chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まじめな社長
フォロー
住所
能美市
出身
田辺市
ブログ村参加

2011/08/20

arrow_drop_down
  • 信じる力

    尊重する前回もWBCの事を書きましたが、WBCが終わった後、TVを見ていると栗山監督の選手を「信じる力」、「信じてる」とコメンテーターやアナウンサーがこの言葉を何度か言ってました。不振の村上選手も最後は村神選手になったのは、監督が最後まで信じたから彼もその期待に応えた等々、そこで我が身に置き換えれば、さて今まで出会った多くの人達、何処まで信じたのだろうか・・・・・。思えば事業を始めた頃、どこの馬の骨か解らない関西弁の私を信じて大金を使って住まいを創って頂きました。今思えばご縁のあった方々、よく度信じてもらえたものだ・・・・・と思います。それだけ当時,私自身も全身から住まい創りに懸ける熱意がほとばしっていたのでしょう。勿論、創った住まいも多くの他社と異なり、それ相当の拘りが有りました。今でもその創りに自信を...信じる力

  • 躍動する

    躍動する若者に感謝桜の開花が早くなりました。金沢ではソメイヨシノの開花が本日と発表されました。つい先日まで真っ白に雪で覆われていた白山も、ここ数日の温かさで雪解けが進んだのか山肌が見えて来ました。気候変動が叫ばれてもなかなか温暖化の防止は進まないです。人間は一度楽な生活を覚えると、それを変える事が出来ない。だから益々温暖化は進む。悪循環ですね。さて話はがらりと変わります。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本チームが野球大国の米国に激戦を勝ち抜き優勝しました。全員野球で勝ち取った優勝、おめでとう御座います。それにしても面白かったです。興奮しました。準決勝のメキシコには逆転サヨナラ勝ち、そしてハラハラドキドキの決勝戦。栗山監督、スタッフ、大谷選手、ナインの選手達本当にご苦労様、有難う。このところ...躍動する

  • 多様性

    多様性とは近年は多様性と言う言葉が耳に入って来ますね。色んな考えがいて、それを認め、差別なく暮らせる。(私の勝手な思いです)先ずは相手を尊重する.その理想に向けて人・国家は努力している。その可能性の高いのが民主国家と言われる国々。その中に我が国も含まれてよいのではと・・・私の独断ですがその様に思ってます。反面、北朝鮮に代表され,そしてミヤンマー・イラン・ロシア・中国(台湾を除く)・・・・・・どちらかと言えば独裁国家で個人崇拝、個人の多様性を認めない国家が有ります。これが意外と世界に多い。権力者が右と言えば右向く。それに異を唱えれば処刑される。戦前の日本もそれに似たようなものでした。そしてそのせめぎあいが国家間で起きてます。先の大戦がいかされないのですね。人間の業でしょうか。更に始末の悪い権力集中型の国家は...多様性

  • 撮影スポット

    撮影スポット近くの手取川沿いの河津桜も8分咲き、日増しに春めいて来ました。そろそろ夏の天の川、これから夜の撮影も楽しめるなんて思ってた矢先。先日、FBに富山の写友が真っ白な立山連峰と天の川、さらに水張田に星屑が移りこむ写真がアップされていました。一瞬ドキドキっとしました。素晴らしいショットでした。私は富山では、時々早月川と劔岳と天の川を入れての撮影に行ってました。それでアップされた写真を見て、この撮影地は多分立山町のどこかだろうと推測してました。近ければ現地を探す事もやぶさかではないのですが、遠くてその作業は大変なので、不躾だと思いつつ、撮影地を聞いたところ、快く教えて頂く事が出来ました。有難い話です。ところで話しのついでです。撮影スポットについて、例えば、自分だけのスポットがあったとしたら、その撮影スポ...撮影スポット

  • 春うらら

    春うらら現役引退後かれこれ丸3年、光陰矢の如く。気象条件が良ければ早朝は撮影、昼からは近くの遊歩道を30から40分程軽くウオーキングが日課となりました。一段と春めき軽めの運動でも汗ばむ今日この頃。東京ではソメイヨシノが開花との事。桜の開花が段々早くなって来ましたね。これも温暖化の影響でしょうか。さて何時まで人間は謳歌をふるまう事が出来るのか?この穏やかな日々が願わくば少しでも長くと願いたいです。穏やかな夜明け春うらら

