chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アマチュア「とし」の写真集 https://ameblo.jp/toshiahrut/

デジカメで日々撮っている夜景、鉄道、工業、海、都市、祭の写真をupしています。

写真と言う奥深いものを楽しませてもらっています。 ぜひとも、一緒に話をしませんか?

とし
フォロー
住所
西東京市
出身
港区
ブログ村参加

2011/04/24

  • 神への道「環七」

    高円寺商店街から、環七と、青梅街道の交差点「高円寺陸橋」を越えて、、、私は、この環七が、現代の「神へ巡礼の道」であることに気付かされた、、、高円寺陸橋を越えて…

  • 40代のユニクロおっちゃんが、来る地じゃなかったので、、、

    とても、40代のユニクロで身を固めた 独り者のおっちゃんの来る場所じゃない、、、(*'▽')なので、しょうがないから、大きい一眼レフで、やっぱ、シモキタ、すげ…

  • 無いモノねだりの、上と下

    上のモノは、下を懐かしむ、、、下のモノは、上を羨む。高円寺と言えば、アーケード商店街と、そして、その商店街が毎年、行ってきた「大道芸」や、「阿波踊り」戦後、発…

  • 本日、多摩地方には、ラピュタが浮く。。。。

    あの雲の先に「天空の城」があるのかも、、、17時前に、一枚目、二枚目を撮った時、私は、あの雲の先に「ラピュタ」があるかも、、、なんて思ってしまいました。多分、…

  • 「り」が、「り」にかなって、「り」を生んでいる。気がした。(いいね上限)

    環七を歩いて見て、「り」と言う単語が、頭に浮かぶ浮かぶ~ (*'▽')「Re」が建物にやたら多い事に気付いた。でも、戦後高度成長時代の役割から、平成・令和の新…

  • 落書きを見ると、「不安」「不満」が何か、分からない時代になったと感じる。

    環七歩きで、意外だったのが、、、「落書き」落書きを見ていると、何が書きたいのか分からないモノが、増えた。昔から、そんなもんだったのかもしれないが、、、例えば、…

  • 時代はどんどん、流れて行ってしまい、昔が忘れ去られようとしている、、、

    最近のニュースを見ていて、「平成」も、「バブル崩壊」も、歴史の一ページとして、語られるようになり、、、、時代が流れ去って行く気配を感じてしまう。あのバブル崩壊…

  • 独自文化「SEVEN」を行く!

    やはり、「SEVEN」文化は、圧倒させられる。ただ、このセブンが、何を意味するかは、写真をご覧ください。東京都内の中で、一般的に、道路は、ほぼ、画一的で、道路…

  • 十年目の春。熱がすこし、冷めましたね、、、

    十年目。もう、十年か〜スカイツリーのチケット売り場は、曇り空だったこともあるのでしょうが、、、かつて、大行列で、入場券を買うだけでも、1時間待ちなんてのも、ざ…

  • 「お花茶屋跡」を探していたら、一駅、歩いてしまっておりました、、、

    お花茶屋の由来の建物や、石碑みたいなもんが有るだろうと、周りを歩いたのだが、、、まったく、何の跡も無くて、、、茶屋話も、実は、作り話だったのか~って、ちょっと…

  • お花茶屋、、、、お、、、江戸期の「遊郭街」か~(*'▽')

    京成関屋の次の駅「お花茶屋」歴史好きにとって、「茶屋」なんて、そこには、実は、「茶屋」と名乗った「花街」が有ったのかも、、、って、思って、ちょっと、歴史を楽し…

  • 大橋より「やっちゃ場」を介して、千住宿へ

    町屋より、本線を一駅進み、「千住大橋」へこの隅田川の大橋が、日光街道の一つのメインネックであったことが伺える、、、日光街道・隅田川橋梁「千住大橋」でも、、、千…

  • 北浅草、山谷を抜け、三ノ輪橋電停へ

    北浅草のWINZ(場外馬券場)脇を抜け、山谷を抜け、、、アーケード商店街「ジョイフル三ノ輪」を抜けて、、、(ジョイフル三ノ輪では、昼も照明が点いておりました)…

  • 復活! 世界の浅草!

