こんにちは。れんです。 今月はハロウィンがありますね。ここ2年ぐらいはなんとかハロウィン絵をアップしているのですが、今年はどうだろうか?去年描いたのはこちら。。。この絵はその前に描いたこの兄弟の絵の数年後の設定だったりします。 数年後を描いてから髪の色が違ってしまっていたのでリメイクしたのがこちら...
高校生のころの自分に教えてあげたいな #ひとりごと #イラスト #さいとうなおき先生
こんにちは れんです 今日 観た動画で 高校生のことの自分に観せてあげたいなと思った事がありました その動画はこちら ■さいとうなおき先生の動画 【衝撃】絵が上達したい人は この3つを捨ててください です 動画で さいとう先生が言っているのはこの3つです 「焦...
こんにちは れんです 約9年ぶりにiPadを買い替えました せっかく買い替えたのでケースがほしいなと思っていろいろ探してみるとペンシルも収納できるケースを発見したので早速ポチってみました裏面が透明になっていて本体色が見えるキレイな感じです 約1週間ぐらいで届いた...
インプットと同時にアウトプットも大事だと思う これってどちらも大事という意味 インプットばかりだとなんとなく頭に入っている感じがするけど いざ使おうとすると スカスカのハリボテだったりします 実際に使ってみて 重さや 強度などを確かめるといいと思う そうすることで 最初はスカ...
なんとか落ちてきたブロックは消せたかかな? 明日もちょっとどたばたしそうな感じもするのですが なんとかするしかないですね ...
ふだん仕事している時に頭の中に浮かぶイメージがあります それは 仕事の内容が書かれた 大きな四角のブロックです 縦に一列につながっているブロックや 4つが並んで大きなブロックになっているものや 凸の形になっているものとか そう いわゆる テトリス です こんなイメージが浮かん...
先日 アメリカで公開された鬼滅の刃の劇場版が公開されたみたいです ユーチューブで その映画を観た方が いろいろコメントしている動画を観ていると だんだんと昨年 観に行った時の記憶が蘇ってきました 息子とその友達 + 私 嫁さん + 私 と結果的に2回 観ることができたのですが 2回ともとても...
そんなに難しい仕事ではないのに 急いで処理しないといけない時は 結構神経つかいます 普段 こなしている仕事なので 段取りは分かっています あとは その段取りを ひっかからずに 進めていくことが 最短ルート 脳内で 今 やっている作業の 10分後をイメージしながら 5分後の作業に向...
■ブログ もっとサムネイルを描いて全体のバランスを考えならが描かないとだめですね #ひとりごと
カラーラフで描いた絵を 線画にして 着彩して仕上げてみました カラーラフの時のイメージからかなり変更していますww カラーラフ 線画 ■着彩 こっちからこれになったのでカラーラフの意味が無いかな笑 まあ、途中で髪型が気にな...
■ブログ 連休のスケジュールをそろそろ考えないと。。。 #ひとりごと
今年も大型連休が迫ってきました 3月 4月 と年度末進行で激務だったので 出来ることなら休養したいなと思っています 例年なら やんばるの鯉のぼりまつりを見ながら 川や海で遊ぶ連休なのですが今年もちょっと難しそうです【開催中止】奥ヤンバル鯉のぼり祭り まあ、まつりが中止でも川も海もあるので...
なにやら 先日のアップルの発表会で ポッドキャストのバージョンアップ?が発表されたみたい Apple Podcastが進化。5月からサブスクリプションサービス開始https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1320044.html ポッドキャスってiPhoneが出...
オリジナルキャラクターを出していく上で ひとつのステップとして 擬人化 かなと思ってたりします いろいろ考えているのですが わたしがフォローしている引き出しの多い絵師さんのように 描くことができないです でも 描いてみないと前に進まないので とりあえず 描いてみようと思う 元ネタは...
ここ数年 絵描きしているけど オリジナルのキャラクターを作り出すって めちゃくちゃむずかしい 最初は 練習の為に いろいろ模写していたけど それって 道路にできたタイヤの跡を歩いている感じにちかい 目的にたどり着いたタイヤ跡なので 目的に最短ルートでたどり着けます(あたりまえ) でも このタ...
