ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年明けの十三仏 岩戸山
1月3日金曜日、正月休み最終日に地元の里山に出掛けた。麓の町民に大切にされ、篤い信仰で護られ、一体どれほどの石仏の数が頂上まで立ち並び続けているのか知れず、そ…
2020/01/27 18:17
愛の世代の前に
二十歳の頃、朝、彦根の会社に出勤する際に車の中でよく聴いてた。あれから38年、弾き語りで蘇る歌声。愛の世代とは、後世でも前世でもなく、孤独な腕に抱かれたミラー…
2020/01/25 14:53
牛肉の宝庫
夜中に店の片付けを終え外に出ると、暖冬とはいえこの時期、流石にブルッと震える寒さです。暗くなった辺りに、どこからかカラスの鳴き声が聞こえてきます。昔からそうだ…
2020/01/23 16:01
心のオリンピック
まだまだ先のことと思っているうちに、もう目の前、7月24日金曜日から2週間と少し、8月9日日曜日まで開催される東京オリンピック。これまでいくつもの国でいくつも…
2020/01/22 14:37
磯山に日が暮れて行く
ちょっと近所を散歩といった気軽な感じ、ミニマムな山登りとでも言えば良いのか、そんな山がある。山というより小高い丘陵。申し訳ない程度に盛り上がった場所とでも言え…
2020/01/20 21:27
ヤバい近江牛
美味しいものを食べながら「ヤバ〜、これヤバいよ〜」と言うJKたち。それ日本語おかしいよと言うのは昭和の親父。だけど今回は、つい呟いてしまいました。「これはヤバ…
2020/01/18 14:33
冬の日撫山
ちょっと散歩にでも、という感じで気軽に出かけて登れる米原市の日撫山。いつものように日撫神社横の登山口前に駐車した。昼過ぎ。昨夜の雨のせいで、祭りの際の相撲で使…
2020/01/14 21:45
義弟よ
一瞬に過ぎゆく人生仮初にしたくはなかった 誰かが見つけた空に微かな虹が 感謝の気持ちが青空に滲み入るように 彼が心から愛した人が笑った彼らしい天候だと言ったら…
2020/01/12 14:38
生々流転
言葉は言葉以上の意味を為さない。それを求めるならば、言葉は言葉としてではなく、予断や憶測、抽象、捨象といった類の、それそのものではなく、それから離れた仮想のも…
2020/01/09 12:15
初キムチ
初キムチ漬け。いつものことながら「ホッ」。凡そ四半世紀は漬け続けてるのに、いまだに自信がなく初心者の気分。野菜も乳酸菌も生きてるから、それぞれが主張してアンコ…
2020/01/06 21:33
年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。新年は1月4日(土)から通常通りの営業となります。その後の休業日は、1月6日(月)、7日(火)、14日(火)、20日(月)、2…
2020/01/03 12:26
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、店長さんをフォローしませんか?