ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
50代にして初めて作った渋皮煮、その結果は…?
さつまいもが大好きです。スーパーに入って焼き芋のにおいが漂っていたら、吸い寄せられるようにそこまで直進。お蕎麦とセットで付いている天ぷらもさつまいもが一番好き。なんなら私のだけ全部さつまいもにしてくれたらいいのに。好きすぎてもったいないものだから、つい最
2023/09/28 11:00
私に必要なのは容量よりも軽量だった!
必要に迫られてモノを選ぶとき。最初はふと思いついた条件を満たすものを探しています。けれど、探しているうちに今まで知らなかった機能があるという情報を得ます。「今はそーんなことまでできるようになってたんだ!」こうして最初の条件から少しずつ増え、それらをすべて
2023/09/27 11:00
これは快眠ココア効果なのか?
程よい時間に眠くなって、ほどよい頃に目覚めると、その日はとてもラクに過ごせます。睡眠時間も大事だけど、睡眠の質も大事ですね。睡眠の質を上げたり、自然な入眠のために続いているのは、就寝2時間前にお風呂に入ったり、照明を少しずつ暗くしたり。それでも同じ”毎日”
2023/09/21 12:30
冷凍庫用に買った保存容器の使い道
前回の楽天マラソンで保存容器を買っていました。たしか…このタイプの保存容器を買ったことはないと思うんですよね。お弁当を作るわけでもない、今になってなぜ?実は冷凍庫で使うつもりで買いました。もしかしてちょうどいいかも?と、冷凍庫内のある場所を計ってみたら!
2023/09/20 13:32
不具合をきっかけに!PC修理のおかげで整理できたデータ
修理に出していたPCが戻ってきました。購入してまだ半年くらいだけど、すっかり私の右腕になっていたようで。居ない間、とても不便でした。不便になることが分かっていたので、小さな不具合をスルーしていたんですよね。不具合はあるものの、作業自体に支障がなく、ちょっと
2023/09/16 11:00
冷凍さまさまではかどった栗の皮むき
栗をいただいたので久々に栗ご飯を作ってみました。栗の皮むき、もしやラクな方法があるのかな?と探してみたら。一晩冷凍庫に入れてしっかり凍らせてから茹でるとむきやすいらしい。今はこういうことが探しやすくてありがたいです。さっそく凍らせました。栗の皮むきなんて
2023/09/14 11:00
ようやく選んで使っていたものが回収になってしまった
私の生活はけっこう平穏なのですが、最近ちょっとざわざわすることが続いているんですよね。ひとつひとつはまーーーーったくたいしたことではありません。パソコンが壊れたとか、荷物が届かないとか。いつも通りのことがいつも通りにできなくて、ちょっと不便だなぁ…という
2023/09/11 11:00
久々のファンデーション&メイクブラシの心地よさを取り戻すために使った洗剤
もうずいぶん長い間、ファンデーションを使っていません。この数年はBBクリーム&フェイスパウダーのみです。でも今年の春ごろだったでしょうか?その私が久々にファンデーションを買いました。RMKのスキンティント。実はほかの商品を買う予定でお店に行ったんですよね。でも
2023/09/09 11:00
本来の使い道ではないけど、便利だからこれでササッと掃除した
浴槽のエプロンの掃除について、過去に何度か記事にしたことがあります。掃除の仕方にカビ対策。いくつか試したけれど、結局のところ遅かれ早かれカビは発生するわけです。エプロンの内側以外はほぼカビを見かけないので、やっぱり換気なんだと思うんですよね。分かってはい
2023/09/08 11:30
シンク磨き、やってみたものの…&生まれて初めて食べた果物
先日、YouTubeを見ていたとき、あるおすすめ動画に目が留まりました。それは過去に使ったことがある洗剤やアイテムなどで、キッチンのシンクをピカピカにするというもの。普段使っているもの 中性洗剤(食器用洗剤) 食器洗い用スポンジ メラミンスポンジ買い足したもの
2023/09/06 12:28
利き手を踏まえて増やしたマグネットの棚
収納は増やすまいと我慢していたんだけど、やっぱりひとつ加えました。増やした場所はキッチン。キッチンツールやまな板、調味料など、今まで中にしまい込んでいたものたちを出しっぱなしにしてみたら、これがとても快適で。さらに利き手をふまえての配置に変えたくて、ひと
2023/09/04 11:00
自分の励まし方
毎週楽しみに観ている、やましたひでこさんの『ウチ、”断捨離”しました!』。訪れるお宅のご事情と、断捨離を通して得られた快適な空間のビフォーアフターに、毎回大きな刺激をいただきます。TVerで拝見した今回のお宅は、50代でバリバリとお仕事をされている一人暮らしの
2023/09/02 12:30
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、coyukiさんをフォローしませんか?