ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
この時期にミニ畑に真っ赤な彩を添えてくれる鷹の爪
周囲は秋の気配も漂い、そろそろ終了に近づいている今シーズンの「そこそこ家庭菜園」です。この時期、ほぼ放置状態でなんだか荒れた感じになっているミニ畑の中で、元気に真っ赤な彩を添えてくれているのが鷹の爪です。
2021/09/23 23:03
今ひとつだったササゲは9月に入ってようやく収穫できるようになりました(といっても、さすがにそろそろ終了かな…)
9月下旬に入っていよいよ季節は秋、「そこそこ家庭菜園」ももう終了間際なんですが、あまりサヤがつかなかったササゲ、そして正式名称が分からない通称マンズマメが、9月に入ってからようやく収穫できるようになってます。
2021/09/22 22:09
ミニ畑にトンボ!!もう秋ですね〜
今年の小樽の夏は、とても暑かったのですが、9月中旬になって朝晩は肌寒く、季節はもうすっかり秋といった感じですが、先日、トンボが第2ミニ畑横の折れたサクランボの木に止まってました。トンボを見るようになると、なんだか一層、秋を感じますね。
2021/09/17 01:54
ミョウガもそろそろ終盤。花が咲いてきた
もともと夏の終わり頃から収穫が始まる、こちらのミョウガ栽培ですが(本当は、素麺などの美味しい真夏に収穫できるといいのですが…)、そろそろ収穫も終盤です。というのも、あちこちでミョウガの花が咲いてきました。
2021/09/16 02:33
枝豆は今シーズン最後の収穫
こちら小樽は9月中旬になって、秋の気配が漂ってきて、こうなると「そこそこ家庭菜園」もそろそろ終了に近づいてくるわけですが、先日は枝豆の最後の収穫をしました。いい成績だった今シーズンの枝豆は、3回に分けて収穫しました。
2021/09/15 02:15
9月中旬に入り、なんとか頑張っている野菜たちもそろそろ終了が近いようです〜9月13日の小樽はぐっと気温が下がりました
こちら小樽は9月に入っても、25℃前後の比較的暖かい日が続いていて、ミニ畑の野菜たちも、まだまだなんとか頑張ってますが、9月13日(月)は肌寒い1日で、最高気温も20℃を切ったようです。気温も下がってきて、いよいよ今シーズンの「そこそこ家庭菜園」も、そろそろ終了が近いようです。
2021/09/13 15:25
【栽培記録】今年のイチゴは、これまでで一番の成果でした
今年のイチゴは例年になく、というか、これまでで一番の成果でした。ということで、本日は今シーズン(2021年)のイチゴの栽培結果を記録として書き留めておこうと思います。
2021/09/01 18:16
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小梅太郎さんをフォローしませんか?