chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミトベ写真館・オーナーカメラマン猪瀬一也の日常 http://tora0102.blog39.fc2.com/

茨城県古河市のミトベ写真館の撮影の様子や代表猪瀬一也の日常・子育て・趣味などの紹介

愛息虎之介の日々の成長や毎日飲む大好きなワインの紹介、やはり大好きな建築や椅子、料理、そして経営するミトベ写真館の様子など、を日々紹介していきます。

猪瀬一也
フォロー
住所
古河市
出身
古河市
ブログ村参加

2011/08/14

arrow_drop_down
  • 振袖販売 十三祝い

    今日日曜日の営業は、満員御礼な感じで、先ほど最後のブライダルのお客様が帰られて撮影全て終了です。開店と同時にお客様が来店され、家族写真を3件連続で撮影した後は、お支度を終えた卒袴のお客様を撮影で午前中の撮影終了。午後は家族写真から始まり百日祝いにホームページ用のプロフィールフォトが2名、その後はブライダル撮影様相着の撮影で今日の撮影が無事終了でした。振袖相談のお客様などもいてスタッフみんなフル回転...

  • 子供達待望の寿司

    定休日明けの今日は、家族写真・兄弟従兄弟一同の写真・ブライダルと平日ですが3件の撮影があり、空き時間は学校に納品や桜の写真を撮りにいったりで、自分のデスクに座ることも無く1日が終わりました。外は暖かくていい天気でした。ママが美容学校のスクーリング中なので、合間に子供達の昼食を作りました。豚汁うどん豚バラ肉載せです。定休日の間は水曜午前中は埼玉の小学校の卒業式で、スタッフに言われた学校に行って集合写...

  • お茶漬け 大福 冊子の紹介

    金曜から3日間、撮影がかなりハードだったので、今朝、店で段ボールを持ち上げた瞬間に、またまたぎっくり腰発症してしまいました。軽症なのですがまあ痛いです。そんな今日の昼食は佐藤のご飯に永谷園のお茶漬けでした。古河歴史博物館で建築家 吉田桂二展が始まってます。撮影 猪瀬一也と入った写真がいくつかありました。建築模型にも協力 猪瀬一也と入っていました。博物館周辺の桜も咲き出してます。昨晩の夕食です。これ...

  • 完全燃焼の日曜日 冊子が仕上がってきた!

    先ほど今日の撮影が全て終了しました。完全燃焼の1日でした。開店と同時にお客様が来店され、入学入園記念の撮影。着替えて毎年撮っているカジュアルな家族写真撮影。次回は新しい家族が増えるようです。続けて他のお客様の家族写真撮影。その後すぐに三才の七五三の前撮り。午前中の撮影はここまで。午後は家族写真撮影から始まり、男性成人の袴姿を4名撮影。その後成人記念のスーツ姿での家族写真撮影。小学校のPTA会長さんの学...

  • 「コロナ後はコロナ前に戻らない」で思うこと

    賑やかだった土曜日の撮影も全て終了です。朝5時過ぎに店に行き早朝卒袴のお支度&撮影を4件、家族写真や七五三や卒業記念や袴姿の成人式など、8件の撮影を楽しくしました。2件キャンセルがあったので少しだけ余裕がありましたが、連日早朝からの長時間営業でもう眠いです。「コロナ後はコロナ前に戻らない」と言われています。コロナ禍が時代を10年前倒しにしてしまったとも言われます。これからの人口激減社会、特に子供の...

  • 卒業式シーズン真っ盛り 篆刻美術館の撮影

    卒業式シーズン真っ盛りで、毎朝早朝から店を開けてお客様をお迎えしています。今日は古河市内の小学校の卒業式で、主に先生方の袴レンタル&お支度で、5時30分から5名のお客様です。終わったら小学校の卒業式にもスナップ撮影に出かけます。午後は卒業記念の撮影が3件に十三祝いのお支度&撮影です。昨日一昨日は店は定休日で連休でしたが、両日とも早朝から店を開けていました。お客様を送り出した後は、篆刻美術館の企画展用の...

  • 春の模様替え 塗り壁補修 総絞りの振袖

    今日は早朝6時から卒袴のご予約があり、少し前に家をでましたが、もう5時40分だとかなり明るくなりました。春がそこまできています。2階トイレの色紙も、冬仕様の中川一政氏のものから初春仕様の荒井寛方氏のものに模様替えです。中川一政氏は真鶴町に中川一政美術館があり、訪れたことがあります。宇都宮の北のさくら市にはさくら市ミュージアム荒井寛方記念館があります。荒井寛方氏は明治末期〜昭和初期に活躍した日本画家です...

  • 賑やかだった日曜日の営業

    今日日曜日は昨日の雨模様から一転して晴れでした。強風が吹いていましたが、スタジオ内は光が差し込んで快適で、大勢のお客様の撮影を気持ちよくすることができました。9件の家族写真のご予約があったのですが、1件延期になり8件のお客さまの家族写真を楽しく撮影させていただきました。珍しくお支度のない日曜日でした。ママ振り持ち込みの小物販売のお客様、後撮りの振袖選びのお客様、来年の成人式の衣装を見るお客様と、1...

