今までありがとう。いよいよ引っ越しです。はてなで続けます。よろしかったらまたのぞいてみてくださいね。タンポポの旅立ちまたどこかに根を下ろします。saichimama’sblogsaichimama’sbloghttps://saichimama.hatenablog.com/↑新しいブログです。ありがとう~~~
ミックス犬チョコと猫のまるこ、ガーデニングに家庭菜園、料理、山菜など日常を綴りたいと思います。
ゴールデンレトリバーの宙が14歳、猫のごんが10歳で相次いで虹の橋を渡りました。残された猫のまること新しい家族チョコちゃんに癒される毎日です。 花も大好きでたくさんの花を育てています。 家庭菜園や山菜採りも好きで楽しんでいますよ。 自分が好きなものを盛りだくさん〜 血液型B型的な性格そのままのブログです。
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温14度、最低気温5度の予報です。時々お日様がでてはいますが風が強く黄砂の影響であたりが霞んで見えますよ。気温も徐々に高くなって何となく春が感じられるようになりました。春らしくなったといえば途端に勢いよく出てくるのは雑草です(笑今のところはその雑草も可愛らしく見えていますがもうすぐしたらきっと憎らしくなるかと(苦笑敷地につくしがにょきにょきと出てきています。こちらではつくしを食べるという習慣はないので採るということはないです。土筆を見て可愛いなと思うのは一瞬です(苦笑よく見ると土筆のすぐ近くにはスギナが出番を待って居るのよ~~~これは除去するのが大変な草ですよね。土筆を見て可愛いなと思いながらもはあ~ってため息がでますよ(´∀`*)ウフフこちらはハコベです。白く小さな花が...今はまだ可愛いと思えるけど
こんにちは~~~今日は雨、夕方ごろから晴れる予報、最高気温15度、最低気温7度です。朝からしとしとと雨が降っていますが寒さは感じませんよ。昨日はいいお天気でしたのに。。。この雨が花起こしの雨になるのかもしれませんね。植物にとってもは恵みの雨でしょうか?さてさて今日は昨日輝くように咲いていた福寿草をアップしましょうね。福寿草が咲くと北国にもやっと春が来たなって感じがしますね。そうそう~気にしてみたことなかったような気がしますが福寿草の花弁ってみんな同じ数ではないのね。今更って感じですが昨日の発見でした(笑てかてかと輝くように咲く福寿草を見ると元気をもらえるような気がします。やっと春が来たね(^_-)-☆黄色いお花クロッカスも咲きました。以前はたくさん咲いていましたがネズミに球根を食べられてしまって食べ残し?...輝く福寿草(´∀`*)ウフフ
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、最高気温15度、最低気温-3度の予報です。暖かくなりそうですが朝はきりっと冷えて霜が降りて凍みていました。日中霜が融けると途端に春らしくなりますけど。。。それにしても一日のこの気温差には体がまいっちゃいますね(苦笑今朝は鳥海山がとっても綺麗に出ていましたよ。朝日が当たってほんのりさくら色に染まって見えました(´∀`*)ウフフまだお月さまもぼんやりですが残っていて素敵な景色が見られましたよ。土手で春を探す?チョコです。ふっちゃんも探してます?ばっけが凍みていますよ。ばっけに霜が出来て冷たそうですね。朝凍みていても日中はとけてしゃんとしています。強いものですね。道端の苔も霜で花が咲いたように見えます敷地の福寿草も寒そうですね。凍みてぐったりとしています。今はてかてかと輝くに...凍みた朝でした
こんにちは~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温10度、最低気温-2度の予報です。先ほどまでは曇っていましたが今は晴天!清々しい空ですよ。昨日の夕方は雨が降って来たかと思ったら霙になってその後見る見るうちにあたりが真っ白になりました。このまま積もるの?なんって思いましたが白くはなりましたが積もるほどの事はなくてほっとしましたよ。今朝はまだ少し雪も残っていましたが流石に今の時季ですからすっと消えています。皆さんのブログでは春も進みきれいな花があふれていますがこちらはようやく春を感じてきたばかり今更って感じですがクリスマスロースがつぼみを膨らませてきて福寿草が咲きだしています。今朝もうちの周りをうろうろしてクリスマスローズと福寿草を見てにんまりしてしまいました(笑そうそう~~~小さなつくしも見つけましたよ。いよい...クリスマスローズと福寿草
こんにちは~~~今日は曇りのち雨、最高気温8度、最低気温1度の予報です。空は今にも雨になりそうな感じです。さて今日はひろっこというものを紹介しましょうね。ひろっことは自然のアサツキや野蒜の事を言います。秋田は何でもこをつけてしまいますのでなんだかひろこさん?って思った方いらっしゃるのではないかしら?(笑これがひろっこです。掘りました。こちらでは雪を掘りまだ青くなっていない黄色いものが売られているのですが今年は雪が不足したのであまり出回らなかった気がします。うちでは栽培したものよりこの緑になったひろっこが好きで毎年採って食べていますよ。でもこれがとっても面倒こうして掘ったものを水洗いして泥を落とします。ここまででも何度も洗っていますそれから根を切り落とします。一本一本すべてですからまあ~~~面倒くさいです(...食卓より(50)ひろっこ採ったよ
こんにちは~~~昨日はとってもいいお天気でしたね。そして今日もいいお天気ですよ。今日は曇りのち晴れ、最高気温12度、最低気温-1度の予報でした。朝はまだきりっと冷えていますけどね~~~昨日はそらがとっても綺麗で見惚れていましたよ。白鳥が空高く隊を作って飛んでいきます。いよいよ北帰行が始まったようです。気をつけて~~~~っ!!!また冬になったら元気に帰ってきてほしいものです。でもまだたくさんのハクチョウが残っていますけどね。多分4月半ばごろまで居残りがいることかと思います。フフフこんな感じにいますよ。空にはきれいなお月さま。今日は満月のようですが見られるかなあ~~~夕景、鳥海山がぼんやりと浮いて見えて綺麗な夕景です。じゃれ合うワンズ。チョコのやめてよ~~~って顔が可愛いですね(笑本当に福は御転婆さんですから...綺麗な空でした
おはよう~~~今日は晴れ、最高気温13度、最低気温-3度の予報です。今はまだ曇っていますがこれからお転移がよくなるようです。さて今日は先日雪に埋もれていた福寿草ですが咲きましたのでアップしましょうね。春は黄色がほっこり暖かそうでいいですね。ヒメオドリコソウが咲いていました。こんな雑草でもこの時季は憎めませんね。可愛いです(笑タネツケバナが凍みていました。さてさて主人が今日は晴れているから出かけようと誘いに来ましたので。。。。今日はどこに行くのかな?(苦笑福寿草
おはよう~~~今日も寒いですよ。最高気温9度、最低気温-3度、晴れのち曇のち雨の予報です。先ほどまではれていましたが今は曇ってきています。さてさて昨日は朝起きたらまたあたりが真っ白でこれはほんと冬だなと。。。でもやはり3月、春間近ということで積もった雪も午後には消えてなくなりますけどね。今朝は昨日の雪はすっかりなかったのですが凍みて白くなっていました(笑ということで?昨日の朝と今日の散歩の様子をアップしますね(#^.^#)はい、いつもの散歩道真っ白です。新雪の上を歩くのは気持ちいいですよ今朝は全く雪は無くなっていますね。鳥海山白く浮かんで見えました。久し振りに見た気がするわ。昨日雪をかぶっていたばっけ、今日は凍みていました。試練は続きますねえ~~~水たまりにはしが(氷)が張っていますハコベも氷花になってま...昨日は雪、今朝は凍みています(笑
