本日、弊所・弊社メルマガNo.89を発行しました。 知財のセミナー特集として、自分が講師を務めるテックデザインさんの「特許公報の効率的な検索・調査法」の他、5…
特許調査を専門とする弁理士による、知的財産や特許調査に関する雑感です。
独立開業し主に特許調査を担当しています。 2004年頃から、先行技術調査、無効資料調査、侵害予防調査、外国特許調査、文献調査、パテントマップ作成など、調査を専門にして来ました。 今後は、鑑定や無効審判、訴訟、特許の分析・価値評価などより高度な仕事にも取り組んで行きたいと思っています。
午前中は阪大の青木先生による仮想空間と知的財産法の講義を受けました。メタバースなど仮想空間の知財法が網羅・整理されており、非常に勉強になりました。午後は田村先…
日本弁理士会関東会 知財サロン第2回 スタートアップ企業と他事業者の連携
日本弁理士会関東会 中小スタートアップ支援委員会によるセミナーです。新企画とのことです。 中小企業やスタートアップ、その支援機関の皆様と弁理士とが、一緒に学び…
今日の午後から、北海道大学のサマーセミナー2024に札幌で参加しています。14時からファッションデザイン知的財産法の講義が、これから特許と著作権の新たな役割の…
特許庁の2024年度知的財産権制度入門テキストが公表されました。 昨年までとほぼ同じ内容と思いますが、法改正など一部がアップデートされているものと思わます。 …
エジソンやノーベルなど天才に関する電子書籍です。 科学者の歴史的な発見の裏側に隠された、失敗と挫折、そしてそれらを乗り越えて成し遂げられた成功の物語を、感動的…
本日、特許庁が令和6年6月分 特許出願等統計速報を公表しました。 今年の6月は、特実意商出願とも前年同月比で10%程度の減少です。今年の4月、5月に比べれば6…
「IT訴訟のメモ帳 V2: - 続 -テック企業の法廷闘争と教訓 Kindle版」
電子書籍IT訴訟のメモ帳 V2です。 続 テック企業の法廷闘争と教訓として、近年の代表的なIT訴訟事例を取り上げ、法廷での闘争の裏側に隠されたビジネス戦略や、…
有斐閣の近刊です。 第4版では、令和3年改正・令和5年改正に対応し、新しい判例も織り込んだ最新版で、重要な裁判例やステップアップ(コラム)も多数用いて、わかり…
図書館で学ぶ知的財産講座 第1回 商標の基本・商標にまつわる問題点
日本弁理士会関東会 神奈川委員会と神奈川県立産業技術総合研究所の共催セミナーです。 図書館で学ぶ知的財産講座 第1回 商標の基本・商標にまつわる問題点が、川崎…
2024知財・情報フェア&コンファレンス 事前来場登録受付開始
2024知財・情報フェア&コンファレンスの事前来場登録の受付が開始されました。また、出展者情報も公開されました。 弊所・弊社は今年も出展します。来場をお待ちし…
「週刊ダイヤモンド2024年8/31・9/7合併特大号 稼げる資格&検定」
週刊ダイヤモンド2024年8/31・9/7合併特大号では、稼げる資格&検定が特集されています。コスパ・タイパ重視で人生を変えたい中高年の学び直しにピッタリな資…
知財研のセミナーです。 韓国の最近の知財動向と新しく導入された制度と題して、リ・インターナショナル特許法律事務所のアソシエイト 宋眞旿 氏(韓国弁理士)の講演…
長さ3倍トイレ紙、特許侵害せず 日本製紙側の請求棄却 大王製紙勝訴
先週ですが、日本製紙クレシアが長さ3倍トイレットペーパーの特許権を基に、大王製紙を訴えていた事件について、東京地裁で判決が出ました。 大王製紙の製品がクレシア…
WIPO 国際登録出願の準備 - 出願書類作成時の注意点と欠陥通報を回避するポイント
WIPOのマドリッド協定議定書商標出願のウェビナーです。 WIPOの国際登録出願の方式審査担当者が、出願書類(MM2)の作成時の注意点とWIPOからの不備の連…
大学技術移転協議会のUNITT アニュアル・カンファレンス2024です。 2日間に渡り、プレナリーセッションに始まり、技術移転・知財管理/活用・産学連携等に関…
WIPO日本事務所のウェビナーです。 第17回五庁長官会合(IP5)に実際に参加した講師が、これらの議論と関連する最新の情報を、この1年間における韓国知財の主…
発明推進協会の新刊です。 知的財産入門 第5版でも、大学生や社会人をはじめ、これから知的財産を学ぶ方々にも分かりやすいように、図表を多く用いながら知的財産と社…
JETRO【ウェビナー】経済産業省委託事業「タイおよび韓国における営業秘密漏えい対策セミナー」
JETROさんのウェビナーです。 タイおよび韓国における営業秘密漏えい対策セミナーとして、海外における営業秘密漏えい対策支援事業(中国、タイ、ベトナム、インド…
