ブログを以下に引っ越ししました。酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記https://ameblo.jp/bellesachi0327/gooブログのサービスが終了になり、仕方なく引っ越ししましたがまだ慣れてなくて画像のアップが上手にできず簡単投稿してます。ブログ引っ越しのお知らせ
酒のさかえや・店主の嫁の日々の生活を綴った日記。ワンコ・ニャンコ、グルメネタから地酒の紹介などあり。
今日も簡単更新でローザンベリー多和田は何度か行ってましたが、今回初めてランチを食べました。メインが選べるワンプレート7種類ほどから選べる様になってました。伯母がトイレに行っている間に、母に料理の内容を説明。結局一番若い義妹が選んだのと一緒にしてました。ドリンクを付けたのは良かったけど、これももう一人の伯母が紅茶と言っておきながコーヒーに変えたりてんやわんや。テラス席では落ち着いて美味しいランチが楽しめました。私のメインは海老ときのこのアヒージョフォカッチャとよく合って美味しかったです。滋賀旅キャンペーンで
近場の滋賀旅、今朝9時半に帰宅し10時半から仕事。今夜も値上げ対策やってます。簡単に昨日の続き。ローザンベリー多和田、広大な敷地ですが母と伯母と一緒だったのでエントランスに近いエリアをのんびり散策しました。秋バラの見頃は来月ですが、もう色々咲いてきれいでした。バラの香りも漂ってました。滋賀旅キャンペーンで
滋賀旅キャンペーンが延長になり、母と伯母と永源寺に泊まりに来てます。まずはドライブで米原のローザンベリー多和田へ。お天気に恵まれて気持ち良かったです。滋賀旅キャンペーンで
10月からの値上げの準備、甘く考えていて大失敗夏休みの宿題と一緒で、もっと早くからやっておけば良かったと反省。今日も遅くまでかかりそうです。まだ余裕があった数日前、実家からもらってきたピンクグレープフルーツでジャムを作りました皮の比率が高かったのか、ちょっと苦味が残ってしまいました。【今日のぽっちゃん】今日も留守番の時間が長くなりそうニャジャム作り
月曜日は朝ヨガの日。ちょっと寝坊して慌てて行ったのに、休講になってました来週先生に会ったら、FBかLINEで連絡が取れる方法はないか聞いてみようと思います。仕方なく30分のバーチャルスタジオのメニューをしました。ヨガは1時間、バーチャルメニューは30分。朝の30分が空いたので、ジムの帰りに園芸店へ行きコスモスの苗を購入。家に帰ってすぐに植えていたら、姑から買い物依頼の電話が入りました。出勤前にスーパーで買い物と朝からかなりハードでした。これは今朝買ったコスモスではなく、この前見に行ったコスモス畑のもの。風で地面近くに折れていたものをもらってきました。毎年コスモス畑に見に行っていて、随分前ですが管理されているおじさんに「最後は処分するから持って帰ってもいいよ」と言ってもらってました。でも、見ごろはまだまだこ...折れていたコスモスで
今日は爽やかな秋晴れで気持ちいいですが、仕事してます。値上げ対策で連日の残業。特に主人は毎晩遅くまで頑張ってます。一銭の儲けにもならない仕事は正直疲れますそんな中私のデスク周りの模様替えをしました。パソコン台を購入。ちょっとした台ですが、組み立てが苦手な私にとってはハードル高かったです。なんとか出来上がったグッドタイミングで主人が配達から帰ってきました前の台はちょっと低くて姿勢がどうしても悪くなっていたので、これでちょっとは肩凝りがましになるかなと期待してます。いつも説明書を見て思うのですが、絵だけじゃなくて日本語で懇切丁寧に書いて欲しい昭和生まれで不器用なおばさんにはアマゾンの説明書にはついていけないです【今日のぽっちゃん】さっちゃんが「ぽっちゃんおやつ美味しい?」って聞いてくるけどゆっくり食べさせて欲...模様替え
三連休中日、今日は秋晴れの爽やかな天候になりました。FB仲間さんから、コスモスが咲いたと教えてもらっていたので朝一番に見てきました。見ごろはまだ先、自宅の近くなので何回か行こうと思います。雨の後、畑に下りたので靴が汚れてしまいました。今度行く時には洗いやすいレインシューズで行きます【今日のぽっちゃん】朝の風が気持ちいいニャコスモス畑
三連休の初日は雨。観光客は全然見かけず町は静かです今年も兼業農家の常連さんから、酒米・玉栄を頂きました。先週の台風で田んぼに被害が出ないか心配してましたが大丈夫だったそうです。近江八幡の大中町は農業エリア。田んぼだけではなく、近江牛の畜産業、野菜、果物と色々あります。今年最初に食べたシャインマスカットは、大中町の物でした。毎年忘れずにわざわざ酒米を持って来て頂き、ほんとに有り難いです。【今日のぽっちゃん】昨日も一昨日も、あきさん・さっちゃんは価格変更対応で帰ってくるの遅かったニャ今年も
昨日から一気に秋が進み、クーラーがなくても寝られる様になりました。昨日は久しぶりにアウトレットで買い物。買い物終わりにケーキかパフェを食べようと思っていたのでお昼ご飯は食べずに行きました。買い物が終わってアウトレットの近くにあるケーキ屋さんに電話でイートンインか空いてるかを確認。一席空いたと言われたので、慌てて行きました。田園に囲まれた「MILK」さん。季節のフルーツタルトが美味しいお店で、大好きなシャインマスカットのタルトがありました和栗のタルトも美味しそうだったので、来月また行きたいなと思います。私の場合は年がら年中ですが、ほんとの食欲の秋到来です。【今日のぽっちゃん】さっちゃんがアウトレットでこれ買ってきたニャ缶の猫よりぽっちゃんの方が可愛いニャお気に入りの場所