こんにちは~~~今朝も起きて外を見たら雪が積もっていて真っ白でした。冬はいつまで居座るつもりなのかしらねえ~~~予報は晴れのち曇りのち雨、ところにより雪、最高気温7度、最低気温-1度の予報です。先ほどまではれていましたが今曇ってきましたよ。あら~外を見たら霰が落ちてきてます。なんってお天気なのかしら"(-""-)"さてさて今日は昨日の続き食卓よりです。ずっとお付き合いさせていただいている方にはいつもの代わり映えの無いおかずばかりだなあと飽きれてしまわれそうですけどお付き合いくださいね。トップはゼンマイの煮物です。昨年の春に採ってきて保存していたものを使いました。たくさんあるのでたくさん戻して友達にも分けてあげましたよ。揚げ餃子と餃子の皮でチーズを包んで揚げたもの。ビールのお供にぐっとです(´∀`*)ウフフ...食卓より(49)代り映えしないなあ~
こんにちは~~~今日は雪、最高気温3度、最低気温-2度の予報です。どうしたことかこのところ毎日雪ですよ。今も雪が降っています。でも真冬と違うところは降ってもすぐ解けるって所かな?でもこうも毎日降る雪を見てると気持ちが萎えるこの頃です(苦笑、はあ~~~!さてさて毎日食べるものを作るのには四苦八苦してしまいますがしょうがない、作らないと食べられないものね(*´Д`)頑張ってます(笑スーパーで新玉ねぎが売られるようになりましたね。安く売られていた時に早々買ってきれレンチンして食べましたよ。玉ねぎに火が通りやすくするのと食べやすくするため切ります。この時下まで切ってばらけてしまわないように注意してね。ラップをしてレンチンします。柔らかくなったら鰹節とめんつゆでいただきます。新玉はこうして食べるのが簡単で一番美味し...食卓より(48)旬のものは美味しいね。
こんにちは~~~今日も雪が降っていますよ。最高気温3度、最低気温-1度の予報です。寒いですよ~~~今日は彼岸の中日ですね。それにしてもこんなにあれるとは。。。お墓参りに行ってきましたよ。皆さんは行ってらしたかしら?さてさて今年の彼岸参りのさいち家のお墓の様子はどうだったか?気になっている方いらっしゃるのではないかしら?今年は雪は全くなくシャベルの必要はなかったですよ(笑でも雪が舞っていてとても寒かったです。春彼岸でこんなに雪がなかったことは私が嫁いできてからは初めてのような気がします。そして墓参りにこんなに雪が降っているのもね(苦笑寒い中でしたがしっかりと手を合わせてきましたよ。朝早くから牡丹餅を作ってお供えしてきました。うちのお参りが終わってから実家に行って仏壇にお参りをしてきました。儀妹は立派にお膳を...つばき祭り
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、夜には雪、最高気温7度、最低気温-2度の予報です。いやあ~~~いつまでも寒いですね。今朝起きて外を見たらまた真っ白な雪景色ですよ(苦笑暑さ寒さも彼岸までといいますが今年は例外?でも彼岸が開けたらきっと春になるのではないかと期待したいものです。先日花が咲いた福寿草も今日は雪の中です。頑張れ~~~~って応援したくなります。寒そうですね。頑張れと応援を込めて写真を撮りました(笑今は陽が射して雪は解けていますよ。てかてかと輝き咲いている様子は又の機会にね(#^.^#)沿岸のほうに行くともう福寿草が満開に咲いているみたいです。群生地に行ってみたいなあ~~~今日もワンズは白い景色の中の散歩でした。今日も元気いっぱいじゃれて走るワンズですよ。こんな様子を見ると寒さなんかへっちゃらのよ...また真っ白、今朝も雪景色
こんにちは~~~きょうは暴風雪、時々曇り、最高気温3度、最低気温0度の予報です。時々激しく風と共に雪が舞いますが急に晴れたりと忙しいお天気です。この彼岸うちは雪の予報のようですよ。全くどうなっているのかしらね。2月は天気が良くて気持ち悪く思ったり何かしっぺ返しがあるのでは?なんって思ったりしましたがこれがもしかしたらその付けなのでしょうか?(苦笑さて昨日は主人が牡蠣が食べたいと言い出しまして三陸まで出かけてきました。ここから車で2時間半くらいかかるかしら?つい数年前まではうちが一番でお休みにはどこにも出かけずゴロゴロしていた主人ですが何かに目覚めたようで(笑)お休みごとにお出かけしていますよ。主人の思い付きに振り回されていますが行ったことのないところに行けるのは楽しいと思うことにして付き合っています(笑こ...三陸迄牡蠣を食べに。。。
おはよう~~~今日は曇りのち雨、最高気温12度、最低気温-2度の予報です。今朝は氷が張っていましたよ。明日にはまた雪の予報が出てます。いつまでも寒いですね。さて彼岸入りですね。暑さ寒さも彼岸までなんって言いますが。。。。皆さんはお墓参りに行ってきましたか?私は中日に行くつもりです。昨日花をたくさん買ってきましたのでまずは仏壇にお供えしようかと思うます。今日は敷地に咲いていた福寿草をアップしましょうね。ほっこりと暖かそうな黄色の花が咲くと寒いとはいっても春を感じます。最初に蕾を見つけたときはこんな感じに雪のそばに出ていました。がんばれ!!!って応援したくなります。水仙もこんな感じに出てきました。日が射すと雪も解けて福寿草の花が開いてきました。ここだけ春のようですね。このところ少し暖かくなったので雪は無くなり...福寿草
おはよう~~~今日は晴れのち曇り最高気温8度、最低気温2度の予報です。今も晴れていて気持ちのいい朝ですよ。さて今日は先日の夕方散歩に行った様子です。雪が残っているグラウンドの土手にたくさんのばっけが生えていましたよ。以前ばっけを採ったのは2月だったかしら?その後雪が降り積もってみてなかったです。そろそろ雪も消えているかしらとワンズと散歩を兼ねて見に行ってきました。道路の雪は消えていますがあたりはまだ白いですよ。空には三日月が出ていました。カメラの望遠が使えないので小さくしか写せません(苦笑土手を見て回るワンズ、ばっけはあるかしら?雪の中から顔を出していますよ。あらまあ~~~もうこんなになっているのね。雪の中でも育つばっけって逞しいですねえ~~~あちこちにたくさん生えていましたよ。みんな頑張れ!!!雪もすぐ...ばっけ(ふきのとう)
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り夕方より雨、最高気温11度、最低気温1度の予報です。いよいよ暖かくなっていくのかしら?ちょっと期待です。今朝うちの周りで福寿草が咲いているのを見ました。そして蝶やミツバチも。。。昆虫たちは敏感に春を感じているようですね。さて今日は昨日の続き木戸五郎兵衛村からですよ。ふっちゃんあまり楽しくてチョっちゃんに食いついている?じゃれて飛び掛かるのはいつもふっちゃんですよ。御転婆ですねえ~~~チョコは怒ることもなく平気な顔です。流石お姉ちゃんです!でも面白いわね(苦笑さてさて帰りましょうね。朝早くはいつも人っ子一人いない静かな木戸五郎兵衛村です。今度行った時は雪も無くなっているかもしれませんね。かまくらの時これくらいの雪があったら良かったのにと又思ってしまいました(´∀`*)ウフフ...木戸五郎兵衛村で散歩№2
こんにちは~~~朝びっくりするほどもさもさと雪が降ってきました。ぼたぼたと音でもするのではないかと思うほど大きく湿ったぼた雪です。雪が解けたなと思っていた土手がみるみる白くなっていきましたよ。今日の天気予報は雪のち雨、最高気温7度、最低気温0度の予報です。今は雪も止んで雨に変わりそうです。見てるだけで寒くなりそうな感じです(苦笑寒い話題はこの辺でお終いにして昨日出かけた木戸五郎兵衛村の様子ですよ。昨日の朝は寒くても天気が良かったのでちょっと遠出です。でも帰ってからは雪が降ったり風が吹いたりと天気が目まぐるしく変わりましたけどね。かまくらの時は雪を運んできていたのですが今は雪ありますよ(笑木の周りの香りをかいでいたワンズです。何かいい香りでもしたかな?剪定した枝がたくさんありました。後でもらいに行ってこよう...木戸五郎兵衛村へ散歩
