chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
開け!GOMA! https://blog.goo.ne.jp/k83p046g

いつまでたっても、心は少年!歳だからって常識に縛られすぎずに、やりたいことをやっていきたいな・・・

いくつになってもガキだと家族から馬鹿にされてますが、いたずら心いっぱいなのが自分の良さだと思っています。 イントルーダークラシックでのツーリングネタなどを中心に、気ままに自由に日記のつもりでアップしていきたいと思います。

GOMA
フォロー
住所
山梨県
出身
山梨県
ブログ村参加

2011/06/21

arrow_drop_down
  • 週末日帰りツーリング2

    この前の土日は、日曜日は天気が悪いと言うことで土曜に出かけたのですが、日曜日になってみると思いのほか天気が良い。天気予報でも夜までは雨も降らないとのこと。そこで、日曜日も日帰りツーに出かけました。今回行ってみたのは「赤沢宿」というところ。ここは、日蓮宗の総本山身延山と、日蓮聖人が祭った七面大明神がある七面山の中間にあり、その昔は両方にお参りする信徒で賑わった宿場町です。これが七面山かな・・・片道4~5時間かかるようです。今では昔の賑わいはなくなりましたが一昔前の落ち着いた雰囲気が心を和ませてくれる知る人ぞ知る観光地となっています。最近は「ゆるきゃん」でしまりんが訪れた場所として知名度が上がり、訪れる人も増えているようです。まずは公民館の空き地にバイクを駐めて歩いて散策します。ちょうどお昼時だったのでこの部落の中...週末日帰りツーリング2

  • 週末日帰りツーリング1

    新型コロナウイルス、おさまりませんね。バイクで出かけのも気が引けます。県境に来ると「県境を越える移動は自粛を」なんて電光掲示が出ていたりするので・・・実際、ソロでバイクで出かけると誰と話すこともありません。話すとしたらどこか飯屋に入って注文をするときのみ。当然マスクをしているからこれでは感染する余地なんて無いのですが・・・でも、ひとたび事故ると警察だとか救急隊だとか医療関係者だとかにご迷惑をおかけすることになる。このことは、仮にワクチンを接種してもしていなくても同じですよね。まあ、寿命が決まっている中で家に無駄にいるのも癪なので結局出かけてしまうのですが、事故には気をつけています。そんなわけで、今回はあまり遠出はせず片道1時間半のちょいツーをしました。ちょっと県境は越えましたが今回土曜日の目的地は、諏訪の黄金マ...週末日帰りツーリング1

  • 箱根の関所を見てきました

    甲信越地方も14日に梅雨入り雨はいいけど、平日降って土日は晴れて欲しいなぁ・・・昨日は雨でしたが今日は曇りで雨は落ちてこない・・・という天気予報を信じて箱根の芦ノ湖までツーリングに行ってきました。片道2時間余り。部屋の片付けをしていたら出発が遅れてしまったので行きだけ東富士五湖道路を使いました。コースはこんな感じです。今回は恩賜箱根公園駐車場というところにバイクを駐めました。ここは時間に関係なく1回110円で駐輪できます。無料のところもあるのかもしれませんがまあ、関所を見物するのにここが近かったので。あんまりバイクを駐める人はいないのかもしれません。係の人がやってきて、「ここは有料ですけど駐めますか?」なんて聞くくらいですから。なんでここにしたかというと口コミで資料館→関所跡と見学した方がよく分かると書いてあり...箱根の関所を見てきました

  • 鉄馬に引かれて善光寺参り

    このところ家の都合や天気の関係などでまったくバイクに乗れず・・・やっと先週の日曜日に出かけることが出来ました。久しぶりだったので、日帰りではちと遠い善光寺まで足をのばしました。コースはこんな感じです。一般道路のみで行ったので、片道4時間いじょうかかりました。お天気は上々。途中の白樺湖でパチリ善光寺の仲店にある蕎麦屋で昼食にしたかったので空腹にも耐えて2時頃到着。駐輪場は第4駐車場のみにあって1日300円です。まずは、蕎麦を食べに仲見世通りへ。特に蕎麦屋を決めていなかったので適当に入りました。この店にした理由は、3種類の蕎麦が楽しめるメニューがあったからです。料理が来るまでのお茶とお茶請け。このとき出されたキノコと辛子の漬物?がピリリとおいしくて帰りにお土産で買ってしまいました。これが3種類のお蕎麦を楽しめる「蕎...鉄馬に引かれて善光寺参り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GOMAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GOMAさん
ブログタイトル
開け!GOMA!
フォロー
開け!GOMA!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用