ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
充電のし忘れ問題
コードレスだのワイヤレスだのと、世の中はますますスマートになっていますね。私も帰宅後は、バッグを置いたらすぐにアップルウォッチとiPhoneをワイヤレス充電器に。置くだけっていうのは本当にラクですね。ただ、iPhoneは帰宅後もちょこちょこと見るので、ついつい充電を
2023/08/29 12:19
なにかと”ちょうどいい”使いまわせる保存容器
どのくらいか前にブログで使ったこの画像。実はこの中にもう何年持っていたか分からないローリエが写っています。常に見えるところにあるのに、ほぼ使っていない。決して存在を忘れているのではなく、ローリエを使う料理を作っていない。それならばと、瓶からローリエを出し
2023/08/27 11:00
運動が苦手な私が続けているささやかなコト&装備品の収納
ウォーキングやジムに通うなど、外に出る運動はほぼしていません身体に良いと分かっていても、やっぱり続けられません。その代わり、家の中でできる地味な運動は毎日するようにしています。ウォーキングの運動量に変わるとは思っていないけれど、しないよりはした方がいいに
2023/08/25 11:00
使い切ったときに和む、ほんの一言の優しさ
今年の5月ごろから使い始めたシートマスク。以前は朝だけだったのを、朝晩するようになりました。きっかけになった本はこちらMEGUMIさんのおススメで使い始めたシートマスクは、続けやすい理由があります。まずご近所のドラッグストアで手軽に気軽に買える。ネットでしか買
2023/08/22 11:30
形もサイズもバラバラな文房具の収納&便利なスチール製の収納BOX
自宅で使っているボールペンは1本です。とても気に入っているので、職場とバッグの中用も、同じシリーズのボールペンを使っています。なので私の所有するボールペンは合計3本。ジェットストリーム。黒・赤ボールペン&シャーペンの3機能ペン。1本で3本分の役割を果たして
2023/08/18 11:00
苦手な眉カットがラクになった2WAYアイテム
暮らしのさまざまなことに対して、なるべく手をかけずに済む方法を模索してきました。といっても、手を掛けている時間が楽しいこともあるので、あくまで自分基準ですが。最近ひとつラクになったのが眉の整え方。実は眉を書くのを忘れて外出することが度々あります。眉…とい
2023/08/15 12:00
仲間と大爆笑した性格診断&さらに快適になった収納アイテム
先日、お客様からある性格診断を教えていただきました。気になったので仲間内で集まったときに、さっそくみんなでやってみました。集合してからずっとしゃべりっぱなしだったのに、性格診断を始めた途端、びっくりするほどの無音状態それぞれが集中していくつかの質問に答え
2023/08/14 11:30
7年の間に進化?買い替えたトングとの違い
トングを買い替えました。今まで使っていたものを楽天の履歴で見てみると、ちょうど7年前の8月に買っていました。当時の私のトングを選ぶ基準はこちら選ぶ条件の中でも、引出しにスリムに収まることが最優先。なので料理中の小さな小さな気がかりは無意識レベルにスルーして
2023/08/10 11:00
愛用のフェイスタオル、使い始めて3年目に…
こだわるってのは満足につながることもあれば、窮屈に思うこともあるもので。とても気に入って使っているフェイスタオル。3年目にしていよいよ傷んできました。ごまかしながら使っていたけど、穴が広がる一方。補修しながらもうしばらく使おうと思ってはいるんだけど。この
2023/08/09 12:08
探した末に買わなかったタオル用の収納ボックス
毎日必ず使うタオル。使って洗って乾かしたあと、たたんで仕舞う…が当たり前だと思っていたけれど。言われてみれば、外に持ち出すこともなければ、シワがついて困ることもない。たたまなくてもいいのかも?疑いもせず当たり前だと思っていることを覆してくれるのは、たいて
2023/08/07 12:27
バスタイムの愛用品、お得を選ぶと置き場所に困るよね…
最近観た動画や、読んだ本。ジャンルは違うのに、共通しているのが”力を抜く”ということでした。力を込めなければ敵わない。力を注がなければ叶わない。そんな風に教わって大人になった気がするんですけどね。いまや無意識に力んでいるもので、力を抜くって案外難しいんで
2023/08/05 16:30
使った直後に忘れてしまうシャワーヘッドを洗うこと
またここの掃除をするのを忘れてずるずる日が経ってしまった。シャワーヘッドの汚れ。掃除するたびに、次からはこまめにしようと誓っているのに。シャワーヘッドから出てくるお湯の向きがおかしくなって、ようやく思い出します。で、思い出すんだけどシャワーを止めた瞬間に
2023/08/04 13:12
試して分かった”持つ”方が良かったもの&玄関収納
暑さと更年期のホットフラッシュが重なって、よく汗を拭いています。以前、『ハンカチを持たずにポケットティッシュで手を拭けば、荷物を減らせる』を試したんだけど。やっぱり私にハンカチは必要だった。今まで持っていたものを持たないことでラクになったこともあれば、今
2023/08/03 11:00
あまり履いていない靴の査定価格とその理由は?
持っているモノを全部出して、一度空っぽになった玄関収納。モノがひとつもないと、掃除のなんとラクなこと。サクッと掃除したあと、モノを戻しました。靴は履きつぶしたものから減らそうと思っているので、今回は減らせず。それなりに手入れをしていたら持ちが良くて、なか
2023/08/02 11:00
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、coyukiさんをフォローしませんか?