今日は定休日。かなり涼しくなったので、台風対策で避難させていた植木を元の位置に戻し伸びてしまった枝を剪定したりしました。昼からは買い物に行き、帰りにすーちゃんの家にちょっと寄りました。昨日ですーちゃんは生後11カ月。元気に成長してくれてます。かなりの確率でバイバイができる様になってきましたパンダ好きの私が買ったパンダTシャツを着て、待ってくれてました【今日のドロシーちゃん】今日もぽっちゃんコーナー乗っ取りニャ。全国にドロシーちゃんのファンが増えるニャ。すーちゃん11カ月
昨日に引き続き、皆様台風は大丈夫でしたか。滋賀も暴風でしたが、こちらは被害なく済みました。4年前のすごい台風の時、帰るタイミングが遅く車でわずかな距離ですが怖い思いをしたので、昨日は主人の指示待ちせずに一日の集計をして晩御飯も食べずに帰りました。主人は間が一に備え店のある母屋に泊まりました。万が一の停電に備え、帰ってすぐにお風呂に入り洗濯をしてから韓ドラ三昧。でも、深夜の暴風で寝られないといけないと思いいつもよりは早めにそして寝室ではなく下の和室で寝ました。昨日は生協の配達日ですっかり忘れてましたが秋のお菓子を注文してました。広島・やまだ屋の餅栗。もみじ饅頭のお店ですが、桐葉菓の方が好きで今回は桐葉菓が餡子ではなく栗餡バージョン。初めて食べましたが美味しくて気に入りました。来年も生協であったら忘れずに買お...生協で
沖縄・九州地方のお客様、台風の被害はなかったでしょうか。進路にあたるお客様は、どうぞ安全にお過ごし下さい。大きな被害が出ないことを祈ってます。こちらもだんだん風が強くなってきました。今後様子を見て、いつもより早めに営業終了する予定です。月曜日は朝ヨガで、台風で先生どうされるなかと思いつつ午前中はまだ大丈夫かなと思って行ったら、先生はお休みでした。祝日でいつもよりも参加者は多かったですが、みなさん仕方なくジムエリアに移動したり、私の様にバーチャルスタジオのプログラムのボディバランスをしてました。近所の親戚が京都に行って、成城石井のチーズケーキを買ってきてくれました。ナッツとレーズンが沢山入っていて美味しかったです。京都の友達のおすすめだそうで納得の味でした。田舎には成城石井がないで、都会に出た時にまた買って...成城石井で
三連休中日ですが、台風の影響で予定を変更されたのか町は静かです。庭のミニバラ、ランベンダーがまだ咲かないので花を買い足しました。コスモス・トルコ桔梗・ミニダリアコスモスは寄せ植えに使いましたが、スペースが空きすぎてまた買い足した方がよさそう。トルコ桔梗は切り花にしても元気に咲いてくれてます。台風で倒れないことを祈ってます。【今日のぽっちゃん】あきさんのことガン見してたら撫でてくれたニャガーデニングで
三連休に限って大型台風接近、三連休とかお盆や年末年始に天候荒れる事が多いなと思います。大きな被害が出ないことを祈るしかないです。この前の休日は実家のある守山へ行ってました。守山に行く時は、午前中は伯母の施設に備品を届け、往診の病院の支払い母と合流してランチと買い物か、私の美容院かどちらかがセット。今回はそれに伯母の介護認定の見直し申請があったので、市役所にも行きました。そして昼から美容院に行き、終わってから友達とちょっとお茶しました。帰りにもう一度実家に寄ったら母からは「いつも慌ただしいな」と不満を言われましたが週一の休みで色々やろうと思うとこうなります。帰り道の農道でみた空。雲がとってもきれいでした。野洲から八幡へ続く農道は、見晴らしが良く田んぼや麦畑の風景、空が季節ごとに変化して大好きな道です。【今日...帰り道に
まだまだ暑いですが実り秋到来。毎年楽しみにしている空色農園さんのシャインマスカット買ってきました。今年から早期予約はできなくなりましたが、直近の予約はできました。去年よりも甘味がよりあって美味しかったです。空色農園さんではワイナリー開設に向けて準備もされているので今後が楽しみです。【今日のぽっちゃん】お帰り~早くおやつの準備してニャ空色農園で
昨日の続きランチの後は美容室へ。今回は久しぶりにショートヘアにしました。そして、中3の時の同級生で韓ドラファンの友達とティータイム。暑かったので、二人とも氷パフェを食べました。そして家に帰ってからは、グルのりちゃんからもらった赤福を食べました。定休日の水曜日は、毎週が食いしん坊の日みたいなものです。【今日のぽっちゃん】朝ご飯入れてニャ食いしん坊の日2
さっきテレビで今日は9月14日で食いしん坊の日だと知りました。今日は定休日で、朝から伯母の病院の支払いと介護認定の見直し手続きに行き、実家に行き母とランチ。何が食べたいかと聞いたらお寿司と言ったので、回転寿司・長次郎へ長次郎ではいつもセットを頼んで色んなネタを食べてます。食いしん坊の日はこの後まだまだ続きました。【今日のぽっちゃん】テントからこんばんニャ食いしん坊の日
待ちに待ったシャンイマスカットの季節到来。朝から野村町にある「空色農園」さんに行ってきました。空色農園さんは地元・近江八幡でワイナリー開設の準備中。主人はソムリナ仲間さんと、ぶどうの作付けに行っていた仲で親しくさせてもらってます。すーちゃんママにお裾分けを持って行きました。今朝はぐっすり寝ていたそうで、起きたばかりで大人しくしてました。これはすーちゃんママから送られてきた写真。動きが激しくなってきたので、転倒した時に後頭部を守る柴犬クッションを付けてます。私は柴犬好きなので、めちゃくちゃ可愛くて気に入りましたがおっさんとおばさんしかいない家庭には何の役にも立ちません【今日のドロシーちゃん】さつちゃんが来て撫でてくれたのはいいけど、まだサマーカットしたいと言ってた。パパにダメって言われたのに、あきらめが悪い...新しいペット?
