ここに書くにはとても久しぶりです。いろんなことがあり、ブログをNoteへ移動しました。でもこのブログは消さずにとっておきます。2009年から時々書いていたようです。が使いやすさを考えて移動しました。引き続き、留学やワーホリのこと、などを書いています。良かったら覗いてください!読んでいただいてありがとうございます😃https://note.com/studydreamcanada...
カナダバンクーバー島ナナイモからホームステイ、ESL、高校留学、カナダライフについてお届けします。
カナダ、ナナイモは人口9万の中規模な町。ここにはVIU大学、マラスピナ私立高校、公立高校7校があり世界核国から留学生を受け入れしています。VIHomestayでは、学生さん、親子さん、ショートステイの方などニーズにあわせて、カナダ滞在のお手伝いを現地からサポートしています。日本語担当はカナダ在住19年目のナナイモジュンコです。
お久しぶりです。夏の忙しい時期をなんとか乗り越えたジュンコです。ホームページアップしました。良かったらみてくださいね。カナダのホームステイは、VIHomestayにおまかせください。Facebookもよろしく〜。www.vihomestay.comFacebook : Public group / VI Homestay - study dreams Canada 🇨🇦 please check and join to our group page on Facebook 🇨🇦🍁🍁🍁 #カナダ高校留学#カナダ大学留学#カナダESL 留学#VIU & THS#親子留学 #...
「ブログリーダー」を活用して、ナナイモじゅんこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ここに書くにはとても久しぶりです。いろんなことがあり、ブログをNoteへ移動しました。でもこのブログは消さずにとっておきます。2009年から時々書いていたようです。が使いやすさを考えて移動しました。引き続き、留学やワーホリのこと、などを書いています。良かったら覗いてください!読んでいただいてありがとうございます😃https://note.com/studydreamcanada...
みなさま遅れましたが2021年、今年もどうぞよろしくお願いします。怒涛の2020年が長かったような、あっという間のような1年でした。今だにコロナ状況は鎮静化されず、いろんな問題も解決されていません。2021年は地の時代が終わり風の時代の幕開けと言われています。風とは流れていくもの。その風に逆らわずに流れに身を任せながらも振り回されないように自分の軸を持つことが大切だそうです。自分軸を鍛える想像力や感性を磨く好...
12月に入り、カナダのクリスマス気分はどんどん上がってきています。でもやはり例年よりも静かです。。家の中でも気分だけはあげたい!と思いジンジャーハウスの村を買ってきて作りました〜。家はジンジャークッキーですが、かなり乾燥してるので普通は食べません。アイシングで家を建てて、キャンディやグミで可愛く飾り付け〜ママJは実はペコちゃんが大好きでした。日本から連れてきたペコちゃんポコちゃんもクリスマス時期には...
眼から鱗のYouTube大学!!ムッチャいろいろとピックはありますがやっぱりコレでしょう!「日本人はなぜ英語が話せないのか?」面白すぎです!無茶苦茶おすすめです。必見の価値ありです。英語がなぜ話せないか1、順番が逆だった単語、読む、書く、聞く、話す ではなく聞く、話す、読む、書く、単語 その通り!私も大昔にカナダにきた時に、生の英語は「ピューン、ブラブラ〜ペラペラ〜」にしか聞こえなかった。だから必死で聞い...
Ramen is a Japanese noodle soup. It consists of Chinese wheat noodles served in a meat or fish-based broth, often flavored with soy sauce or miso, and uses toppings such as sliced pork, nori, menma, and scallions. Recently, Ramen has become known to Canadians and can be eaten in Canadian restaurants and stores. I found ramen soup, so I had to try it ! It wasn't clear what the taste of this ramen s...
英語と日本語でいくよ!When I was shopping at the store last week, I just saw a mother and 2 kids at the Asian food area. Mother asked her kids “ Hey guys, please help me. we need D ・A・SHI.” “ It’s spell D A S H I “At first I couldn't understand what she was saying.I found out that she was talking about miso soup when she passed each other. so I talked to her, “ You can’t find DASHI fo miso so...
だんだん寒くなってきているカナダです。朝くらい。。。雨が降ってる。。。でもその中少しだけ明るいニュースが流れてきました!If you plan to come to Canada as an international student, your designated learning institutions must be on the list with approved #COVID19 readiness plans before you travel. Please be reminded that all travellers must have a plan to quarantine for 14 days upon arrival in Canada....
それはスタバで勤務中の出来事でした。レジにおばあちゃんと高校生くらいの男の子、お孫さん?が来ました。最初は男の子がなんとかオーダーしようとしました。“ Caramel .... mocha ..salt .... (キャラメル、モカ、ソルト)” ここで途切れる、2秒の沈黙。私 ”I got Salt Caramel Mocha .. and you want Latte? or Iced Latte? or Frappuccino? (ソルトキャラメルモカ、のラテ?アイスラテ?フラプチーノ” 男の子まだ沈黙。。そこへ...
9月になり学校が再スタートしました。道を歩いている高校生たちの笑顔を見て、なぜかほっとしました。でも学校によっては生徒をグループ分けして交代に授業をする通常の4教科から2教科にし、1クラスの時間を倍にする授業によってはマスク着用などの対応がとられています。ただし大学は殆どがオンラインクラスで開始されています。zoomやオンラインビデオクラス、先生とメールなどでのやり取りで授業が進められています。今のところ...
