ブログを引っ越したのですが、 事件(?)というか、びっくりしたことがあったので こちらにも記したいと思います。 2回目の青天の霹靂 👆👆クリックしてお読みください まぁ、次から次へと 色々あ
要介護5、難病の脊髄小脳変性症の妹と弟、二人をを介護しています。
2013年3月に父が急死し、介護はすべて私の手に・・・ 愛するウサギのジェフと大学生の一人娘、瞬間湯沸かし器のようなワタシの日常です。
休日最終日 ちょっと手芸をしました マリメッコ好きで、 生地を買ってはブックカバーやティッシュカバーを手作り これは以前作ったのだよ 何度も洗濯してくたびれてきたので 今回買ったのは
寒~い一日 一人と2匹は 午前中はコタツでぬくぬく 本を読んでいたらあっという間にお昼です。 午後は予約していた整体に行き そのあとに映画館にへ コーダあいのうた ブログ友達の柚葉
今年は何年かぶりに寒い2月を過ごしています。 1年に1度位しか雪かきをするほどの雪は降らない松本市内も 今年は3回雪かきをしました。 現在朝の9時40分ですが 外気温は氷点下3度 さむ~~い( ゚Д゚) 今日
ちょっと長いけど最後までお読みください(^-^) 休日の今日、献血に行ってきました。 前回は11月に400mlの全献血。 全献血が出来るまでにまだ日数があるので、今回は成分献血です。 ヘモグロビン量は
明日はバレンタインデー だからと言って何か作る!!ということは無いのですが 暇だったからちょっと作りました タルト生地を作り、菊型で抜いて焼きます その上に、キャラメリゼしたヘーゼルナッツを置
10日に大雪に見舞われました 翌日は快晴 ただ、日中の気温がさほど上がらないので 幹線道路は大丈夫だけど、 辺りの雪はあまり溶けません。 金曜日の昨日、仕事は臨時休業にしたので 3連休デス
松本は大雪に見舞われました。 大雪の日は、弟の在宅介護は気が気ではなかった。 看護師さんとヘルパーさん、家に訪問するだけで一苦労 うちには来なくてもいいからね、って お休みにして貰っていました。
60歳まで払い込みをする個人年金 1本は30歳の時に加入したので30年間保険料を支払います。 今、55歳だからあと5年。 今日、年払いを支払ったからあと4回かな? 加入した時は、60歳なんてはるか先・・
今日、都合上知り合いの軽トラックを移動させたんだけど 軽トラを所有のオジサンに 『出来るか??』って聞かれた。 出来るか??って何 出来るに決まってるじゃん!って思いながら 運転席に座ったら あー
新型コロナウイルス感染拡大の第6波 爆発的な感染者で、 うちのような美容関係の小売店は大打撃です この2年間の状況の中で一番大変かもしれません。 まーー、耐えるしかないですね。 ヒヤシンス🌸
「ブログリーダー」を活用して、ももたろうさんをフォローしませんか?
ブログを引っ越したのですが、 事件(?)というか、びっくりしたことがあったので こちらにも記したいと思います。 2回目の青天の霹靂 👆👆クリックしてお読みください まぁ、次から次へと 色々あ
アメブロのブログ→→ももたろう日記 楽天ブログの広告の多さは異常だ・・・ 楽天アフェリエイトに特化したブログ なんだそうで、アフェリエイトの収益目的な人はいいけど そうじゃない人には記事
半年くらい前から特に気になっていること 楽天ブログ、広告が多すぎる 画面の下側だけならまだしも、 記事のど真ん中に大きな広告 それも、何秒かしないと『✖』が出ないので、すぐに消すことも出来ない。 そ
弟の入院している総合病院、 今日から面会禁止です。 インフルエンザの流行状況を考えれば 今日からの面会禁止は遅いくらいですね。 昨年は1月4日からでした。 ・・・・・・・・・・ 久しぶりにイ
発熱して今日で6日目 夕方からようやく身体が軽くなってきました。 午前中までは声も全然でなかったけど、かすれながらでも出るように。 咳は相変わらず酷いですが、明日は会社に行けそうです。 ・・・・・