こんにちは~今日は曇り、最高気温4度、最低気温1度の予報です。予報に反して時々青空が広がったり雪が降ったりと目まぐるしく変わっていますよ。風もあり体感には気温がとても低く感じます。3月も半ばとなって今年も新一年生に贈るふくろうのマスコットづくりをしましたよ。子供は地域の宝です、ピカピカの一年生が事故なく学校で楽しく学び遊んでほしいとの願いを込めて作っています。又こんな時季になったのかと一年の早さを感じています。ちなみにこれは私が作ったマスコットです。同じように作っていても個性ってできるものです。私が作るとふっくらと大きくなります(笑ここまで自宅で縫ったものを持ち寄ってみんなで目や鼻をつけて交通安全のお札を付け袋入りさせるのですこの活動を始めてからずいぶん長くなったので皆慣れたものそれぞれ分担してサクサクと...ふくろうのマスコット作り
おはよう~~~今日は曇りのち雨、最高気温8度、最低気温0度の予報です。今朝、朝靄の中ぼんやりとお日様が出ていましたが今はすっかり雲に飲み込まれました。そんな白い中をちょっとだけ散歩でした。ワンズは昨日トリミングをしてもらってすっきりしています。朝靄で見通しが悪くなっています。この穴は何かしら?気になる福です。私は向こう側が気になりますとチョコはじっと見ています。何かいるのかな?明日から最低気温がマイナスになる日は無くなりそうですよ。いよいよ本気を出して春に向かっていくのかしら?(笑トリミングしてもらいに出かけるため車にっています車に乗ってどこかに行くのかと喜んでいました(´∀`*)ウフフもしゃもしゃでしたが今はスッキリ一回り小さく見えていますよ。帰った後はぐったり疲れて寝てばかりでしたけどね(^_-)-☆...朝靄の中の散歩
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、最高気温7度、最低気温-2度の予報です。最低気温がマイナスなのは今日までで明日あたりから気温ががるようです。それにしても寒い日が続きました。今朝窓を開けてみましたら朝日が照って桜並木はパッと輝いて見えましたよ。このままお天気がいいのかしらと思いましたが残念その後はどんよりと曇っています。明日には雨に変わるみたい。そうなればきっと辺りの雪も解けることかと思います。さてさて今日は昨日の続きです。どこを見ても真っ白な冬景色です(*´Д`)勢いよく走るワンズお寺さんまで行ってみましたよ。敷地はどこも真っ白、墨絵の世界です福はなんだか子ぎつねのように見えますね(笑石像が雪の中で寒そうですよ今年の冬はそれほどの雪が積もらなかったので少しは楽に冬越しできたのかしら?さて帰えろうかとい...雪玉がころころと(笑
おはよう~~~今日は雪のち曇り、最高気温2度、最低気温-6度の予報です。今、陽が射してきましたが雪が降っています(笑3月に入ってからい雪の降る日が多いですよ。そして寒いです。こちらは昨日の夕暮れです。こちらが今朝の同じところです。ワンズは雪でも元気に遊んでいますよ。青空がでたら景色が違ってきますよねえ~~~綺麗でしょうでもねえ~綺麗だとは見ていますがそろそろ雪はいらないような気がしています(笑ってか3月になってからの雪はちょっと迷惑?ですよね(´∀`*)ウフフ今朝は少し長く散歩をしたので写真がまだあるので明日に続きますね。今日も15cmほど積もりましたがお日様が出たら多分道路の雪は消えるかと思いますよ。木々に積もった雪もすぐにはらはらと落ちてきます。こんなところがやはり3月なんだと思います。にほんブログ村...今日も雪。。。3月なのにねぇ~
おはよう~~~今日は雪、最高気温3度、最低気温-4度の予報です。ここにきて本当に雪がよく降りますよ。朝窓の外を見たらこんな感じでもさもさと雪が降っていました。道路もみるみる真っ白になっていますよ。3月になったのに良く降るなあ~~~とあきれてみちゃいました(苦笑2月と3月が入れ替わったような感じがしますね(*´Д`)雪の中元気に飛び出すワンズどこも真っ白ですよ。ちょっと遊んだら早くうちに入ろうって(苦笑早く開けてちょうだい!!!この後は二匹で炬燵に潜り込んでましたよ(笑,猫みたいでしょう昨夜はかまくら祭りのスタッフの反省会というか慰労会でした。やはり雪不足のことが話題になっていましたがそんな中無事に終わってよかったけどここにきて雪が降るってなんとしたこどだべな(*´Д`)降るなあ~~~
こんにちは~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温5度、最低気温-2度の予報です。朝は寒かったのですが今は少し日も射してきて気持ちいいですよ。ワンズを外に出したとき蔓バラを見ましたらミノムシを発見!!!最近ミノムシってあまり見ませんよね?あまり立派な感じではなかったのですが嬉しくて写真に撮ってみました(´∀`*)ウフフ風が吹くとぷらぷらと揺れて可愛いですね。こちらは毒蛾の卵かな?多分イラガの卵かと思いますよ。卵だけ見てると可愛いのですが。。。数個見つけました虫になる前に駆除した方がいいわね。さてさてワンズは今朝もうちの周りで少しだけ遊びました。もうおうちに帰ろうと見上げるチョっちゃんです(笑2月にはこちらも20度まで上がった気温ですのに3月に入ってからはとても寒い日が続きますよ。でも日が出ると途端に暖かく感じら...ミノムシぷらぷら~~~
おはよう~~~今日は曇り、最高気温3度、最低気温-5度の予報です。今朝はとても冷えて氷が張っていたけど青空が広がってとてもきれいでしたよ。今は予報通り曇っていますけどね。さてさてうちの玄関前のビオラたち寒さに負けずとっても元気です。朝はカチコチになっていましたが融けましたよ。ブランドのビオラではないけれどどの子もとっても可愛いです。こんなに可愛いのにとても強く見ていると元気をもらえるような気がします。私も負けないぞ!!!(笑葉牡丹もまだまだ元気!こちらは何だっけ?思い出せませんーー。いつもでしたらまだのはず(苦笑このところ冷えていますが2月は暖かでしたからいろいろ動き出します。うちのお隣の敷地で遊んでいます。今朝は堅雪だったようです。ちょっとだけ遊んですぐうちに帰りましたけどね。服を着ていなかったので寒か...ビオラは可愛いのに強いね
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温5度、最低気温-1度の予報です。寒さもいくらか緩んできた感じですよ。さてさて今日はいつもの食卓よりですが料理は好きではないのに輪をかけてこのところ本当に気が乗りません(笑やはり気温差による体調の悪さなのでしょうかとにかくせやみになっています。せやみとは秋田弁で怠け者のこと。背中が病む(痛い)ので何もしない、からきているとか。(諸説有り)家族がいなければせやんで何も作らないのではないかと思われます(苦笑それでも家族がいるおかげで四苦八苦しながら何とか頑張っていますよ( ̄д ̄)。言い訳はこれぐらいでいつもの代わり映えの無い食卓からです。にらたま青菜と豚バラの炒め煮プロセスチーズにばっけ味噌をのせただけ小松菜の煮浸し大根と豚バラの煮物ごぼうと牛肉の煮物困った時のレタスと塩昆布...食卓より(47)毎日困った(笑)
こんにちは~今日は曇り、最高気温4度、最低気温-4度の予報です。昨日まで止まずに降っていた雪もようやく止んでいますよ。今朝月一の病院に行く時に映しました。雪が解けているせいでしょうか?靄がかかっていて幻想的な景色になっています。辺りは真っ白ですが道路の雪はすっかり融けています。やはり3月季節は春に向かっているってことなのでしょうか?今日は啓蟄、眠っていた虫ももぞもぞとはい出てくる目覚めの季節です。流石に真っ白な雪のところでは虫は出てはこないかと思いますがもう準備は整っているかもね。さてさて話は変わって先日つぼみだった桜が今朝咲いていましたよ。我が家でも開花宣言できそうです(´∀`*)ウフフうちの中で咲いたので花びらは真っ白ですよ。急いで写したのでピンボケです(笑桜の花を見て一足先に春を感じています。そうそ...我が家の開花宣言?