20年ぐらいずっと週休1日ですごしてきて こんなものだと思っていたのですが 半年 週休2日を体験すると 1週間の長さがとても長く感じる 2日あれば金曜日の夜から自由に動けることになるので 気持ち的にもかなりリラックスできます 忙しい時は 仕事時間を伸ばしがちだけど 逆に 効率よく作業する...
明日は 店舗の人数が減るので 明日の作業分を前倒しして片付けました まあ 急な案件とかなければ 人数減ってもなんとかこなせると思うのですが どうしても心配性なので前倒ししてしまいます もともと 急かされて仕事をするのが 嫌なので 自分のペースを上げて処理してしまいます もうすこし な...
なかなか 前に進めない感じがするけど いろんなひとからもらった いいね が私のモチベーションの中心に保存されていく感じです これからも 自分の楽しいで 周りを ぽかぽか にできるように 前に進んでいきます ...
私が絵を描く理由は 楽しいからです 絵を描く気持ちの7割ぐらいはこれです笑 あと3割は 観てもらった人に 「 ぽかぽか 」してほしいから 私が小学生の頃にみた あるイラストレーターさんの絵を観たときに 「 ぽかぽか 」したから その作家さんが今でも描いているのかなんという名前の作家さ...
今月 新しいiPad Air 4(2020)を購入しました 早速 楽しんでいるのですが ちょっと困ったことに気が付きました それは充電ケーブルの形が今までのiPhoneのものと違うということ 今までのiPad4(2012)で使っていたものは 「 Lightning 」ケーブル 新しいi...
そういえば ゲームを作ろうとしていたことを忘れてしまうところでした2年後の完成を目標にRPGゲームを作りたいなと今年の正月からスタートしてましたそのために毎週水曜日は早めに帰って開発(のための勉強)時間に当てるつもりだったもう少しで仕事が落ち着くと思うので残業しなくて良くなった分の時間をこっちに振り向けたいと思いますが...
年度末の忙しさももうすぐ落ち着きそうな感じ(たぶん) 5月の連休を超えたら 精神的にも かなりおちつくような気がします さて 毎年 1月に 掲げる目標は この年度末進行の激務に吹き飛ばされてすっかり忘れていくのがこの時期だったりする 毎年のことながら それに気が付かずに...
■ブログ もっといろいろ活動を広げていきたいな #ひとりごと
この コロナ後の世の中を進んでいくには いままでのままでは だめな気がする。。。。 なので どこまでできるものなのか 分からないけど とりあえずいろいろやってみようと思います よろしく お願いします...
こ今年の連休は自粛ムードでどこも行けない感じなので自宅でまったりと映画と絵描き時間にできたら最高なんだけど今から予定考えていかないとだらだら連休になってしまいそう。。。...
■アニメ ウマ娘 シーズン2 面白かったです!! #ひとりごと
ひさしぶりに面白い作品に出会えました 「 ウマ娘 シーズン2 」です ゲームはまだプレイした事はないのですが もしかしたら面白いのかもしれません(今度インストールしてみようかな。。。) 「弱ペダ」とか「ハイキュー」などのいわゆる「スポ根」作品です アマプラでシーズン1とシーズン2が...
好きなアニメ作品の中でリメイク版もしくは続編が観てみたいのはこの作品 「トップをねらえ!」 です たしか80年代後半から90年前半の作品です。 OVAとしてレンタルビデオ屋さんに並んでいるのを観たのはたしか 私が高校1年とか2年の時だったと思いますもちろんVHSです ...
■ブログ 絵描きを再スタートしたきっかけはエヴァだったとは。。。 #ひとりごと
昨日 過去の日記を見返してみたら 2016年ぐらいに県立美術館に観に行った「エヴァ展」の後に 「絵を描きたいな」と書いている文を見つけました いままで 2017年にスタートしたサークル「キロル」が最初だと思っていたのですが そうではなかった事が昨日分かりましたw エヴァだったとは驚きです ただ...