1月5日現在、私はまだヨレヨレです 年末26日に娘一家が帰省してきました。 29日にオット君が自分の実家に帰省する日からピーちゃん発熱 30日に優ちゃん発熱(インフルエンザ陽性) 何やかやとお世話していた
今日は12月3日以来のまともなお休み 年末(と言っても今週半ば)に帰省してくる娘家族。 1歳のピーちゃん用に、必要な物を着々と用意しています。 ガスファンヒーター用のストーブガード ピーちゃん用の食
昨晩、我が家のトイレが詰まりました 寝る前の最後のトイレに入った後、 流した水が、便器の8分目くらいまで上がってきた え~~~っ!! ウソでしょ 普段からトイレットペーパーは少ない量しか使
昨年まで感じなかったのですが 今年は寝る時の羽毛布団が暑くてしょうがない。 まあまあ厚みのある羽毛布団で、毎晩足を出して寝ています。 パジャマも上下長袖ですが、夏用のペラペラしたのを着ています。 人
今年に入って、洋服を買う機会が少し増えました。 理由は簡単! 月に1度、ピーちゃんに会いに愛知県に行く時に 着ていく洋服が無いのです。 電車を乗り継いで行くので いくら何でも、普段着じゃねーー だ
休日の今日 暮れに向けて大掃除を開始! 手始めに換気扇掃除をしました 半年ぶりに開けてみたら思ったより汚れていませんでした。 真面目に料理をしてないってことだわ お昼は、友人とお寿司屋さんで昼飲み
昨年の今頃は、優ちゃんが予定日より3週間早く出産し 我が家で子育てが始まって1週間ほどたった頃でした。 ワタシは食事作りと洗濯に追われ、猫達は見慣れない赤ちゃんに戸惑っていました。 ・・・・・・・
J3リーグ最終戦は 沼津に遠征! アスルクラロ沼津 VS 松本山雅 今回ばかりは引き分け覚悟でしたが、 終了3分前に劇的ゴールで勝利!! 沼津まで行った甲斐がありました!! 今度の日曜日はJ2昇格
今日は11月23日 11月も瞬く間に20日を過ぎ、今年もあと1か月ちょっと ちょうど1年前の優ちゃんの出産以降、娘家族の長期滞在、 ワタシ自身の入院・手術が今年だけで2回 春以降は月に1度、往復7時間かけてピ
今日、11月12日はピーちゃん1歳のお誕生日です。 昨年の11月11日の午後、優ちゃんは予定日より3週間も早く破水! オット君は県外から駆け付け、ギリギリ出産に間に合いました。 数日前、ピーちゃん2歩くらい
11月8日 ワタシの誕生日です そして9年前に妹が亡くなった日。 命日です。 9年前の11月8日、朝5時過ぎに妹の寝ている部屋を開けた時 ついさっき、息を引き取ったと思われる妹の姿を 今でもはっきりと思
昨日、弟の面会に行ったら 点滴してた どうしたのかと尋ねたら、一昨日から熱があり 熱は37度6分くらいだけど、血液検査とレントゲンを見ると 肺炎の症状がはっきり出ているそうで、 その対応で、抗生剤の点
久しぶりに弟の事・・・・ 入院療養中の弟は徐々に低下していますが、比較的安定しています。 新型コロナやインフルエンザの感染者がちょっとでも増えると 突然、面会禁止になってしまうので、今は頻繁
20年以上前に何度か作ったチョコレートケーキを 2種類練習して作ってみて 最終的に仕上げたのがコレ 『練習1』で作った、アーモンドプラリネが入ったチョコレートケーキです! ワタシの自宅から優ちゃんの
先日貰ったマツタケは未だに冷蔵庫の中・・・ と言うか、存在を忘れていました 明日、『焼き松茸』にしようと思います!! ・・・・・・・・・ 来週の日曜日にピーちゃんに会いに行きますが、 優ちゃん
今日は乳房再建の方の形成外科の外来でした。 再建後3か月経ったので診察です。 時々、チクチクとした痛みがありますが、日常生活には支障なく過ごしています。 ただ、週に4日くらい飛び跳ねるような激しい運動
数ヶ月前からビルトインコンロの温度センサーが感知しなくなっていて、過加熱になった時に火が小さくならなくなった。 火をつけっぱなしでその場を離れることはないとはいえ うっかりという事も無いわけではなく、
最近熱中しているお菓子作りは バター不使用、卵不使用のお菓子。 ただ、それだとクッキー類に限られてしまいます。 そんなわけで、今回は 『米粉のシフォンケーキ』 オーブンの中のシフォンケーキ 焼