こんにちは~~~今日は雪、最高気温3度、最低気温-3度の予報です。雪積もりましたよ。。。今50cmほど。ここにきてこんなに積もるとはねえ~~~窓を開けると真っ白もさもさと雪が降っているのわかります?今季は雪が少なくてすんなりと春になるのかしらと思っていましたのに今更冬が来たっていう感じです。まだしばらく雪の予報が続き冬本番のようです(苦笑可笑しな空模様です。さてさて寒い話はこの辺でお終いです。先日、35年も続いている友の会の食事会に行ってきましたよ。近所で子供たちが似たような年頃なお母さんの集まりでした。子どもたちが小さかったころは子供連れで集まって遊んだりいろんな話をしたりととても支えになった会です。それが子供たちが大きくなって手を離れると女子会化としています(笑近所に住んでいてもなかなか会うってことが...美味しいの食べて来たよ~♪
こんにちは~今日は雪、最高気温2度、最低気温-4度の予報でした。あ差からもさもさと雪が降って30cmほどが一気に積もりましたよ。ここにきてこの雪にはあきれてしまいました(苦笑さて今日は3月3日、ひな祭りです。私たち商工会女性部では毎年この日に80歳以上の一人暮らし世帯にお弁当を作って配るという活動をしています。80歳以上で元気に一人暮らしをなさっている方のなんと多いことか驚きです。毎年楽しみにお待ちいただいているので頑張っていますよ。毎年の事なのでみんな手際よくおかずを詰めています。250食分のお弁当は彩よくこうして並ぶと圧巻です(苦笑地元の食材を使ったものが多くお肉にお魚煮物などバランスよく入ってますよ。美味しそうでしょう~~~♪お弁当には中学校の生徒さんからのメッセージが付きます。こんなメッセージをい...ひな祭り弁当、今年もまた届けました
おはよう~~~今日は雪、最高気温0度、最低気温-4度の予報です。とても寒い朝でしたよ。昨夜から吹雪いてどれだけ積もるかしらと少しドキドキでしたが10センチほどでほっとしました。でもまだ明日にかけて雪の予報が続きます。今は時々青空がでたりまた吹雪いたりととても目まぐるしく変わっています。冬が帰って来た感じですね。散歩道はまた真っ白になってしまいました。う~~~ん冬って感じです(笑時々青空が出るとぱあ~~~っと景色が変わって見えます今日は一日を通してとても寒いようです。真冬でもこんな寒い日はほんの数日しかなかったのに3月に入ってこれだものね(苦笑さてさて寒い話はこれぐらいにしときまして(笑2月に入ってから選定された桜の枝をもらってきていたのがこんなにつぼみが膨らんできてます。もうすぐ咲きそうです。ここだけは春...冬が帰って来た
おはよう~~~3月になりましたね。今日は雨、夜には雪に変わり最高気温5度、最低気温0度今晩から明日にかけては結構な雪が降るって言っていますがどうなんでしょうね(苦笑3月になったということで毎年恒例になりましたが家の手作り紙粘土のお雛様をアップします。このお雛様はもう30年以上前に子供たちと作ったお雛様なんですよ。毎年出すたびに小さかった子供たちとわいわいと作ったことを思い出します。表情豊かで今にも踊りだしそうでしょう?紙粘土で作ったものに色を付けてニスを塗っただけで何十年も持つのね。立派なお雛さまではないけれどうちではこれが宝ものですよ。ひな祭りが近いということで桃の花を使ったアレンジを作ってみました。珍しい花はないけれどこれでも十分よね(笑ストックは今とても安く売られています。香りがよくて好きですよ。レ...3月だね
「ブログリーダー」を活用して、さいちママさんをフォローしませんか?
今までありがとう。いよいよ引っ越しです。はてなで続けます。よろしかったらまたのぞいてみてくださいね。タンポポの旅立ちまたどこかに根を下ろします。saichimama’sblogsaichimama’sbloghttps://saichimama.hatenablog.com/↑新しいブログです。ありがとう~~~
こんにちは~今日は晴れ、最高気温27度、最低気温8度の予報です。暑いですよ~~~朝はひんやりですが日中にこの暑さになるっていうのは堪えますねえ~初夏を通り越してなるに突入って感じですね。明日にはもっと気温が上がるとか...どうなっているのかしらねえさてさて今日は日曜日に行った夏油温泉のことです。夏油温泉って名前は聞いたことがあっても行ったことがなくてとっても気になっていた温泉です。夏油温泉は岩手県北上側から山に向かっていきます。くねくねと曲がる細い山道。山道を登っていく途中見下ろすと尻がさわさわするようなちょっと怖い谷?でも新緑の山間山はとってもきれいでしたけどね(苦笑まだかと思うほど遠かった気がします。いくつものカーブを過ぎると突然目の前が開け、遠くに元湯夏油の建物が見えてきました。夏油温泉あたりにはま...秘湯の夏油温泉
こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温22度、最低気温11度の予報です。外は晴れてきて気持ちがいいですよ。今日のようなお天気が続いてくれたら有難いですが明日からは夏日になるんですってよ。こちらの都合の良いお天気にはなかなかなってくれませんね(苦笑さて今日は昨日の続きです。公園の林にモミジがいっぱい発芽して見事でしたよ。こんなにたくさんの紅葉の赤ちゃんは初めて見た気がします。あまり可愛くていっぱい写真を撮っちゃいましたツボすみれも咲いていましたよ紅葉のじゅうたんみたいでしょう~~~落ち葉のじゅうたんはあってもこんな赤ちゃん紅葉のじゅうたんって初めて見ましたよ。何か発芽するにあたっての条件が良かったのではないかしら?こんなに発芽してはいますが大きく育つってなかなかないでしょうね。まして公園の中ですから育てられな...紅葉の赤ちゃん
こんにちは~~~今日は雨のち曇り、最高気温15度、最低気温10度の予報です。ここにきて少し寒い日が続いてますよでも明日あたりからお天気は回復して気温も急に上がりそうです。また極端なことですね。さて今日は昨日の朝散歩で行った木戸五郎兵衛村にの様子です。一気に緑が深まっていて春は終わったなと感じました(苦笑季節が移り替わったなと感じる景色でしたよワンズは何も感じることなく?走り回っていましたけどね(^_-)-☆山つつじのオレンジ色が鮮やかでした。いつのまにか咲いていたハナミズキも満開です。グミの花も満開です。ワンズは元気元気!!!林の中ではモミジの赤ちゃんたちがいっぱい芽吹いていました。そんな紅葉や八重桜など走り回るワンズの様子はまた明日にでもアップしましょうね~~~へばまたね~~~すっかり季節は移り変わり...
