ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和6年度弁理士試験論文式筆記試験合格者統計
本日、特許庁が令和6年度弁理士試験論文式筆記試験合格者統計を公表しています。 論文式の合格者が昨年から6名増えていますが、合格率は27.5%と昨年の28.0%…
2024/09/30 17:42
漫画で分かる特許出願非公開制度のポイント
特許庁が漫画で分かる特許出願非公開制度のポイントを公表しました。 特許出願非公開化については、関係がないと思っている方が多いのでしょうか、特許庁が啓蒙活動を始…
2024/09/30 13:09
【IP ePlat】令和6年9月コンテンツリリース
INPITのeラーニング、IP ePlat令和6年9月コンテンツリリースです。 特許出願の手続に関する基礎を解説した講座のようです。 [INPIT]【IP e…
2024/09/29 12:55
「中国における商標権と先行著作権」
成文堂の近刊です。 著者の中国の商標局審査官としての商標評審での実務経験に基づき、中国現行商標法の下での商標評審事件の審理における商標権利化手続と著作権との抵…
2024/09/28 12:10
「最近の知的財産における諸課題 藤本昇先生喜寿記念論文集」
発明推進協会の新刊です。 喜寿をお迎えになられた藤本昇先生を慕う総勢37名(企業知財関係者・学者・弁護士・弁理士・特許情報分析者)による記念論文集です。 ht…
2024/09/27 11:59
令和6年7月分 特許出願等統計速報
本日特許庁が令和6年7月分 特許出願等統計速報を公表しました。 前年同月比で、特実、意匠、商標とも増加しています。特実16.5%増、意匠24.1%増、商標6.…
2024/09/26 11:42
山口大学 知財教育FDセミナー第13回 地理的表示
山口大学の知財教育FDセミナー第13回です。地理的表示(GI)が特集されます。 対面会場は虎ノ門の一般社団法人発明推進協会になります。 地理的表示とはどういう…
2024/09/26 10:00
「特許明細書の書き方 改訂第10版」
発明推進協会の新刊です。 改訂第9版までは旧・経済産業調査会が発行していましたが、今回の改訂第10版からは発明推進協会の発行となりました。 改訂第10版では、…
2024/09/25 13:17
第246回 知的財産マネジメント研究会(Smips)
10/19(土)開催の第246回 知的財産マネジメント研究会(Smips)です。 尖った事業を企画するための特許情報分析、特許戦略工学分科会20周年記念セッシ…
2024/09/25 09:41
2024年 弁理士会派の口述練習会(東京)
本日、弁理士試験論文式の合格発表がありました。合格者は185名と昨年の179名から微増しています。https://www.jpo.go.jp/news/ben…
2024/09/24 16:30
弊所メルマガ 知的財産と調査 No.88 知財のセミナー特集
本日、弊所・弊社メルマガを発行しました。 知財情報フェアの他、知財関係のセミナ―等が多く開催されますので、知財のセミナーを特集しました。ぜひご覧ください。 知…
2024/09/24 15:35
INPIT-KANSAI×日本弁理士会関西会「創作・発明の上流工程における知的財産とその保護」
INPIT-KANSAIと日本弁理士会関西会によるオンラインセミナーです。 研究・開発・設計業務を担う技術士の視点から 「知的財産の創出」について講演いただき…
2024/09/24 10:52
山口大学 高林客員教授企画の知財実務連続講演会第7回
山口大学の高林客員教授企画の知財実務連続講演会第7回は、『不正競争防止法における商品等表示について』―商品形態の特定を中心に―がテーマです。 商品形態を商品等…
2024/09/23 13:35
「ポケット六法 令和7年版 (単行本)」
