフォローしませんか?
今年の誕生日。弟に何をリクエストしようか迷った末に・・ 弟はわりと合理的なタイプなので・・お互いの誕生日には、
北海道の冬も2回目。 車の雪下ろしの手順等、少し慣れてきたこともありますが・・ いまだ全く慣れないのが雪道歩行
久々に、Goope(グーペ)を使った制作事例のご紹介です! 東京都・世田谷区にある「ローキートーン珈琲店」さま
今年も、もう2月に突入しました。早いですね〜。 そろそろ確定申告に向けて、準備せねばなりません。 去年は赤字で
グーぺ(Goope)において、これまで無理かな〜と諦めていたことが、カスタマイズにより克服できた!という新たな
今や生成AIは、使わない日はないんじゃないか、というくらい、わたくしの生活に食い込んでいる感があります。 アシ
すっかり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 2025年もシシデザインをどうぞよろしくお願いいた
あっというまに、今年も残り10日ほどですね! シシデザインの、年末年始のお休みは以下の通りです。何卒ご了承くだ
前回にひきつづき、アシスタントくん執筆記事です! まずは、前回のおさらいから。 既に知名度が高く適切にブラ
ものすごーく久しぶりに、アシスタントくん執筆記事です!今後のビジネスに結びつくであろう、という期待を込めて配布/交換される名刺なる「小さい紙ペラ」におけるデザインの重要性/方向性は、業種やその業種での立ち位置でかなり変わります。今回は、名刺
先日、お菓子のパンフレットを制作させていただきました。ご依頼くださったのは、Sugar Chef Emikoさま。6年ほど前にWebサイトやECサイトの立ち上げをお手伝いさせていただいた時から既にパンフレット制作の構想はあったのですが、とて
苫小牧の海岸から海を望む11月23日は「移住記念日」。まさに1年前の今日、北海道へ移住してまいりました!一大決心をして東京の下町(墨田区)から、北海道の港町(苫小牧)へ。移住の決定があまりにも突然で、諸々の準備と仕事で手一杯。ほとんどの人に
先日、お客さまから、とても嬉しいお知らせをいただきました。かれこれ3年半ほど前に制作したWebサイトについて、複数人の方から「デザインが素敵」「「見やすい」というお言葉をいただいたのだとか。ご依頼主本人であるお客さまからご感想をいただくこと
久々に、Goope(グーペ)を使った制作事例のご紹介です!埼玉県・吉川市にある「スタジオアビー」さまから、Webサイトの全面リニューアルをご依頼いただきました。→VIEW SITE!以前、業者さんに作ってもらったというホームページは、黒と赤
今月から新しく「フリーランス法(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」が施行されましたね。報酬不払いや不当な減額、ハラスメント防止などを目指して制定されたこの新法。これまでも似たような法律に「下請法」というものがありましたが、下請法では対
前回、処女作の話を書いたばかりですが・・早くも次の作品の話です。今度はもっと大きな絵を描くというミッションが課せられました。市民文化祭というものがあり、そちらに全員出品・展示するというのです。尻込みする私に、「恥をかくことが大事」という先生
最低でも週1ペースで更新しようと、勝手に目標を立てていたブログですが。久々にサボってしまいました。うっかり風邪を引いてしまい、発熱。幸い、コロナでもインフルでもなかったのですが、こじらせてしまって1週間経った今もまだ咳が止まらず。かつてない
実は、つい最近、新しい習い事を始めました。それは・・「透明水彩」です。リアルな画材を使ってのお絵描きなんて、小学校時代の写生以来ぶり??の超初心者なのですが、通いやすい場所にお教室を見つけたので、お仲間に加えていただくことに。ところで!(初
旭川駅とあさひかわ北彩都ガーデンあっというまに、9月最後の土曜日。来週はもう10月ですねー!先日、ちょっと遠出をして旭川方面行ってまいりました。初・旭川です。上の写真は旭川の駅舎を撮ったもの。とても立派な駅!そして駅前に広がる広大な親水公園
シシデザイン15周年&苫小牧移転を記念しまして・・このたび新しい試みとして、ちょっと変わったサービスを始めることにしました。1. デザインと物々交換できます!デザイン料金の一部を、お客様の商品やサービスと交換いたします。(※対象となる商品・
先日、チェロ独奏リサイタルのフライヤーデザインをご依頼いただきました。昨年に引き続いての同シリーズ第2弾。ですので、続きものとわかるデザインにしたい、とのリクエストでした。前回はバッハと奏者のダブルキャストのような雰囲気を出すべく、バッハの
立春を過ぎたらフリーランスにとっての一大イベントがやってきます。そう・・それは確定申告!例年、なぜかちょっとワクワクするこのイベントですが、今年はちょっとテンションが下がってしまいました。といいますのも、お恥ずかしながら諸事情あって・・20