こんにちは~~~今日は雨、最高気温22度、最低気温14度の予報です。今日と明日は雨の予報です。せっかくのお休みが雨ではちょっとつまらないわね。こちら今田植えシーズンで今までひっそりとしていた田園に活気が出ています。風が強くないとちょっとした雨だと田植えはされるようですよ。でもできたら晴れの日の作業がうれしいよね。さて今日は先日晴れた日に見たリンゴの花をアップしましょうね。こちら横手は果樹栽培もとっても盛んなところでりんごは県内一の生産量なんですって寒暖の差が激しいのもいいらしいわね。晴れた日にはリンゴ山からリンゴの花と鳥海山がみられます。素敵な景色でしょう?リンゴの花が満開になってきてミツバチたちがとっても忙しそうに花から花へと仕事中です山全体が真っ白なリンゴの花って本当に見ごたえあります。そして真っ赤な...リンゴの花
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、最高気温25度、最低気温7度の予報です。今は外が気持ちいいですね~~~急に熱くなっては来るようですがうちの中はまだひんやり、朝から暖房を入れましたよ。さて今日はいつものグラウンドに行った時の様子です。グラウンドは西洋タンポポでまっ黄黄~~~タンポポに占領されました。でもこんなにタンポポがあってもすべて西洋タンポポっていうのが悲しいわね。タンポポもよその国にやってきたのだから少しは遠慮してくれたらと思うわ(苦笑草やらの中にすみれがひっそりと咲いていました。こちらはカキドオシこちらは花は似ていますがムラサキサキゴケです昨年は白花もあったのですが今回はまだ見当たりませんまた少ししたら咲く花も違ってきますね。植えたわけでもないのによく次から次へと花が移っていくものですね。散歩道...西洋タンポポ満開のグラウンド
こんにちは~~~今日はいいお天気よ~外が気持ちいいです。最高気温19度、最低気温5度の予報です。朝はとっても寒かったですよ。さてさて今日はGWに見た鳥海山をアップしましょうね。山道を車で走っていましたらぽっかりと開けたところから鳥海山がどんと見えるところがありました。こんなに裾まで見えるところはめったにないですよね。わあ~~~綺麗だと車から降りてしばし見とれました(*´艸`)クスクスさすがに鳥海山も少し地肌が見えるようになってきましたね。鳥海山が見えるとつい嬉しくなってしまいます(苦笑どこからでもいつ見ても素敵なお山ですねえ~~~前から一度行ってみたかった山の中にポツンと一軒家の湯の沢温泉に行くことができました。ここからって立て看板があってから細い山道を3キロほど走ったところにあります。道路も、え~~~っ...鳥海山、そして秘湯。。。
おはよう~~~今日は雨のち曇り、最高気温14度、最低気温9度の予報です。寒くてストーブを付けましたよ"(-""-)"毎年田んぼに水は入り田植えが始まるとさつき冷えといって寒い日があるのですが今年は特に寒い日が続くような気がします。さて今日は昨日の続きです。タラの芽はこんな感じで生えています。鋭いとげでとるときは気を付けなくてはいけませんよ。最近タラの木を枝を切って持って行ってしまう方が多くて今までたくさんあったところの木が枯れてしまっています。多分家で栽培でもするんでしょうね、でもそれってどうなのかしらねえ~~~季節に食べる分だけ採るってことにしてくれないかな?ふふふ~~~早い者勝ちってなりますがそれは仕方のないことですよね。でも立派なタラの芽少し採れたので良かったわ。コシアブラ、今年は出遅れてしまい大き...タラの芽
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温17度、最低気温8度の予報でした。なんだか朝からどんよりとしていましたよ。そして時々霧雨のようなものが。。。連休も今日でお終いですね。こちらは3日の日がちょっとお天気が良かったのですがあとはパッとしないお天気でした。休み中は山に一回行ってそのあとはドライブしながら温泉に行ったりしていました。皆さんのお休みはどんなだったかしら?さて一度だけ行ったお山ですがゼンマイを採りに行ってきましたよ。山の木々が一斉に萌えて山わらうって感じです山では鶯がホーホケキョと春が来たと喜んでいるようでした。春の芽吹いたばかりのもやもやっとしたこの感じが大好きです山桜が盛りでしたよ。さてさて本題のゼンマイですが盛りでした。欲を言えばもう2.3日前だったらもっとよかったかしら?(苦笑ところで以前も...ゼンマイ採り。。。
おはよう~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温17度、最低気温9度の予報です。風がありちょっと寒く感じます。さて昨日はあちこちドライブでしたが主人は目的地を決めずにただお天気がいい方面に向かっているなんて言うのよ。おかしいでしょう?結局どこに行ってもそんなにいいお天気のところには行けずでしたがさあ~帰ろうってころ少し晴れてきたからと今年もまた鎧畑ダム(秋扇湖)の水没林を見に連れて行ってくれました。春になると山から雪解け水が流れてダムの水位が上がり湖畔に立っている木が水没し、まるで木が水面に浮かんでいるような不思議な風景を作り出してます。上流の玉川温泉水が流れ込んでおり、その水に含まれる成分の影響で、湖面は美しい瑠璃色に見えますこれから1か月ほど見ることができますよ。機会がありましたら是非お天気がいい時に見に行...今の時季だけの水没林
今日はお天気がいまいちです。先日から咲きそうだった姫リンゴの様子をアップしますね。赤いつぼみが膨らんできて少しづつ色が薄くなっていきます咲きました。この日はお天気が良くて青空にとってもきれいに映えていますよ。一昨日の暑さで一気に咲きました。今は満開に咲いていて真っ白くなっていますがその様子はまたこの次にでもアップしましょうね。一昨日はハロを見ましたよ太陽の周り虹のわっかが出てていてとってもきれいでした。太陽がまぶしくてあまりじっくりは見れなかったのですがとにかくきれいでしたよ。とにかく写真には収めてみましたがなかなか思うような写真ではないわね(苦笑ハロという現象がみられると次の日は雨らしいのですが次の日はやっぱり雨でした"(-""-)"我が家の椿が今ごろ?って思うでしょうけど咲いていますこれからお出かけす...姫リンゴの花
こんばんは~~~今日は何とか天気が持ちました(苦笑朝から山に行ってきましたよ。その様子はまた今度ですが今日は先日のお休みに行った時の山野草をアップしましょうね。キクザキイチゲが今が盛りと咲いています。これだけたくさん咲いているのを見られてうれしかったです。こちらはエゾエンゴサクかな?透き通るようなブルーがとっても素敵です。エンレンソウ山菜を採りに行くのも楽しいですがこうした山野草を見るのも大好きです。このすみれの名前はわかりませんがとってもきれいです。さてこの日は何を採ったかといいますとこれはアイコという山菜です。全部細かいとげに覆われている山菜です。なので素手では触ってはいけませんゆでるととてもおいしい山菜です。こちらはホンナという山菜ですちょっとフキに似た香りと味がする山菜ですよ。この二つにさしぼ(オ...キクザキイチゲとエゾエンゴサク
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り夕方より雨に変わり、最高気温22度、最低気温13の予報です。うなりをあげて強い風が吹いています。少しだけ残っていた桜の花もすっかり吹き飛ばされてしまいますね(苦笑昨日はこちら25度以上の夏日でした。今からとは先が思いやられます。長期予報も今年も酷暑らしいですね。さてさて今日はうちの花壇のチューリップをアップしましょうね。綺麗に咲いているのになかなか紹介できずにいました((´∀`))ケラケラ毎年道路沿いの花壇に咲くチューリップを皆さんに喜んでもらっています。こちらオレンジ色の花ちょっと変わった色でかわいいここから下はミニチューリップですミニのチューリップは植え替えしなくていいので楽です。大きなチューリップと違い結構増えてくれます。こちら今水仙も盛りなんですよ今年はなんだか花...咲いた~♪咲いた~♪。。。
こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温24度、最低気温3度の予報です。昨日から一気に15度も気温が上がっていますよ。ビックリですね。一日でも21度も違うって。。。大変だあ~~~体調管理難しいけれど頑張りましょう。朝から晴れていて気持ちがいいです。今日は先日行った鳥海山の温水路群をアップしましょうね。稲作に利用していた鳥海山の冷水を温め、生育障害を解消するため、考案して作った農業用水路です。水路の幅を広く、水深を浅くし、多くの落差を設けて空気と混ぜる構造で日本で初めて作られました。そろそろ田んぼにも水が入る季節になってきましたこんな知恵でおいしいお米を作られているのね~~~山桜の種類でしょうか。白い花と葉が一緒です。鳥海山の雪の回廊5合目近くになってようやく雪の壁が出てきました。壁の高いところで6mぐらいある...日本で初めて作られた温水路群
こんにちは~~~今日は雨のち曇り、最高気温9度、最低気温7度の予報です。なんと最高気温が10度を割っています(苦笑朝から暖房を入れましたよ。寒いです。さてさて今日はいつも我が家の窓から見える山っこの桜をアップです。晴れた日の満開の桜、この景色が居間から見えますの。毎日ご飯を食べながらの花見です((´∀`))ケラケラさあ~出かけますよこちらは桜並木の山っこの上から見た景色観音様の後ろにかすかに見えるのが我が家です。あちこちにエンゴサクが咲いていました。山野草は派手さはないけれど本当にいいですね~~~満開だった桜もあっという間に花吹雪!!!今朝の山っこの桜の様子です。なんだか寂しいものがあります(苦笑道路は花弁のじゅうたん桜の季節もこれで終わりかなあ~~~でもこれからは八重桜がありますね。そして山間ではこれか...やまっこの桜
こんにちは~~~今日は雨、最高気温12度、最低気温8度の予報です。予報通り雨も降っていて寒いですよ。GW中はこちらお天気は悪そうです。ちょっとだけでも晴れる日があればいいなあ~。さて今日は昨日の続きです。ワンズの足元にスミレが咲いているのがわかりますか?スミレの種類はちょっとわかりませんがとっても紫がきれいです。ワンズは全く興味なし。他で気になる香りがありそうです((´∀`))ケラケラこちらのスミレの名前はわかります。タチボスミレですね。群生しているところがあって見事でした。日中の晴れた日に見たらもっときれいに咲いているのを見られるかと思います。グラウンドは今はスミレですが少しするとタンポポで覆われそうですよ。植えたわけでもないのに次から次へといろんな植物が生え変わっていきます。グラウンドがら離れたところ...スミレがいっぱい~♪
こんにちは~~~今日は曇りのち雨、最高気温21度、最低気温9度の予報です。外は今にも雨が降ってきそうなどんよりとした空になっています。桜が満開を迎えてちらちらと花弁が舞うようになっています。この時期どうしても桜に目が行ってしまい毎日のように桜の話題になりますが皆さんのところで咲いてからもう1ヶ月もたっていて見飽きたかと思いますがどうぞお付き合いくださいね。こちらの枝垂れ桜は今43歳の次女たちの卒業記念樹です。しばらくはちらほらとしか咲かなかった桜ですが今年はずいぶんと見事に咲いています。桜の後ろの廃校になった校舎がなんだか寂し気です(苦笑30年でここまで太くなりました。廃校は取り壊しになるようですがこの記念樹は残してほしいものです。こちらの桜は娘たちの一つ後の記念樹ですこちらはピンクの色が濃くてまた素敵な...卒業記念樹の桜が満開です。
こんばんは~~~今日は久乗のち晴れそして雨、最高気温20度、最低気温9度の予報でした。予報通り今雨が降ってきましたよ。満開の桜は早くもちりだしてきています。なんかもったいないなあ~って見ています(苦笑朝には今季初めて山に行ってきました。下見です(^^♪昼からは息子が通っているギター教室の発表会?っていうのがあって見に行ってきました。発表会なんって見ることがなかったのでなんか新鮮な感じで見てきましたよ。下は中学生から上は結構なお年の方までいらっしゃってみんな真剣にギターを弾いていました。それから引き語りなど皆さんとても素晴らしいものでしたよ。とても楽しく過ごしてきました。どちらも様子はまた今度アップしましょうね。一昨日の朝だったかしら河川公園の桜を見てきました。水辺の柳の葉が萌えだして綺麗な緑に桜が色どりを...春色ってこんな色かしら~
おはよう~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温20度、最低気温8度の予報です。花曇りかなあ~~~うちの窓から見える桜並木の桜は超満開(笑)桜の色が濃くなってきました。風でひらひらと花弁が舞うようになっています。花の命は短いものですねえ~~~さて今日は昨日の続きです。ワンズは公園で楽しそうに走り回っています。いかにも春を楽しんでいるかのようですよ。ワンズの元気がうれしいです。桜と記念写真をと思いましたがチョコは下を向くし福は横向き((´∀`))ケラケラ欅かな?優しい緑がとってもきれい!芽吹いたばかりの葉っぱが初々しくて素敵こんなふうに葉っぱを見たことなかったけれど産毛があるのね。新たな発見でした。萌えたばかりの木々の緑はいいものですね。大好きです。宙には忙しそうにアオサギが飛んでいきます。巣作りで忙しそうですよ...春は楽しいね~~~
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温21度、最低気温11度の予報です。花曇りって感じかしら?今朝は桜満開の木戸五郎兵衛村に行ってきましたよ。朝でももう上着はいらなくなりました。木戸五郎兵衛村の正面には枝垂れ桜が満開です。枝垂れ桜ってどれも同じだと思っていましたが種類があるのね。正面には2種類の枝垂れ桜がありました。一重の花、花がすっきりシャープな感じがしますね。こちらは八重咲きでふんわりとしています。優しい色合いです。毎年見ていたはずなのに初めて気が付きました。(*´艸`)クスクスワンズも嬉しそうに走っています。古民家と桜、なんだかザ日本って感じがしますねえ~~~いつもでしたら池に水が入っていて花が映り込んできれいなんですよ。モクレンも綺麗に咲いていました。たくさん写真を撮ってきたので明日に続きます。皆さ...桜満開の木戸五郎兵衛村
こんにちは~今日は曇りのち雨、最高気温30度、最低気温24度の予報です。湿気が多くて朝から蒸れます。まさしく梅雨って感じですよ。こんな日はなんだか意欲っていうものが無くなりますね普段からせやみ(怠けもの)の私ですがそれに輪がかかります( ̄д ̄)やらなければならないのがありすぎなのですけど。。。どうしましょうかねえ~~~まずはそれは置いといて(これがいけない)今日は昨日の続きをアップしましょうね。上の写真は登山口です。すぐ残雪が出迎えですよ。残雪はこんな感じ、まだたくさん残っていますよ。私は登山はしませんのでお花の写真は登山口周辺のものとなっています。緑の中に赤い花が見えます。なんの花かと近づいてみました。ベニバナイチゴの花でした。花も大きくてとても可愛い花です。これはイチゴと名が付いていますから実もなるん...山のお花たち
こんにちは~~~今日は曇りのち雨、最高気温、29度、最低気温22度の予報です。外は今にも雨が落ちてきそうですよ。このところのお天気は晴れても雨が降ってもとても激しいですよね。なんかいい塩梅の日ってとっても少ないです。どうにかしようってこともどうしようもないものね。暑くなると涼しさを求めて山のほうに行きたくなりませんか?先日のお休みに涼を求めて竜ヶ原湿原に行ってきましたよ。ここは鳥海山の矢島登山口にある湿原です。ひんやりとしてとっても気持ちが良かったです。この日は曇っていて鳥海山は姿が見えなかったですが晴れていれば目の前にどんと鳥海山が見えるところなんですよ。シロバナトウチソウが咲いていました。イワイチョウかしら?ゴゼンタチバナ山に咲く花は派手ではないけれど可愛い花がいっぱいですね。山野草だい好きです。ギボ...涼を求めて竜ヶ原湿原へ
