「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR オレンジ色が暑い日差しの中で木陰をバックに浮き上がっていてとても印象的でした。この日はハスの花の今年最初の日でした。わずか小一時間、しかも昼過ぎ。こんな条件の中で撮れるハスの花って・・・考えたことあると思いますがエズラが硬くなってしまいます。こんな時はプリント出力...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)桔梗の花言葉は「永遠の愛」「変わらぬ愛」「誠実」「気品」。 NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 永 遠 の 戦 士 作詞・作曲:大川隆法永遠の愛のために永遠の夢のために永遠の生命(いのち)のために戦うわれら永遠の戦士よわれら永遠の戦士よこの国の政治家をこのような気概の持ち主で埋め尽くしたいですね!今日は支部で大川隆法総裁...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)心のなかに落ちた黄色い木の葉木の葉一枚にも原因結果の法則、因果の理法、縁起の理法を見ることができる。木の根→幹→枝→葉太陽の光→光合成→空気中の酸素などなどその日は突然やってくる。はらりとなって一枚の落ち葉となって地上に降りるなんて素敵な姿なんだろう色彩、姿をこえて緑の褥(しとね)に横たわるたたずまいなんて美しいの...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)赤とんぼ見れば見るほど不思議だなあと思う。造物主、神様の総合芸術作品としての赤とんぼさん。芸術作品といっても、物ではありません。創造、存在の不思議です。 NIKON Zf NIKKOR 24ー85mm (トリミング) ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)曼殊沙華と蟻彼岸花の最盛にはまだほど遠い園内にしろい曼殊沙華が一輪咲いていた。彼岸花と曼殊沙華は一緒ですがこの白い花は曼殊沙華の表記の方があっているような気がしました。小さな一匹の蟻にとっては白い道が延々と続くかのように見えているのだろうと思います。けっして、曼殊沙華の花全体を認識できることはありません。 NIKO...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)ちえのわツルの動きが面白い。そばでじっとしていたら僕にも絡みついてくるかもですね。ほんとうに自然界には不思議が多い。 NIKKOR 24ー85mm 10月に初めての場所への撮影行のお誘いをいただきました。ありがたく参加させていただくことにしましたが東京や今までお世話になっている上信越とは大違い、ああでもないこうでもないと...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)からすうり暑さが緩んできたので久しぶりに小石川植物園に行って来ました。彼岸花もまだ早かったので被写体を探しながら4時間くらいいました。園内は夏と秋が混じったような感じでした。 NIKON Zf NIKKOR 24ー85mm ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)グラファイト習作③ かまきりZfのクリエイティブピクチャーコントロール一18.グラファイトで撮影、その後、現像ソフトで調整。 NIKON Zf NIKKOR 24ー85mm ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)赤とんぼ赤とんぼさんには近づくカメラの眼(レンズ)はどう見えているのだろうか・・・さいわいにも逃げずに撮らしてもらいました。Zfのクリエイティブピクチャーコントロール一18.グラファイトで撮影、その後、現像ソフトで調整。 NIKON Zf NIKKOR 24ー85mm ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)仏法真理という織物NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 夜、寝床について天井を仰ぐと、本棚の主なる神エル・カンターレ大川隆総裁法先生の仏法真理書籍群が薄明りの中で存在感を示されていた。おもわずカメラを取り出して就寝前の撮影会?となりました。仏法真理の書に巡り合ったのは今から43年前、31歳の時、翌年の1987年に入会願書を...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)幸福の科学が目指す未来...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)妖怪性それは突然ぽっと湧いてくる雲の様に心の奥から現れてくる我身可愛さの言葉よNIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR中秋の名月昨夜は中秋の名月、我が家の二階からもよく見えました。妻に「今夜は中秋の名月、きれいだから外に出て見よう」と言ったら、「もう写真に撮ったでしょ」といわれる。出てきた妻に「写真を撮るのと観るのはちがうよ」と。・・・本当は一緒に観たかったのさ。NIKON Zf NIKKOR Z ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 私たちがこの地上で生きている間にはその人生において予期もせぬ事態が突然にやってくる。身に降りかかってくるということは大なり小なり経験があるのではないでしょうか。その時皆さんはどう対処されているでしょうか。対処方法を知っている人はその知識、智慧をもって切り抜けて行かれるでしょうし、残念...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)先日見えた飛行物体をもう一度同じ時間帯に撮ることができました。どうやら西へ向かう飛行機のようですね。成田かそれ以北の空港から飛び立った旅客機でしょうか。 Fuji FinePixS1...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)虹の柱 Fuji FinePixS1...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)与える存在を与えよ人格を与えよそれが与えるということの真実の意味だ ( 大川隆法総裁先生 詩集「私のパンセ」より ) NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 詩集「私のパンセ」...