ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
南海放送(愛媛)ビーンズmorning出演
ホームセンターマガジン「pacoma」の紹介の中で手作り防災用スリッパを紹介させていただきました。3M様のどこでも役立つ「多用途補修テープ」を使って作成でです特に災害時にあると便利な補修テープですね。DIY・防災士ひろ子南海放送(愛媛)ビーンズmorning出演
2022/11/24 16:33
住まいの危険 ベランダ編
ベランダの転落に注意しよう。最近小さな子供の高層階からの転落事故が増えてきているように思います小さいときから高層住宅で住むことで「高所平気症」になるということです「高所平気症」最近の言葉ですが小さい時から高層住宅に暮らしていると高所の怖さを感じなくなり注意が必要です。ベランダの手すりや柵の高さは建築基準法で1.1M以上と規定されてるのですがこのサイズの高さの場合ちょっとした踏み台や椅子などがあるととても危険です。消費者庁は転落防止対策として1ベランダの手すり付近に足場になる物を置かない2エアコンの室外機などのなどを手すりから60CM以上離す3手すりなどに劣化がないか定期的に点検する4子供だけを家に残して外出しないなどを呼びかけていますちょっとの間なら大丈夫はとても危険です。特に小さなお子様がいる方は大変で...住まいの危険ベランダ編
2022/11/24 14:46
パコマ12月号
ホームセンターで配布されている「パコマ」https://pacoma.jp/今回防災アイテムでアイデアを紹介させていただきました。アイテムは、メーカー3M様の「スコッチ超強力強力た用途補修テープカード型シリーズ」のテープを使って防災対策として活用してみました。避難所で活用できるスリッパ「プレミアムグレード」は耐候性と粘着力が優れているので安心です。今回使用した「スコッチ超強力強力た用途補修テープカード型シリーズ」は超強力な「プレミアムグレード」薄くて使いやすい「スタンダードグレード」貼ってはがせる「のり残りが少ないタイプ」今回3種類を活用して防災対策です。なんといっても今までになかった「カード型」タイプなので防災グッズに入れるときも収納しやすくキャンプなどとても便利に活用できます。ホームセンターで配布して...パコマ12月号
2022/11/10 16:32
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鈴木ひろ子さんをフォローしませんか?