ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
サバの照り焼き
アジの照り焼きが美味しかったので、鯖 (さば) を照り焼きにしてみた。 スーパーなどで売っている鯖は生臭さが気になるけど、釣ったばかりの鮮度がイイ鯖は臭みがないです。
2023/08/29 14:10
イノシシ肉でチャーシュー
チャーシューを漢字で書くと焼豚。 やきぶただからブタ肉で作るんだろうけど、イノシシのクビ肉のブロックを頂戴したのでチャーシューに。 作り方は鹿肉のチャーシューを参照。
2023/08/27 14:30
鯖の竜田揚げ
今回の釣果と食材 日本海へ行って釣って帰った鯖を 「しめ鯖」 にと思ったがアニサ…
2023/08/23 11:05
イカの西京焼き
白味噌を味醂で溶き、ケンサキイカを西京漬けにしておいて、 初の試みだし、どんな味になるかもわからないので新子サイズの小さなイカを使ったみた。 糖分がある…
2023/08/12 11:02
イカの塩辛 黒造り
イカの塩辛なんだけど、イカ墨も入れた黒造り。 黒造りは、富山では古くから伝統的に作られていた郷土料理。 基本的にはスルメイカで作るんだろうけど、今回はケンサキイカを使いイカ墨と肝を入れ、食塩とハナマルキの液体塩麹に漬けて作ってみた。 お酒のアテに最高ですが…
2023/08/11 10:32
サバのトマト煮
サバの切り身に塩コショウしておいて、小麦粉をまぶして両面ソテー。 鍋に、水、ワイン、トマト、タマネギ、ニンニク、マギーブイヨン、バルサコ酢を入れて煮込み、ソテーしたサバを入れて絡めたら出来上がり。 器に盛りバジルの葉を添える。
2023/08/07 20:06
イカ墨リゾット
以前に冷凍しておいたイカを解凍し、そのイカ墨を使ってリゾットを作ったけど、墨が固まってあまり黒くならなかったので、今回は新鮮なイカ墨をリゾットに入れたら真っ黒に。 イカ墨を入れるとコクや旨味が出るので美味しいです!
2023/08/04 12:37
鯖の南蛮漬け
南蛮漬けに使う野菜は、我が家ではタマネギ、ニンジン、ピーマンが定番だけど、野菜だけの南蛮漬けもある様だし、 今回は、片栗粉をまぶして揚げたサバの切り身に、タマネギ、ニンジン、トマト、キャベツ、セロリを入れた南蛮漬けを作ってた。 南蛮酢がいろんな野菜に合うみたいでサラダ感覚…
2023/08/02 16:17
イカのとろろ昆布和え
前出の「いかオクラ」 の応用で、 剣先イカの刺身にとろろ昆布と軽く湯がいて刻んだオクラを混ぜて醤油をかけ・・・ とろろ昆布は、北海道産 「猫足昆布」 の根昆布を粗削りにしてとろろ昆布状にしてあるものを使用。 この昆布はねばりがあるのが特徴で、オクラのネバネバと相まって、…
2023/08/01 20:00
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ガンさんさんをフォローしませんか?