映画 サマーウォーズ また観たいな たぶん 映画館では観ていないので IMAXで再上映してくれたら ぜったい観に行くけどな ...
CADトレースの仕事は難易度は高くないけど集中力を必要とします トレースする線としない線を作画中にずっと確認しながらマウスを操作しないといけないので 一般のひとでもわかりやすく例えると道路に描かれた白線の上を自転車で白線からはみ出ないように歩くような感じです 自転車に乗るのは難しくない人...
昨日も時間確保してノートつけようと思って机にむかったのに 気がついたら 準備したコーヒーに一口もつけづに寝落ちしてました 翌日も仕事なので諦めてベットに移動しました 週休二日ならもうすこし余裕が持てるけど 残業も続いて 週イチの休みだと難しいかな この間から アナログでノートを...
■ブログ 絵を描くことができるだけで幸せだったりする #ひとりごと
自分の好き勝手に オリジナルや版権を描ける環境にあることが とても幸せです もし あのまま 描く楽しさを忘れてしまっていたら もしかしたら いまだに自分の心を閉ざしたままだったと思う 最終的な目標は 「自分の楽しい事で 周りを楽しくさせる(幸せにする)」 なので その目標にはまだまだたどり着...
最近 iPadを新しくして アップルペンシルも購入して楽しく絵描きしています iPadを購入したときに ケント紙風の描き心地になるとあった保護シートを購入して利用しているのですが 描いた後にシートの上に細かい白い粉が残るのがちょっと気になります 最初は 画面に貼っているシートが削れているのかな?...
ほんとはいろいろおしゃべりしたかったけど久しぶりにお酒飲んだら寝てしまいました目が覚めたらこんな時間今度ちゃんとおしゃべりできたらいいな...
昨日 50の大台に乗りました中の人は20代で止まっているような気がしますけどこれから残された時間は確実にこれまでより短いと思うので次の段階に進むときに後悔しないようにしようと思うなんて言っても今が1番若いのだから...
ウマ娘おもしろい。。。けど 史実を知るとちょっと寂しいかな #ひとりごと
最近から観始めた 「 ウマ娘 」 もともと「 スポ根 」作品が好きななので 今回のウマ娘も自分の中では スポ根枠 で観ている感じです 近年観たものは「ハイキュー」とか「弱ペダ」とか男子高校生の青春ドラマをみていたのですが 今回はまさかのウマになるとは思っていませんでした 先の ハイキュ...
トウカイテイオーを描いてみる #絵描き #二次創作 #ウマ娘
最近から観るようになった「ウマ娘」から トウカイテイオー を描いてみました お昼休みの10分ぐらいなので それっぽい 感じがするスケッチです スケッチから線をなぞっていきます ...
これは もしかしたら人生初の「二次創作」かもしれない エヴァンゲリオンのキャラクター絵です お昼休みに描いたものばかりなのでスケッチ感が残る絵です 絵描きを再開して2021年の今年で約4年ぐらい経ちます 正直 絵描きを再開した頃は オリジナル絵も描けないし 二次創作も無理でした やっと出来たの...
4月に入っても なかなか無双状態からぬけだせません 押し戻されないように がんばるしかない ...
やっと念願だったアップルペンシルが使えるiPad Airを購入しました3年ほど前から欲しいなーと思っていたのですがなかなか手が出せなかった感じです今使っていたiPadが9年前のモデルになっていてOSのバージョンアップができないしそれに合わせるようにアイビスペイントもバージョンアップできなくなってしまってましたマシンスペ...
昨日、やっと届いた「 会議の教科書 」という本を読んでみました 目次を見て気になるところを数ページ読んだところで値落ちしてしまいました笑 「 確認すること 」って大切だよねという事 いろいろな会議があると思います 会議の目的っていろいろ 提案(プレゼン)会議 報告...