先日、移住して初めての誕生日を迎えました。遠く離れてしまった義妹から、こんな素敵な誕生日プレゼントが!ニット柄の陶器のカップです。「手編み」ならぬ「手彫り」で表現された繊細な模様になっています。あえて外側には釉薬を使用しない仕上がりで、手に
今年も、グーペ主催の『グーペホームページ大賞』が開催されるようですね。結果発表は2024年2月中旬頃の予定ですが、それに先駆け、一次審査を通過したノミネートホームページが発表になりました。→『「グーペホームページ大賞2023」ノミネートホー
母校の出身学科(日本女子大学心理学科)からオファーをいただき、学科オリジナルのWebページを制作してから、はや約4年が経ちました。Webページを立ち上げた直後にコロナ禍に突入してしまい、新しいキャンパスで撮影するという計画が頓挫してしまいま
昨年末の事例となりますが、ヴィオラリサイタルのフライヤーをデザインさせていただきました。ピアニストは伴奏では無く、なるべく対等な関係に見えるようなデザインにしてほしい、とリクエストいただきましたので・・「ヴィオラリサイタル」というタイトルで
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。2024年もシシデザインをどうぞよろしくお願いいたします。1月1日に発生した能登半島地震により被害に遭われたみなさまに心よりお見舞いを申し上げます。これ以上の被害が無いこと、そして一刻も早い
ギリギリのお知らせになってしまいましたが・・シシデザインの、年末年始のお休みは以下の通りです。何卒ご了承ください。年末年始休業2023年12月29日〜2024年1月4日上記の間にいただいたお問い合わせに関しては、新年1月5日より順次対応させ
「報酬未払い」のトラブルに立ち向かう記録の第5弾です。前回の記事では、「民事調停」の申立てをしたところまでを書きました。※なお、この記事はあくまでわたくしの個人的な体験談で、方法も金額も、執筆時点での情報です。正確な情報は最寄りの簡易裁判所
「報酬未払い」のトラブルに立ち向かう記録の第4弾です。前回の記事では、「民事調停」の申立てをすることを決断し、それに先立って「内容証明郵便」を出したところまでを書きました。※なお、この記事はあくまでわたくしの個人的な体験談で、方法も金額も、
そんなこんなのバタバタ祭りで、すっかり途中になってしまっておりましたが・・「報酬未払い」のトラブルに立ち向かう記録の第3弾です。前回の記事では、二人の弁護士さんと相談し、弁護士さんに頼らず自力でできる法的措置として「少額訴訟」と「民事調停」
そんなこんなのバタバタ祭りで、すっかり途中になってしまっておりましたが・・「報酬未払い」のトラブルに立ち向かう記録の第3弾です。前回の記事では、二人の弁護士さんと相談し、弁護士さんに頼らず自力でできる法的措置として「少額訴訟」と「民事調停」
このたび、シシデザインおよびアトリエ・シシは、2023年11月22日をもってオフィスを移転いたしました。東京の下町から、遠く離れた北国の港町へ。自宅兼オフィスですので・・はい、つまり、「移住」でございます!どこにいてもお仕事はできる!という
シシデザインからの大切なお知らせです。2023年11月12日(日)から26日(日)まで、臨時休業とさせていただきます。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。なお、この間はブログも休止いたします。再開までしばしお
印刷のデザインをしていると、「紙の厚さは、これと同じにしてください」って指示されることがあります。長年このお仕事をしていると、紙を触れば、厚さはだいたい分かるようになります。「これはマットコートの90kgだな」「こっちはコートの110kgだ
ここのところ、本業以外でバタバタが続いておりまして・・そのせいか、ただでさえウッカリなわたくしなのに、さらにウッカリ度が酷くなってしまい、大事なものを次々と無くしてしまう・・というトンデモな事態になっております。。無くしたもののひとつが、大
先月の記事で、「報酬未払い」のトラブルに見舞われたけど泣き寝入りしないために行動を起こす、という宣言をいたしました。本日はその経過報告です。わたくしには悲しいかな、弁護士さんの知り合いはおりませんし、青色申告会などの類にも入っておりませんの
大変申し訳ありませんが・・しばらくの間、ご新規さまの制作受付を休止させていただきます。再開時期は未定です。(めどが立ち次第、公式サイトやブログ等でお知らせいたします。)既存のお客さまへのフォローは全力で対応させていただく所存です。何かとご不
先日、子育て応援イベントの案内パンフレットを制作させていただきました。わたくし以前は、コテコテにラブリーな路線の印刷物を毎月のように作っていたこともあったのですが(具体的な業務内容は明かせないのですが・・)、そのお仕事を離れてからは可愛いも
前回ちょっと脱線してしまいましたが・・予告通り、複数のアニメーションが同時に動くGIFアニメの作り方をご紹介したいと思います。先日、GIFアニメーションを大量に作るというお仕事が舞い込んできたのですが、GIFアニメ制作なんてブランクがありす