ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
はんげしょう
半夏生今日は半夏生。田植えを終える時期。こういう節目に自然の有り難みを感じる感性が私たちにはあるんですよね。うまくいかないと感じたり、焦りや不安が出た時自然の…
2025/07/01 19:51
いのり
今日は中学時代の友達とランチ。みな、地元に住んでるので私は市内から参戦。地下鉄に乗って、停車駅で降りる前。車掌さんの放送。「ご乗車ありがとうございました。今日…
2025/06/21 11:42
おもふこと
タッピングでもほかのセラピーだったりなんらかのセミナーだったり。誰かのために教えたい、やりたい。という人と自分のために学びたい、やりたい。というふたつのタイプ…
2025/06/18 10:03
しゃくやく
雨の日花屋さんに大輪の芍薬。咲ききっているのでひとつ150円ふたつで300円。部屋にあるだけで華やかに何だかリラックスできます。葉っぱがたくさんだったので葉っ…
2025/06/17 09:17
しんどいことはある
しんどいことはあるけれど、 そのしんどさは自分のまいた種も含まれていて、だから自分を責めることもある。 けど、 衝動的に感情的になるのも人間だからでそこから何…
2025/06/16 18:12
むねをはる
前に、いつもお世話になっているオステオパシーの先生に施術を受けているとき、歩くときの姿勢 の話が出ました。背中を丸めてしまうと胸が閉じている。状態になって息(…
2025/06/15 17:26
かなわない
かなわない叶わない敵わない適わないウチの旦那。だって、ほんまもんのわたしの願いを叶えるために。わたしのできるを知るために。わたしのふさわしい、ピッタリ合うを思…
2025/06/14 21:46
ゆさぶり
ポツポツセッションを始めてるのですが、セッションに来てくださる方はほとんどが何らかのゆさぶりを受けてそれに反応している気がします。何に対するゆさぶりかというと…
2025/06/14 12:00
みぢかなひとをたすける
たくさんのひとに世界中のひとに役に立つために大事です。脳は自分以外のひとを助けることで喜びを感じるともいわれてますしね。ただ、、周り、例えば会社のひととかクラ…
2025/06/13 08:00
あいされてる
自分はひとり自分はこどく。そう思うときは愛されてるのに受け取れない自分がいるとき。受け取れないにも理由があって、自分の思い描く世界が不透明になってて、それはな…
2025/06/12 08:00
いいこと
いいことたのしいことワクワクに目を向けるにも自分の中のもやもやしんどささみしさを無視していたらむつかしい。自分の中にあるもやもやしんどささみしさを感じてはいけ…
2025/06/11 09:42
やってみる、ということ
アメリカで生まれ育った従姉妹には2歳と4歳の女の子の孫がいます。2歳の孫が最近よく喋りおままごとに付き合わされるそうです。 「はい、おばあちゃんのためのスペシ…
2025/06/04 08:08
どうでもよくなるとき
どうでもよくなって何もしたくない何もできないってあると思います。でも、それは一生懸命に考え尽くしてやりつくして感じ尽くしたからこそ。 だからです。 どーでもえ…
2025/06/03 11:07
えいよう
栄養・・というと何を思い浮かべますか?栄養のある食べ物心の栄養AIさんに聞いてみると・・生命を維持し成長を促すために必要な物質の摂取・消化・吸収・利用、そして…
2025/06/02 16:28
助ける
人を・・はもちろんかもですが、まず、自分を助ける。自分を助けるって 人に褒められるところも否定されるところも人とうまくやれるところもうまくやれないところも全部…
2025/05/30 10:24
瞬間
夜寝る瞬間あー、今日もええ塩梅の1日やったー。朝起きる瞬間今日も面白い1日になるー。まどろみながらそんなことを頭で言うてます。どうしてもやる事が多く気になる事…
2025/05/28 21:47
であいのしゅんかん
今日、馴染の珈琲やさんで出会った、かわいいお嬢さん。めっちゃ魂レベル高いんやろなぁ・・突き抜けている感じの感性。本人は気づいていないけど・・逆にこの感性だから…