    京成電車で、押上で降りずに、「浅草へ」都営は、通勤で使っている関係で、都営乗りパスを持っているので、押上~浅草間は、いつものパスで降車しました~都営地下鉄 浅…

  • サッカー界のスーパースターと出会える駅!!!

    その駅は、京成電車では、そんなに特別な駅では無い。でも、現在のサッカー Jリーグのスーパーヒーローの練習や決戦の場が、駅の横にあるから現役のサッカー選手たちに…

  • 黄色樹の春ー秋の黄色が懐かしい、、、

    その樹は、「秋」の「黄色」が有名すぎて、、、春の花は、余りにも、知られていない。この花は、私でも、今日、初めて知らされました。その樹は、、、、秋の風物詩 「い…

  • そこの前だけは、人がいた。

    立石商店街に人がいないと書きましたが、、、昼10時前。この商店街の一角と、表の都道の一角、そして、その後に歩いた街には、若い男衆が、大量に列を為しておりました…

  • 私にとって、アーケードは特別では、無い、、、だが、、、

    私は、中央線沿線に近くに住んでいる。だから、アーケード自体は、「吉祥寺」も「高円寺」も、使っている。だが、「立石」で、アーケードを歩いてい見て、一種の違和感を…

  • 細々とした「道」を進んで行った先に、、、

    我々は、壮大なる「仏様」に出会えるのである。この細々とした参道を抜けていく際に、救いを求める大衆たちは、、、、不安を深めていくのであろう、、、これは、日本の「…

  • 私とよく似たあの男は、今、どこを、ブラブラしているのだろうか???

    あの商店街の中の有名な「草だんご」屋の長男が、家出して、日本中、ブラブラして、、、、時たま、実家に帰ってくる。まぁ、私もそんなもんか、、、(*'▽')ただまぁ…

  • 昭和43年「未来の建物」が、駅前に出来た!!!

    その駅は、緩行線の駅でしか無く、あと、単線のしょぼい私鉄の小さな駅があるだけの街でした。戦中、戦後、隅田川沿いに多くの工場が建てられ、出稼ぎの工員たちが、工場…

  • 雷門を歩いて見て、お安い国「日本」を感じてしまった、、、

    東京下町観光 一番のスポット「雷門」ここの仲見世通りを歩いて見て、「お安い国 日本」の存在を感じてしまいました。いやまぁ、オリンピックがあったからなのかもしれ…

  • 貧者は、どこへ、行ってしまったのか???

    「ドヤ街「山谷」の危なくない歩き方」(東京生活.com)http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/shopping/sa…

  • 下の街は、潤う。理由が分かった!