今 使っているiPadは かなり前のモデルです ネットで調べてみたら 第4世代 (2012年)モデルでした 那覇の店舗に買いに行った記憶がありますがあれからもう9年も経つのかww メモリは64GBモデルだったので 動画撮影したりしていろいろ利用してきました 前半は 電子メモと...
昼間のスケッチばかりで絵を仕上げる事ができてないな明日は仕事早めに終われるかな なんとか自分時間作れるようにしよう...
5月のおでライ沖縄はぜんぜん準備が出来ないので参加見送りなのですが8月はなんとかできるかな?去年は全く参加出来なかったので今年はなんとかしたいな...
ボリュームのある案件が前半戦出口見えてきたかな1ヶ月かかってやっと半分ぐらいとか時間かかる集中して出来れば2週間ぐらいの案件だと思うのですが普段の仕事もやりながらだと全然前に進まない苦笑仕様書が届けば前半戦で準備した素材を整理して行かないといけない同時期に入る予定だった案件がまだ入ってこないのでこちらに全振りできている...
こんにちは れんです 普段の仕事で CADで作図されたデータをプリントすることも多いです ほとんどがプリントアウトの依頼なのですが データ変換を希望される場合もあります 同じCADなので見た目は簡単な感じもするのですが これがなかなかやっかいです 先日 対応したのは ...
仕事が忙しいと日記すら描けなくなる 昨日は 4日ぶりに描くことができた スケッチもなんとか描けたけど バランスが。。。 範囲選択して小さくしたり回転したくなるww アナログはアナログなりの良さがあるかな 見た目もそうだけど 「 修正出来ない・・・ 」という緊張感がいい経験かもし...
帰りにコンビニ寄って車に戻ったらちょっと寝てしまってたしだめですね20代の頃のような気力に身体がついて来てない感じですまあ 運転しながら眠って無くてよかったけど...
ももうすぐ この地球に生まれて半世紀です10代の頃は 自分が大人になってお父さんになるなんて想像すらしてなかったないろいろあった半世紀だけどほんとどれもあっという間の風景のような感じ電車に乗って窓の外を見ていた様な感じですたぶん25歳ぐらいまでは上に上がっていく感じだけだったけど そのあとは激しい上下左右に振り回されな...
■ブログ ちからを抜いて描いた方がいいのかな? #ひとりごと
ほぼ毎日 10分前後の時間でスケッチしてアップしています 「今日は いい感じで描いてみよう!!」って気合を入れると 線が太くなってしまいます 逆にあまり気負わず 「 こんな感じかな? 」ってゆるい感じで描くと 線も柔らかくなる まあ どっちもスケッチなのでそのまま仕上げて行っても...
■ブログ 競走馬の一生っていろいろ考えてしまう #ひとりごと
最近 「ウマ娘」というアニメを観ました実在する競馬に出ている馬を擬人化して競走する娘達のスポ根物語です地元に競馬の施設も無いのでほとんど知識はありません名前は聞いたことがあるかな?ポッドキャストの「そこアニ」を聴いてアニメのストーリーが史実をベースにしていると聴いて初めて競馬そのものに興味が出てきました競走馬は走れなく...
こんにちは れんです 仕事をしていると まわりの空気にながされることがあります それも悪くはないとおもうのですが ずっとながされていると 自分の現在地すらわからなくなる お昼休みに絵描きして気持ちをリセットできるようになってからは あまり空気にながされなくなった気はするけど ...
■ブログ 指が痛いのでマウスを卒業しようかな笑。。。 #ひとりごと
こんにちは れんです いきなりですけど 今朝 気がついたこと 朝起きると 右手の小指の第一関節が曲がった状態になっていました 伸ばそうとすると痛みがありちょっと関節Gあ膨れているようなきがします マッサージすると痛みはなくなったけど 小指だけでぎゅっと力を入れて曲げる...
今日は半日かけて一枚 絵を完成することができました。最近 描いた中ではいい感じにまとまったかなと。。。もっともっと想像力を豊かにしていかないと...
