今朝 昨夜の雨で地面が濡れてたので散歩を控え 家の庭で用を足すように バディを放した裏庭に行って戻ってきたら 顔にいっぱい ひっつき虫(笑)さて 我が家からすぐそばにスーパーがある 小りらから スーパーの前で カラスが万引きしてるのを見た~ とラインが来たΣ(゚Д゚)エエッ!そのスーパー店先にペットボトルやお菓子を並べている隣のマンションの横の木にとまって ツンツンして食べようとしてるって(笑)一緒に目撃し...
今朝 地元のMS銀行のATM に並んでいて目についた立て看板来月12月2日から窓口で大量の硬貨を入金する際、手数料を徴収するって(≧◇≦)エーーー!硬貨入金にかかる手数料は300枚までが無料で、301~500枚が550円500枚を超えると、500枚ごとに550円ずつ増えるようだ(@_@;)お金入金するのに手数料取るんや1円なら逆に足でるやん窓口の負担が大きいため、無料の現金自動預払機に誘導したい考えってATM ...
今日の夕焼け・・・数日前は今日は雨予報だったのに雨は降らずの1日でしたやっぱりしゅなは晴れ女 いや晴!犬だった今日まで家にはしゅなの白木のお位牌が置いてあった四十九日が過ぎれば 霊園に納めに来てくださいとの事今日が その日で 家族そろって午前中宝塚の動物霊園までお位牌を納めに行ってきた 共同墓地でお線香たてて手を合わせたら不覚にもまた涙が出てきた娘が お墓の前で泣いてる人誰もおらんよ なんていうけ...
私が卒業した小学校 今年創立50周年を迎え 1期生の私たちにも式典・祝賀会のご案内が届き 出席してきました 総勢110名ほど集まりの式典で1期の同級生は11名が集まった式典は学校主催ではなく どうも 地域の方たちの協力で開催されたようで、、、 現校長 豊中市長 教育長 市議会議長 からの御祝辞をいただいたりピアノ演奏ありと そのピアニストの方がまた楽しいお方で モーツアルトに扮しアイネ・クライネ・...
仕事休みなら 清荒神一緒にいかない?と昨夜妹からライン家の中片づけてたら荒神さんの古いお守りが出てきたからお返しに行きたいって行く行く~、、、清荒神は 清荒神清澄寺という真言三宝宗の大本山。山号は蓬莱山で、その鎮守社として、かまどを護る荒神さまなどをお祀りする三宝荒神社のある神仏習合のお寺です。火の神・台所の神様として 知られていて我が家からは阪急乗り換えなしでける場所だけど駅から1.2キロほど ...
お昼過ぎ ちょぃと チャリ飛ばして行ってみた大澤山 久安寺。西国薬師第18番札所・摂津観音第19番札所摂津大師第67番札所・関西花の寺第12番札所御本尊は弘法大師、開祖の行基菩薩、中興の賢実上人の、三祖師像が祀られているとのこと。何度か来てるけど 四国八十八所霊場弥勒山めぐり をしたことがない初めてこのお寺に来たとき 弥勒山めぐり入口と書かれた看板の下を、くぐったら木がうっそうと茂ってて一人で回るのは少々...
雨やから明日は行くのやめとこって 妹からライン昨夜はそれで話が終わってたんやけど朝おきたらお天気回復モード 7時過ぎやっぱり行く・・・ってことで妹と半年ぶり 津にある 親の別宅の草ひきに。近鉄特急難波から1時間15分くらいで津駅到着 バスでそこからさらに25分ほどほんでからに前にも書いたけどここにも こんなもんが山積みちょうどテッシュが切れるので宅急便で送ってもらうようにしたけど買った方が安くつ...
毎年この時期開催このカードを持って地元の参加店を回るバルメニューは決まってて ドリンク付きで500円かお店によっては800円のメニューもガイドブックで前もって行く店を2件ほど決めてた昨年行ったお寿司屋さんに最初に行きたいってパパの希望で行ったは良いけど17時開店のほんの数分前でもう少しお待ちくださいってほんなら2番目に行こうと言ってたお店が隣なので先にそこへ くじらの3種盛り (ベーコン、おばけ、赤...
2013年の11月に行ったきり 足が遠のいていた 泉泉涌寺~東福寺 窯元もみじまつり陶器市に 小りらと一緒に出かけてきましたすぐ近所には 東福寺や泉涌寺と京都では有名なお寺があるけど拝観料ケチってパスしここに来たら毎回お邪魔していた 今熊野観音寺へこちらは西国三十三所第十五番霊場となってます頭痛封じやぼけ封じの観音さま として信仰を集めているそうで 以前は頭痛持ちだったけど 最近じゃボケの方が心配?なので...