2025/05/27 23:31
焦点の当て方
脳って自分が見たい、知りたいと意識を向けたことを探す んですよね。それをより、感じるようになったのが目の手術してから。 1ヶ月に2度も手術して、もう、打ち止め…
2025/05/26 12:08
あはれ、あなおもしろ、あなたのし、あなさやけ、おけ
天照大御神が天岩戸からお出ましになったとき・・あはれ (あっぱれ!)あなおもしろ (面白い 皆の顔が照らされ白くなった)あなたのし (あぁ、楽し…
2025/05/24 11:48
こわい
行動するということたとえばやってみる聞いてみる話してみる食べてみる特に初めてのとき。躊躇したり先延ばししたりそんな時、なんで?どうしたら?って、すぐ考え、答え…
2025/05/23 15:07
役に立つ
セッションであったり人とお話をしているときに 「役に立つ」 という言葉が出てくることがあります。 役に立たないとだめ役に立てない自分はだめ役に立てるよう頑張る…
2025/05/22 11:59
ふたたび、、
前回の網膜剥離の手術、退院から11日後再び手術、入院。10人に1人の確率に見事的中🎯らしいです。まさかまさかのまたまたの手術。前回はアドレナリンが出てたんでし…
2025/05/16 09:46
学びの人生
この2ヶ月、私の人生にとって大きな体験をしました。母の永眠と目の手術。わたしがこの世に生まれたのも父と母がいてくれたからこそ。2人ともこの世を去り、私の始まり…
2025/04/20 22:01
何が起こってもそれは必然、起こったときにどうするか?
実は・・緊急手術して、入院してました。病名は「網膜剥離」60年近く生きてきて手術・・どころか入院もしたことないわたし。でも、、タッピングしててよかった。な体験…
2025/04/16 15:35
伝わることの嬉しさかな
ネガティブ感情を味方にするセルフケア 簡単!タッピングで心を解きほぐす方法Amazon(アマゾン) 出版して、3週間が過ぎました。ご感想をポツポツ・・い…
2025/01/17 13:24
発売まで3日!
Amazonにて予約販売受付中ですネガティブ感情を味方にするセルフケア 簡単!タッピングで心を解きほぐす方法Amazon(アマゾン)🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰今…
2024/12/23 18:26
”タッピングセラピストもっちゃん出版されます!”
もう随分と長いお付き合いになりました。みゆきさん。タッピングとの出会い、その後のご活躍・・想いを綴ってくださいました。いつもありがとうございます!発売まで、…
2024/12/12 23:00
ただ、出すセラピー
カウントダウン2 発売まで 18日❤️「ネガティブ感情を味方にするセルフケア簡単!タッピングで心をときほぐす方法」Amazonペーパーバック…
2024/12/08 08:08
発売まで、、1
カウントダウン1 発売まで19日❤️「ネガティブ感情を味方にするセルフケア簡単!タッピングで心をときほぐす方法」https://amzn.to/4fKfdQ…
2024/12/07 13:26
ネガティブ感情を味方にするセルフケア
ネガティブ感情を味方にするセルフケア 簡単!タッピングで心を解きほぐす方法Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}なんと!やっと、…
2024/11/30 17:13
淘汰されていく
公私ともに忙しい・・時期ではありますよね。わたしも実は両方が忙しい・・という状況にこの4ヶ月ほど続いています。どれも全力で!と、どこか思ってやり始めたもろもろ…
2024/11/07 12:56
思い通り
思うのですよ思い通りないかないのは外の世界、他人だったり、社会だったりを変えようとしているときって。それでもどこか思い通りにしたいそれが人間ってもんです
2024/10/26 23:01
新しい武器
脳を学ぶ脳を活性化する新しい武器。更なる、ステップ。楽しすぎる、、タッピングと脳の活性化。めちゃくちゃ相性がいい!