今日は早めに帰って自分の好きなことやろうと思っていたけどご飯食べてテレビ観てたら寝てしまいましたテレビはダメですね観たい内容なら問題無いけど 観たい内容でも無いのにだらだら観てしまうと時間だけが過ぎてしまって洗濯もの干しながらとか、洗い物しながらとか観てると倍以上時間かかったりしてるような気がするマトリックスみたいに必...
こんにちは れんです 毎年3月から4月は 仕事の忙しさがピークになります そのため 今年 はじめに掲げた目標をこの忙しさですっかり忘れてしまいまいます 今年の1月のブログでこんな感じにかいています 【ブログ】方向性を決めればちゃんと進むのかな? #ひとりごと #イラスト #勉...
今月も土曜日仕事なかなかハードだけど20年ぐらいずっとこの感覚で仕事してたからえらいな自分。。。...
こんにちはれんです毎月会議があるのですか何が足りないような気がするそれってなんだろうか?先月の売り上げ確認して今月の予定を共有するこれってみんなが集まってやる必要があるのかな?それだけなら資料を配布すれば良いと思うなんなら回覧板でも良いかもせっかく皆が集まっているのだからこんな時じゃないと出来ない事ってなんだろう議長を...
こんにちは れんです 2021年に入ってあっという間に3ヶ月過ぎました(早いね~) 仕事をするメンバーが減ったので 自分のスケジュール管理が難しい感じです 昼間はメンバーが抜けた穴を埋めする時間 やっと穴埋めが終わった営業時間終了後からが自分...
今日から新年度 ぜんぜんそんな気がしない 令和2年度からの流れが続いている感じ。。。...
「ブログリーダー」を活用して、れんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは。れんです。 今月はハロウィンがありますね。ここ2年ぐらいはなんとかハロウィン絵をアップしているのですが、今年はどうだろうか?去年描いたのはこちら。。。この絵はその前に描いたこの兄弟の絵の数年後の設定だったりします。 数年後を描いてから髪の色が違ってしまっていたのでリメイクしたのがこちら...
こんにちは。れんです。 前からアカウント作ろうか迷っていたのですが、ブルースカイのアカウントをつくりました。 @ren100.bsky.social Xと同じアカウントは誰にも利用されていなかったようで、登録出来て良かったです。よかったらフォローお願いします。 ■利用規約がかわるらしいので乗り換...
こんにちは。れんです。 昨日から自宅の防水工事がスタートしました。 作業用の足場が出来ていたので今朝仕事前に上がって見てみました。 確かにヒビが入っているのが確認できました。 屋根の端から端までの直線上にヒビが入っているが確認できました。 これだけでは原因特定にはならないのですが屋根...
こんにちは。れんです。 今日から自宅の防水工事がスタートしました。 8月に雨漏りに気がついてから2ヶ月がすぎてやっと防水工事が着工しました。 午前中の大雨が降る前に1時間ぐらいで段取り良く足場設置して完了したようです。さすがですね。 工程表からすると明日から機材搬入して高圧洗浄して亀裂...
こんばんは。れんです。 今週は仕事が忙しくなりそうな感じです。 年末業務の準備とWEBサイトの準備です。あと、大きなサイズの原稿を扱う案件が先週決まったのでその業務がスタートします。 大きなサイズの原稿は作業スペースが必要なので、昼間の業務に邪魔にならないように夜の作業になりそうですね。 なので、脳...
こんばんは。れんです。 今日は、自宅にある古いオーディオ機器を現代に合わせてバージョンアップした話をしてみようと思います。 ■コンポを今どきのオーディオにバージョンアップする 私の自宅には、古いコンポ(CDやMDが聞けて大きなスピーカーが付いている)があります。DENONの20年以上前の型式は古いモデ...
こんにちは。れんです。 アニメ「ダンジョン飯」とても面白かったです。 作品としての面白さももちろんあるのですが、個人的には学生の頃に遊んだTRPGをプレイしているような感覚が蘇ってきてなんだか不思議な感覚で観ていました。TRPGをプレイしたのは今から30年以上も前の高校時代でしたがほんの数年前のよう...