知財管理 2024年8月号 目次が公表されました。 ビジネス関連発明、米国の製法特許権侵害、中国実用新案の進歩性、メタバース関連発明、商標の類否観察、情報提供…
特許庁の外国出願の権利化に要する費用の補助事業です。 外国での特許、実用新案、意匠又は商標の出願・権利化を予定している中小企業、中小スタートアップ企業、小規模…
宣伝会議2024年9月号 生活者主導時代の「リブランディング」戦略
宣伝会議2024年9月号では、生活者主導時代の「 リブランディング」戦略が特集されています。 以下のような興味深い事例が紹介されています。 ・“世界の大谷翔平…
PATECH企画の令和7年度弁理士試験対応(第31版)知的財産権法文集です。 弁理士試験に必要な法律及びその関連法律を広範囲に収録し、同時にコンパクト化を図っ…
元Twitter社長が語った「イーロン・マスク」の意外な人柄
文春オンラインに、「のび太とジャイアン、2つの顔を持つ男」元Twitter社長が語った「イーロン・マスク」の意外な人柄など、イーロン・マスク氏の人物像を語った…
山陽新聞デジタルが社説として、検索連動型AI 著作物への「ただ乗り」だという記事を掲載しています。 インターネット検索に生成AIを組み合わせた「検索連動型生成…
AIPPI・JAPANによる対面式の3ヶ国特許セミナーです。 「国際特許のドラフト作成と権利化:米国・インド・ドイツの知見」と題して、米国特許のドラフト作成/…
「著作権の話し 第五弾: 創作活動をされている方が知っておくべき著作権の基礎 Kindle版」
著作権の基礎に関する電子書籍です。 二級知的財産管理技能士を有し、深層海展や河童展、妖怪喫茶展など多くの作品展を主催した著者が、実際に創作活動されている方々と…
特許庁の特技懇誌に「CPCを用いた外国特許文献の検索」が掲載されていますので、紹介します。 著者(審査官)の個人的見解とのことですが、CPCについて、わかりや…
第4回 特許の鉄人 〜クレーム作成タイムバトル〜です。 2人の弁理士がその日初めて目にする発明品について、特許明細書の中で最も重要な「クレーム」と呼ばれる部分…
「ゼロからの著作権──学校・社会・SNSの情報ルール (岩波ジュニア新書 990)」
著作権に関する近刊です。 学校等での学習のため、著作権の基本的な考え方に加え、学校と社会でのルールの違いを具体例にそってわかりやすく解説する内容のようです。 …
「チェックリストでわかる 実務家・企業のためのスタートアップ法務」
日本加除出版の近刊です。実務家・企業のためのスタートアップ法務をチェックリスト方式で解説しています。 会社設立、資金調達、人材確保の他、知的財産の章では、 商…
INPITの意匠調査研修です。 審査官の視点に近づこう!をテーマに、特許庁審査官OBならではの視点や手法を伝えながら、先行意匠調査に関する講義や、意匠制度の魅…
有斐閣のポケット六法 令和7年版です。 法学の講義から日常実務まで必要な基本法令をもれなく収録し、最新の改正条に傍線付加、重要法令は大文字・理解を深める参照条…
中小企業庁 知的財産権に関する紛争の責任・負担を下請事業者に転嫁する行為への対応について
先週ですが、中小企業庁が「知的財産権に関する紛争の責任・負担を下請事業者に転嫁する行為への対応について」というサイトを作成しています。 ガイドラインの改正事項…
ASEANウェビナー ASEANの実像に迫るタイ・ヘルスケア、ASEAN・スタートアップを中心に
九州経済産業局等によるASEANウェビナーです。 ヘルスケア関連産業や新産業をはじめとしたASEAN地域の最新動向や進出事例をお伝えするとともに、中小・スター…
「IT訴訟のメモ帳: ビッグテックの法廷闘争と教訓 Kindle版」
ビッグテックの法廷闘争と教訓を記した電子書籍です。 Web業界およびIT業界における主要な訴訟事例を通じて、業界の基本知識や問題解決手法を学ぶことを目的をして…
昨年は中小企業の特許出願が、2009年の統計以降、初の年間4万件超えとなったそうです。 中小経営においても知的財産戦略が重視されてきたことに加え、2019年度…
9/24より、特許庁内「出願書類等の複写サービス」事業者が、Japioから発明推進協会へ変更されるとのことです。料金がどの程度変わるのかは不明です。 今まで、…
令和6年度弁理士試験の論文式受験者統計が公表されました。 志願者が昨年よりも少々増加した関係上、論文式の必須科目、選択科目とも、受験者が微増しています。 ht…
明治大学 国際シンポジウム -欧州統一特許裁判所の最新事情-
