chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dorisan
フォロー
住所
東海市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/18

arrow_drop_down
  • (令和3年9月30日)韮の花白星散し天と地と♪

    韮の花白星散し天と地と♪ 植物名:ニラ(韮) 科属名:ユリ科ネギ属 開花期:8月~9月 特徴等:中国西部原産の多年草です。日本への渡来は古く、古事記では加美良(カミラ)と、万葉集では久々美良(クク

  • (令和3年9月29日)​屁糞蔓余りの名前駄々をこね♪

    ​屁糞蔓余りの名前駄々をこね♪ ​​ 植物名:ヘクソカズラ(屁糞蔓):別名サオトメバナ(早乙女花):ヤイトバナ(灸花) 科属名:アカネ科ヘクソカズラ属 開花期:8月~9月 特徴等:日本全土・東南アジアに分

  • (令和3年9月28日)ガガイモや秋の袷の花衣装♪

    ガガイモや秋の袷の花衣装♪ 植物名:ガガイモ(蘿?):別名ラマ 科属名:ガガイモ科ガガイモ属 開花期:8月~9月 特徴等:日本全土に分布する蔓性の多年草で、日当たりの良い、やや乾いた原野などに自生

  • (令和3年9月27日)浜栲の花も和らぐ秋気かな♪

    浜栲の花も和らぐ秋気かな♪ 植物名:ハマゴウ(浜栲):別名ハマボウ:ハマカズラ 科属名:クマツヅラ科ハマゴウ属 開花期:7月~9月 特徴等:本州〜沖縄の海岸の砂地に分布する常緑小低木です。草丈は30

  • (令和3年9月26日)パンパスグラス臥待月に媚を売る♪

    パンパスグラス臥待月に媚を売る♪ 植物名:パンパスグラス:別名シロガネヨシ(白金葭) 科属名:イネ科コルタデリア属 開花期:8月~10月 特徴等:ブラジル・アルゼンチン・チリ等が原産地の多年草で、

  • (令和3年9月25日)数珠玉を掛けて合掌無縁仏♪

    数珠玉を掛けて合掌無縁仏♪ 植物名:ジュズダマ(数珠玉):別名トウムギ(唐麦) 科属名:イネ科ジュズダマ属 開花期:8月~10月 特徴等:熱帯アジアが原産の多年草で、インドシナ半島やインドネシア等に分

  • (令和3年9月24日)白花の曼珠沙華咲く密かなり♪

    白花の曼珠沙華咲く密かなり♪ 植物名:シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華):別名リコリス 科属名:ヒガンバナ科ヒガンバナ属 開花期:9月 特徴等:九州地区に分布する多年草(球根植物)で、平地に自

  • (令和3年9月23日)彼岸花草葉の陰も花盛り♪

    彼岸花草葉の陰も花盛り♪ 植物名:ヒガンバナ(彼岸花):別名マンジュシャゲ(曼珠沙華):リコリス 科属名:ヒガンバナ科ヒガンバナ属 開花期:9月 特徴等:原産地は中国で日本全土に分布する多年草(

  • (令和3年9月22日)萩の花揺れて飛び散る宇宙へと♪

    萩の花揺れて飛び散る宇宙へと♪ 植物名:ミヤギノハギ(宮城野萩) 科属名:マメ科ハギ属 開花期:7月~10月 特徴等:東北・北陸・中国地方の山野に自生する落葉低木です。樹木全体の姿が美しいため、観賞

  • (令和3年9月21日)芒の穂軽く波うちはひふへほ♪

    芒の穂軽く波うちはひふへほ♪ 植物名:ススキ(薄・芒):別名オバナ(尾花) 科属名:イネ科ススキ属 開花期:8月~10月 特徴等:日本全土に分布する多年草で、山野の草原などに自生しています。オバナは

  • (令和3年9月20日)仙人草敬老の日に合わせ咲く♪

    仙人草敬老の日に合わせ咲く♪ 植物名:センニンソウ(仙人草) 科属名:キンポウゲ科センニンソウ属 開花期:8月~9月 特徴等:日本全土・朝鮮半島・中国に分布し、道端や林縁の日当たりの良い場所に自生

  • (令和3年9月19日)荒れ地盗人萩せめて止まれや赤蜻蛉♪

    荒れ地盗人萩せめて止まれや赤蜻蛉♪ ​​​​ 植物名:アレチヌスビトハギ(荒れ地盗人萩) 科属名:マメ科ヌスビトハギ属 開花期:7月~9月 特徴等:北アメリカが原産の多年草です。日本へは比較的近年になっ

  • (令和3年9月18日)夷草颱風凌ぐ丸葉かな♪

    夷草颱風凌ぐ丸葉かな♪ 植物名:エビスグサ(夷草):別名ケツメイ(決明) 科属名:マメ科カワラケツメイ属 開花期:8月~9月 特徴等:中央アメリカ原産の1年草で、日本へは江戸時代に中国経由で薬草と

  • (令和3年9月17日)​蓮華升麻灯火親しむ本の虫♪​

    ​蓮華升麻灯火親しむ本の虫♪​ 植物名:レンゲショウマ(蓮華升麻) 科属名:キンポウゲ科レンゲショウマ属 開花期:7月~9月 特徴等:本州(福島県~奈良県)に分布する多年草で、山地の林床や林縁に自

  • (令和3年9月16日)瓜皮の秋の田ひらり風優し♪

    瓜皮の秋の田ひらり風優し♪ 植物名:ウリカワ(瓜皮) 科属名:オモダカ科オモダカ属 開花期:7月~9月 特徴等:福島県以西の本州~沖縄に分布する多年草で、水田や沼などに自生しています。地中に匐枝を伸