こんにちは。れんです。 先日は、アニメ「 チ。 」についてちょっとだけ感想を書きました。 それまでは、ブログでアニメについて書いた事がほとんど無かったので、ちょっと新鮮な感じですね。今までにいろいろと面白かった作品があったのに時間が経ってしまうと何観てたっけ?的な感じになってしまうので、これから...
こんにちはれんです。 今日、自宅の防水工事の契約を済ませました。今月中旬の着工予定です。 新築から約12~13年目での雨漏りなので初期の防水効果としては問題なかったと思っています。問題があったとしたら屋上のコンクリートスラブにかかる負荷を小さくみていた為に鉄骨の梁の上部にあたるスラブにヒビが入ってし...
こんにちは。れんです。 先週末から始まったアニメ「 チ。 」が面白いです。 天動説が一般常識だった時代に地動説を唱えていた人たちの話だということぐらいしか前知識は無かったのですが、1話を観てすぐにひきこまれてしまいました。 ■日本の漫画ってすごい。 このアニメの原作になった漫画「 チ。 」は...
こんにちは。 れんです。 2023年の5月に購入してスタートしたティアキンですが1年が過ぎても まだその沼から抜け出す事ができません。 ゲームがちょー難しすぎて攻略出来ないという訳ではありません。 どちらかいえばやってみたい事がなんでも簡単に出来てしまうというぐらいちょー簡単です。もちろんボ...
こんばんはれんです。 2024年9月18日から 「ほぼ」毎日ブロクの記事をアップすることに決めて10月3日現在なんとか続けられているかな。 約2週間ぐらいですね。記事を書き続けるというのは、なかなか大変です。 でも、毎日10分絵かきを始めて続けてくると絵を描く事にあまりプレッシャーを感じなくなって...
こんばんは。れんです。 ■入口はどこでもいいと思う。 ジャンプマンガが原作の「 逃げ上手の若君 」という作品が今季(2024年秋)アニメ化されて放映されて人気が出ているという事です。私も原作は知らなくてアニメを観て初めて知った作品でした。 個人的な知識からすると殆ど歴史に興味が無く、歴史的な部分か...
こんにちは。 れんです。 ■水も微妙に味が違う。 正直、コンビニで売っている水ってどれも同じだと思っていました。 だって「 水 」ですから。 無色、透明なのが水だから味ってだいたい同じはず・・・でもいろいろ調べてみるとどうも違うらしい。調べてみると大きく4種類に分かれるみたいです。 ・ナチュラ...
こんにちは。れんです。 最近、人生はやっぱり有限なんだと思い始めました。 今までも時々そう思うことはありましたが、年齢的なものなのかそう思うことが多くなってきた気がします。一般的な人生のゴールとは別に、いわゆる務めている会社のルール的なゴールがちらちらと見えてきたからかもしれません。 いまから...
こんばんは。れんです。 久しぶりに妻と二人で「サウンド・オブ・フリーダム」」映画を観てきました。(公式サイトはこちら)この作品が実話を元にした映画であるという事とその実話が人身売買に関する事というぐらいの前知識で観に行きました。これを観た事でそれまでぼんやりとしていたイメージがよりはっきりしてきたのかな。。...
こんばんはれんです。 この年齢になるとなんとなく最終ゴールがうっすらと見えてきたような気がします。現実には自分の人生のゴールがどこなのか誰にも分からないことなので見えてきたというよりゴールがどこになるのか考え始めたというのが正解かもしれません。 ■人生のゴールってなんだろう? とりあえず、人生のゴール...
こんばんわれんです。■文章を書くのも練習がひつようですね。先週、こんなことを言ってからなんとか続けられているのかな?まあ、さすがに毎日1日も欠かさずという分けにはいかないのだけど・・・、まあ 3日坊主にしては 続いていると言っていいかなと思う。別に依頼されて書いているわけでは無いので、何を書こうと自由なん...
