ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昭和記念公園のフシグロセンノウ
曼珠沙華樹下の根元を明るくす 腰痛7日目、かなり良くなりました。 方丈や白一輪の曼珠沙華本堂の空広々と杜鵑草白縁の藪蘭の葉は四方へ立つ逆さまに空へ干す傘式部…
2024/09/30 16:04
連山を隠し切れざる露時雨
連山を隠し切れざる露時雨 腰痛6日目、随分よくなってきました。七千歩ほど歩けました。 式場の前に仕出し屋秋風鈴昼の虫森に深みに踏み入れば曇天やなほ底紅の白増せ…
2024/09/29 13:29
入笠山のキレンゲショーマ
顔合はせ逃げぬ構への飛蝗かな 腰痛五日目、今日は、外出しないで過ごしてます。 投げ入れの秋草が呼ぶ庭の風無人駅道を狭めし芒原人妻と隣合ふ席菊供養絵巻にも居る…
2024/09/28 13:46
昭和記念公園の梅擬
小公園ぬけゆく風や秋高し 腰痛三日目、良くも悪くもないです。 ふるさとに住みをる兄や初鰹先をゆく人の靴音秋の風燕帰る薄き色して空の四囲受付に葬儀の列や菊日和…
2024/09/26 14:19
昭和記念公園のヤマジノホトトギス
秋深し自分探しといふ言葉 腰痛二日目ですが、例年より早く治りそうです。 実柘榴やピアノの音の漏れきたる曇天にある濃淡や秋の風弾薬を隔てる玻璃や秋の声笑顔しか…
2024/09/25 14:20
昭和記念公園のキバナコスモス
門のみが残る史跡や赤まんま 今日は、山へ行こうと思っていたら、朝、腰を屈めた隙に咳をして、ギックリ腰です。早く治らないかな。 ゆの文字を分けて露天へ今日の月…
2024/09/24 14:57
昭和記念公園の蕎麦の花
実柘榴や流雲疾き日なりけり 昭和記念公園を歩いてきましたが、今日は人出が多かったです。 新涼の淡き青空広がれる露草やカラーボールのまた弾む露草や回転早き子供…
2024/09/23 15:59
入笠山のエンビセンノウ
旅人のごとき案山子や一里塚 昨日からブログに、入れなくなって、ようやく更新できましたが、更新だけで、友達のブログには、訪ねることが出来ません。しばし、お待ち…
2024/09/23 13:12
昭和記念公園のヤマホトトギス
曇天が塞げる空や秋暑し 三連休初日、昭和記念公園もそれなりの人出でした。 ものがたり歴史もありぬ秋明菊王朝の頃を恋ふかに秋明菊秋明菊遥かな山河恋ふごとく大伽…
2024/09/21 17:17
入笠山のアケボノソウ
秋晴の頂上駅と山麓駅 今日は、午前中に病院二カ所を巡り、午後からは歯医者で、歩こうと思ったら、暑すぎて、この前の山歩きを想い出しつつ作りました。 小雨てふ天…
2024/09/20 16:16
入笠山のハナイカリ
秋空に盛る白雲八ヶ岳 昨日は、入笠山に登ってきました。 豊の秋裾野延ばせる八ヶ岳稔田の高嶺の裾野昇りゆく赤岳のそびら荒ぶる秋の雲鱗雲泳がせてゐる高嶺かな木道…
2024/09/19 10:05
入笠山
もう時期的に秋の山野草を見る最後のチャンスではないかと、入笠山に行って見ることとした。天気は午後崩れると言うことではあるが、 ギリギリで三時ぐらいまでは持つ…
2024/09/19 10:03
府中郷土の森の曼珠沙華
鰯雲背に義貞の騎馬姿 曼珠沙華が結構咲き始めました。 小公園大きな秋の空広げ秋雲の深さ高さや森の道循環バス大きく曲がり赤とんぼ稲穂波畔真つ直ぐに西へゆく酒米…
2024/09/17 15:44
サネカズラの花と実
曇天の雲すぐそこに秋暑し 午前中歩いておりましたら、ぽつりぽつりと降ってきました。 日傘とも雨傘かもと秋暑し風のなき日を乱舞せり秋の蝶朝顔や枕木塀としたる家…