    下の街がなぜ、潤うのか?解明したくて、本日は、東京の下町を、徹底的に歩いてきました!東京で、下町と言えば、、、、京成電車 下町日和きっぷで、徹底的に、下町。下…

  • 山の力は、やはり、計り知れない、、、

    夜8時前に、山に着いた。当然、街中は、真っ暗闇であったのだが、、、大規模スーパーは、家族連れでにぎわっていた。山の力は、計り知れないことに、再度、気付かされた…

  • そして、渓谷へ

    地方私鉄としては、かなり珍しい大橋梁石がごろごろ、転がった長瀞渓谷を電車が渡っていく。秩父鉄道 最大の観光資源「長瀞渓谷」この石が、ごろごろ、転がった渓谷があ…

  • 秩父鉄道 かつての大ターミナルで、、、

    かつて、1969年(昭和44年)まで、、、秩父に来るには、必ず、この駅を通り抜ける必要性があった。クリーム色の電車で来るか、、、国鉄の赤色の古びた気動車で来る…

  • 秩父鉄道が、満員だった!!!、、、でも、、、

    昼の11時ぐらいに、武川駅から、普通電車に乗ったら、、、地方鉄道には有り得ないレベルのぎゅうぎゅう詰め、、、(*'▽')なんじゃ~こりゃ~とうとう、秩父観光も…

  • 秩父鉄道・武川の土曜日

    秩父鉄道・武川機関区で並んだ機関車、貨車を眺めてみて、、、、週休二日制が、建設業界にも進んでいるんだなぁ~って、感じながら、眺めてしまいました。秩父鉄道の機関…

  • 「家族」が減っているのに、「家」は増えている 矛盾

    「ひばりが丘団地」家族が減ってきていると言うデーターが有る。まず、結婚しない、できない人も増えている。その中で、かつての団地と言うモノも、更新工事をしながら、…

  • 熊谷から、旧中仙道で、上熊谷へ。ここでも歴史を知る。

    八木橋デパートを通り抜けて、私は、「上熊谷駅」まで、歩いて見たら、、、駅ホームで、わずかながら、歴史の痕跡を見つけ出せた。上熊谷駅 「1番ホーム」熊谷の次の駅…

  • 行田市駅より、旧中仙道で唯一の存在に出くわしました!

    江戸時代から続く、日本一の街道旧中仙道を行く。それも、旧道歩きの中で、これは、初体験でした!旧中仙道が、、、、熊谷「八木橋デパート」を貫通しておりました、、、…

  • 未来の「超高層マンション街」も、こうなりえる、、、

    今、カッコイイ!!!って、語られている「都内の超高層マンション」あなたは、何年のローンを組みましたか?そして、そのローンが終わる頃、あなたは、その街から、新し…

  • 散歩しながら、古墳時代→江戸時代→戦国時代へ

    古墳の街・行田で、江戸時代の足袋蔵が並んでおりましたが、、、ここのもう一つの時代にも、寄ってきました~忍城行田と言う地は、古墳と共に、、、戦国時代からの名城「…

  • 「たび」の衰退が、街の衰退を意味していた、、、

    「たび」の衰退が、「街」の衰退をここまで生み出してしまっているとは、、、ただ、私ですら、この「たび」は、履いたことが無い、、、「足袋蔵 歴史のまち 行田」今回…

  • 「芝区」より、「麻布区」へ

    会社帰りに、仕事場の有る「芝区」浦より、「麻布区」へ 本日は、仕事場の「芝区」の浦(港町)より、高台の「麻布」を、会社帰りに、ブラって、きました。「港」から…

  • 武蔵国の一つの小さな町にしか過ぎないのに、「埼玉県」になった!

    埼玉県民ならば、小学校の社会科見学や、あるいは、地元の歴史と言う社会科の授業で、「埼玉」の由来を教えられていたと思う。私は、生まれも育ちも「東京」なもんで、、…

  • 春が熟してきましたね。(いいね返信 上限)

    日当たりの条件などによると思うのですが、昨日の行田では、春が熟してきたなぁ~って、感じてしまいました。それは、さくらが散り、まだ、緑のない桜に、多く、出会いま…

  • 埼玉に一番近い、埼玉縦断鉄道を、オンラインで行く!

    行田の埼玉から、秩父へ埼玉県縦断鉄道に、オンラインで、乗ってきました~実は、本当は、「カミ」で行こうとしたのですが、、、一日乗車券を、ホームページで探ったら、…

  • 「さいたま」が「埼玉」でない!!! 埼玉県民、常識でしょ???(*'▽')

    大宮市、浦和市、与野市が、平成大合併で、「さいたま市」を名乗りました。まぁ、当然、「埼玉県庁 所在地」は、昭和も、今も、「浦和」です。でも、、、、、、、、「埼…

  • 川越街道・大井宿より、起点に戻る。

    川越から川越街道を上り、「福岡」を越えて、「大井宿」にて、曲がった。「福岡」・「大井宿」なんて、東海道で九州だろ〜。って、思う方も多いかと思いますが、、、東上…

  • ♪ 桜 ひらひらと 舞い落ちて~ ♪

    緑となる。~桜、舞い散る~西武新宿線 さくら名所 「武蔵関」今日、ぶらっと、散歩してみて、桜が、緑に移ろいつつあることを、知る。桜から、地面に目を移すと、、、…

  • 銀巴里を後にして、、、旧街道を行く。

    銀巴里やら、フカゼンやらの、不思議な店の並ぶ街を後にして旧街道を進んでみた。旧・川越市街地内は、まだ、古い建物も残っていたのだが、、、、鳥頭坂を越えて、市街地…

  • どっちも「川越発 新木場行」!

