chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴耕雨読的達観 食生活 http://howlingpapa.blog.fc2.com/

宮城(近頃は仙台市内)と山形(ほとんどが村山地方)で出会った食の細道道中記

たまには名所旧跡 探訪記なども 晴耕雨読な達観生活から見上げます

HOWLING_PAPA
フォロー
住所
泉区
出身
朝日町
ブログ村参加

2011/07/14

arrow_drop_down
  • 「 丸亀製麺 八乙女店」で大きなお世話します

    以前にやっていた「半額の日」に、こりゃあいいやとばかりいつもより格段に高めのピックアップして、レジに立ってみれば半額は特定の一品のみであとは通常価格とのことあれ~、なんて骨体 いつもの早とちりかぁと言いつつ、「だったらそのことをはっきりと明示してよ」とついつい逆恨みそんな●易いといわれる年代の乙さんですだったら、ただでは起きない世代でもありますたまたま昼遅くなり、その後、再び入った此方の店この前...

  • 初、餃子ライス 「餃子の王将」

    3月も初め頃、昼ご飯の様子一度餃子だけを食べてみたかったので餃子ライス餃子の無料クーポンあったので、仕事途中で六丁の目店へ以前のクーポンは餃子一皿が無料だったのに、最近では2皿頼んで一皿無料という、ピザ方式になってしまい一皿で十分だが それでも、これは有難い利用しない手はないねと餃子2皿だったら、サイドは小ライスとスープだけでいいかな餃子ライス 計 539円の出来上がり餃子定食の2皿分を食べてる人を...

  • 「魚河岸処 仙」となりました(仙台市卸町)

    此処も想い出しては、も一度食べてみたい店ですね杜の市場 どん辰ではなくなって、ちょっと前には店名が変わったけれど、変更前のほうが市場感があって分かりやすいからよかったぁ・・・などと拘ってみるのは、乙さんだけでしょうかねメニューもサービスも何にも変わってませんけどまぐろの切り身のどんぶりが秀逸でたまに行ったりして此処に勝るのは近所の「すし吉」ぐらいでしょうか気に入って何回か食べ続けた ばらちらし丼...

  • 残雪の泉ヶ岳周遊

    残雪歩こうシリーズで南蔵王往復を予定してるため歩き慣れておこうと、4月初めの北面白山に続き、翌週に泉ヶ岳周遊をしましたその時点では、蔵王エコーラインの開通が4月28日だったのに、その後5月7日から11日へと延ばされてしまった分けですが・・・先週の豚腹トレーニングが不十分で、天気もいいし年一回は行っておかなきゃあと、泉ヶ岳です家から30分もかからず一直線で大駐車場到着 まだ、車は殆どいません今回は、...

  • 自家栽培そば 「神明そば (名取)」

    前日の岩沼への用事に続き名取まで行ったのは、昨年暮れのこと偶のこの辺りなので、そばでも食べようと南仙台まで行って「はしもと」そばが売り切れでショック突然のことで代替えジャンルが思い浮かばず、そばモードのまま名取方向へと向かう途中で、こちらの目立つ佇まいのそばやがあったのを思い出しそのままの勢いでパーク イン駐車場は店の南側に広々とあり、30台以上は停められるかもしれない店は瓦屋根の大きな田舎の屋敷の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HOWLING_PAPAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HOWLING_PAPAさん
ブログタイトル
晴耕雨読的達観 食生活
フォロー
晴耕雨読的達観 食生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用