chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 陣馬山から高尾山へ

    [2015/10/13] 久しぶりに陣馬山に行ってきました。 高尾駅から始発のバスに乗り、山頂に着いたのは9:30くらい 平日ということもあり、人はまばらでした。 天気も良く富士山も良く見えました。 しばし山頂で景色を楽しんだ後は景信山へ向かいます。 景信山からの眺めも最高でした アルフォートでちょっと休憩 お昼を食べようと思いましたが、城山のおでんとなめこ汁が食べたいので我慢しました それでは 城山に向かいます 城山に着いたのはお昼も回った12:30さすがに人がにぎわっていました。 お目当てのおでんとなめこ汁とおにぎりでお昼ご飯。コーラもうまいです。 お昼を食べ、のんびりして高尾山方面に向か…

  • 日光白根山

    [2013/10/06] 日光白根山に行って参りました。 前々から登りたい山だったので、行くのを楽しみにしてました。 しかし、前日は生憎の雨、、、 当日も天気はイマイチ、、、、 でも、現地に行ってみないと分からんと思い、6:00に家を出発。 途中、コンビニで買物なども済まして、現地に到着したのは8:00。 なんとか天気は回復の兆し! 準備をしていると、みるみる天気は回復していきました。 ゴンドラで一気に山頂駅へ 苔がもさもさ 紅葉もなかなか キノコシリーズ これもキノコ....かな....? そんなこんなで森林限界突破 この辺で体力の限界に ゆっくり、一歩一歩着実に登って行く やっとの思い出山…

  • 軍畑駅→高水山→岩茸石山→黒山→有馬ダム

    [2013/02/14] 早起きからの始発列車で、ハイキングにいってまいりました スタート地点の軍畑駅に着いたのが7:21で 自分以外に降りたのは3人だけと、あまり人気の無いコースなのかなと些か不安に... 静かでいいかなーとポジティブに考え直して、さあ出発! しばらくは舗装された普通の道をぷらぷら 30分もあるけば、登山道に入ります 杉林を抜け、開けたところへ 天気は最高で、気持ち良いです ある程度登って行くと、雪がちらほらと 常福院なるお寺 お寺をすぎるとすぐに高水山 高水山は景観があまり良くないのでそのままスルー 高水山から約30分で岩茸石山に ここは眺めがすばらしいの一言 ベンチに腰掛…

  • ナイトハイク 高尾山

    [2013/01/09] 仕事を終えて、友人と高尾山へナイトハイクへ! 高尾山口駅に着いたのは23時くらい まだ駅には電車がある時間でした コンビニでお菓子と水を買っていざ出発! 今回のコースは展望が望める稲荷山ルート 一時間くらいで展望台の東屋に到着 東京の夜景が一望できる( ゚∀ ゚) ちょっと小休止して再度出発 スタートから出発して約2時間くらいで頂上に到着 ベンチに腰掛け、お菓子で一服 アルフォートまじうめぇ ナイトハイクは初めてではないのですが、何度来てもこの景色はたまらんです そんなこんなで寒くなって来たので下山 さすがにこの時期の夜、山頂には誰もいなく、静かにゆっくりできました …

  • エスビット炊飯

    今日は池袋の好日山荘に行きましてこんなものを買ってまいりました エスビットのポケットストーブ というのも、あるブログにおいて、エスビットの固形燃料で簡単炊飯なることをやっていまして 自分もそれに憧れてやってみようと... 帰宅し、どのくらいの固形燃料を用いれば良いのか色々調べてみるが、 どこも1合で炊飯する時の量しかのっていない(;´Д`) (※自分はご飯は1合では足りませんので2合炊きます) 1合で約14〜16gとのことで、単純に2倍くらいでいいのかなと、28gでやってみることに まず飯盒の内蓋で2合をはかる 水をやや多めに入れ、1時間水を吸わせる 燃料を取り出し 取り出せないで苦戦し セッ…

  • ソロキャン in 本栖湖 その2

    ソロキャン in 本栖湖 その1 - のらりくらり ←前回はこちら日が沈んで来たので夕飯の準備 今日は冷えるのでおでんを買って来た。あと、実家からお肉を一枚拝借 あと、お米も実家の食料庫を探していたら手頃な1キロ入りのを見つけたので、これも失敬してきた...がっ! 車内も、食料袋も探しても米が見つからない.... どうやら米を準備までして実家に忘れてくるという始末... しかたなく米はあきらめ、おでんを暖め、肉を焼く(あぁごはん...) 寒い中のおでんは本当にうまい。(この時の気温は0℃前後) 体が芯から暖まる。 お肉は焼いたそばから冷めて行ったので、普通かなw夕飯を食べ終える頃にはもう周りは…

  • ソロキャン in 本栖湖 その1

    基本的に気分屋な僕は、一回ブログを怠けてしまうと一年半も平気でほったらかしにするんだなっと... [2013/01/01〜02] さて、今年の初キャンプはどこでやろうかなっと色々なブログを拝見 す・る・と景色が良い、新年に相応しいキャンプ場があるではないですか!年末に栃木の実家に帰ったのはいい物の、あまりにも退屈だったもので、 「あけましておめでとう」を家族に言った所で出発! 栃木から山梨までは結構時間がかかります。それでも道は空いていたのは幸い 途中インターを降りた所で食材の買物をして、到着いたしましたのは湖畔の景色のきれいなキャンプ場! 受付をすませてから、車で場内へ どこか一旦適当な場所…

  • Newザック

    来週、尾瀬に一泊テント泊するにあたってテントや寝袋を入れられる大きいザックが無かったので...ミレーのnamcheを購入うーん。渋い色ですてき...( ゚∀ ゚)早く使いたいー!

  • 尾瀬

    今月16〜17まで尾瀬行くことになりました!知り合いが尾瀬の山小屋でアルバイトしてるって聞いたもんでそれなら会いに行こうじゃないかってなりまして( ゚∀ ゚)ひとまず尾瀬のキャンプ場で一泊する予定テント泊の登山は始めてなもんで色々しっかり準備しなくちゃだ。早速地図を買って、どういうコースで行くか熟考中(−_−)

  • 内山牧場キャンプ場

    [2011/05/03〜04] GW急に友達が暇になったので急遽キャンプに行く事に行き先は長野の「内山牧場キャンプ場」HPなどの写真を見ると眺めがめちゃくちゃ良さそう!こりゃ期待に胸膨らむってわけです で、実際現地に到着してみると、 雨で何にも見えないって落ちでして...普段の行いがどれだけ良いかが、こういう時に反映されるってわけですね 笑 雨でも楽しもうってことで、みんなでタープとテントを設営肉食って、酒のんで、焚火囲ってこーしー飲んで... まったりした所で就寝... 翌日、起きて見ると昨日とはうって変わっていい天気!正面には荒船山が迫力満点 本当に本当に、広がる景色が最高。昨日は雨だった…

  • はじめましてん

    アウトドア、キャンプ、旅行が大好きな寿太郎です!まだまだキャンプは片手で数えられるほどしか行ってない超初心者ですがこれからキャンプや旅行についてブログで書いて行けたらいいなーって思ってます文章もめちゃくちゃ下手ですが暖かい眼で見てくださいね(笑)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jutaroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jutaroさん
ブログタイトル
のらりくらり
フォロー
のらりくらり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用