2024/10/11 20:50
みてみて星人
承認欲求はやっぱり孤独とかひとりとか怖いなーって言う思いからからくる。んですよね。承認、みてもらうには相手を振り向かせる相手の思いを探る相手に気に入ってもらう…
2024/10/07 14:39
気を遣うのでなく
相手に気を遣う悪いことではないんです。でも、気を遣うの裏に何があるか?なんです。相手を怒らせないように相手の気分をそこねないようにとか私が気をつかわなければ私…
2024/10/05 08:00
重さ
感覚で何となく重さを感じるそんなことはないでしょうか?それはとても大事なことで重いとかんじたとしたらどっか悪いのか とかストレスたまってるしとか考えると思うの…
2024/10/04 09:15
ワクワクも大事だけど、、
何かを決める何かをする時によく、ワクワクすること、方を選ぼう!といいます。ほんと、これ、大事なんだけど。最近思うのは、それに囚われすぎると不快感を感じている自…
2024/09/28 18:00
心地よさは自分でつくる
お昼を逃し、ミスドで軽く。2人席でちょっと一角なとこの席食べ終えて、ふーと一息。コーヒー飲んで。ふと、気づくとテーブル席が満席。そこへ、姉妹らしき70代後半く…
2024/09/28 09:00
受け取ってみよう
大丈夫?よく頑張ってるねちょっと休んだ方がよくない?なんか怒ってる?こういうことばを投げかけられたときどんな反応をしますか?大丈夫、だいしょうぶそんなことない…
2024/09/27 19:00
面白い
外に意識が向いていると自分が疲れているとかしんどいとか全然感じず、サクサク動いている。でも内に意識が向くとどーんと疲れが押し寄せる。でもどちらも大事外側に意識…
2024/09/27 07:15
ねばねばとべきべき
こうであらねばこうあるべきやらねばやるべきねばねばってイメージ的にねちょー、ねばーってかんじ。べきべきってイメージ的にかったい(硬い)かんじ。もし、自分の中で…
2024/09/25 23:53
ありがとうございます
しばらく、諸々あってなかなか更新できてなかったのに、、ありがとうございます😭励みになります。今しばらく、、お待ちください。この感謝を、形にします。必ず
2024/09/21 15:45
とことん出したら
外の世界何かを見た、聞いた誰かに何かを言われた誰かがこうしたことで自分がどんな反応をしているのか?イラッとしたむかっとしたもやっとしたそこに意識を向けられてい…
2024/09/21 08:52
溜めずに出す
溜めずに出すことは本当に大事。でも人になんて思われるか人にどんなふうに見られるか人にわかってもらえるか人に受け入れてもらえるかそんなことを意識してしまうと出し…
2024/09/20 21:00
ストレスと身体の関係
身体がノーというときの本通りの体験。自分では大丈夫と思って色々動いてたけどやっぱりストレスが色々かかって治りかけていた中耳炎の圧迫感が復活。言いたくても言えな…
2024/09/20 07:12
体験するからわかる
私たちは体験することで腑に落とし体に馴染み理解できる行動を広げることができる。をほんとにしみじみ感じています。知識があると体験したときにあ、これが学んだことな…
2024/09/19 11:41
めんどくさい
最近、色々めんどくさいと感じる。マウントを取ってくるひと絡んでくるひと正当化してくるひとなんなんやろ。と、うんざりするくらい続いてた。どこか、負けたくない優位…
2024/09/19 00:00
身体がノーというとき
身体が「ノー」と言うときAmazon(アマゾン)からだの専門家こころの専門家はもちろん。体の悩み心の悩みを持っているひとこれはとても役に立つ本だと思います。自…
2024/09/18 09:25
出す力
漢方薬の先生のところへ主人が行って良かったからと、連れてってくれました。とてもお若いんだけど、ものすごい勉強されてるのがわかるそして何より、教科書通りではなく…
2024/09/15 23:42
嫌なこと、出来事
自分にとって不快な出来事は、自分を省みるチャンス。耳のこと親のことで体調的にも精神的にもエネルギーダウンしててそんな時にちょっとしたことでイライラしたり腹が立…
2024/09/13 12:08
それだけのこと!
