2011年9月
2ヶ月前くらいだったか。ショッピングモール歩いてたら仮設ブースみたいなところで麦飯石やら焼物売ってる所があった。ピラニア水槽の濾過材に悩んでた僕は麦飯石の目の荒さ?濾過能力が凄いんだよ!って言葉に騙され、確かにバクテリア住みやすいかもなんて買ってみた。濾過材に使っても有り余る麦飯石。濾過リングを底に敷いても意味無いってどっかでみたけど、余ってるから敷いてみる。コケがゆらゆらしだして先週末オール撤去しました。はい。現在底砂無し。流木2つ。水は若干白濁。餌喰い悪し。底砂あって黄濁してた時の方が餌喰良かった。みんなどうやったらクリアな水で食欲キープしてるんでしょう?うちの子達は濁ってれば濁ってる程、食欲旺盛になるんだけど。アドバイスプリーズ!麦飯石
また掃除?この前したばっかじゃん。嫁にイジメられてます。汚いんだからしょーがないじゃんね。嫁の承諾を得られず、無断で‥いや、正確には嫁が体調崩して寝込んでいる隙に水槽設置して申し訳なさそうにピラニア飼育してます。嫁に少しでも愛着が沸けばと「餌やってくれない?」と言うと、人工餌を袋から手づかみせずガサガサとばら撒く。あ。少し多いかな?なんて言いながらヒット&アウェイ。まさか‥と見に行くと水面に浮かぶ大量の餌。三分の一も食べずにグルグルと攪拌される餌。またミズミミズが繁殖してしまうと回収。もう嫁は諦めました。最近、食欲旺盛なピラニアさんですが、それなりに大きくなり見応えがでてきました。ところが成長が緩やかになっている様子です。15cm付近が、第一次停滞期なのかそれとも90cm水槽に13匹もいることが妨げになっている...水が汚れるスピードがぱねぇっす!
5月にピラニアナッテリー購入してもうすぐ4ヶ月。3.4cmで購入したベビー達は今日計測したところ最小13cm最大16cmでした。購入からおおよそ4倍になったようです。15匹購入して当初の予定では今頃7.8匹になっているはずでしたが、13匹も生存しています。はい。想定外です。共食いの計算は出来ない。水槽狭くなってきてるよね。みんな生き残って欲しいけど、狭いし水槽増やすわけにもいかないしあ~~~!まぁ流れに身を任せるしか無いか(/_;)購入からおおよそ4ヶ月
2011年9月
「ブログリーダー」を活用して、はけらんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。