久しぶりに日曜日の休日 いつも通り5時に起きたので、公園の地域猫のお世話やはもちろん、掃除洗濯してもまだ8時前。さぁ、何をしようか 最近はバター、卵たっぷりのお菓子を作る気がしないので ヘルシーなク
以前にも書きましたが、4月からマンションのベランダで堆肥作りをしています LFCコンポスト 毎日生ごみの量を計測して、このエコバッグに入れます。 弟が入院している現在、ワタシ一人暮らしなのでそも
先週、優ちゃんの所に行く途中、名古屋の百貨店でお使い物のお菓子をを買った。 その際、熨斗を付けてもらったんだけど、 お店のお姉さんが『内のしでよろしいですね』って。 思わず、ワタシは『えっ?』と聞き
今回は火曜、水曜日と泊りがけでお孫ちゃんのぴーちゃんに会いに行ってきました。 駅に迎えに来てくれた車に乗った瞬間は大泣きされたけど、その後は思ったより早くニコニコ😊笑顔に。 火曜日は大雨のため、外
上高地は環境保護のためマイカー規制をしていますので 途中の駐車場からバスに乗り換えます。 朝5時20分に家を出て、都会から来る観光客より前に上高地へ 上高地の河童橋に着いたのが7時30分。 大阪や新宿
休日の今日、暇だったから真昼間にスポーツクラブのエクササイズに出たんだけど、 これが大失敗 ジムから帰ってきたのが14時半。 疲れすぎちゃって、そのあと何にも出来ません。 遅めの昼食の後、大相撲を見
昨日は母の日でしたね。 昼間、松本山雅のサッカー観戦に行きましたが、まさかの逆転負け 最悪な気分のまま帰宅したら、優ちゃんから母の日のお花が届いていました。 色んな色のアジサイ。綺麗です ワ
皆さんはこのバッグ知ってますか?? 家庭から出る生ごみをたい肥にするバッグ #LFCコンポスト LFCコンポスト 2,3年前にテレビで紹介されていて、やってみたいなーーと思い数年が経ち ようやく先
GW最終日の昨日 50代~70代のおばさん5人でサッカー観戦のため、埼玉へ 前日までの快晴とは打って変わって、曇り空でしたが 中央道から富士山が見えました トイレ休憩を3回も取りましたが、4時間かからず
昨日と今日は予定のない完全休業。 何年かぶりに、プランター栽培をしようと思い、 ミニトマトの苗を買ってきました。 3年くらい前にミニトマトとピーマンの苗を買ってきて育てましたが 収穫できたのは1
連休後半の昨日、松本城は天守閣に登るのに100分待ちだったそう 今日もきっと大混雑でしょうね。 今日は28度予報ですが 朝晩とても涼しく、家の中では半袖でいると寒いくらいデス。 とても過ごしやすいです。
誰もが知っている食品ではないのかな・・・? コシアブラ 『山菜の女王』 と呼ばれる、希少性の高い山菜です。 職場の従兄弟が、今日、白馬で採ってきました。 天ぷらにすると、ほろ苦く春の香りがし
今週月曜日から、弟の入院している病院の面会制限が緩和されたので 早速!弟に会いに行ってきました。 4ヵ月近く会えていなかった弟ですが、あまり変化はなく安定している様子でした。 ヨカッタ ・・・・・・
1週間の入院中、30分のリハビリ以外、特にやる事がありませんでした。 病院のご飯は美味しくない・・・ ってのは過去の話??? 昨年の入院の時はそれほど感じませんでしたが 今回は三度三度の食事が楽しみ
昨日、無事に退院しました。 21日入院、22日手術 25日にドレンが抜けて、27日に抜糸して退院 予定より1日早く退院しました。 今回は『月またぎ』には注意して、手術の日にちを決めたので ちゃんと3月中に
ブログの更新が滞りがちですが、 本日、乳房再建のため入院しました。 今日まで、仕事はもちろん何やかやと忙しく、ブログを書こうにも余裕がありませんでした。 3月に限って言
お孫ちゃん、 11月産まれですが、12月に極寒の松本でやるのは大変!! 生後3か月経ちましたが 今週、お宮参りとお食い初めをしました。 前日の大雪の影響で、電車が動くかヒヤヒヤしましたが 無事に優ち