今日は朝からフル回転。ガーデニングをしてから朝ヨガに行きました。隣の女性ヨガは初めてと先生に言ってましたが、ぶれずにポージングしてすごいなと思っていたら、ジャザサイズの先生でした。今日から新しいヨガマットを使いましたが、すべらずやりやすかったです。もっと早く買っておけば良かった。花火に来たすーちゃん、花火の後は大人達のティータイム。クッキーを出したら、すーちゃんが見つけて袋の上から噛んでました。まだ、おやつは食べられないのでおもちゃみたいに遊んでました。パパが私が作っておいたおもちゃを渡そうとしてもクッキーの方が良かったみたい。食べられなくてもこれは美味しい物と分かっているのかも。袋の中で粉々になったクッキーは、ママが持って帰ってヨーグルトのトッピングにしたそうです。すーちゃん、我が家の血筋なら間違いなく...まだ食べられない
昨日はすーちゃんファミリーが花火をしにやって来ました。すーちゃんママの後輩が、すーちゃんに花火を沢山プレゼントしてくれました。我が家も私が数年前に買った花火が残っていて、着火するか心配でしたが見事に着火。すーちゃん、最初は初めて見る花火にきょとんとしてましたが途中からはしっかり見つめてました。でも、すーちゃんよりも大人の方が喜んでいたかも夏のいい思い出ができました【今日のぽっちゃん】お客さん来て疲れたニャ初めての花火
今週の土曜日は、お客さんが多いです。同じ週末でも、来店数に結構違いがあるので不思議です。楽天スーパーセールでヨガマットを買いました。コロナになるまでは、ジムのマットを使ってましたがコロナになってから、ヨガマットとプールのビート板を買いました。ヨガを始めて足かけ4年。最初は慣れないポーズに大変でしたが、この前朝ヨガの先生に「体幹鍛わってますね」と言ってもらえました体幹を鍛える為に、私の体を支えてくれていたマット。真ん中部分がすり減ってきたので、スーパーセールを待ってました。月曜日の朝ヨガから使います。【今日のぽっちゃん】おやつはまだかなニャ二枚目
今朝は涼しいと思い、ゴミ出し・洗濯・掃除と一連の家事をいつもより念入りにしたら、大汗をかきました。まだ家事をするには暑かったですガレージ横の花壇、イチゴの実が結構ついてます。この時期にこんなに沢山実がついたのは初めてかも。Wedgwoodのティーカップの柄そのもの。隣の先代フレンチブルドッグのはーちゃんは、イチゴが大好きでしたが子犬のロッタちゃんはどうかな。もう少し大きくなったら、お隣さんに確認してあげてみようと思います。【今日のぽっちゃん】二階で外を眺めていたのに、さっちゃんの掃除機が怖くて逃げてきたニャ音のしない掃除機誰か作ってニャイチゴも豊作
あっと言う間に二日間の夏休みが終わり、今日から通常営業です。昨日の朝、休みで気が緩んでいたのか足をちょっと痛めました。昨日は大丈夫でしたが、今日になって歩くとちょっと痛いです。翌日に症状が出てくるなんてこれも老化現象?月曜日の朝ヨガまでには復活したいです。ブログに何度か登場しているブティックいおかさんにお届け物に行ったら可愛い猫ポーチがあるよとすすめられました。黒と赤とこの色速攻でお買い上げ決定。夏のバーゲン、小物までしてもらってお値段びっくりの880円。今年いおかさんで買ったデニムのワンピースに合いそう。運動していても肩凝りが酷くて、ショルダーは極力小さくしてます。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんも今日から再登場ニャ衝動買い
半年に一度の連休でしたが、あっと言う間に終了。秋の気配を感じながら、ティータイムを楽しみました。連休のティータイム
酒のさかえやは、今日と明日連休を頂戴してます。半年に一度の連休をのんびり満喫。京都と違う場所で、まずは辻利スイーツ。抹茶ソフト美味しかった〜違う場所で
今日は簡単更新で。お隣さん、子犬のロッタちゃんが来る前に北海道に旅行に行かれました。お土産にこれを頂きました。初めて食べた北海道土産。美味しく頂きました。【今日のぽっちゃん】今日はおすましぽっちゃんニャお隣から
我が家の庭のブルーベリー、今年も豊作でした毎朝、実ったのを少しずつ収穫して3回ジャムを作りました結婚した時、新居には庭のスペースがありましたが、舅はガレージにと思っていた様でただの空き地状態。私が土から買ってきて少しずつ整備しました。伯母が何度目かに来た時にブルーベリーの苗を持ってきてくれました。違う品種を植えるといいと聞いたので私が別の苗を買い足して大きくなり、毎年大量にジャムが作れるようになりました。伯母は認知症になり、今はグループホームで暮らしてます。コロナ禍から、面会も途切れ途切れになりリモート面会はしてましたが一気に認知機能が落ちました。元気な時は今は便利なものがあっていいなと言ってましたが、昨日は職員さんが私の話を伝えてくれてなんとか理解できてるかなと言う感じになってました。次回のリモート面会...今シーズン最後
台風11号大型みたいですね。沖縄・九州のお客様はどうぞ気をつけてお過ごし下さい。まずは大好きな宮古島・石垣島で大きな被害が出ないことを祈ってます。店頭のディスプレイ、1日の朝に慌てて変更しました。この時期はいつも友達のお母さんが作ってくれたお月見うさぎが登場。京都に住んでる友達で、一人暮らしなので水曜日の夜にたまに遊びに行ってましたがコロナになってからは一度も会ってません。ちょっと落ち着いた時に、行こうと思っていたのに機会を逃しました。今度こそは落ち着いたタイミングでゆっくり京都に行こうと思ってます。【今日のぽっちゃん】さっちゃんに呼ばれたら振り向いたのに、ニャン相悪いなって失礼ニャ今年も
昨日は朝から農協の直売所「きてかーな」へ行ってきました。今年もあっと言う間に9月になり、大好きなシャシインマスカットの季節が到来。きてかーなにもいろんな種類のぶどうが並んでましたが、私は迷わずシャインマスカット。子供の時からぶどうは赤ぶどうよりもマスカットが好きでした。昔のマスカットは高級なイメージがありましたが、近江八幡でもぶどう農家さんが増えてお手軽に買える様になりました。私は一粒を半分にカットして、皮は食べません。食欲の秋の楽しみの一つです【今日のぽっちゃん】さっちゃんのブラッシングが足りなかったから、自分でしてるニャ楽しみな季節到来
今日は天気予報通り天候の変化が激しいです。昨日も週間予報では夜は雨になってましたが、晴れ女のパワーが勝ったみたいで、雨は降りませんでした。でも、名神夜間集中工事で通り回りをしたので時間がかかりました。そんな中、サービスエリアに二か所も寄りました。滋賀のサービスエリアでこれを見つけました。大阪銘菓の岩おこし。実家の祖母が大阪のお寺に行ったら、お土産に買って来てくれてました。子供の時に食べた懐かし味。これは一口サイズですが、子供の時に食べていたのは板チョコサイズで生姜味が効いてました。デパ地下に行くと色鮮やかなお菓子であふれてますが、サービスエリアで売られている昔からある地元銘菓も大好きです。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんはのんびりしてるけど、さっちゃんは一週間頑張って働いてニャ大阪銘菓
「ブログリーダー」を活用して、さっちゃんさんをフォローしませんか?