    川越街道の跨線橋から、電車を眺めていたら、、、東京メトロ 有楽町線の電車が走っていました!有楽町線だから、当然、「新木場行」も走っているはずなのですが、、、こ…

  • yokoso=ヨーコソ さくら!!!

    羽田空港から、東京に来る際に、「YOKOSO」と言う、三角のビルと思う。そこにも、さくら咲く。今日は、ぶらっと、会社から、仕事帰りに、桜の地を舞う。東京タワー…

  • 日本の建築の歴史が知りたければ、「川越」に来い!

    江戸は、「木」なり明治は、「タイル」なり戦前は、タイルで浪漫を装い、、、時たま、「江戸時代」をタイルで隠しきれていない奴も居る、、、戦前も、銀行や商工会議所な…

  • 江戸に「スタバ―」が有った!!!

    スタバ―の価値観が、ちょっとだけ、分かった!!!川越 時の鐘通りに「スタバ―」があったのだが、、、建物の新しさは、確かにスタバ―なのだが、、、小江戸 川越の建…

  • 旧・川越街道では、池袋に行けなかった、、、(いいね上限)

    現在、川越街道と言えば、東武東上線の横を国道254号線として、「川越街道」が走っているのですが、、、江戸時代までは、池袋や、文京区春日には通じておらず、、、板…

  • 小江戸侍は、、、居心地が悪そうやの~

    維新時の江戸侍たちは、居心地が、相当、悪かっただろうなぁ~明治維新で、「最大の悪弊」と言われた「徳川幕府」に仕えていた者たちが、、、江戸から、明治維新に至りて…

  • 曇り空の桜は、むずい~ (*'▽')

    時たま、思うのだが、「卒業」「入学」が、三月、四月であるのは、さくらが咲くから、、、、そして、さくらの咲かない、西洋では、もっとも綺麗に咲く「ひまわり」の季節…

  • 明後日は、この街道で、春祭りへ

    明後日、土曜日は、この街道で、春祭りへ、行ってくるつもりだが、、、今日は、ぶらりと、部屋から「白子宿」から「下練馬宿」へ在宅勤務定時後、白子宿より川越街道を、…

  • 奈良・京都から、国司を命じられた人々は、「氷つく・寒い川」に派遣させられた、、、

    奈良、京都から、坂東に派遣された国司たちは、、、かなり、氷つく川や、寒い川しか流れない「僻地」へ派遣されたと、、、嘆いていたに違いない、、、(*'▽')相模川…

  • この国の王は、流浪の身であった可能性を感じる、、、

    その国の王宮は、今ですらも、どこか、定まっておらず、、、今ですらも、あっちこっちの人々が、我が地こそ、この国の首都であったと、騒いでいる、、、(*'▽')そし…

  • 今は、跡すらも見当たらない「中原御殿」

    平塚駅で降りて、ここが終点である「中原街道」の跡を探ろうとして、歩き回ったのですが、、、「御殿」であった名残は、「名」を残すのみとなっておりました。。。駅での…

  • ♪ 花は~ 花は~ 花は咲く~ ♪

    少し、部屋の周りをブラブラしていたら、やたらめったら、花が咲いておりました~ただまぁ、、、この中で花の名前が分かるのは、、、、都会人なもんで、、、「桜」だけで…

  • 家康様が、江戸にお入りになったのも、この街道だったそうだ!

