chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
魔法の国語 http://87842541.at.webry.info/

名古屋の中学受験専門プロ家庭教師です。 国語の魅力と名古屋の受験事情を語っていきます。

現代は情報化社会です。 多くの情報が、簡単に手に入る時代です。 さらに言えば、情報が氾濫している状態です。 これからを生きる子供たちに求められているのは、 多くの情報の中から、 「自分が必要とする、正しい情報を選択する力」 だと考えています。 その力を得るのに、一助となれれば幸いです。

池下先生
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/09

arrow_drop_down
  • 当ブログ、最後の更新になります

    明日2023年1月31日で ウェブリブログのサービス終了のため この記事が最終更新になります。 新ブログはこちらになります。 よろしければ引き続きご覧ください。 このブログは10年以上書いていますから 色々と思い出があります。 なぜ、このウェブリブログを 使うことにしたのかと言いますと、 私が10年以上前に見ていた 文芸評論を書…

  • 決戦前夜 その1

    この東海地区の中学受験では 明日は大事な日ですね。 男の子は名古屋中、女の子は南女ですね。 とにかく設問を丁寧に読んで、 1問1問しっかりと解いていって下さい。 良い結果が出ることを祈っています!

  • 前受けの思い出

    前受けについては忘れられない 2つの思い出があります。 1つ目はこの地区。 最初の学校(A校)で合格をいただき、 喜びのあまり勉強が手につかなくなった子。 偏差値的には合格して当然の学校なのですが、 それでも喜びで 「心ここにあらずの状態」で、 授業で何を言っても頷くばかり。 「このままじゃ、絶対にまずい」 という思…

  • このブログの思い出 その1

    昨日書きましたように、 新ブログが本格的にスタートしました。 こちらは後14日でサービス終了で 消滅しますので、 ちょっと思い出を書きたいと思います。 このブログを通じて多くのご家庭との 出会いがありました。 10年以上書いていますから たくさんの良い思い出と、 いくつかの悲しい思い出があります。 最初に思い出されるのは、 とある保護者の方ですね。 無事にお子さんも 第一志望校に合…

  • ブログの移転先のお知らせ

    ウェブリブログが1月31日に サービスが終了となります。 そのため、新しいブログに移転することに なりました。 色々と考えたのですが、 アメブロさんにお世話になることに しました。 https://ameblo.jp/recurrenta5/ 新しいブログもよろしくお願いいたします。 とりあえず残り2週間は 両ブログを並行して 書いていこうかと思います。 両ブログに同じ記事を書く場合もありますし、 こちらに…

  • 明日の入試

    明日は大学受験の共通テストと 関西の中学受験ですね。 落ち着いて頑張ってきてほしいです。 今まで本当に真面目に真剣に取り組んで きてくれました。 その成果を発揮して来て下さい。 応援しています!

  • 共通テストと関西の中学受験

    今週末は共通テストと 関西の中学受験の入試が ありますね。 受ける子達には 本当に頑張って欲しいです。 今までの努力の成果を 無事に発揮できることを願っています。 分からない問題も 最後の2択まで粘り、 「1問1点でも多く」 という強い気持ちで 頑張ってきて下さい!

  • W杯 ドイツ戦の教訓

    今この記事を書いている現在は 関西の某中学の入試の真っ最中です。 無事に力を出し切れて合格してくれることを 祈っています。 同時に、合格しても喜ぶにはまだ早い、 ということも言い続けなければ ならないと思います。 私の生徒は基本的に東海地区の 中学が第一志望ですから。 サッカーのW杯で 優勝経験国のドイツに勝っても、 その後のコスタリカに負けたのは 良くなかったですよね。 関西の難関校…

  • 明日

    いよいよ明日、 1月8日は関西の某校の入試日ですね。 受ける子にはお守り代わりの 注意事項も渡しました。 今までの努力が無事に発揮できて、 良い結果が出ることを祈っています!

  • 「最初の入試」と「最後の授業」

    中学受験では今週末が 初戦というご家庭も多いと思います。 注意事項を書いて渡したり、 寄せ書きを書いたり、 いよいよという感じがします。 1か月後は滝の入試も 終わっていますからね。 授業回数が少ない子は もうあと片手で数えられる回数です。 私も悔いのないような授業を していきたいと思います。

  • 入試の直前回の授業

    中学受験では関西の入試が、 大学受験では共通テストが迫ってきました。 入試前の最後の授業は本当に緊張します。 「どんな言葉をかけて送り出そうか」 ということをずっと考えますね。 生徒の性格や受験校への熱意、成績など 色々な要素があります。 大まかに言えば、 「自信をつけさせる」 「油断しないように気を付けさせる」 の…

  • 教え子の成長した姿

    年末年始の特別授業で 教え子に直接会ったり、 年賀状やメールで 保護者の方から教え子の近況を 教えてもらったすると 本当に嬉しいものです。 ほとんどの子は 最後に直接会うのは小6の殺伐とした 第一志望校の直前回ですからね(笑) 入試の注意事項を必死の形相で 伝えて終わりです(笑) だから、久しぶりに直接会ったり 年賀状の写真で教え子が大きくなって、 …

  • 明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年も某天神様に合格祈願をしてきました。 今年度指導している中学受験生、大学受験生は もちろんです。 もう数年会っていませんが、 中学受験時代に指導した高3の子も 合格祈願してきました。 みんな病気や怪我無く、悔いのない受験を してもらいたいです。 そして第一志望校の合格を勝ち取ってもらいたいです。 年賀状や…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、池下先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
池下先生さん
ブログタイトル
魔法の国語
フォロー
魔法の国語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用