こんにちは。 れんです。 ■紅茶に変えてみる。 30年近くほぼ毎日飲んでいたコーヒーから紅茶に切り替えてみようと思います。いままで市販の紅茶って甘いものばかりだと思っていたのですが、無糖の紅茶もあるのですね。 ■なぜ変えてみようかと思ったのか。 仕事についてから30年以上になりますが、ほ...
こんにちは。れんです。 ■古いネットTVは後付のネット端末がおすすめ。 HDMI端子があるTVであれば、ネット回線に対応していないモデルでも後付のネット端末でネット化できてしまいます。地上波を観ない方であれば、ネット端末のリモコンだけでTVの操作も完結するのでオススメです。 ■既存のTVがネット対応し...
映画デデデデ 後章がやっと公開されます!!! 先月 前章をなんの前知識ナシに観に行ってドハマリしてしまいました。デデデデ熱に感染してしまってFAを何枚も描いてしまうという症状まで出てしまった作品です。 原作の漫画は最終巻まで出ているらしいのですが、映画を先に観るか漫画を先に読むか迷っている間に今週末から後章...
2024年もそろそろ後半戦へ入りますね。 前半はFF14を始めたりしたけど年度末の忙しさでログイン出来ずにいますね。また戻りたいですね。 これから(今年中に)達成したいことを3つ考えてみました。 ■ブログのPV数を●●にアップする ■月収を●●にアップする ■イラストの完成度をアップする ノート...
こんばんは。 れんです。 気になるキーワードを目にしたのでちょっとまとめて置こうと思います。 【目次】■ ジャーナリングとは?■ これってジャーナリングだったのか。■ これからも続けてみる ■ジャーナリングとはユーチューブで解説されている方々の説明をざっくりまとめるとこんな感じです。...
こんばんは。 れんです。 久しぶのアプはひとりごとです。 今年もスタートして3ヶ月が経ちました。年々加速しているかのような間隔に感じますね。これは年齢のせいなのかも。。。 ■今日のこと今日は、体調不良で仕事を休みました。自分自身の体調不良が原因で仕事を休むのは何年かぶりかなと思う。それまで風邪...
こんばんは。 れんです。 FF14をスタートして1ヶ月が過ぎたところです。 正直、操作法などがよく理解できていなくて「めちゃ面白い!!」という所までは行けてない感じですね。 先日(3週間ほど前)、プレイした段階で確かレベル9ぐらいになっていたような気がします。 レベルを上げようと思ってプレイはして...
こんばんは。れんです。 今日もエオルゼアに行ってみました。先日、フレンド申請させてもらった方おふたりはオフラインだったのでひとりでメインクエストをひとつクリアしました。 チゴー?だったかな?変な名前のモンスターだなと思っていたら「蚊」のデカいのみたいな体をしていてリアルにいたらめちゃくちゃ嫌なモンス...
こんばんは。れんです。 今日はエオルゼアに行ってすこしだけクエストを進めて行きました。レベル5の「不審者を追って」というクエストはクリア出来ました。 レベル7まで上がりました。このペースでレベル7は遅いのか早いのかわかりませんけどいまのところだま死んでないということはなんとか無難に進行できているのあだろう...
こんばんは。れんです。 一昨日と今日は、エオルゼアに行くことができました。一昨日は初日の翌日だったので前日の行動内容を覚えていたのですが、今日はだいぶ記憶が飛んでいました笑 ■2回目ログイン2回目のログインではモンスターバトルを初めて体験しました。私のキャラクターは弓攻撃なのですこし離れたとこ...
今日からFF14をはじめてみることにしました。人生で初めてのグリダニアです。 冒険者登録して施設の説明を聞いたところといった感じですね。 とりあえず初日はここまでという感じですね。明日もログインしたいけど仕事次第という感じですね。 あと操作用にゲームパッドは必要なようです。マウスとキーボードでも出...
2024年 あけまして おめでとうございます今年もどうぞよろしくおねがいします 新年 あけての1回目が1月の29日です。 毎年、新年あけるといろいろやってみたいな、頑張りたいなと思うのですがそれをすぎるとそんな考えをしていたことさえ忘れてしまうのはとても残念です。今年もどこまでできるのかわかり...