    古道 中原街道現在の海沿いを走る東海道五十三次と言うのは、「江戸時代」になってから、作られたそうで、それ以前の京都から関東への道は、国道一号線の「桜田門」から…

  • その街道は、かつて、御殿街道とも呼ばれていた、、、

    この門から、真っ直ぐ、伸びる街道。今は、門の名前のインパクトが強すぎて、途中まで、旧街道名ではないのだが、、、国道1号線「桜田通り」ただ、調べてみる限り、明治…

  • いいね後、マニアしに行ってきてしまった~(*'▽')

    マニアしてしまった~(*'▽')西武からこの駅まで、一本で行けるようになるのかなぁ~って、楽しみにしていたのだが、、、西武鉄道は、直通運転拒否だそうです、、、…

  • 「戦後」も「平成」も時代に、成りにけり(追記)

    「地上の星」がNHKで歌われていたことも、「近代史」に、なりつつあるのでは、、、ないだろうか?今回、大原から、上総中野までの「いすみ鉄道」を、歩いて見て、、、…

  • 房州・小江戸を行く。

    房州・小江戸「大多喜」いすみ鉄道 最大の駅「大多喜」今まで、ここは、単に、小さな内陸の小さな町だろうと思っていた。なによりも、千葉県だから、地震災害が多い地域…

  • 撮り人、撮り

    コンデジ「RICOH GR」の強みは、コンデジだから、撮られている緊張感が少なく、ほぼ、撮られていることに気付かれていない事も多い、、、(*'▽')ちなみに、…

  • 春のお花見の季節になりました~

    人々は、上ばかり見ている「地上の花」も、見るべきなのかもしれない、、、春の象徴として、木の上の花に焦点が当たりがちなのだが、、、地上の花も、なかなか、良い感じ…

  • 定時後、ぶらっと、お花見

    今日は、在宅勤務後に、ぶらっと、お花見へ!3月14日 西武鉄道 桜並木の名所「武蔵関~東伏見間」まだ、一部咲きって、所でしたが、でも、例年よりは、早いかもしれ…

  • ちょうど、12年と三日前に~

    ちょうど、12年と、三日前に、この道を通った夜、昨日の事のようにはっきりと、思い出す、、、大波が建ったせいで、車は、長い列さ、、、どこまでも、赤いテールライト…

  • いすみの車窓から

    房総横断鉄道の旅房総の東岸「大原」から、大多喜などを通り、小湊鉄道との乗換駅までの約2時間ほどのゆったりとした、車窓の旅にお付き合いください。今まで撮ってきた…

  • 本日、我がカメラのfacebookサークルのオフ会でした!

    本日、我がカメラのFacebookサークルの黄色い花撮り撮影会でした!FacebookサークルRICOH GR GRークラブちなみに、、、集合写真で、足曲げ三…

  • 「いいね」上限後、ぶらっと、夕景観賞!

    17時の時点で、「いいね」が上限に達しました。その後の買い物モノために、街に出たら、、、東伏見 ”公園” 駅で、良い椅子に出くわしました~西武新宿線沿線住民な…

  • 今も、未来も、一瞬にしか過ぎない、、、

    あの時代、未来の乗り物は、こんなスクーターだったようだ、、、伊勢崎線歩きの帰りに、かつての「未来」で降りてみた。東京スカイツリーそして、ここをブラった後で、あ…

  • 東武佐野線 始点まで、戻って来たが、、、

    東武佐野線始点「館林」東武佐野線、伊勢崎線、小泉線の交わる東武伊勢崎線系の一つの大きなターミナルです。これだけのターミナルとなれば、それなりに、街並みの中でデ…

  • 昼飯ついでに歩いていたら、次の連続テレビ小説の主人公に遭遇した!

    今度の連続テレビ小説は、すごい博士らしいのだが、、、会ってみたら、「博士」でも、「大学生」でも無い方だったのは、少々、驚かされた!その方の晩年の家は、この時期…

  • 山を削れば、金になり、金が有るから人が居る、だから、、、

    山を削れば、金になり、金が有るから人が居る、だから、、、鉱山の街は、衰えないし、また、新しい人々がすぐに入ってくるから、衰退もしない。現在の日本での最大の鉱山…

  • 冠を背負っていた時代。

    東洋一と言う「冠」を背負っていた時代。佐野鉱山社会と、鉱山。都市が、「魅力」と言う時代は、そろそろ、衰退の見通しが立ってきた。今後、どう日本を作っていくのか?…

  • 明日へ奮い立たせるために、この樹を見る!