ブログを以下に引っ越ししました。酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記https://ameblo.jp/bellesachi0327/gooブログのサービスが終了になり、仕方なく引っ越ししましたがまだ慣れてなくて画像のアップが上手にできず簡単投稿してます。ブログ引っ越しのお知らせ
明日の父の日を前に、プレゼントを購入されるお客様で午前中は忙しかったです。先週の水曜日は、町内を代表してお伊勢参りに義母・近所の親戚・主人と4人で行ってきました。20年ほど前は、義父が私の両親も誘ってくれて連れて行ってくれました。その時の記憶では、お札を買って内宮でお参りしただけでしたが、主人は公のことになるときっちりするので外宮からお参りして、お祓いもちゃんと申し込むと言い出しました。逆らってなにかあるといけないので、今回は主人の言う通り外宮からお参りしました。池があって菖蒲がきれいに咲いてました。内宮へ移動。平日でも近い駐車場に入るのに15分ほど待ちました。ここでも菖蒲とあじさいが見事でしたすこし暑かったですが、いいお天気になって良かっです。実家のお札も授けてもらい、御朱印ももらいました。御朱印帳を持...お伊勢参り
二回目の万博、初回よりも買い物を楽しめました。アメリカ館でステッカーベトナム館で鞄ベトナム刺繍が可愛く、値段を確認したら思っていた値段の半額以上だったので即決。中国館でパンダのマグネットフェリモショップでメモとミニファイルジャパンマルシェで、万博限定ルックチョコ同じくジャパンマルシェの北陸ショップでビーバー大丸・松坂屋のオフィシャルショップでスーヌーピーのマグネット次回以降の目標は、トルコ・チュニジアでの買い物です。思い出の品がどんどん増えそう。【今日のぽっちゃん】朝のおやつは1個だけだけど、今日は粘って2個ゲットしたニャ大阪関西万博お土産
2回目の万博グルメランチはマルタのサンドイッチ初回はマルタのテラスでパスタを食べましたがテイクアウトのサンドイッチも気になってました。ハムとツナ1個ずつ買いましたが、ツナの方が美味しかったです前回売り切れになっていたポルトガルのエッグタルトコーヒーはコロンビアの二人で別れて購入。エッグタルトはかなりの人気で主人が並んでくれている間に、私はフェリシモのショップで買い物しました。オーストリアのパンケーキとぶどうのソフトクリーム写真はないですが、ブラジルのコーヒーも飲みました。コロンビアよりブラジルの方が味が濃くて私好みでした。晩御飯は韓国の海苔巻きキンパプ慌てて食べて、お土産を買いに行きました。関西パビリオンの出口からテイクアウトのお店に入れる様になってました。時間に余裕があれば、一日グルメ巡りをしたいです。...大阪関西万博グルメ
万博は2回とも9時半頃に入場して、夜の9時過ぎまでいましたがあっと言う間に時間が経ちます。本当は夜に大屋根リングを一周したいのですが、今回も一部の写真のみになりました。関西パビリオンの壁面関西パピリオンの滋賀は、地元のお客さんがプロデュースされたので8月に予約抽選を申し込みました。晩御飯を食べて、駆け込みでショップへ。東ゲートはすごい人でゆっくり買い物できませんでした。オフィシャルショップは、9時半までの営業時間ですが入場は9時まで。9時きっかりに外灯が消されました。【今日のぽっちゃん】今夜は手は出してないニャ大阪関西万博夜の景色
2回目の万博、目標だったパビリオンを全て見終えて残り2時間弱でした。(閉園は10時ですが、見学は9時終了トイレすら9時までのとこ有り)我が家は私の意向で、海外パビリオンを重視しているのでドイツ館へ行くことにしました。ここでもライブを聞きながら、10分程度で入れました。まず音声の案内かわいいサーキュラーちゃんが渡されます時間があまりなかったので、飛ばして見ましたがさすがドイツと思う展示内容でした。未来の都市空間など、おばちゃんよりこれからの子供は見るべきパビリオンだと思いました。すぐに隣のルクセンブルク館へ行きましたが、8時きっかりに終了。あと5分早く行けば入れたのに残念でした。【今日のドロシーちゃん】さっちゃんが来たから、すーちゃんがはしゃいで迷惑やったニャ大阪関西万博ドイツ館
中国館の次は口コミで人気が高まったクウェート館へ。友達の妹が行った時は、夜は並ばずに入れたそうですが1時間弱並びました。でも、ずっとライブをしていたので退屈せずに済みました。きれいな民族衣装を見て入館にこやかに出迎えてもらいましたまずは映像の部屋砂漠の砂が触れます日本の砂と違って、かなり細かくてさらさら主人がこれなら砂嵐も起きるわと言ってました。子供も大人も楽しめるエリアに滑り台がありますオアシスのエリアで休憩最後はプラネタリウムの様な部屋見応えがあって楽しかったです。【今日のぽっちゃん】今夜は反対向きニャ大阪関西万博クウェート館
2回目の万博では、アメリカ・フランス・中国には必ず行くと決めてました。午前中に二つミッションクリア。中国館は1時間待ちになってましたが、こちらも1時間弱で入れました。主人が一人で4月に来た時は、なんの下調べもなし。私がLINEで、中国とフランスがいいと思うと言ったのでその通りに中国館も先に見学してました。並んでいる間にレクチャーしてくれました。国宝級の青銅器二十四節気を紹介する巨大スクリーン日本と中国の交流に携わった人々の紹介鑑真最澄パンダの紹介も月の砂地球から見ることはない月の裏だと主人に教えてもらいましたショップでは主人が買ってきてくれたパンダのマグネットは完売してました。英語が通じずにスマホでやりとりして限定品をゲットしてくれました。私はなくなったら補充するやろと思ってましたがオランダ・中国では限定...大阪関西万博中国館