中耳炎その後・・ 発症してこの4日間。痛みがどんどん増し、どんどん閉塞感が増し、ご飯食べても美味しくない・・ タッピングしても治まらず。 でもですね、そこに感…
2024/09/09 22:43
中耳炎
初めて中耳炎なるものにかかりました😅先週からおかしいなーと違和感があり、どんどん耳が塞がってる感じ。耳鼻科にお世話になって治るかなーっと思ってたのですが、、明…
2024/09/08 20:20
自分信頼
もったいな・・と思うのです。 とてもいいセンスを持っていてとてもすごい力をもっていて でも、自分への信頼が低いから自分を自分で認められていないから色々なツール…
2024/09/06 12:31
しずかに、しずかに
昔はもっと辛いことも苦いこともあったのに幸せがこんなにもしずかに、しずかに2人の上に降り積もって・・夏目友人帳【塔子と茂】より意外にしあわせというものはしずか…
2024/08/30 16:23
瞬間、しゅんかん
瞬間、しゅんかんに色々なことが起こる中、何を選択するかどう行動するかが、いま試されてる気がしてます。何を観て何を聴いて自分の『感情』抜きで判断、行動するか。感…
2024/08/29 10:42
やってますよー
最近、よく、この言葉を聞きます。何をやってくださってるかというとセルフタッピング。しかも、今もお付き合いがある方だけでなくすっかりご無沙汰してる方々もSNSを…
2024/08/26 19:41
観ている自分
自分が外の世界を観ている。そこには自分の体験と記憶がベースになった世界であって、現実、真実の世界を観ているわけではない。こともある。ちょっと難しいかもしれませ…
2024/08/20 08:37
整っているひと
整っているひと。 そんなひとは、自分の軸がしっかりあって、自分のやりたいことをやって、かつ、その場そのばの自分の立ち位置をわかっている。いま、私はなにをしたら…
2024/08/19 10:18
続けてること
私は続けるができない。ほんま?ほなら、私を続けてるならどう?それだけでじゅーぶんなんやけどなぁ。
2024/08/15 21:54
若さは宝
素直気づきが早い 若い時に、つらい。しんどい。そう感じるのはそれだけ、ストレートでまっすぐで素直だから。それをわたしたち大人が自分のフィルター(目線)で、みず…
2024/08/12 18:07
わすれるもの
ひとは忘れる変化するから忘れる。自分が以前どうだったか?自分にとって不都合だったり嫌だった自分。それをなんとかしたくてもがいていた自分。 もがいてもがいてなん…
2024/08/08 16:53
自分のため
人に何かするにしても、例えば親切にするとかお世話するとか結局は自分のため。あの人のためとかあの人に喜んでもらうとかいってても結局は自分の心地よさや自分の心地悪…
2024/08/06 11:51
心地いいことしてみよう
自分の気分がよくなること これをすると・・ですね、しあわせホルモンが出て自然に幸せになるみたいです。 例えば、推し活・・もそう。好きなだけドラマを観る・・もそ…
2024/08/01 07:30
相手を気づかう
相手を気づかうには自分自身、相手の気遣いに気づき受け取れること。ができるかって大事だなぁと思うのですよ。 相手を気づかう、それはつまり相手はどうすれば心地よい…
2024/07/31 13:20
始まりは自分
始まりは自分。自分が何を見て何を聞いて何を経験してきたか?それによって、今の自分の考え方(捉え方)やり方感じ方が決まる。人間関係や物事がうまくいかないとき、自…
2024/07/30 11:06
自分で
自分で自分にご機嫌を取っていい。トロ
2024/07/28 20:19
感覚を研ぎ澄ます
おととい・・くらいから夜、ふっと秋を感じたのですよ。 まだ、7月だし暑いし、夏真っ盛り!なんだけど、なんだか、感じたのですよ。 空気感とか風とか なんだか時間…
2024/07/27 19:31
しんぱい