    Inspire The Next!明日の光が輝く時まで、ゆっくりと時間を過ごしてくださいね~今日は、光が射して、緑の糧を得ることが出来ましたかね~夜だから、少…

  • 人口減少の主要因は、男女平等以上に、「産業衰退」では無かろうか?

    「日本人消滅」のカウントダウンがいよいよ始まった…出生数激減で明らかになった「絶望的現実」 (現代ビジネス 3/5(日) 6:48配信)https://new…

  • 昨日の歩きのメインは、実は、名水でした、、、(*'▽') (いいね上限)

    葛生の鉱山の衝撃が大きくて、先に書いてしまいましたが、、、実は、昨日の歩きの目的は、名水でした!そこの湧水池は、まったくの濁りが無く、やろうと思えば、鯉が空を…

  • 実は、スカイツリーがここに建ったのも、この山のおかげに近い、、、(本日、いいね返信)

    21世紀の東京の塔東京スカイツリー東京スカイツリーが、この地に建つことが出来たのは、実は、この山の石のおかげであることを知る人は、まず、居ないんだろうなぁ~か…

  • 山廃れるも、「さん」があり、、、、

    そこには、かつて、多くの山の男衆が、寝泊まりしながら、山を切り崩していた。まぁ、今も、残っている事ではあるが、、、山より「産」が生まれ~昨日は、葛生の山河を眺…

  • 東海道・大坂を越えて、戸塚より伊勢崎町へ

    藤沢宿より、東海道を江戸に向かっていくと、大坂峠を越えて、戸塚宿に到着。で、戸塚から、真っ直ぐ帰ってしまうのは、つまらなかったので、横道にそれました、、、戸塚…

  • 鎌倉を下っていくと、江戸時代の松並木に遭遇!

    大仏切通から、坂を下っていくと、、、旧東海道・松並木に遭遇!そして、「境川」遊行寺橋を越えて、藤沢宿本陣エリアへ鉄道の東海道線は、「海寄り」に線路を敷いてしま…

  • 大仏切通を抜けたら、、、約700年後の未来に出会った!

    鎌倉大仏様より、北に進んでいき、私は、大仏切通を抜け、、、大仏切通は、現在、県道が、「トンネル」になっております。ちなみに、朝比奈切通などの他の切通も、現在、…

  • 地上の「花」

    ♪ 路肩の白花~ 歩道脇の小花~みんな 上ばかりを見てる、、、皆、どこへ行った、、、見付けられることも無く、、、 ♪みなさんも、春の花を探すのに、「上ばかり」…

  • 目を見て、話そう! って、思ったのに、寝ちゃだめだ~

    今までも、その方には、お会いしたことがありましたが、、、真剣に、話をしたことがありませんでした。なんせ、有名なもんで、、、私みたいな庶民には、目もくれないと思…

  • 大正15年の橋を渡りて、私は梅の名所へ

    大正15年に再建された小さな橋。大正12年のリミットで、一度崩れたことを、少し連想してしまった。そして、橋の向こう側には、「梅」が綺麗に咲いておりました~平安…

  • 蒼い時代は、もう無い、、、二つの時代。

    古武都 「鎌倉」1192年から始まった その地には、歴史的転換点を、食らってきたことを、歩いて見て、感じた。「京都」と比べてみた場合、、、やはり、1923年…

  • 茨城も、鎌倉も、東京も、春一番!