前回は時間がなく行けなかったスイス館に今回は行けました。オーストリア館の隣。こちらも一時入場規制がありましたが、30分程度で入れました。列の規制をするポールにハイジ。ハイジ好きはこれだけで嬉しい😍入ってすぐにアルプスの切り絵があります。ここにハイジがいると関西ローカルのテレビで紹介されていたので一生懸命探しました。最後の一組になって、係員のお姉さんに聞いたら丁寧に全部教えてくれました。万博では積極的に色々聞いた方がいいです。オンジの山小屋とチーズ暖炉で温めたチーズのシーンが思い出されます。原画のハイジとアニメのハイジ両方いました。次のブースでは自分の願い事を言うとシャボン玉が飛ぶ様になってます。主人は神社でお願いするみたいに家内安全私は「またスイスに行きたい!」と言いました。(新婚旅行で行った)スイスを紹...大阪関西万博スイス館
前回の万博、3日前予約でオーストラリアとオーストラリアをすっかり勘違いしていた私。今回はちゃんとオーストリア館に並んで入場しました。一時人数制限で、並ぶことすら禁止されましたが主人が近くで待機して、再開されてすぐ並びました。さすが音楽の都、きれいなグランドピアノの自動演奏がありました。シャンデリアも素敵でした次の部屋では自分の写真を撮るとすぐに絵になるゾーンやオーストリアの紹介画像など韓国ドラマの舞台になり、私が行きたいと思っている湖畔の素敵な街も紹介されてました。建物を出るとお土産とテイクアウト専用のショップで獺祭が販売されてました。日本センチュリー交響楽団と獺祭がコラボして作曲された交響曲「磨」を聞かせて醸されたお酒だそうです。(当店では取扱してません)クラッシック音楽ファンの桜井会長だから出来たお酒...大阪関西万博オーストラリア館
今朝は長嶋茂雄さんの訃報を聞き驚きました。野球ファンとしては偉大なレジェンドがまた一人亡くなられ寂しいです。今から30年ぐらい前、大阪のホテルで偶然会うことがありました。スタッフの方がおられず、ユニフォーム姿でエレベーターから降りて来られて、写真撮影をお願いしましたが、ミーティング直前で急がれていた様で丁重にお断りされました。でも、ユニフォーム姿の長嶋監督に目の前で会えるなんて貴重な体験でした。(その前に、復活した桑田投手・曲者元木選手とはツーショットで写真を撮った阪神ファン(笑))本題のフランス館中庭にはすーちゃんママから教えてもらった、樹齢千年を超える千寿オリーブがありました。千寿オリーブの樹木には、マイクロバイオームという微生物がいて木に若さをもたらすそうです。そして、周囲の木や人間の健康も改善する...大阪関西万博万博フランス館2
私がベトナム館で買い物をしている間に、フランス館の列が早く進んだ様で、主人から電話が入ってましたが気づかず。どこにいるか電話した時には、既に入り口に入ってました。入らずにぎりぎりのとこで待てんか!と思いましたが電話に出なかった私も悪いので、係員の方に「トイレに行ってる間に主人が入ってしまって」と言って「本当は同時入場をお願いしてますけど、今回は特例でどうぞ」と言ってもらい入れてもらいました。ちなみに主人は4月に一人で来たので二回目。入ってすぐジブリやと聞かされていた通りでした。ヴィトンパリの映像紹介はスルーディオール高級ブランドには一切興味ですが、ミニチュアの服は圧巻でした。【今日のドロシーちゃん】妹のすーちゃんと一緒に料理してるニャ大阪関西万博フランス館1
今日は観光のお客さんが多かったです。東京から来られた元気なご婦人が「大阪と京都に行ってきたと」言われたので「万博行かれましたか」と聞いたら「万博公園の太陽の塔に行ってきた」と言われました。違う万博の楽しみ方もあります。アメリカ館の後はフランス館へ。時間を聞くと1時間弱と言われたので並びました。予定ではフランス館は混んでいると思うから、夜にしようと思ってましたが、予定変更して大正解でした。主人に並んでもらって、今度は私がベトナム館へ。10分程度で入れました。ベトナムは行ったことがないですが、雑貨は大好き。ランプが素敵でした。歴史を紹介するパネル展示時間が合えば人形劇を上映してるみたいです工芸品の展示館内にある小さなレストランは人気みたいですショップでベトナム刺繍のミニバッグを買いました。値段が書いてなかった...大阪関西万博ベトナム館
アメリカ館は広くて見応えがありました。まずはお姉さんのつかみから、アメリカ各地の映像が流れます。案内役は星のキャラクター・スパークちゃん。この時、高校の時に語学研修に行った場所が一瞬流れました。すごい田舎だったので紹介されないと思っていたのでビックリ。宇宙ゾーンへ移動宇宙飛行士になった様な演出JAXAの飛行士になってます火星への夢も広がります。20年ほど前になりますが、アメリカの会社が月と火星の土地を販売しました。1エーカー3000円。今は施設にいる伯母が主人の誕生日プレゼントにと買ってくれました。私達が生きている間に我が家の土地を見に行けるかな😅権利書はすーちゃんに相続します。最後に月の石を見ました。出口ではライブもありました宇宙のロマンに触れられて良かったですが「Joinus」と展示にあったのに、トラ...大阪関西万博アメリカ館
水曜日、2回目の万博に行ってきました。10時予約をしてましたが、9時台に変更することになってまず1枚。もう1枚変更しようとしたら、わずかの間に満杯になって予約できず。念の為問い合わせましたが、同時入場なら10時台にして下さいと言われました。電車の都合で9時台と言っても、9時半頃に到着するので時間差で入場することに。私が先に入って、アメリカ館を目指しました。一般レーンは3時待ちの表示。裏技の英語レーンに行ったら、10時台の閉め切りが終わった直後でした。ここで1時間待った方が早いので(英語レーンは一時間に一度ある)待とうとしたらアメリカ人のマシンガントークで、一般レーンに並ぶのをすすめられました。でも、一時間ここで待つと伝えたらまたマシンガントークでなんか言ってきて理解できず。もう一回よく聞くと、お姉さんの前...大阪関西万博アメリカ館入館まで