もう何年も前からパソコンデスクの上に使わず置いていた USBメモリ置いてることも気にせず過ごしてたんだけど今日何気に手に取って そう言えば昔しゅながこれ噛んで歯形つけたなぁなんて 傷が付いたUSBメモリ眺めてたそう言えばこのメモリ何を入れてたんだろう 何を入れたかも記憶にない もう何年も使ってないパソに繋いでみたら jpg画像が1個残ってた開けてみたら (≧◇≦)エーーー!しゅなが我が家に来た日の画像だった(...
今日は仕事 早帰り 17時半過ぎ帰宅途中に 東の空を見たら低い位置にでっか~ぃお月様が見えた 今宵は満月だ家に帰って2階のベランダから(^^)...
今日は先週土曜日の学習発表会の代休で朝から出勤午前中 急に凄い雨が降り出しカミナリも 小りらから ラインに動画が送られてきた昼過ぎ 仕事終わりで開けてみたら雷鳴に ビビりまくりのバディの様子ブルブル震えが止まらず固まってる(*≧m≦*)ププッ抱っこしたら身体がカチカチだったってどんだけ怖がりやねん(笑)[高画質で再生]バディ震える...
早いなぁ しゅなが旅立って1か月すぎた今朝胃が痛くて目が覚める胃痛の原因は何となくわかってる胃痛と一緒に吐き気にも襲われトイレに・・・出すもの出したら (´△`) えっ? って言うほど 胃痛が収まった何だったんやろ・・・ほんとだったら 小りらと一緒に 京都の高島屋で開催されてる「りぼん展」に行く予定にしてたけどそんなわけで パスしてしまった・・それにしても今日は仕事が休みで良かったわ...
水曜日は休園日だけど 確かこの時期は無休だったはず万博のコスモス 今年はみれるかな?とHPみたら 花の丘は11/5から再び工事のため、全面立入禁止となりますので、ご了承くださいませ だって(≧◇≦)エーーー! 昨日やん >┼○ バタッ万博公園は今月無料開放日があるのでその日に遊びに行こう(^^ゞそんなわけで コスモスは昨年も行った武庫川河川敷に行って来た(チャリで40分)今日も青空が広がり良い天気老健施設のお年寄り...
テッシュの箱がもう無いよとえ~ ( ̄ο ̄)2階に上がって確認したらほんまや 高級鼻セレブ以外 残り 一箱しか残ってない(^^ゞ2016年に亡くなった義姉がストックしてたもの亡くなって1年後くらいにブログに載せたのがこちらまだまだ続く後片付け2017.4 ← こちらクリック当時古いものでは2009年ってのもあった(買った日をマジックで記入してあった)日付が書いてあったりするので 気のおけない友達に1箱 2箱 貰ってもらっ...
数日前に小りらが インテックス大阪で開催されるペット博の前売りを買ってくれてたしたらば なんと小りらお嬢様高熱を出しダウンチケットが1枚無駄になってしまうので 娘の代わりにパパを誘い 南港までワンコ連れてのお買い物客で溢れ家の近所ではまずみないようなワンコもたくさん(うちは連れて行かず)ちょうど新しいリードが欲しかったので見て回るけどなかなかコレと言ったものもなく そんな中見つけたのが ナント 掘...
毎回コースが同じだからブログに載せるには 憚れるんやけど今年も行って来ました 文化探訪ラリーチェックポイントは昨年と同じ12施設 スタートはどこからでもOK今年も家から一番近い インスタントラーメン発明記念館でラリーの用紙をもらいスタート今年ちょっと興味があったのが 逸翁美術館で 展示されてる「呉春」池田でリボーン呉春って池田の地酒の名前だと思ってたけど 画家のお名前だったのねん逸翁美術館は普段...
私が初めて沖縄に行ったのは1978年 昭和53年 20歳の時ちょうど沖縄の交通方法が変更された時期で それまで車両は右側走行だったけど 左側走行に変わり1か月後くらいだったと思う姫ゆりの塔や 玉泉洞 他 観光地もいくつかまわり 守礼門の前で 写真を撮ったのがこの1枚この時はまだ首里城はまだ再建されてない時代でその奥には 琉球大学があったように記憶現在の守礼門と比べると柱が赤く朱色に塗られていません...
「ブログリーダー」を活用して、りらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。