    先々週、先週と、茨城も、鎌倉も、東京も春一番!梅が咲き誇る季節に成りました!桜が主題になるまで、あと数週間。梅たちの「初春」の報せが、綺麗な季節が続きますね~…

  • その方は、奈良と鎌倉にしか居ない訳が分かったぞ。

    鎌倉殿で、現在、かなり、脚光を浴びておりますが、、、まず、今回は、源氏がここにした理由と、それまでの歴史上、「奈良」にしか居なかった方を、お招きした理由が、街…

  • 鎌倉→長谷→藤沢→戸塚→阪東橋を、歩いてきました~(本日、いいね返信)

    約 5万歩ほど、、、(スマホの万歩計なので、確実ではないが、、、)いやぁ、歩いたなぁ~ (*'▽')先週一週間、「いいね」を、ありがとうございました。本日(2…

  • ちょっと、紅白が見たくなったので、下町エリアへ

    ちょっと、紅白が見たくなったので、下町エリアへ多摩都民の私の部屋から、ぶらっと、梅の名所の「下町エリア」へ下町エリアだけあって、どでかい銭湯も、街の馴染みなリ…

  • 水戸と言えば、、、

    水戸到着。水戸と言えば、、、この三人衆と、、、納豆と、、、この園のこの樹ですね~今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かった…

  • 紅白。梅合戦。

    紅梅、梅合戦。その昔、青梅・奥多摩のエリアは、多くの銃砲に満ちていた。。。まぁ、それも、名残では、あるのだが、、https://www.photolibr…

  • さぁ、山の男たちよ! 次に向かって、奮い立て!!!

    The Mines! Inspire The Next!さぁ、山の男たちよ!次に向かって、奮い立て!!!山を下りて、海に下れば、新しい未来が舞っている!それは…

  • ふと、未来が見たくて、「ジンガロ横丁」へ

    すこ~しだけ、未来への扉が開いていたので、ちょっと、覗き見してしまった、、、そこには、赤いライトの下でコンピューターを操って、何かの「通信」をしている怪しい集…

  • ひと「ヤマ」 みな家族

    「ヤマ」の民は、みな家族。炭坑街でも、銅鉱山街でも、かつて、鉱山事故ってのが、たびたび、発生していた。そりゃ、あんな洞窟の中で、日々、仕事をしていれば、岩盤崩…

  • そこに「ヤマ」があった名残が知りたくて、ニッコウを行く。(「日光」の話 追記)

    そこの「ヤマ」の黒いダイヤは、今、海外の露天掘りによって、淘汰されてしまったが、、、それでも、「電気」を伝える最も、効率の良い「金属」を掘り当てていた時代を、…

  • うめ(独唱)

    ♪うめよ、うめよ~今 咲き誇る~刹那に流れゆく運命と知って~さらば、友よ〜 旅立ちの時~♪また、梅の季節から、さくらの季節へ「桜」って、卒業ソングの定番が多い…

  • かつて、そこには、電鉄が走っていた、、、

    今はもう、名残さえ、見付けられなかった中で、、、とてつもない所に、名残があった!かつて、日立市内には、「電鉄」が走っておりました。常北太田~鮎川間 しかし、道…

  • 暗ければ、暗いほど、、、君は、美しい。(いいね上限)

    暗ければ、暗いほど、、、スポットライトを浴びた君は、美しい。。。考えてみると、暗い世界の女性の方が、美しくみられている、、、そんな風に、この写真を撮っていて、…

  • 廃坑の街「日立」から 「Inspire The NEXT!」へ

    現在も、名残は残る。廃坑の街「日立」鉱山の下には、昭和らしい 茶色い鉱山住宅が並んでいた。ただまぁ、廃坑後は、海寄りの集落に移り住んで方が多く、大半は、空き地…

  • 住友の別子、古河の足尾、そして、、、JXの、、、

    住友の別子、古河の足尾、そして、、、JX金属の、、、JX金属の「日立」地名と会社名で、「銅、どう?」って、分かった方は、私並みの日本地理好きでしょうね~帰って…

ブログリーダー」を活用して、としさんをフォローしませんか?

ハンドル名
としさん
ブログタイトル
アマチュア「とし」の写真集
フォロー
アマチュア「とし」の写真集

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用