今日は笑える話ではなく、ネガティブな内容です。嫌な気分になれるかもしれないので、スルーしてください。大人げないおばちゃんの顛末を読みたい方はどうぞ。私的なことで10万超えの支払がありました。手数料のことも考えて、振込先と同じ銀行まで行きました。10万を超える現金での振込は、身分証明が要ることは知っていたので振込依頼書を記入しようとしたら、用紙がありませんでした。すぐに案内係の方が来てくれて、説明したら窓口での取扱になることと、手数料の説明を受けて順番待ち。数分で呼ばれて窓口に行き、他の銀行の様に振込依頼書に記入するのかと思ったら、この銀行の口座を持っていなかったので私の個人情報などの記入に2枚。この時にちょっとおかしいと思ったので「こちらの銀行では振込用紙がないんですね」と確認したら「環境の配慮から機械を...銀行で
昨日は実家泊。朝からお墓参りをする予定だったので、いつもより早く寝ようと思っていたのに、万博3日前抽選がなかなか繋がらず結局1時前になり、すでに全て予約はいっぱいになってました。7日の時は30分程度で繋がったのに、倍かかりました。先日、大学のサークルの後輩夫婦がご来店。奈良在住なので、奈良のお土産と母への御供えを頂きました。薬師寺門前で販売されている「薬師味噌」がとっても美味しかったので、お取り寄せしました。金山寺味噌に奈良漬けが入ってます。元々奈良漬けは好きなのですが、金山寺味噌との相性が抜群。とっても気に入りました。おばちゃんになっても知らない食べ物はまだまだあります。後輩にもらったのは、家族で早々に完食。お取り寄せしたのは、夜に一人でお酒のあてにちびちび食べようと思います。ドラマを見ながら、ついお菓...お取り寄せ
今日は肌寒くて、上着を取りに一度自宅に帰りました。水曜日、甲子園に行く前に実家のメンテと伯母の病院の支払に行きました。この前泊まった時に、お風呂の掃除をしていたら蛍光灯が切れかかってました。主人に頼んで交換してもらいました。その後、母とよく行っていた「かたたや」さんでそばランチ。旧中山道沿いの古民家のお蕎麦屋さんです。庭の新緑がきれい私は天ざるそば、主人はざるそば・野菜の天ぷら・かやくご飯を注文。私の天ざるには、海老が二尾ついてました。それを見て主人が「野菜と海老替えて」と言ってきました。内心、それやったら始めから私と同じ天ざるにしたら良かったやんと思いましたが、電球を換えてもらった後だったので海老を差し出しました。食い物の恨みが怖いことを、アラ還になっても分かってないみたいです😅【今日のぽっちゃん】さっ...食い物の恨み
今週の定休日は、甲子園へ行ってきました。お知り合いから、ライトスタンドのチケットを頂きました😍阪神・巨人伝統の一戦トラッキー・ラッキー・キー太ビーズリー4月に来た時もビーズリーが先発でした。やっぱりライトスタンドの応援は力が入ります私は晴れ女ですが、今回はパワーを発揮できず。こんな雨の中での観戦は、人生初でした。5回降雨コールドにならずに良かった。そして、試合はまた負け。私達夫婦が観戦すると、勝敗かなり悪いですが甲子園はやっぱり楽しい。来月は交流戦でロッテです。【今日のぽっちゃん】今夜もベッドから落ちそうになりながら寝てるニャ雨の甲子園
先週の定休日は、友達のリクエストで近江牛とイチゴ狩りと言うグルメ三昧。まずはランチで寛閑観さんへ。友達はHPをチェックして、メニューを決めてきました。私もこれを食べるのは初めて。色々あって大満足。もちろん遠方から来た友達二人は大喜び。そして、デザートにイチゴ狩り。連休明けにイチゴ狩りあるかなと思いましたが竜王・アウトレット横ニューベリーアウトレット店さんを見つけました。主人に「この時期、ビニールハウスの中は暑いやろ」と言われるまでイチゴのことしか眼中にありませんでした。大型扇風機はありましたが、やはりハウスの中は暑かったです。バスケットにイチゴを摘んで、外のテラスで食べました。外は適度に風があって快適。インスタをフォローして、フローズンイチゴをサービスしてもらいました。その後は、アウトレットのフードコート...グルメな休日
昨日の夏の大祓、姑は近所の親戚に誘われて6時からの神事に参加してきました。主人も「行った方がいいなか」と言いだし、店を閉めて晩御飯を食べる前に二人で参拝しました。7時半過ぎに行ったので、もう社務所も閉まっていて貸し切りで参拝しました。姑は一回だけ回ったと言ってましたが、私達は貸し切りだったので三回回りました。これで安心して今年残り半分過ごせます。【今日のぽっちゃん】今年も要らんのに帽子作られたニャ夜にもう一度
昨日は疲れて、元気な時はジムから帰ってくる11時過ぎに寝ました。その分今朝は早起きできたので、出勤前に日牟禮八幡宮に献酒を届け、夏越しの祓のお参りをしました。毎年は人型のお祓を書くだけで過ごしてましたが、年越しと夏越しはちゃんとお参りした方が無病息災にはいいみたいです。茅の輪がありましたが、通るのは夜の6時からだったみたいです。神前で日頃の感謝と無病息災をお願いしてきました。おばちゃんになると、何よりもまず健康第一です。【今日のぽっちゃん】朝のおやつを待ってるニャ夏越しの祓
昨日は久しぶりに12時間労働になり疲れましたが一晩寝たらスッキリ。連日のアイスで糖分チャージしていたのが良かったのかも先週行った京阪三条近くの「松むろ」さん。京都の会社に勤めていた頃、得意先のお土産を買いに行っていた「かね正」さんのすぐ近くでした。かね正さんは鰻茶漬けの老舗。買い物に行ってた時は、鰻のお茶漬けっておいしんかな?ちょっとでめちゃくちゃ高いし、自分ではこれは買わんなと思い一度も食べたことがありませんでした。ランチの後、鰻好きの姑に言ったら「買ってみる」と言ってくました(作戦成功)蒲焼きとは色が違います。シンプルにお茶漬けにして食べましたが、味変できざみねぎやのりなどと、上品な丼にするのもいいかもと思いました。【今日のぽっちゃん】ご近所さんにもらった籐のバスケット、初めて使ったと記念撮影されたニ...老舗の味