2024/09/16 15:56
船堀駅前のタワーからのスカイツリー方向
秋高し金の擬宝珠の武道館 今日は、九段下で吟行でした。 田安門難なく越ゆる揚羽蝶秋風に波為す蓮の白さかな蓮の葉の波なす白さ雁渡し牛ケ淵千鳥ケ淵や秋澄めり街路…
2024/09/15 20:19
自然教育園のキジョウランの花
白雲の輝きてゐる秋扇 今日も、気絶しそうな暑さですね。 くつきりと日向日影や秋扇とけやすき眉もありぬ秋暑しこれよりは奥多摩線や涼新た秋の日の白テーブルに人ひ…
2024/09/13 16:35
自然教育園のツルボ
思ひ草屈みて子らと目を合はす 今日は暑かったです。汗たっぷり掻きました。 叢を迷ひゆく風思ひ草路傍てふ道の両側盗人萩音もなく揺れてをるなり盗人萩解きてはまた…
2024/09/12 18:51
金ヶ岳のトリカブト
葉は茶色なれど朝顔鮮やかに 今日は、歩いて随分汗をかきました。 藪枯らし満開といふつつましさ底紅や川へと坂をなす段丘秋暑し真綿のごとき山の雲秋高し雲が隠して…
2024/09/11 14:34
金ヶ岳のマツムシソウ
秋空も雲も持ち上げ大庇 殿が谷戸庭園のツルボが満開です。 沈みつつまた浮き上がる秋の蝶長椅子に犬二匹乗せ秋澄めり長椅子に置くヘルメット涼新た秋日傘並びてバス…
2024/09/10 14:36
金ヶ岳のハナビラダケ
秋の雲歩むがごとく流れゆく 萩の花が、少しずつ増えてきました。盗人萩は今が盛りです。 連結の音して貨車や秋暑し踏切の確認停止赤とんぼひと枝が及ぶ一樹や萩の花…
2024/09/09 14:39
金ヶ岳のトモエシオガマ
山道のどれも無垢なりどんぐりこ 昨日は、茅が岳から金ヶ岳を登ってきました。疲れました。 山道の吾を励ます野紺菊森深くなりて殊更涼新た苔蒸せる岩に積む石どんぐ…
2024/09/08 10:40
茅ケ岳から金ケ岳
時に茅ケ岳に登りたくてなって、引き寄せられるように 天気の良い土曜に行ってみることにした。 茅ヶ岳は八ヶ岳の手前にあり、 中央線で行くと八ヶ岳にそっくりで、…
2024/09/08 10:38
自然教育園の白い吾亦紅
秋日傘してベランダに立ちをりぬ 今日は、暑さがぶり返してきたような感じですね。 改札を大欠伸して秋の暮青銅の武将の像や赤とんぼ農学部附属農場豊の秋秋の雲多摩…
2024/09/06 14:51
自然教育園のコバノカモメズル
秋蝉に迎へられたる自然園 目黒の自然教育園を訪ねました。 秋蝶の瑠璃翻る青き空露草に名札の立ててありにけり僅かなる風にも揺れて松風草ひと叢の風を呼びをる松風…
2024/09/05 15:25
昭和記念公園の秋桜
駅前に自転車置場赤とんぼ 良い天気ですが、今日は冷房なしで大丈夫です。 野分あと雲の奥にも雲生まれ束ねられ走るコードや村芝居庭園のこれ見よがしに毒茸残る蝉記…
2024/09/04 16:18
昭和記念公園のナンバンギセル
盗人萩風が教えてくれにけり 午後は雨が止みましたが、曇天ですね。 野辺ゆけば盗人萩の小径かな堂々と小径を塞ぎ盗人萩日の斑へと身を乗り出して盗人萩干しものをし…
2024/09/03 15:11
昭和記念公園のヤブツルアズキの花
雨後の晴れ渡る空白木槿 台風が過ぎ去ったような天気ですが、夜から雨の予報ですね。 ずんずんと河を横切る鱗雲それとなく差し掛けてゐる秋日傘すつきりと稜線を見せ…
2024/09/02 15:48
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、大山大介さんをフォローしませんか?