こんにちは~今日は曇りのち雨、最高気温29度、最低気温23度の予報です。突然雨になっては止むを繰り返していますよ。湿気がが多くて蒸し暑いです。やっぱり梅雨ですねえ~~~さて今日は昨日の続き栗駒山で出会った花などをアップしますね。ヤマハハコの白い花が見てるだけでも涼しげです。道路わきに咲いていましたよ。キンコウカの黄色い花が緑の中で映えていました。ミズギクはまだつぼみです咲いたのを見たかったわ~~~でもつぼみ、これもなかなか可愛いです。アカモノの実が真っ赤に実っていました。この実は食べらるようですが私は口にしたことはありません。リンゴのような味がするとか。。。ノリウツギの花さてこの花は?ちょっと調べたらケンボナシと出ていますが?今が盛りと咲いていました花が少ない山ではたくさんの蜂が蜜を求めて飛び回っていまし...ヤマハハコなど栗駒山の花
こんにちは~~~今日は曇りのち雨、最高気温29度、最低気温22度の予報です。曇りとなっていますが今外は晴れていてとても蒸し暑くなっています。先日暑い日に少しでも涼しいところにと仙人水の水を汲みのついでに?栗駒山まで行ってきましたよ。栗駒山に行くと道路端ですが湿原でモウセンゴケを見るのが楽しみな私です。モウセンゴケは食虫植物で形がとってもユニークでとっても好きな植物です。今回は赤く紅葉していましたこの花は?う~~~ん。。。名前が出てきませんもしかしたらモウセンゴケの花かもしれませんね。だとしたら初めて見たかも。トンボがくっついていました。まさかこんな大きな虫も食べるのかしら?なんって可愛い植物かしらねえ~~~ふふふ~~~こんなふうに思って見るのって私だけかな?またモウセンゴケが見られてとっても嬉しかったです...モウセンゴケ
こんにちは~~~今日はこちら梅雨の中休み?晴れました。なんと気温は34度以上あって全国一番の暑さだったようです。東北は涼しいっていうのは最近は通用しなくなってしまいました(苦笑さてさて先日キアゲハがたくさん飛んでいるなと見ていましたらなんと三つ葉にたくさん幼虫がいましたよ。虫が苦手な方は今日はスルーしてくださいね。(苦笑葉っぱをむしゃむしゃと食べています。あちこちにたくさんいますが三つ葉もたくさんあるので食べるのには困らないかと思いますよ。みんな蝶になったら庭にはキアゲハがいっぱいひらひらと乱舞するわね。桔梗が咲きました。今桔梗を見ると?ってなってしまいます。昔は御盆の花でしたよね。花が咲く時期もみんな早くなっているような気がします。どうしたのかしらねえ~~~さてさてこれはお月さまではなく太陽です。夕暮れ...食欲旺盛なイモムシちゃん
おはよう~~~今日は晴れ、最高気温30度、最低気温16度です。ひんやりとした朝でしたが徐々に気温が上がっていくようです。梅雨の中休みでしょうか?数日晴れが続く模様です。我が家で育てているブットレアに蝶や昆虫が集まってきていますよ。黄色のブットレアです。これに赤紫もありますがそちらより黄色のほうによく蝶や虫が集まっているようです。以前は白花もありましたがそちらは何時の間にか消えてしまいました。此のところヒョウモンチョウがよく来ています。蜂類もブンブンとにぎやかです。仲良く蜜を吸っています。あら~目が会っちゃいましたね(´∀`*)ウフフまたジャコウアゲハも来ていました。蝶や虫に人気な花はブットレアばかりではなく姫ひまわりもですよ。姫ひまわりもよく蝶が集まるのでバタフライブッシュだと思いますがどうでしょう?ベニ...バタフライブッシュ
おはよう~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温29度、最低気温19度の予報です。今は薄曇りですがこれから晴れてくるようですよ。やっとですね。今朝畑の様子を見に行った主人がトマトのが青枯れでぐったりしているのを見てがっかりしてきました。たぶん雨負けしてしまったんでしょうね。実もたくさん付いていてもうすぐ食べられそうでした。トマトが大好きな孫達に食べさせたいと張り切っていたのに残念です。まだ苗はあるかとホームセンターに行って買ってきました。これからでも間に合いますね。さて我が家の敷地のコオニユリの花が咲きだしました。これは食用のゆり根を植え付けしたものです。トンボが休んでいます。このところ敷地にはたくさんのトンボがいますよ。オニユリが咲くとなんだか夏が来たって感じがしますね。朝散歩です廃校のグラウンドはまた雑草に...コオニユリと朝散歩
おはよう~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温27度、最低気温19度の予報です。それにしても昨夜というか昨日はずいぶんと雨が激しく降りました。雨の予報はなかったのですがいま小雨が降っています。しょうがないわねえ~~~皆さんのところは被害はなかったですか?こちらは大丈夫ですよ。さてさて我が家の家庭菜園でもナス、キュウリが採れだしましたよ。まだ茄子は追いついていませんがもう買わずに済みそうです。キュウリはねえ~~~もう消費に四苦八苦し始めました(笑きゅりと茄子の漬物三五八漬けにしています。茄子の色がとっても綺麗に仕上がって嬉しい(´∀`*)ウフフうちでは茄子の漬物が好きで茄子が出てくるとキュウリ漬けは人気が無くなってしまいますキュウリも始めのころはだた切って味噌をつけて美味しいと食べるのですが。。。きゅうりとかぶ...食卓より(55)茄子漬が美味しい
こんにちは~~~今日は雨、最高気温25度、最低気温21度の予報です。こちら雨が凄くなっていてあちこち被害が出ているようです。幸いうちのところはまだ被害は出ていませんが川は水位が高くなっているようです。これから夜にかけて雨も激しくなる予報です。さてこんな状態ですのでワンズも散歩に出かけることも出来ずちょっとストレスがたまっているのかいたずらがとても多くなっています。こちらが気をつけなければいけないのですが抜けている私はついってことが多いです。昨日は買い物で飼っていたものを玄関に置いて車を車庫に入れて帰ってきたらなんと袋からソーセージを取り出して食べてましたの(苦笑もちろん悪いことしているって自覚はあるようで怒る前にハウスに入って反省していました( ̄д ̄)他にもゴミ箱をあさったりフードの袋を開けたり。。。どう...ベニシジミ
こんにちは~~~梅雨らしく雨が降っています。こちらあちこちで大雨警報が出ていますよ。まだしばらく雨が続く予報ですが被害が出なければいいのにと空を見上げています。さて今日は先日畑に行った際に野菜の写真を撮ってきましたのでアップしますね。茄子の花は可愛いですよね。色も好きです。茄子も種類によって微妙に色が違いますね。こちらは普通の茄子です。こちらは白ナスの花です。こちらは米茄子。とげが鋭いですね。実も出来ていましたよ。もうすぐ収穫できそうですこちらは中長茄子です。ツヤツヤとした茄子が出来てきました。ミニトマトの花トマトは大きく育ってきましたよ。トマトは5本植えていますがそのうち2本がぐったりとしてしまいました。実はたくさん付いているのにもうダメですね。急な雨で雨負けしてしまったようです。まだ残っているものだけ...茄子の花など野菜の様子
こんにちは~~~今日は雨、最高気温26度、最低気温22度の予報です。外は雨、じめじめとしています。気温はそれほど高いわけではないけれど湿気が凄くてクーラーを入れています。このところの雨で畑や敷地の草が元気いっぱいになっています(苦笑草は元気なのですがトマトが雨負けしたようで5本植えたうち2本ぐったりとしてしまいました。変わって水分の好きな里いもは元気でしたけどね(#^.^#)そろそろ雨も止んでほしいものです。でも雨が止むと今度はグンと暑くなるのよね。それも困りますね。昨日はなんと40度を超えたところがあったようで速報が流れていました。皆さんくれぐれも熱中症には気を付けてお過ごしくださいね。さてさて今日は敷地にいるカマキリの様子をアップしましょうね。ちっちゃなカマキリが可愛くて見ていますよ。昨年うちの周りに...ちっちゃなカマキリ