昨日は忙しくても、いつもの食事会にはしっかり参加しました。二回目の「魚太朗」さん。全て美味しくて話がはずみ、二次会のココスに行ったのは10時過ぎ。コロナ以来11時閉店が定着したので、慌てて注文しました。最近、毎日アイスを食べてます。私の中では、アイス・チョコ・ポテチは大好きだけど三代悪に指定してるので、今夜は食べずに寝ます。【今日のぽっちゃん】カツオ君と留守番してニャ定例食事会
今日は休み明けで忙しいですが、主人が日本ソムリエ協会の例会出席で留守、限定品発送もあり、夜は定例食事会と大忙しです。母から毎年もらう守山メロン。食べ頃になりました。毎年期待を裏切らない美味しさでも買うのが大変です。母が色々な手続きができなくなったので、私が全てやりました。まず、農協から伺い書が届き、希望品種・個数を書いて返送。時期が来たら抽選で当選通知が届き入金手続き。発送伝票を記入して、期日までに返送。メロンの生育時期に合わせての発送になるので日時指定はできません。農協の直売所での販売もありますが、生育次第で余裕があれば出されるので、確実に買うのはこの方法が一番らしいです。母は、メロンの入金が終わるまでずっと気にしてましたが本人はメロン・スイカは食べません【今日のぽっちゃん】キングサイズのベッドにしてニ...ご当地グルメ
今日の定休日はまた予定が盛りだくさんでした。伯母の病院の支払い、実家のご近所さんに酒粕の配達母の薬もらい。薬だけだから1時間もかからないと予定を組んでいたら、かなり時間がかかりお昼ご飯はコンビニのおうどんで慌てて済ませて伯母の面会へ。今日はコロナ以来初めて伯母の部屋で面会させてもらいました。入所時の部屋から変更になっていてどこになったか気になってましたが、見られて良かったです。私のことも今日は分かって来てくれて嬉しいわと言ってくれました。母の買い物を済ませて、浜大津まで補聴器の点検。帰りに草津でティータイム。母もコーヒーゼリーを食べましてが、結構量が多かったので母が残した分まで食べました。食は細くなってますが口はまだまだ元気で喋りまくってました。【今日のぽっちゃん】早くおやつちょうだいニャ忙しい定休日はゆく
昨日主人が佃煮屋さんに配達に行き、鮎を沢山もらってきました。佃煮にするには大きすぎる鮎、でも料理屋さんで出すには小さな鮎だったそうです。沢山もらったので、ご近所さん・親戚にお裾分け。すーちゃんは今夜人生初の鮎を食べます。すーちゃんママは、子供の時に鮎を食べに行き大人より沢山食べて、おばあちゃんをびっくりさせました。きっとすーちゃんも鮎の美味しさが分かると思います【今日のぽっちゃん】さっちゃんの転た寝が長時間になったから、先に寝たニャ琵琶湖の幸
昨日は忙しくて疲れて、早く寝ました。朝方にぽっちゃんの襲撃を受けましたが、良く寝てすっきりしました。一昨日炊飯器のケーキモードで、米粉ホットケーキミックスを使ってケーキを焼きましたが、全然焼けて無くスイッチの押し忘れかと思いもう一回やっても同じ結果に。オーブンで焼き直しました。庭のいちご、2個だけいい色になってきたので細かく切って入れました。炊飯器10年以上経つので寿命かな?炊飯機能もダメなら買い替えです。私の脳みそも買い替えたいと思うほど、人の名前とか出てこなくなってます【今日のぽっちゃん】今夜は結構雨が降ってるから外猫ちゃんが心配ニャ壊れた?
黒龍・しずく抽選販売にご登録頂きましたお客様本日当選メールを送信致しました。ご確認頂き購入手続きを完了下さい。今回も入荷本数がわずかな為、落選されたお客様が圧倒的に多く心苦しく思いますが、またチャレンジして頂ければと思います。すーちゃんママが「たかちよ」を買いに来てくれました。買い物の後、しばらく遊んで帰りました。私が百均で買っておいたシールブックを気に入ってくれました。シールを本に貼れる様になってますが、本ではなく指に貼ってました。8本の指に貼って「ない」と言ってきました。全部の指に貼りたかったみたいで、残り2本を私が貼ってあげると喜んでました。この前、家に行った時は私が猫のドロシーちゃんを膝に乗せてかまっていたら、すっかり拗ねて突然うつむせで寝てしまいました。保育園で疲れたのかと思ったらママが「もしか...すーちゃんご来店
今朝は町内の溝掃除が7時半からありました。夜型人間にとっては、7時半はかなりの早朝に思います。昨日は12時までに寝て、今朝は早起きしました。今夜10時からのジムのバーチャルスタジオまで起きてられるかなと思ってます。アイリスパークの続き友達にアイリス見てきたと写真を送ったら、菖蒲・あやめ・アイリスの違いが分からんと言われました。私も湿地帯に咲くとか、花弁の違いとかうろ覚えのままです。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんは犬みたいに、サマーカットはせーへんけどサマーベッドにしたニャアイリスパーク2
先週の金曜日、朝活で湖岸沿いにあるアイリスパークへ行きました。ちょっと時期が遅かったですが、まだ綺麗でした。紫陽花も咲いてましたアイリスパークは、映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛を込めて」で出ていたらしい(私は見てなく友達から聞いた)マイアミ浜にあります。子供会で水泳&スイカ割りに行ったことがあります。私は泳ぎは苦手ですが、スイカ割りでは見事にスイカを割って一番いい景品をもらいました。アメリカとは偉い違いですが、いい思い出です。【今日のぽっちゃん】暑いと文句言うなら、早く夏用のラグに交換したらいいニャアイリスパーク1
