ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おすすめコスパ良しのジン まとめ
この数か月、蒸留酒の中でもジンを集中的に飲んでいました。その中でもコスパの良い、普段使いに適したおすすめをご紹介したいと思います。第1位 JAPANESE DRY GIN 桜尾 ORIGINAL第2位 ヘンドリックス HENDRICK'S GIN 第3位 ボンベイ サファイア BOMBAY SAPPHIRE第1位
2022/11/30 11:00
Flair エスプレッソマシン
以前買ったエスプレッソマシン、引越しのドタバタでしまい込んでいましたが、最近また出してきて使っています。以前の住まいでは、このエスプレッソマシンを置く場所がキッチンにはなくて毎回ばらして引き出しに収納していました。新居ではキッチンが少し広くなったの
2022/11/29 11:00
お湯取り洗濯のバケツ
新居のお風呂は追い炊きができないので、1回使ったお湯を捨てるのがもったいなくて1次洗濯水として再利用しています。(すすぎには水道水を使います。)その際に、これまでは洗面器を使ってお湯をくみ出していたのですが、何度も汲み出すのが面倒なので考えた結果、洗車用
2022/11/28 11:00
ウチで使っている調味料
ウチで使っている(液体の)調味料です。千鳥酢濃口醤油薄口醤油日本酒オリーブオイル赤酒近所のスーパーや成城石井などで手に入るものを使っています。基本的にはビン入りのものを買っていますが、引越しのドタバタでペットボトルでしか買えなかったものもあります。この他
2022/11/27 12:56
最近の食生活 2022.11.26
職場にようやく応援者が来てくれて、何とか週2日休みを取ることができ、自分の仕事も負担が少し減りました。そんな中で、無性におなかがすいてきて、とりあえず出汁を引きました。豚汁に使うような材料(豚ばら肉、大根、人参、ごぼう、ピーマン、じゃがいも)でカレー汁を作
2022/11/26 12:00
蔦屋書店
先日、久しぶりに連休だったので、最終日の夕方に湘南T-SITEの蔦屋書店に行ってきました。個人的に、休日に車を出すのは珍しいのに車を走らせたのは、心に余裕ができたからかな、と思いました。蔦屋書店で本を3冊選んで、併設のスターバックスでマイタンブラーにカフェミス
2022/11/25 12:06
IKEAのミニバッグ
IKEAのクノーリグ バッグ は少し前に99円で買いました。これは現状、カードケースとして使っています。お財布に入りきらないクレジットカード、マイナンバーカード、健康保険証、お札、株主優待乗車証、駐車無料券、ポイントカード などを入れています。お財布として使
2022/11/24 21:03
使い捨てじゃない火つけ具
アラジン ブルーフレーム(石油ストーブ)を導入するにあたり、火つけ具が必要になりました。ライター、チャッカマン、マッチなどなど、火つけ具は各種ありますが・・・。ブルーフレームの芯は布製でして、マッチで点火するとマッチの成分が芯を痛めるから良くないとの
2022/11/23 09:00
小田原の自家焙煎珈琲店 カフェクラウディア
家から歩いてすぐのところにある、自家焙煎珈琲店「カフェ クラウディア」のコーヒー豆が好きです。横浜から小田原に引越した直後は、横浜のツキコヤさんの豆を郵送で頼んでいましたが、近所を探索していたら、良い感じの焙煎店があり、のぞいてみたら私の好きな浅煎りの
2022/11/22 15:39
MONKEY 47 DRY GIN モンキー 47 ドライジン
モンキー47 は、ドイツのドライジンです。素材はシュヴァルツヴァルト産を中心にしたボタニカルをなんと47種類も使っています。それとアルコール分が47%あることから、名前に「47」が付いています。飲んでみると、ジュニパーベリーの香りの他に、クランベリーの酸味、
2022/11/21 09:29
電源いらずのストーブファン
アラジンのブルーフレーム、使っているのですが、暖かい空気が天井に上って滞留するので、かき混ぜる必要があります。そこでストーブファンを導入しました。これは、ストーブの上にのせるだけでファンが回り、暖かい空気が横方向にも拡散するようになります。ファンは電
2022/11/20 09:00
ピスタチオ専門店 PISTACCHIERIA
小田原は国府津にあるピスタチオ専門店に行きました。ピスタチオがふんだんに使われたケーキやジェラートが売られていました。テイクアウトでピスタチオのシュークリームとモンブランを選びました。これがすごくおいしかったです。また買いに行きたいと思いま
2022/11/19 09:00
最近の食生活 2022.11.18
ずいぶんと間が空いてしまいましたが、風邪を引いて体調を崩していたので、食欲がわかずただただ寝ているだけの日もあったので、そんなに色々作っていたわけではないですが、とりあえず作ったものをご紹介します。低糖質のクッキーチョコチップ抹茶バー。低糖質のほうじ
2022/11/18 09:00
冬支度・第1段階と近況
気温が下がってきました。本日早朝の気温、小田原は6℃, 箱根は0℃まで下がりました。寒くても快適に過ごせるよう、準備を進めています。まずは新しい暖房器具を導入しました。それはアラジンの石油ストーブ、ブルーフレームです。本体は状態の良いものを中古で手に入
2022/11/17 10:37
BOBBY'S GIN ボビーズ・ジン
ボビーズ・ジンは、オランダはスキーダムにあるハーマンヤンセン蒸留所で作られるクラフトジンです。ライ麦から作られるスピリッツに、ジュニパーベリー、レモングラス、シナモン、クローブ、コリアンダー、ローズヒップ、フェンネル、キュベブペッパー のインドネシア由
2022/11/16 07:08
株主優待の電車全線乗り放題パス
毎年恒例、京浜急行から株主優待が来ました。株主優待乗車証として京浜急行の電車全線が半年間乗り放題になる「電車全線パス」。それと、電車またはバスが乗り放題になる「電車・バス全線きっぷ」が15枚。うれしいはずが、現状は京急沿線でないところに引越してしま
2022/11/15 06:52
高尾山
高尾山は東京都八王子市にある、標高599mの山です。一度も行ったことがなかったため、先日行ってきました。京王線の高尾山口で降り、そのまま1号路をずんずん登っていきました。ゆっくりゆっくり登っていって2時間弱で山頂に到達しました。ところどころ紅葉の美
2022/11/07 09:08
吉田カバン PORTER TANKER DUFFLE BAG (S)
吉田カバンのバッグを愛用しています。車で通勤していると、大きいバッグは必要ありません。荷物があれば直接車に積み込めるからです。その代わり、お財布、鍵、iPhoneなどの小物が入れられる最小限の大きさのバッグが必要となります。そこで、少し前から吉田カバンのPO
2022/11/05 18:52
湯河原
怒濤の10月でした。残業が79時間50分にもなり、休日出勤は4日、だから休めたのはたったの5日だけでした。朝4時半から夜の10時までの勤務が3日くらい続いたこともありました。やっと休みが取れた先日、お友達と湯河原に行きました。万葉公園でまったりと過ごした後
2022/11/02 23:59
ブルーフレーム(石油ストーブ)点火
先日メルカリで買った中古の石油ストーブ、ブルーフレーム。新しい芯が付いていましたが、既存の芯を取りだして点検してみたところ、もう少し使えそうだったので再度装着し、点火しました。きれいな青い炎が出てきたので感激しました。温かい空気が天井付近に滞留する
2022/11/01 21:01
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シトラスさんをフォローしませんか?