また、感染症が流行っているようですね・・私の周りでもちらほら・・心身の病気でも怪我でもそうですが当事者・・の辛さが1番ですが、その周りにいるサポートするひとも…
2024/07/26 17:30
EFTタッピング動画配信
前回に引き続きEFTタッピングのテクニック【ムービーテクニック】についてです。 ポイントは1,映画のタイトルをつける 例えば【彼女(彼氏)に振られた】2…
2024/07/25 17:34
おとなだから
おとなぶってしまう。 ほんとは泣きたいほんとは怒りたいほんとはさみしいっていいたい でも、おとなだからって大人ぶってしまう。 そう。大人・・というより大人ぶっ…
2024/07/24 07:30
大人になると
自由である。自由になりたい、でなく自由である。自由になりたい。は、拘束から放たれたい。物質的拘束というか例えばお金から、、時間から、、人間関係から、、自由であ…
2024/07/23 11:03
ひとりでいること、だれかといること
ひとりでいるふたりでいる大勢でいるそれぞれに良さもあって良くないこともある。1人でできる。1人でも生きていける。けど、実際は1人で生きてる訳でもなく。自給自足…
2024/07/22 09:25
体験を重ねるということ
今日は、teacredoさん代表のみゆきさんの和紅茶の会へ。静かなるブーム?いや、結構和紅茶のブームが来ているみたい。なんといいますか、とても優しく、柔らかい…
2024/07/19 18:32
オールスター合唱バトル
今晩やっていた、TV。「オールスター合唱バトル」ほんと、久しぶりに歌の感動を胸の奥深くに感じた番組。人の声、熱量、届け!という思い・・素晴らしかった・・時代・…
2024/07/14 22:38
みんな自由
みんな自由みんな強い自由に選べる。私たちは何でも自由に『選んで』います。あの人合わない、だから離れる仕事だし、、離れられないし、、どちらも選んでいて、それに対…
2024/07/13 22:24
しんどいもんはしんどい
それだけのこと。理由をかんがえたり、原因追求しても見つからない。だからしんどいときはしんどい。っていう。嬉しいもんはうれしい。それもそれだけのこと。隠したり、…
2024/07/11 18:13
ほんまもん
ほんまもんの自分のきもち。大人になってというかこの2、3年、漫画をよく読みます。まぁ、子供の頃から漫画は好きで読んでいたんだけど。最近のお気に入りは『違国日記…
2024/07/11 08:00
EFT ムービーテクニックについて
EFTのテクニック、「ムービーテクニック」主に、トラウマ的な出来事に使う・・という認識が多いのですが、常日頃のストレスへのタッピングに使うのも超おすすめ。今…
2024/07/10 18:00
知ること、体験すること
知ること情報をとりこむ調べる学ぶ体験すること実際に行動すること行動して検証すること最近特に改めて大事だと思うこと。そこには根底に成長したいという思い人に、自分…
2024/07/10 10:13
自分の方向性
自分の方向性がはっきりしてくると、今まで通りのことと決別する時が来る。 今までの考え方・やり方・感じ方が変わると今までともにしてきた仲間今までの関係性も変わっ…
2024/07/09 22:14
感情が溢れたとき
今回は感情が溢れたときというテーマです^^ セッションをしている、セルフタッピングをしている、ぼーっとしててなんかしらんけど、というときに感情が溢れてきた・・…
2024/07/05 09:59
1人じゃないって素敵なことねぇ
天地真理さんの歌。2日間、新しい学びに参加して、また、とてもとても大きな解放が起きました。たぶん、準備も整ってたのだと思いますが何よりも、沢山の人たちの支えが…
2024/07/01 17:44
もっちゃんは新しい武器を手に入れる
何年かぶりに、新しいことへの学び。新しい武器を手に入れて、新たな発見と出会いを楽しむ。この世の中、いいことしか起こってない。皆さんにシェアできることを楽しみに…
2024/06/29 10:12
動作をゆっくり