有斐閣のポケット六法 令和7年版です。 官報の発行に関する法律,公益信託に関する法律を新採録ほか、民法(家族法),刑事訴訟規則,公益信託に関する法律等重要改正…
2024/09/22 17:13
WIPO ASEANの知的財産概況
WIPO日本事務所のウェビナーです。 日本貿易振興機構(JETRO)シンガポール事務所の西尾 元宏 知的財産部長、バンコク事務所の内藤 康彰 知的財産部長より…
2024/09/22 10:22
「2025年度版 弁理士試験 論文式試験過去問題集」
TACによる2025年度版 弁理士試験 論文式試験過去問題集です。 弁理士試験の論文式試験を過去10年分について、「問題文の読み方」、「答案構成」、「模範答案…
2024/09/21 06:53
任天堂とポケモン 「Palworld」開発企業を特許権侵害で提訴
任天堂とポケモンが ゲームソフト「Palworld」の開発企業ポケットペアを特許権侵害で提訴しました。 報道が相次いでいますが、正確な情報が少なく、詳細は不明…
2024/09/20 16:27
知財管理 2024年9月号 目次
知財管理 2024年9月号 目次が公表されました。 特許情報関係では、特許庁による特許出願技術動向調査の追加分析による活用手法に関する研究の論文があります。 …
2024/09/20 11:42
WIPO 知って役立つ「ソフトウェアエスクロー」と知らぬと怖い「著作権登録」
WIPO日本事務所によるウェビナーです。ソフトウェアエスクローとプログラム著作物の著作権登録という珍しいテーマです。 講師に一般財団法人ソフトウェア情報センタ…
2024/09/20 11:05
「(第29版)令和7年度弁理士試験対応 産業財産権 四法対照」
PATECH企画の令和7年度弁理士試験対応 四法対照です。 主として、特許法施行規則の一部を改正する省令(令和6年2月29日経済産業省令第10号)、特許協力条…
2024/09/19 13:05
三極特許庁長官・ユーザー会合 国際シンポジウム ~知的財産と技術移転
特許庁と10月発足の東京科学大(東工大)によるシンポジウムです。 大学で生まれた技術を産業界に技術移転するプロセスにおける多様な知財マネジメントの実態について…
2024/09/19 09:29
「【開業3年以内の経営者必見!】99%の人が知らないブランディング戦略 Kindle版」
弁理士が書いたブランディング戦略の電子書籍です。 ブランド戦略の重要性とその具体的な実践方法を中小企業経営者向けにわかりやすく解説し、特に、ブランドの一貫性、…
2024/09/18 16:09
「2025年版 弁理士試験 体系別 短答過去問 条約・著作権法・不正競争防止法」
LECの短答式過去問集 2025年版 弁理士試験 体系別 短答過去問 条約・著作権法・不正競争防止法です。 平成27年から令和6年まで収録年数10年&法改正に…
2024/09/18 10:00
特許切れ薬、10月から負担増 1095品目、保湿薬や湿布も
特許が切れた先発医薬品について、10月から負担が増加します。1095品目に上るそうです。 制度改正では、先発薬と後発薬の価格差の4分の1を保険適用外とし、原則…
2024/09/17 14:34
発明推進協会の出願書類等の複写サービス
発明推進協会の出願書類等の複写サービスが9/20よりスタートしまします。Japioの特許等に関する書類等の複写代行事業の契約期間満了が原因で、取り扱いが変更に…
2024/09/17 11:47
「国際事業戦略III: 国際知的財産 そのリスクとリーガルプランニング」
国際知的財産に関する近刊です。 多角的な視点から、国際買収に関わる多様な活動や問題を分析・整理し、国際事業戦略として重要な国際知的財産についてリーガルプランニ…
2024/09/16 10:28
知財のプロフェッショナル・弁理士は、なぜ企業に「早めの相談」を呼びかけるのか?