こんにちは~~~今日は曇りの予報でしたが日中晴れてとっても蒸し暑い一日でした。夕方より雨が降るとのことでしたがまだ降ってきませんよ。しばらくお天気は悪い予報ですが今日は儲けたようです。我が家のタイマツソウが咲いています雨で炎がジュッと消えそうです(笑アスチルベも盛りとなっています4種類のアスチルベがあったのですがこの色を残してあとは消えてしまいましたスケトシア黄色のブットレアこれからたくさんの蝶が来てくれるかと思います。マユタテアカネかしら?、トンボがたくさん飛んでいます。今盛りと咲いている姫ひまわりをヒペリカムとナルコユリでアレンジしてみました。ビタミンカラーの花は見てると元気がでますね。タイマツソウ
こんにちは~今日は曇りのち雨、最高気温30度、最低気温20度の予報です。今は薄曇りかな?外は明るいですがこれから降ってくるのかしら?天気予報ではかなり激しく降るところがあるので気をつけるようにといっていました。本当に気をつけたいものです。さて今年はベリー類が豊作のようでブラックベリーも今までないくらい実が付きました。もうすぐ熟しますよ。こんな感じであちこちたわわに生っています。例年熟すころは露時でとる前にかびてしまったりしますが今年はどうなるかしら。ブラックベリーも二種類あってもう一つのほうはもう少し若いです。これがみな収穫出来たらどう処理したらいいかと今から考えてします(´∀`*)ウフフそれからブルーベリーも少しづつ熟してきています。熟したところからひとつづつとって食べています。鳥たちに採られる前に負け...たわわに実が付いたブラックベリー
こんにちは~今日は曇り、最高気温28度、最低気温21度の予報でしたが朝は小雨が降って先程からお日様が出てきて晴れてきました。週間の予報を見るとずっと雨の予報でしたがもしかしたら明日は晴れる?なんて期待しちゃいそうです。雨が降ると途端に生き生きとするのがアジサイですね。雨の雫もまた一層アジサイを彩ってくれますね。ガクアジサイの本当の花も咲きだしました。小さなつぼみ、小花が宝石みたいです。色が付き始めたこんな時のアジサイいいですね~~~可愛いですね。砂糖菓子というかこんな飴のようなものありますよね。雨が降っても生き生きしているアジサイを見てなんだか嬉しくなりましたよ。雨の中うろうろしていたらこんな子に出会えました。かたつむりですよ。最近なかなか見かけませんよね。この日は2匹見つけて一個はお隣さんの子供にプレゼ...雨で生き生き~♪
こんにちは~~~今日は晴れのち曇りのち雨、最高気温26度、最低気温14度の予報です。予報通り朝は晴れていましたが今は曇っていて今にも雨が降りそうですよ。かなり激しい雨になるとの予報ですのでこれからどうなるか少し心配です。さて今日は先日公園に散歩に行った時のワンズの様子ですよ。公園の隣は田園が広がっています。夏椿の花が落ちていて気になる様子の福です。チョっちゃんしっぽが3本?と思いましたが耳ですね(笑、だよねえ~~~日曜日とかお休みの日には賑わう公園ですが朝早くは本当に人がいなく走り回ることが出来ます。もちろん私からはそんなに離れることなく呼ぶとすぐ帰ってきますよ。素敵な公園を独り占めできるっと幸せですね。今朝は鳥海山が出ていました。爽やかな朝の景色ですね(´∀`*)ウフフ太陽が雲に隠れています。これからお...朝散歩
こんにちは~今日は晴れ.最高気温28度、最低気温17度の予報でした。また梅雨の中休みのようです。また木戸五郎兵衛村に行ってきましたよ。朝日が眩しい公園は初夏の装いになっています。エゴノキにプラプラと可愛い実がいっぱいついていましたよ。ふと見るとあちこちにエゴノネコアシが出来ていました。エゴノキの枝先にバナナの房?ネコの足?のようなものがついています。エゴノネコアシアブラムシが作った虫こぶです。アブラムシは、7月頃、エゴノキからアシボソという草に移動し、また、秋にエゴノキに戻ってきますネコアシの中にたくさんの虫が入っているようですが開けてみる勇気はなかったです(苦笑聞くところによると本当にうじゃうじゃと虫が入っているとか。。。こうしてみると可愛く見えるのにね(苦笑芝生にはネジバナが咲いていました。可愛いです...エゴノキにエゴノネコアシが
こんにちは~今日は雨のち曇り、最高気温25度、最低気温19度の予報です。梅雨時とあって湿気が凄いですが気温が高くないので何とかなってますよ。昨日の午後から凄い雨でしたけど朝になって雨も上がってよかったです。こんな梅雨時に元気なアジサイに元気のお裾分けしてもらっていますよ。今年買ったアナベルの鉢植えも咲きました。アナベルとラベルがありましたが咲いてみたら?って感じです。鉢植えのせいでしょうか?でもなんか素朴な感じで好きですけどね(苦笑季節を間違えたのかしら吾亦紅がいりづきだしました。そしてこちらも間違えたのかと思うのが桔梗です今から桔梗が咲いてしまってどうしましょう(´∀`*)ウフフ松明草も咲きましたよイトバハルシャギクも咲いていますよ黄色の花も元気をもらえますね。ほかにもいろいろ花が咲いています。追々とア...梅雨時に元気なアジサイ
おはよう~~~今日は晴れのち曇りのち雨、最高気温31度、最低気温15度の予報です。予報通り曇ってきて気温も上がってきて蒸しっとした感じですよ。今朝は地元の駅伝大会があってうちの前で応援したところです。知っている顔の方がたくさんいて応援にも力が入りましたよ。あまり日も射さず曇り空でよかったかな?このところあちこちで走っている方がたくさんいました。この日のための特訓だったのかしら?さて昨日ボツメキ湧水に水を汲みに行ってきました。ボツメキ湧水は由利本荘市東由利地域の標高730mの八塩山(やしおさん)の中腹にあります。「ボツメキ」という聞きなれない名前の由来は、水がわき出る様子を秋田弁で「ボツボツメグ(ぼつぼつと水がわき出る様子)」からとアイヌ語で「泡が立つ」という意味の説があります。とても美味しい水でたまに汲み...ボツメキ湧水へ水汲みに
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、最高気温31度、最低気温15度の予報です。朝はとっても清々しいお天気でしたが今どんよりと曇ってきました。やはり梅雨時とあってとても不安定な空ですね。今朝は鳥海山がとっても良く見えていました。鳥海山が綺麗に見えるとなんだか嬉しくなります(´∀`*)ウフフこうして鳥海山を見るといつもよりは残雪が少ない気がします。やはり雪が少なかったからでしょうね。今年は雪が少なかったのが影響しているのか水も不足しているところがあるようです。農家の方たちはもう少し雨が欲しいところかと思いますが災害になるほどの雨は困りますね。線状降水帯の影響で大変な地域もあるようです。甚大な被害にならないといいですね。写真を撮っていましたら突然カルガモが通り過ぎていきました。田んぼの稲は青々としてきましたよ。...清々しい朝の景色
こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温27度、最低気温14度の予報です。朝早くは半そでではちょっと寒かったですが今は暑くなっています。一日でもこの気温差です。ほんと体調管理シッカリしないといけませんね。といってもどこやらはれっとしないのよねえ~~~(*´Д`)さてこんな時季にはリラックス効果のあるラベンダーということで(笑)今年もまた行ってきましたよラベンダー園に(´∀`*)ウフフ車から降りたらもうラベンダーのいい香り~♪辺りは山に囲まれて素敵なところよ。ラベンダーも満開でいい時に行くことが出来ました。ミツバチが花から花へととても忙しそうに飛んでいました。このミツバチたちが集めたはちみつはきっとリラックスできるだろうね。とても忙しそうなミツバチを追っかけるのも楽しかったです(笑それから蝶もいましたよ。ツマグ...いい香りに包まれリラックス~♪