昨日は納骨の後に京都でランチ。京阪三条近くのお得意先「松むろ」さんに行きました。松むろさんは、電話注文ではなくいつも京都からご来店頂いてます。一度伺いたいと思いつつ、やっと実現できました。カウター席で、久しぶりの京料理を堪能させてもらいました。焚き物の中身を撮り忘れ。小芋・黄身エビ・湯葉でしたお素麺に鱧としいたけお料理だけじゃなく、器も素敵なので写真いっばい撮らせてもらってますと言うと、大将が「喜んでもらえて嬉しいので写真撮って下さいね。開店当初は器までこだわる余裕がなかったですが、長年かけて色々揃えました」と言われました。開業されて34年だそうです。穏やかな語り口で優しいお人柄の方なので、長年の常連さんも沢山おられるお店だと思います。京都の建設会社でOLをしていた頃はバブル全盛。会社から祇園のお店によく...久しぶりの京料理
今日は親族の納骨で、京都・大谷祖廟へ行ってきました。晴れたのは良かったですが、車に乗っていても日差しが強くて暑かったです。駐車場から坂道になってるのでいい運動。東山の木々の緑と青空が綺麗でした。私もいつかはここで眠ることに。地元の友達の納骨先もここなので、死んでからも喋れるなと言ってます。【今日のドロシーちゃん】さっちゃんが久しぶりに来たニャ。ドロちゃんを抱っこしてるのを見て、すーちゃんが拗ねてしまったニャ。京都へ
父の日が終わり今日はちょっとのんびりしてます。先日ブログにアップした、八幡堀の紫陽花剪定事件ですが滋賀ローケーションオフィスに電話で抗議し許可を出された経緯と制作会社の名前を教えてもらいました。今後、八幡堀の紫陽花を見る度に、今回の事を思い出し純粋にきれいやなと思えなくなると思います。この前買った米粉ホットケーキミックスで、ヨーグルトケーキを焼きました。中途半端に余ってもと思い、レシピより粉を多く入れたら堅くなりましたおかずのレシピは少々違っても大丈夫ですが、お菓子のレシピは忠実に守った方がいいです。ヨーグルトが安売りになっていたらまた焼きます。【今日のぽっちゃん】さっちゃんはソファ、ぽっちゃんは椅子で寝てるニャ米粉スイーツ
今日は父の日。我が家の父は二人ともすでに他界しているので、仕事柄忙しい一日で終わるだけです。私は紫陽花が大好き。特にブルーの紫陽花が好きで、この紫陽花は実家からの株分けで植木鉢で育てているので、今年は二輪だけ咲きました。庭の地植えの紫陽花はまだつぼみが沢山付いているのでしばらく楽しめそうです。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃん落ちるでと言われたけど、ちゃんとバランス取ってるから大丈夫ニャ庭のあじさい
先日、地元のFB仲間さんが八幡堀の紫陽花が切られていると投稿されて地元民の話題になりました。最初はどう言うことなのか分からなかったのですがドラマか映画か分かりませんが、撮影の邪魔になると申し出があり滋賀ロケーションオフィスと八幡堀を守る会が協議され剪定許可を出されたことが分かりました。この時期は紫陽花と花菖蒲が見頃で、地元民は毎年楽しみにしてます。私も先週出勤前に写真を撮りに行きました。地元では八幡堀一斉掃除があり、地域住民の代表が清掃活動をしてます。私も当番で二回参加してます。その時の写真この他にも紫陽花があります。撮影の邪魔になるからと言って、剪定したいと言う撮影スタッフがまずおかしいですが、許可を出す方はもっとおかしいと思います。八幡堀周辺は伝統的建造物群保存地区に指定されてます。建物じゃなく花や木...地元民の怒りと悲しみ
今日は今年一番の暑さ。冬よりも夏が苦手なので、梅雨前からこの暑さは疲れます。父の日ギフトのご注文を有り難いことに沢山頂戴しました。一日余裕を持って、今日全て出荷完了。残りは直前の注文と、来店のお客さん分なのでちょっと気が楽になりました。スーパーで米粉のホットケーキミックスがあったので初めて買いました。甘さ控え目と書いてあったので、完熟バナナを二本入れて炊飯器ケーキを焼きました。やはりかなり甘さ控え目。主人はこれぐらいでも大丈夫と言ってましたが、私はもうちょっと甘みが欲しい味でした。お砂糖をてんさい糖に変えたので、ちょっとぐらいは入れても大丈夫かも。とことん自分には甘いです【今日のぽっちゃん】もしかして、ぽっちゃんのおやつまで狙ってるかニャ米粉で
昨日の定休日は先週に引き続き野球観戦。野球ファン暦の中で、二週続けては初めての経験。去年の日本シリーズが面白かったので、交流戦はオリックスと決めてました。京セラドームなら雨の心配もないしと思っていたのに、チケットの手配が遅れライトスタンドの上段しか取れませんでした。ほんとはこの辺りで見たかった先週は逆転負けしたので、今週こそと思っていたのに先週より酷い試合にがっかりでした。主人は怒ってやじってました。次回は9月の甲子園。このままでは消化試合になりそうな嫌な予感【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんのモフモフお腹をお見せするニャ二週連続
今日は朝から暑くて、プランターで栽培しているきゅうりが元気がなくなっていたので、朝陽が当たらない場所に移動しました。日曜日、すーちゃんは、パパと公園へ行ってました。私がヨガに行ってる健康ふれあい公園。サッカー場、テニスコート焼却場の熱を利用したプール、ジム、スタジオがある市の施設。駐車場横には子供の遊具も沢山あって、私がヨガに行く夜にはサッカー教室に来ている子供の弟や妹達が遊んでます。すーちゃん、小さな滑り台の上で習いたての六甲颪を披露。私がメガホンを叩いて応援していたのを見ていた様で人差し指をメガホンの替わりにして踊っている動画が送られてきました。(私は文句は言ってましたが、踊らず自分の席でちゃんと応援)そして、パンダの遊具へこのパンダちゃんは、歩ける様になった頃からのお気に入り。他の動物もいますが、最...英才教育の成果
今日は朝一番で、伯母の施設に届け物。帰りに母に頼まれていた無縁バターとドライイーストを届けました。料理は前ほどしなくなりましたが、パンはまだ自分で焼いてます。芦苅園の続き広い園内、色とりどりの紫陽花があります。今月は色々と忙しいですが、月末にもう一度行きたいなと思ってます。【今日のぽっちゃん】また暑いと言われたけど気にしてないニャ守山・芦苅園2