  • 地方議員の死から

    高齢者の独り言先日、白山市の山田市長が職務中倒れ、頭部を強打それが原因で亡くなられました。72歳、まだまだ頑張れる世代、悔しかった事と思います。ご冥福をお祈りいたします。私はこの方とは全く面識が有りません。どのような人物だったかはマスコミでの情報しか有りません。その上で私の勝手な推測です。山田氏は職責において非常にまじめで真摯に取り組み、その重責を一生懸命はたそうと頑張られていたのでしょう。山田氏は旧吉野谷の村議員、村長を経て石川県議を5期務めた。2014年11月の白山市長選で保守系の市長に勝っての初当選。18年と22年の市長選は無投票で当選。履歴を見れば立派な叩き上げの議員です。人望も厚かった事と思います。余談、どうして全く関係ない方の死について、今回取り上げたのは・・・、実は今からかれこれ50年程前、...地方議員の死から

  • 孤独死

    従姉の死先日、故郷の従弟がミカンを送って来ました。そのお礼で電話をした所・・・私より二歳ほど上だった従姉の「**ちゃん」亡くなっていたとの事。私に従兄妹は15人いました。その中でも多分1.2番学力の優秀な方でした。彼女は5人兄妹で末っ子。彼女の実家は農家、私の実家と同じ在所でお互い裕福ではなかった。さりとて特別貧しい訳でもなく極一般的な農家だったのかも・・・。彼女は叔母の理解があって、学費の安い国立であればと言う事で受験勉強を頑張り、大学へ。勉強嫌いであった私は当時「凄い」との思いをした記憶が残ってます。参考に叔母は、私の父親の姉で当時の小学生では、大変よく出来た娘だった様です。しかし当時の農家では貴重な働き手です。先生から進学と言う話もあった様子ですが、家庭の事情で叔母は勉強を諦めた・・・諦めさせられた...孤独死

  • 身から出た錆

    歯の不摂生から先日から歯医者に通ってます。今日も午前中の予約。後悔先立たずの格言通り。今それを身をもって,いや歯を持って身に染みてます。数年前、奥歯3本インプラント。そして上・下の前歯を数本差しに、それなりにお金をかけて歯の大改造。一応直したのですが・・・・・。それでも日常は固いものは食べない様にしていましたが、何かの拍子で差し歯が折れたのです。医者は「米田君はほんまに咬み合わせが悪い」「そんなにかみ合わせが悪ければそれに合わせて歯を創るのが・・・・・」なんて診療台の上で腹の中でうそぶく己。いや痛い事。早速せっかく直した差し歯部分をすべて抜歯。ところで、先日技工士の方に自前の歯は「何本?」と聞けば、勘定して「10本」との事。正常なら永久歯は28本、親知らずを含めると32本とか。余談ですが、以前勤めていた会...身から出た錆

  • 道東1700キロの旅・・・最終回

    道東1700キロ今回、写友の案内で道東の知られた撮影スポット巡り。誘いを受けた時、冬の北海道の旅は冥土の土産と思った次第です。それ故、期待が大きかっただけ、撮影する上でいろんなミスを犯したのが残念でした。その一つが、手袋・・・一応防寒タイプでしたが、使ってしっくりこなかった。指先が寒さで・・・・・これには参った。マイナスの世界、寒い中でシャッターを押すのは大変厳しい。いい勉強に成った。それにレンズ選び。前回にも言いましたが、キャノンのRレンズとRレンズ用テレコンの組み合わせには参った。思い込みと無知、これが悔しい。なんであれ腕の悪いのは一応棚の上にあげて・・・鳥撮りは慣れとレンズ設定が大切である事。最後に元運転手の写友が1700キロ以上も独り運転。この点彼に対してすまないとの思いがあり、道中返って気を遣う...道東1700キロの旅・・・最終回

  • 道東1700キロ・・・NO4

    道東1700キロの旅野付半島にこの旅で3度通ったのですが、2度目の時。半島に行く途中、沿岸が一面の流氷。流氷と言えばオホーツク海から知床方面に流れ着く氷が誰もが知る所。ところが私の見た流氷はオホーツク海から流れ着いたのではなくて、行先の沿岸部の海、川で凍ったのが海面に漂っていたのです。道路沿いは一面に埋め尽くされ、初めて見る光景。これも流氷と言えば流氷?それで、その時スマホでも一枚撮れば良かったのですが、同行者が明日も来るからと言う事で撮りませんでした。翌日、流氷で埋め尽くされていた沿岸部はなんと氷のひとかけらも無いのです。きれいさっぱりと・・・・・多分前夜の強風で沖合へ流されたのでしょう。アッと驚く為五郎・・・いや正五郎???。自然の凄さを感じたのと、何で一枚撮らなかった悔しさ。複雑な感情でした。この日...道東1700キロ・・・NO4

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まじめな社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まじめな社長さん
ブログタイトル
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり
フォロー
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用