ナナイモ には見た目は普通の山、マウントベンソンがあります。標高1095メーター、ハイキングコース8キロ、上級者コース、平均5時間ハイキング。。。。ママJは、3年前にこの山を登りたいと決心していましたが1人で登るのは不安だったので仲間を探していました。すると先月お友達が登りたいと話してくれてその場にいた仲間もみんな賛成!登山仲間グループができました。そして先週、小学生、高校生、大学生と大人の8人で登ってきま...
先週に引き続きオーガニックのお店でおにぎり徹底追及〜🍙🍙🍙今日はすべてのおにぎりが揃ってました。左から。。。とびっこ、きのこ、ライムとニンジン、かに、鮭、ツナ作っているのはホーンビー島らしいSushiSnaxースシスナック 名前がいいね〜。でもおにぎり1個に3ドルかけれなかった。。。お味はまだわからない。。。誰か食べてください〜そのかわりお味噌を購入Amano Miso - アマノ味噌カナダで約30年前からオーガニックのお味...
ご近所のローカルのオーガニック食材屋さんでおにぎり発見!!!!でもおにぎり$3.79 1個300円。。。。マジ?たかぁーーすぎじゃないですカァ!!ママJは買わ無いよ。自分でおにぎり握るよーそして、いつも行くスーパーストアでも。。。。ラーメンのスープと日本式チーズケーキ発見!!冷凍コーナーで発見したよ。日本語も書いてるね〜。カナダでも日本のチーズケーキは美味しいって有名よー。左はカナダのスープ老舗会社、...
カナダ、9月から学校が始まります。ポイントは・安全対策安全な学校を作る・マスクは強制ではソーシャルディスタンスを保てない時は必要です ・入念な手洗い・学習グループを作る。ひとつのクラスの生徒たち(20-30)・ 毎日の健康チェック詳しい情報はLifeCanadaさんが和訳まとめてくれました。https://lifevancouver.jp/2020/08/summary/183423.htmlそして留学生さんはまだ厳しい状況です。。カナダ国外に旅行したすべての学生は...
7− 11 セブンイレブンカナダにもあるよ。でも日本の方がいい。美味しいもの沢山売っていてとても便利ですよね。カナダのセブンはジャンクばっかりで、美味しそうなものがない。。。。ママJにとっては、滅多にいかないところです。でもカナダ人は結構セブンが好きかも。。特に子供たちは大好きだとおもう。なぜなら。。SLURPEE ! スラーピー あまーーい飲むかき氷。カナダには1969年からセブンイレブンで売られています。最初に...
去年ウェストバンクーバーの高校卒業したももかちゃんとお母さんのマオさんがYouTube発信を始めました!カナダでの留学経験、日本での経験などを色々と語ってくれます。彼女たちは2016年月に 親子でカナダに初めて来ました。まずはナナイモにきて、カナダを体で感じ、9月から入学したい高校留学の学校探しをしました。ナナイモ市内、ビクトリアなどいろいろ見学した後ピーんときたのがウエストバンクーバーの高校!9月まで我が家に...
ブログ用のプロフィールをアップしました。ニックネーム変えたよ。ナナイモ じゅんこからママJこう呼ばれるようになって。。。早15年。。。?ママJとパパAはホームステイファミリーになったのが2003年からです。今までに150人以上の学生さんたちと生活を共にしてきました。1番長く一緒に住んだ学生さんは3年間、1番短かったのは1日。このブログではママJの生活様子や日本語でカナダ&ナナイモ の情報、留学情報、ホームステ...
ブルーベリーをゲットできて調子に乗ってるママJ新鮮なブルーベリーをどうやって食べるかいろいろ考えます。まずは。。。11パウンド、約5キロのベリーは半分くらいを必死で洗い水拭きし、小分けにして冷凍しました。しばらく持ちます!これはスムージーにしたりマフィンを作ります大きなブルーベリーケーキを作りました。が、3人で2日で食べ切りました。初挑戦ービー、ブルーベリー、トマトのサラダみんな赤い。というよりド派手な...
先日カナダ商工会議所、JTOA、企友会さん企画のZoomミーティングに参加させてもらいました。日本とカナダの今後のことをお聞きできると思ったのですが、現時点で残念ながらどなたにも今後の様子がわからないということでした。でも現在の状況が詳しくわかったのでシェアさせていただきます。JALさんからの現時点情報JALの取り組み地上係員のマスク着用、客室乗務員のマスクと手袋着用除菌シート提供、機内消毒の徹底機内空気循環お...
カナダ連邦政府は,新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として今まで撮りにカナダへの入国制限措置を8月31日まで延長する旨を発表しました。これにともない,これまで同様,カナダ国籍者・永住権保持者以外の人に対しては,引き続き入国制限措置がとられます。カナダ入国後は,14日間の自己隔離措置をとることも引き続き義務づけられています。そんな中カナダBC週の9月からの教育関連の動き、詳細を発表しました。ここで...
夏の名物〜ブルーベリーピックに行ってきました!ブルーベリーツツジ科のスノキ属(Vaccinium)の小果樹で、その果実が濃い青紫色に熟すことからブルーベリー(Blueberry)と呼ばれています。北半球の各地に自生、欧米では昔から、野生のブルーベリー果実を摘んで食用にしていました。 今日では世界の温帯圏で広く栽培される果樹になっています。ブルーベリーの栄養価は食物繊維は果物の中で1番。整腸作用があります。また、必須ア...
ここに書くにはとても久しぶりです。いろんなことがあり、ブログをNoteへ移動しました。でもこのブログは消さずにとっておきます。2009年から時々書いていたようです。が使いやすさを考えて移動しました。引き続き、留学やワーホリのこと、などを書いています。良かったら覗いてください!読んでいただいてありがとうございます😃https://note.com/studydreamcanada...