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)結局のところ結局のところおまえの信念ではないのか悩みという名の暗黒を突き破って宏大な輝ける草原へとおまえ自身を導いてゆくものは( 大川隆法総裁先生 詩集「私のパンセ」より ) NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 詩集「私のパンセ」...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)我ら永遠の戦士初転法輪記念館に向かって参集するかのような白い雲、雲、雲。なにかが動き始めたみたいです。今日は8月の『三大誓願』に続いて、『永遠(とわ)の戦士』原曲体感研修を受けてきました。また、9月からは記念館参拝記念植福も受けていただけるようになりました。 感謝合掌 NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)秋の味覚 ざくろ撮影したのは八月、今頃は赤くなって食べごろ。 NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 この宇宙は原因結果の法則でつら抜かれています。 物質も、心も、すべての事象に働いています。だから、信念て大事ですよね!信念のある人は時間と空間を常に味方にしています。その期間は原因結果の法則が希望成就に向けて働いています...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)9月2日夕景を撮っていたら急に光物体が現れました。換算600ミリの超望遠でファインダーをのぞいていたのですぐに見失ってしまいましたが一コマだけちゃんと写っていました。撮影時刻は17時51分47秒、方角は西の空。なんか地球の影から抜け出て太陽光を反射したところだとは思いますが、人工衛星?だったのでしょうか。二枚目...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)シルエット Fuji FinePixS1夕焼けがきれいな西空に飛行機が一分にも満たない間隔で何機も羽田に向かって飛んでいく。久しぶりにFuji FinePixS1を引っ張り出してきて超望遠の世界を楽しみました。画質がどうのなんて問題でない。 Fuji FinePixS1...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)八月の雲④ ニコンZfというカメラカメラは何を写したいかで選んでいけばよいと思います。上を見ればきりがありません。「内面の美」は「外見的な美」を支えます の通り、心の美しさは神の創造の光を間違いなく体現わしています。それはこの世界の美しさの奥にある神の光をカメラレンズをとおしてとらえているということです。心を美し...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)八月の雲④...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)八月の雲③ NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)八月の雲② NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)夏空今年の八月はゲリラ豪雨、雷雨が多かったですが、僕の子供のころは毎日にように夕立がありました。モクモクとした入道雲があちこちに現れていました。 NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)本自の吐露 ”美”という思念世界が美しいその秘密は空間と時間空間と時間を創造なされた方の創造の思念が美の根源すでに”美”は宿っている「神は美なり」である NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 大川隆法総裁先生の心の指針 「善悪の逆転―大川隆法総裁 心の指針237」を読んでふと、思ったことがある正しき心の探究とは神のお心、神の創...
「ブログリーダー」を活用して、かめぱぱさんをフォローしませんか?
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR オレンジ色が暑い日差しの中で木陰をバックに浮き上がっていてとても印象的でした。この日はハスの花の今年最初の日でした。わずか小一時間、しかも昼過ぎ。こんな条件の中で撮れるハスの花って・・・考えたことあると思いますがエズラが硬くなってしまいます。こんな時はプリント出力...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf 生まれかわる・・・転生輪廻。人間はあの世からこの世に魂修行、新しい魂、心の経験を得るために永遠に生まれかわっていきます。みなさんはイノベーションというと何を思い起こしますか。私は最初はこの地上での物事を成就していくための新しい考え方、行動原理の創造と変革と思っていましたが今は違います。いまは新し...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)7月7日(月)、今日は主のお誕生日。1956年7月7日、主エル・カンターレ大川隆法総裁先生がこの地上に御降臨くだされましたことに心より感謝申し上げます。 NIKON Zf...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)☆ 祝・御生誕 ☆ 7月4日 上野不忍池にて NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR 7月7日は主エル・カンターレ 大川隆法総裁先生のご生誕の日。今日(6日)明日(7日)と全国、全世界で御生誕祭が開催されます。主は1956年7月7日に四国徳島の地に御降臨されました。主の御生誕に心よりの感謝を捧げさせていただ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR 我が町会でもハクビシンが出没いたします。夜中などは家の家との境界の暗がりの中で目だけが光っています。ご近所さんでは大きな金魚が立て続けに食べられてしまい、保健所から捕獲機をお借りし、設置されたそうです。で、最初に捕まったのがどこかの家の猫ちゃんだったそうです。我...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR すべての命あるものは主なる神エル・カンターレの光の欠片であると教えていただいております。人間性・霊性の復活とは神の光を感じる、受け入れることから始まります。その始まりがあってこその真であり善でもあるわけです・・・とわたしのこころは学びました。学んだというかそう感じて...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR NIKON Zf NIKKOR 24ー85mm フェイスブックのある記事を見て思うことがあるので書き出しました。