  • (令和3年9月15日)沢瀉や写す水面に見とれおり♪

    沢瀉や写す水面に見とれおり♪ 植物名:オモダカ(面高・沢瀉):別名ハナグワイ(花慈姑) 科属名:オモダカ科オモダカ属 開花期:8月~10月 特徴等:日本全土に分布する多年草で、水田や浅い沼や湿地な

  • (令和3年9月14日)弟切草まさかこの花薬剤師♪

    弟切草まさかこの花薬剤師♪ 植物名:オトギリソウ(弟切草):別名ヤクシソウ(薬師草) 科属名:オトギリソウ科オトギリソウ属 開花期:7月~9月 特徴等:日本全土や南千島・サハリン・朝鮮半島に分布する

  • (令和3年9月13日)鬼蓮の針に怯える蜻蛉かな♪

    鬼蓮の針に怯える蜻蛉かな♪ 植物名:オニバス(鬼蓮) 科属名:スイレン科オニバス属 開花期:8月~10月 特徴等:本州・四国・九州地方の池や沼に自生する大型の1年草の水草です。葉は直径1~2mの円

  • (令和3年9月12日)ジンジャーの花透き通る空の雲♪

    ジンジャーの花透き通る空の雲♪ 植物名:ジンジャー:別名バタフライリリー:ヘディキウム 科属名:ショウガ科ヘディキウム属 開花期:8月~10月 特徴等:インド・マレーシア・ヒマラヤ地方原産の多年草で

  • (令和3年9月11日)花縮紗多勢無勢の乱舞かな♪

    花縮紗多勢無勢の乱舞かな♪ 植物名:ハナシュクシャ(花縮紗) 科属名:ショウガ科ヘディキウム属 開花期:8月~10月 特徴等:東南アジア原産の多年草で、ヒマラヤ地方~東南アジア一帯に分布しており、江

  • (令和3年9月10日)沢桔梗不気味な容姿は怪鳥♪

    沢桔梗不気味な容姿は怪鳥♪ ​植物名:サワギキョウ(沢桔梗) 科属名:キキョウ科ミゾカクシ属 開花期:8月~10月 特徴等:北海道~九州・東アジアに分布し、山野の湿地などに自生する

  • (令和3年9月9日)秋海棠知らぬが仏居候♪

    秋海棠知らぬが仏居候♪ 植物名:シュウカイドウ(秋海棠):別名ヨウラクソウ(瓔珞草) 科属名:シュウカイドウ科シュウカイドウ属 開花期:8月~10月 特徴等:中国原産の多年草で、日本へは江戸時代初期に

  • (令和3年9月8日)女郎花花柳界からスカウトに♪

    女郎花花柳界からスカウトに♪ 植物名:オミナエシ(女郎花) 科属名:オミナエシ科オミナエシ属 開花期:8月~10月 特徴等:日本全土に分布し日当たりの良い山野の草地に自生する多年草で、秋の七草の一つ

  • (令和3年9月7日)男郎花色なき風も白く染む♪

    男郎花色なき風も白く染む♪ 植物名:オトコエシ(男郎花):別名チメクサ:トチナ 科属名:オミナエシ科オミナエシ属 開花期:8月~10月 特徴等:日本全土に分布し日当たりの良い山野の草地に自生する多年

  • (令和3年9月6日)吾亦紅七草妬み丸坊主♪

    吾亦紅七草妬み丸坊主♪ 植物名:ワレモコウ(吾亦紅):別名チユ(地楡) 科属名:バラ科ワレモコウ属 開花期:8月~10月 特徴等:日本全土・サハリン・中国などに分布する多年草で、日当たりの良い山野や

  • (令和3年9月5日)酔芙蓉在宅増えて酒浸り♪

    酔芙蓉在宅増えて酒浸り♪ 植物名:スイフヨウ(酔芙蓉):別名アキボタン(秋牡丹) 科属名:アオイ科フヨウ属 開花期:7月~10月 特徴等:東南アジア原産の落葉低木でフヨウの園芸種です。日本へは平安時

  • (令和3年9月4日)芙蓉ゆえ愛想ふりまく朝の顔♪

    芙蓉ゆえ愛想ふりまく朝の顔♪ 植物名:フヨウ(芙蓉):別名モクフヨウ(木芙蓉) 科属名:アオイ科フヨウ属 開花期:7月~10月 特徴等:日本と中国が原産の落葉低木です。古くから観賞用として庭木や公

  • (令和3年9月3日)金水引姪の息子も言祝ぎぬ♪

    金水引姪の息子も言祝ぎぬ♪ 植物名:キンミズヒキ(金水引) 科属名:バラ科キンミズヒキ属 開花期:7月~10月 特徴等:日本全土・南千島・サハリン・中国に分布する多年草で、道端や草地などに自生してい

  • (令和3年9月2日)河原撫子しとやかなりて華やぎぬ♪

    河原撫子しとやかなりて華やぎぬ♪ 植物名:カワラナデシコ(河原撫子):別名ヤマトナデシコ(大和撫子) 科属名:ナデシコ科ナデシコ属 開花期:7月~10月 特徴等:秋の七草の一つで、本州~九州・朝鮮半

  • (令和3年9月1日)黄蜀葵鍔で遮断の紫外線♪

    黄蜀葵鍔で遮断の紫外線♪ 植物名:トロロアオイ(黄蜀葵):別名ハナオクラ 科属名:アオイ科トロロアオイ属 開花期:8月~9月 特徴等:中国原産の1年草ですが、温暖地では多年草となります。草丈は1~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dorisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dorisanさん
ブログタイトル
天南星の魅力 & 山野草
フォロー
天南星の魅力 & 山野草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用