ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
病院の待合室での考えごと
昨日、父を連れて病院に行ってきました。対応も良く、お話をよく聞いてくれる病院で、評判がいいと聞いてはいたけれど、待合室はずっと満席でした。予約はしていたけれど、それでも診察・検査・会計が終わって病院を出たのは2時間後。父と私では、雑談のネタがないので、お互
2023/11/29 13:38
履き心地はまるでジャージ!ラクを極めたテーパードパンツ
ほぼ毎日といっていいくらい履いているのは、アンジェさんの履き心地もお手入れもラクを極めた「WESTWOOD OUTFITTERS」のタックテーパードパンツ。これからの季節はこのシリーズのあったか「週3パンツ」です。ちなみに夏はラクを極めた「週3パンツ」。履いているのを忘れるく
2023/11/26 11:00
新たに使い始めたボトムス用ハンガーの使い心地
最近クローゼットで使うハンガーを1種類増やしました。買ったのはボトムス用のハンガー。これまでにもいろんなタイプを試しましたが、使ってそうで使ってなかったこの形。ガバッと開いてココに挟みます。マワシリーズなので、服が滑り落ちることは考えられないほど、ガッツリ
2023/11/25 11:00
やりたいことがことごとく脱線していく今日この頃
最近、思うところあってハンガーの種類をひとつ増やしました。今日はその記事を書こうと思い、画像などを撮っていたんだけど。あまりに天気がいいもので、クローゼットの掃除を始めてしまいました。やろうとしていることの途中で、他のことが気になり、気が付けばいろんなこ
2023/11/23 11:30
冷蔵庫の掃除&にんにくを長持ちさせる保存方法
野菜室を開けたとき、パラパラとゴミが落ちているのが目に入ったので、久々に掃除しました。年末ごろが近づくと、取り外して丸洗いをしていたんだけど、そういう気分でもなかったので、パストリーゼでササっと拭き掃除。そしたら引き出した置く側にも、ゴミやなぜか髪の毛ま
2023/11/20 11:00
寝具の冬支度、ふわふわのあったか心地
ほんの一週間前まで半袖を着ていました日中、動いていると暑くなるので、アウターで調整していました。だけど、急に寒くなりましたね。このブラックな畳が好きで買ったのに、この姿を見ることはほぼない…という現実。昨年買った電気敷き毛布。今までは畳んで収納ケースに片
2023/11/17 11:30
はっきりくっきりと付いた枕の跡
朝起きて、洗面所で顔を洗って鏡を見たら。眉の上から頬のあたりまで、枕の跡がくっきりと付いていました。イラストで「ガーン…」ってときの表現に使われる←こんな縦線がはっきりくっきりと、何本も。まずい。これはまずいわ。午前中指定の荷物が届くのに、この顔で宅配の
2023/11/14 11:30
溜めてしんどくなることor溜めてラクになったこと
やり始めさえすればそんなに時間はかからないから、どこか隙間でササっとやろうと思っていた、父のお店の伝票入力。また4ヵ月分溜めてしまった。先延ばししないようにと、ずっとここに置いているのに、びっくりするくらい景色の一部になっている。目が慣れるって怖い。1ヵ月
2023/11/13 11:00
サッシの掃除にちょうど良いコシとしなやかさのJ型ブラシ
今年はいつもに比べてサッシの掃除の頻度が少なめです。いつでもササっとできるしな。…と、思っていたら数か月経っていました。というわけで。先日、アンジェさんで購入したブラシが届いたので、数か月ぶりにサッシを掃除しました。この手の道具を使うのは久しぶり。どうか
2023/11/10 11:00
人に不快を与えるのはわがままではなく無責任なこと
20代までの私は、誰かにとっての理想になろうとしていたように思います。親にとっては、悪さをせず、けんかもせず、まじめに学校に行って、まっすぐ家に帰ってくる聞き分けのいい娘。友人にとっては、何を言っても同調してくれる安心できる存在。職場では、必要な時に必要な
2023/11/08 11:00
ふんわり心地よいガーゼタオル、吸水性がすごかった!
タオルなんて濡れた手や体を拭ければそれでいい。…と思うんだけど、一度ガーゼタオルを使うと、この心地よさを手放せなくなりました。私個人的にはパイル地のタオルより丈夫な気がしますが、そうはいっても消耗品。ビリビリと生地が傷んできました。そこで同じガーゼタオル
2023/11/05 17:00
聞いて驚いた寝具カバーの洗濯の頻度
ずいぶん前のことですが、ある職場でのお客様との会話。彼女は結婚したばかりで、お義母様から家事のことをいろいろ教わっていました。教わる…というよりは雑談の中で知ったという感じ?その中で彼女が衝撃を受け、その話を聞いた私も衝撃を受けたのが、寝具カバーの洗濯の
2023/11/04 11:00
16年働いてくれた洗濯機の卒業&選んだ洗濯機
我が家の洗濯機は2007年に買ったSANYO製。確か家電量販店の在庫処分品的なもので、2万円台で買ったような?まさか16年も使うことになろうとは思ってもいませんでしたが。今年の2月にこんな記事を書いてまもなく、洗濯機を買い替えました。悩んだ挙句に選んだのは、縦型全自
2023/11/02 11:30
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、coyukiさんをフォローしませんか?