タイトルは心のもくもく。夏のシーズンになるとお空のあちこちで雄大な入道雲が見られるようになります。遠くから見ると今もかきましたが雄大...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)月と水星 NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR 6月29日夜(19時52分)、西の空にて撮影。...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 今日まで六月なんですね!連日の暑さのあまり六月はとうに過ぎてしまい七月かという感じでした。明日からが七月です。唐突ですが美しさを提供してくれるすべての存在に感謝いたします。この地上世界そのものが主なる神エル・カンターレの芸術世界そのもの。ならばこそ主なる神エル・カンターレの芸術心を...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR昨年の十月に撮影したものをプリント、作品化したものです。エプソンのPX5600で印刷、プリンターが古いタイプなのでブルーの色だしに限界があります。それでも何回も印刷し、画像調整しなんとか許容範囲に持ってくることができました。僕のプリント印刷技量ではこれが限界、幸福の科学の...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)ジャカランダの葉とアリ NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 まるで迷路のようなジャカランダの葉、その上を一匹のアリさんが・・・。...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)ジャカランダ NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 ジャカランダは世界三大花木の一つ、今年は紫陽花といい、花菖蒲といい、ややシャッターチャンスを逃してしまいましたがこのジャカランダもまた盛りを逃してしまいました。それでも藤の花から始まって紫陽花、ジャカランダと青色や紫系統の花を観ることができました。〈Purple is the Col...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)シンビジウム NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR NIKON Zf NIKKOR 24ー85mm 先日、大森で映画『ドラゴン・ハート』を観、京浜東北線で西日暮里まで帰ろうとしたのですがこの日は快速運転、西日暮里は止まらないのでお隣の田端駅でありました。(家までは歩いて10分くらい。...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)東京正心館とシロタエギクの花 NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2東京正心館の門前の黄色い花をワイドコンバージョンレンズをつけて撮ってみました。花の名前はシロタエギク、花言葉は「あなたを支えます」。ほかに「穏やか」という意味もあるそうです。...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)タンポポの宇宙 NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 黄色いたんぽぽの花がぽっかりと浮かんでいたタンポポさんの中にに広がっている宇宙を想像してみたみんな黄色い小さなち小さな小さな細胞内キャラクターたちが大調和している世界だわいわいがやがや賑やかなんだろうな...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR 映画『ドラゴン・ハート―霊界探訪記―』劇場公開にはアニメ映画界改革というもう一つの大きな使命がある。...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)日光精舎にて NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR 「悟りの精舎」である日光精舎で撮った写真をもって「美の法門」への誘いを書く。なにかに突き動かされているような気分を覚える。なんでみんなわからないのかなあ・・・。意識があるところで止まってしまっているのだろう。この肉体細胞は一年間でみんな新しい細胞に入れ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)ゼンマイの仲間//日光精舎にてNIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR 現代社会は多くの人々が死後地獄に堕ちていく。今生きている半数以上の人々の心が地獄絵図を展開している時代。それ以上に死んだら何もかも無になるから天国も地獄もない。死んだらそれで終わりとに思っている人たちも多いと耳にします。しかし、死後の...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)古河公方公園にて夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ宮沢賢治の雨ニモマケズの一文。そして次に、慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰルこの詩を読んでから何十年と経っているけどまだまだ反省しきりです。丈夫な体をいただいた両親や、人生の途上で出会った多くの方々に感謝です。丈夫な魂、主なる神エル・カンターレ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)古河公蓮はす池にて蓮池の方から笛の音が聞こえていました。満開のハスの花のもとで横笛(和笛)を吹かれている方があられました。後ろ姿で一枚撮らせていただきましたが、演奏中なのでお断りの声をかけることもできず。撮影で池を回っていたのですが次にその場所に戻った時にはすでに居られませんでした。まさに、一期一会、和笛の音色...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)ニコンZfでの古河公方公園の大賀はす撮りNIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 楽しみにしていたニコンZfでの蓮の花の撮影、昨日、六日に古河市の公方公園で実現しました。弟の運転で朝、五時ごろ、西日暮里を出発し、六時ちょっと過ぎに現地に到着しました。天気は薄曇り、それでも陽が射し込みま...