動作をゆっくりしてみる。急いでない時、急がなくていい時、ゆっくり歩いてみる。すると見える世界が違ってとても、おもしろい。
2024/06/26 09:06
おもしろがる
なんでも面白がったらいいのですよ。自分のど真ん中に響くものそれだけを意識したら自ずといいもんが受けとれる。そのためにあまり神経質に真剣に真面目に取りすぎず、面…
2024/06/25 10:49
素直さ
結局は、素直さしか勝たん。と痛感してしまうのです。素直に目の前の現実をそのまま受け取る。素直に相手の言うことを聞いてやってみる。素直に自分の好き、嫌いを感じ、…
2024/06/21 09:21
よきよき
やってもやらんでもよきよきかんせいしてもしなくてもよきよきにげてもにげんでもよきよきすきでもきらいでもよきよきおこってもおこらんでもよきよきないてもなかんでも…
2024/06/20 09:50
動く
自分が動くアクションを起こすすると、波が立って周りに影響与える。自分が動かないアクションを起こさないすると、波も立たず周りに影響を与えない。元気であれば、波を…
2024/06/19 09:38
タッピングの本
タッピングの本、10月出版に向けて追い込み中。読み返しながらの編集。あー、わたし、タッピング好きなんやなぁ。どんだけ伝えたい想いが溢れてるのん。溢れすぎでめっ…
2024/06/18 09:31
思い立ったが吉日
やらなきゃな、、答えなきゃな、、そう思ってても先延ばししちゃいます。そこには、時間が、、お金が、、何て言われるか、、などなど、今までの経験からくる記憶から頭の…
2024/06/16 08:30
何から学んでもいい
いま、ハマっているものその1 夏目友人帳 1 (花とゆめコミックス)Amazon(アマゾン) 漫画ではなく、 アニメを見てるんですけど。(TVerさん…
2024/06/15 08:05
自分を忘れないで
どうしても。。私たちは自分より外、相手・・に意識が向くけれど、 その、意識を向けている自分がいる。 ということを忘れないで生きたい。 自分がいる。イライラして…
2024/06/14 10:57
誰かと関わるということ
人と関わるということに対して恐れを抱くことがあります。 人と関わることということに対して喜びを抱くことがあります。 どちらもあります。 恐れを抱く喜びを抱く …
2024/06/07 10:52
わからない・でも・むずかしいの3段活用
セッションをしていると、わからないでもむずかしい この3つの言葉、よく出ます。 わからない・・意識をむけたくない でも・・認めたくない むずかしい・・考えられ…
2024/06/04 17:30
最強ことば
どうでもいい最強🥰
2024/05/27 18:35
感情のひとつ恐れ・恐怖それはどこから来るのか?なぜ起こるのか?タッピングでどうする?順調に。動画アップしました^^
2024/05/23 20:46
自分の心に素直に
いやなものはいやすきなものはすき。 それを誰かに言わなくてもわかってもらわなくてもいい でも、自分にちゃんと言って、わかってあげる。 そこが1番だいじ。
2024/05/22 16:50
インプット過剰症候群
ということばはありませんが😅タッピングをしていて、出す(アウトプットする)事の大切さをよく感じます。感情を出す言葉を出す自分自身の気持ちを表現する。自分が学ん…
2024/05/21 10:16
正しく
正しく怒る正しく悲しむ正しく恐れる正しく怒る、恐れるとは、過剰に反応しないということ正しく悲しむとは大切な人を亡くしたとき大切なことを無くしたときその瞬間、そ…
2024/05/19 20:45
誰かのように
誰かのようにならなくていい。 それよりも、自分にできることを見つけることにエネルギーを注げばいい。 自分にできること。それは、 自分が考えなくてもやっているこ…
2024/05/15 08:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、もっちゃん(北原素子)さんをフォローしませんか?