こちらも日本弁理士会がプレジデントオンラインへ出稿した広告記事です。 知財について弁理士と相談することは、企業にとってどんなメリットがあり、弁理士へどうアプロ…
2024/09/15 21:50
「2025年版 弁理士試験 体系別 短答過去問 特許法・実用新案法・意匠法・商標法」
LECの2025年版 弁理士試験 体系別 短答過去問 特許法・実用新案法・意匠法・商標法です。最も売れている短答式過去問集と思います。 平成27年から令和6年…
2024/09/14 14:05
「まず弁理士に相談」が企業にとって有益なワケ
日本弁理士会が東洋経済オンラインに記事を出稿しました。 知財に関して弁理士へ相談してもらえるように、PRする広告記事になります。 弁護士出身の弁理士、弁理士試…
2024/09/13 14:52
「AIとコミュニケーションする技術 プロンプティング・スキルの基礎と実践」
インプレスの近刊です。 AIとコミュニケーションする技術として、プロンプティング・スキルを解説する内容です。 AIの成り立ちを図やイラストをもちいて丁寧に解説…
2024/09/13 11:22
弊所メルマガNo.87 知財・情報フェアほか
本日、弊所・弊社メルマガNo.87を発行しました。 2024知財・情報フェア出展と、知財の新刊紹介を採り上げています。 知財情報フェアの弊所ブースへ、ぜひお越…
2024/09/12 14:59
「ハーバード・ビジネス・レビュー2024年10月号 特集『経営者交代 成功の条件』」
ハーバード・ビジネス・レビュー2024年10月号では、「経営者交代 成功の条件」が特集されています。大企業のCEO(世代)交代についての記事が掲載されています…
2024/09/12 12:50
「知的財産管理技能検定2級完全マスター[改訂8版]3著作権法・その他」
アップロードによる知的財産管理技能検定2級完全マスター[改訂8版]3著作権法・その他です。 著作権法・その他編について、公式テキストには掲載されていない【条文…
2024/09/11 16:42
「Law&Technology No.105」
Law&Technology No.105です。 座談会「宇宙ビジネス・事業の課題・将来への展望と法」の他、AIと競争――デジタル市場における競争の法的課題を…
2024/09/11 09:16
偽ブランドなどで税関で輸入差止 ことし6月まで半年で1万8153件
偽ブランドなどが税関で輸入差止された件数が、 今年6月までの半年間で1万8153件に上ったそうです。 そのうち81%が中国からの輸入で、件数の増加は、一昨年1…
2024/09/10 17:41
関西ビジネス知財フォーラム2024 ニッチな市場で勝機をつかめ!
INPIT-KANSAIによる関西ビジネス知財フォーラム2024です。 ニッチ戦略を始め企業間における競争を回避し、独自の市場を構築し成長する企業戦略について…
2024/09/10 11:37
「私説・ソフトウエア関連発明 Kindle版」
ソフトウエア関連発明に関する電子書籍です。 ソフトウエアの発明は、『物の発明』に含まれるが、その構成要件は生産ではなく使用によって実現されるために、『方法の発…
2024/09/09 19:17
「知的財産管理技能検定2級完全マスター[改訂8版]1特許法・実用新案法」
アップロードによる知的財産管理技能検定2級完全マスター[改訂8版] 1特許法・実用新案法 です。 公式テキストには掲載されていない【条文・判例】を多数掲載し、…
2024/09/04 14:42
国際司法シンポジウム2024
今年も国際司法シンポジウム2024が開催されます。 10/24(木)が、特許権侵害訴訟に関する日本と米欧の模擬裁判、10/25(金)が日米欧の特許庁模擬口頭審…
2024/09/04 09:16
「日経トレンディ 2024年10月号 弁理士の広告」
明日発売ので日経トレンディ2024年10月号では、OneDrive、Windows 11、健康グッズ等が特集されますが、第3特集「定番ブランドから最新商品まで…
2024/09/03 12:51
「For Victory: 「知財」から、企業の"未来"を手に入れる」
特許情報関連の近刊です。「知財」から、企業の"未来"を手に入れるとして、特許情報による技術開発や事業開発の動向、事業予測などを解説しています。 特許から企業の…
2024/09/03 10:31
【IP ePlat】令和6年8月コンテンツリリース
INPITのeラーニング、IP ePlat 令和6年8月コンテンツとして、2024年度知的財産権制度説明会(初心者向け)がリリースされました。 毎年好評の知的…
2024/09/02 18:10
「ミスター半導体 西澤潤一を父として: 光を求め光の彼方へ」
ミスター半導体、東北大学、岩手県立大学、首都大学東京の学長を務めた西澤潤一先生に関する近刊です。西澤先生は、世界で半導体関連の特許を最も多く保有している学者と…
2024/09/02 16:50
「週刊エコノミスト 2024年9/10号 トランプvsハリス 徹底分析」
週刊エコノミスト 2024年9/10号では、トランプvsハリスの徹底分析が特集されています。自分も購入しました。 バンスとは何者か、等身大のハリス氏 現実主義…
2024/09/02 13:26
令和7年度 特許庁関係(特許特別会計)予算の概要
先週金曜日ですが、特許庁が令和7年度 特許庁関係(特許特別会計)予算の概要を公表しました。総額1,546億円で、前年度比+25億円、単年度収支+62億円計上と…
2024/09/01 14:09
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、123さんをフォローしませんか?