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)トクヤマ・フレスコジグレー2月のCP+2024トクヤマブースでサンプルとしていただいたプリント用紙フレスコジグレーで蓮の花をプリントしてみました。用紙は2タイプあってRとSの両方でインク濃度を変えてプリントしました。(プリンターはエプソンのPX5600)久しぶりの漆喰用紙でしたがプリントはイメージ(色、質感)どおりだったので...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)すだれ越しの風景昨夜は熱帯夜、今日も暑くなります。もう、身体が悲鳴上げてます。毎年のことですけどね。。 NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2この地球という魂の修行場は私た人間だけが修行しているのではないんですね。このシンビジウムという洋ランは原種同士の交配でできた品種だそうですが、シンビジウムとしての生命体、魂は存在して...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)おばあちゃ~ん NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)美の法門を考える今の日本の国家の状態は「神への信仰無き政治形態」そのものです。それを如実に表しているのが今回の都知事選の告知板ポスター。ここに政治の世界に徘徊する妖怪や天狗、はたまた地獄の亡者が人間の姿をかぶって多数登場しています。まさに玉石混交の縮図絵。幸福の科学大川隆法総裁は著書『「十字架の女(2)〈復活篇...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)第二日暮里こ線線路橋西日暮里駅から東北本線沿いに田端へ抜ける道路にある橋が第二日暮里こ線線路橋という名の橋。下は貨物線。中学時代はここを抜けて南千住の貨物駅へとSLが煙を吐いて走ったいた。なので、SLが通過するときは授業を中断して教室の窓を閉めていました。そんな懐かしい思い出が浮かんでくる橋の大きなボルトナット。今...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)634 NIKON Zf NIKKOR Z 24ー200mm f/4-6.3 VR...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)木漏れ日の宇宙 (クリックで拡大)木陰に入ると足もとに木漏れ日の宇宙が現れていた。カラーでと考えたが輝度差、明暗差が大きいのでモノクローム設定にし、この小さな空間を宇宙表現してみようと思った。 NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)精舎研修後に頂いた気付きとインスピレーションの続き②魂修行とは、この三次元物質世界、この世という仮の世界において、霊的人生観の獲得を目指している。そう、人生の目的と使命をハッキリとつかむ。そのためには、霊的覚醒がもっとも大事だ。この霊的覚醒でさいたりものであり、かつ、もっとも基本であるものが信仰心。ゆえに、霊的...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)精舎研修から帰ってきた翌日の朝は、毎回、特別な時間。仕事をはじめようとしているのに自分の心を見つめている。仕事で使う裏紙メモ12まい、A4用紙二枚分にとりあえずメモっていく。気付きあり、半分インスピレーション状態でした。完全にこの世的モード(仕事)に入ったとき、ピタッと止まりました。以下は最初の走り書き部分。この世...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より) NIKON Zf NIKKOR 24ー85mm ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)ビヨウヤナギとキリンソウ NIKON Zf NIKKOR 24ー85mm ...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)ヒメヒオウギズイセンこの場所は近くの団地に住む方が手入れしていて園芸を楽しまれていました。このクロコスミア(ヒメヒオウギズイセン)もその時の名残り、今は野生化し、人知れずこの時期、樹下に濃いオレンジの花をつけていました。NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)幸福の科学未来館研修行東武宇都宮線で宇都宮にある幸福の科学の未来館での一泊研修「限界突破祈願を終えて帰ってきました。一日目の夜は原曲研修「エル・カンターレの願い」も受けさせていただきました。「限界突破」は勇気だ!ジャンプ、ジャンプだ!現状維持という妖怪性からの脱却だ!!原曲は、主なる神の子守歌のようで、圧倒的な...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)限界突破研修・・未来館本日より一泊で未来館で限界突破研修を受けてきます。日暮里支部の支部ツアーとして夫婦二人て参加いたします。ぼくは夜の原曲研修「エル・カンターレの願い」も受けてきます。帰ってきたら、気づきなど、新しい発見を記事にしてみたいと思っています。 NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2 今回の未来館での研修では、...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)うさぎとかめこの場所は、よく鉄っちゃんが撮影する場所ですが、僕もチャレンジしてみました。けっして線路内には入っておりません。フェンスのポール支柱をフレームに入れることができる場所を発見、大体の構図は決めましたがトリミングで調整、なかなか面白い写真になりました。「うさぎと亀」なんて記事タイトルをつけましたが深い意...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)コクワガタ家族がクワガタのペアーをもらってきました。夜間から明け方に動き回るようでやっとカメラにおさめることができました。ここでも低照度撮影の恩恵にあずかりました。ISO感度10000 絞り値f2.4 シャッター速度 1/125秒NIKON Zf NIKKOR Z 40mm f/2...
「内面の美」は「外見的な美」を支えます (大川隆法総裁先生『美について考える』より)十三夜の月と飛行機昨日の月は十三夜、まだ明るい時間帯だったので霞んではいたが美しい月。その美しさに見とれていると飛行機が右視界に入ってきた。毎日飛んでくる羽田発の飛行機、我が家の窓フレームでの進路は分かっているので、十三夜の月の真下を通過すると思えた。すぐにカメラを構えて待っていました。その間数秒でしたでしょう...