  • スシロー ワイングラス

    卒業式シーズン真っ盛りというわけで、昨日も今日も早朝6時過ぎから店を開けました。今日は天気が荒れ模様でしたが6件のお客さまのお支度&撮影があり、振袖レンタルも1件決まりました。鮨かねさか本店で極上の鮨を食べた翌日、昌平中学の帰りにスシーローに立ち寄って2日連続の寿司でした。流石にお互いの寿司を比べても両方に失礼ですが、満腹になるまで食べたら、朝から調子の悪かったお腹がさらに絶不調になっちゃいました...

  • 2回目の鮨かねさか本店さん 早朝営業

    今日は古河市内の中学校の卒業式です。先生方で袴レンタル&お支度の方が何名かいるので、早朝5時過ぎから店にいます。先生方が終わると学生さんが数名来店されてお支度です。終了予定は10時。定休日なのでそのあとは店を閉めますが、私は昌平中学で撮影があり出かけます。昨日は早朝営業したあと、銀座に寿司を食べに向かいました。古河も最近は10階立て以上のマンションやホテルなどが増えまhした。ひなたは春の陽気でした。新...

  • 卒業シーズン

    今日は定休日ですが早朝から店にいます。3月ということで卒業シーズン。袴レンタル&お支度のお客様が多数いらっしゃいます。今日は1件だけですが、明日は早朝5時過ぎから8件ものお客様の卒袴レンタル&支度が入っています。iPhone片手に館内をパチリしながら編集しているミトベ写真館の冊子「story2021 vol,3」ですが、寄稿を依頼している2ページ分以外はほぼ完成しました。昨日の昼は数日ぶりに食事をしました。野木の中村屋...

  • 冊子「story2021 vol.3」製作中 独協埼玉高で卒業記念の記念撮影

    賑やかだった週末から一夜明け、今日月曜日は朝から独協埼玉高校に行き、卒業記念の集合写真撮影。あいにくの雨で第二体育館で撮影となりました。撮影終了後急ぎ片付けて店に戻りマタニティフォトの撮影でした。マタニティフォトのお客様はなんとレーサーで、すごい偶然ですが中野信治さんと同じスーパー耐久レースで同じSTーTCRクラスで、車も同じシビックのタイプRの別チームのドライバーさんでした。びっくりです。店では振袖を...

  • 昌平高校全国大会出場記念品が届く 十万石饅頭と棟方志功氏

    今日は家族写真・コロナで撮れなかった入学記念撮影、成人式の前撮りなどがありました。成人式の前撮りではちょっとした遊びのカットも。だいぶ楽しく撮影できました。で、きちんとしたのはこちら。コロナによる非常事態宣言で撮りはぐってしまった入学記念。約1年遅れて撮影でした。今日も振袖レンタル1件、卒袴レンタル2件決まりました。振袖は希少な総絞りの高級品です。昌平高校から全国大会出場協賛の御礼の品が届いたので...

  • 阿波屋さんと大勝軒しのやさんのラーメン

    連休明けの今日は1日中ご予約の電話が鳴りっぱなし。3月はすでにかなり予約が入っていますが、うれしいい悲鳴です。で、今日の私は1日中打ち合わせ。間にポートレート撮影と家族写真撮影が入りました。打ち合わせの合間の昼食は野木の阿波屋さんでラーメン。金曜日は普段の地鶏だしに加えて金目鯛でも出汁をとったスープの日です。休みの昨日は早朝6時から店に行き卒袴レンタルのお客様のお支度&撮影を3名済ませ、その後銀行...

  • 新入荷振袖第二弾 振袖ロケ

    今日は撮影や衣装選びのお客様が無い静かな営業日で、画像処理をたくさんできました。鷹見泉石記念館での振袖ロケは、一人分50カット以上の画像処理を行うので、かなり制作に手間暇がかかります。こちらのお客様は遠く千葉市からわざわざお越しいただいてます。5月のGW期間中にも開催する振袖ロケーション撮影会も枠があと2名です。ご興味ある方は早めにお問い合わせください。今年の新入荷振袖第2弾です。ママ振りリメイク風な...

  • 大福1歳 藤娘きぬた屋の総絞りの振袖

    完全燃焼だった昨日の営業から一夜明け、ウイークデーの営業です。午前中は振袖を見にきたお客様の接客。卓球の愛ちゃんが着たような藤娘きぬた屋の総絞りの振袖を探してのご来店。うちには総絞りの振袖が、仕立て済みのものが2点、未仕立てで販売とレンタルどちらにも対応するものが4点とかなり豊富に在庫してます。総絞りを作れるところは日本で1箇所だけ。超希少なので見つけると仕入れています。で、最初に羽織ったのがこの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猪瀬一也さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猪瀬一也さん
ブログタイトル
ミトベ写真館・オーナーカメラマン猪瀬一也の日常
フォロー
ミトベ写真館・オーナーカメラマン猪瀬一也の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用