明治大学 国際シンポジウムです。 欧州統一特許裁判所の最新事情-と題して、日欧の裁判官、弁護士等が講演・パネルディスカッション・模擬裁判を行います。 =Eve…
今年の日本知財学会 第22回年次学術研究発表会は、12/7(土)、8(日)に開催されます。 土曜日が対面開催日、日曜日がオンライン開催日になります。対面開催の…
「販促会議2024年8月号 ブランディングと売りが共存する空間 いま、旗艦店が担う 役割」
販促会議2024年8月号では、ブランディングと売りが共存する空間という特集が組まれています。 ロフト、3COINS、ミニストップ、ヒロタ、モンベル、コメ兵など…
山口大学の知財判例セミナー第39回です。 この知財判例セミナーは、法学部以外の大学生が理解できるレベルに設定し、また、オンラインで行うことで、日本全国からの参…
「知的財産管理技能検定2級厳選過去問題集[2025年度版]」
アップロードによる知的管理技能検定2級厳選過去問題集[2025年度版]です。 公式テキストと連動した領域別編集で効果的に学習でき、検定試験と同じ形式(学科40…
INPIT-KANSAI&TBK「欧州における知的財産権保護の可能性を探る-模擬事案を用いて 」
INPIT-KANSAIとTBKによる海外知財リアルセミナーです。名古屋と大阪で開催されます。 「AI制御による温室」という模擬事例に基づき、保護可能な知的財…
「国際財産法〔第2版〕――企業間取引から個人の法律問題まで」
国際財産法第2版です。 企業の海外進出や人流の国際化に伴うトラブルに特有の法律問題について、実務的・専門的な観点から掘り下げた解説を行っているそうです。 第8…
渋沢栄一に関する新刊です。 昨日、ATMから初めて渋沢栄一の一万円札が出てきました。渋沢栄一と由縁の深い一橋大学で教鞭を執り、長年その思想を研究してきた著者の…
令和6年5月分 特許出願等統計速報が公表されました。 前年同月比で、特実が3%増、意匠が10.6%増、商標が±0%と増加傾向にあります。昨年、今年とも営業日は…
「【特別付録付】知的財産管理技能検定3級公式テキスト[改訂15版]」
アップロードの知的財産管理技能検定3級公式テキスト[改訂15版]です。 唯一の「公式テキスト」で、特別付録付として、学科・実技の模擬テストが付きます。【特別付…
「ブログリーダー」を活用して、123さんをフォローしませんか?
本日、弊所・弊社メルマガNo.89を発行しました。 知財のセミナー特集として、自分が講師を務めるテックデザインさんの「特許公報の効率的な検索・調査法」の他、5…
第53回 東北大学知財セミナーです。テーマは「2024年度知財関連ニュースから学ぶ知財の最前線」になります。 生成AIで急増する「声の無断利用」問題、iPS細…
日本弁理士会関西会とINPIT-KANSAIによる共催セミナーです。 中小企業の「創作に関する秘密情報・成果物の保護・取扱」をテーマに、創作に関する成果物の法…
急速なAIの進化が教育のあり方を問い直す現代において、「対話」を核としたコーチング手法によって、人間の創造性を最大限に引き出すための実践的なガイドブックです。…
第52回 東北大学知財セミナーです。 韓国の知的財産概況について、ジェトロ・ソウル事務所 副所長の方が、韓国の知財制度の特徴、最新の知財法の改正状況、その他知…
分野別・争点別 ITビジネス判例・事例ガイド―の近刊です。 ITビジネス、システム関連の弁護活動経験が豊富な著者らが、①システム開発をめぐる事案、②知的財産を…
和解の考え方と実務に関する新刊です。 最高裁判所調査官(民事)を務めた現役裁判官である著者が、訴訟上の和解に関する基本技法と、これを実践で活かしていく方法を体…
第51回 東北大学知財セミナーです。 JETRO北京と香港事務所の方より、前半は中国における知財法体系や知財関連組織を紹介した上で中国の知財制度の概要を解説が…
自分が講師を務めるテックデザインさんのセミナーです。 特許分類を用いた調査の手順やコツを実例を挙げながらわかりやすく解説する内容です。先行技術調査や侵害予防調…
ライセンス契約のすべて 実務応用編 改訂第2版です。 ライセンスビジネスについて、実務の第一線で活躍する企業の法務担当、弁護士、弁理士(総勢10名)が、各分野…
山口大学の知的財産セミナー 著作権コースです。 大学の学生及び教職員を主な対象として、教育上、研究上の著作権問題についてお話しする内容とのことです。 2025…
大阪弁護士会とINPIT-KANSAIによる、弁護士及び知財の専門家と考える契約実務ワークショップです。国際業務において生じる典型的なトラブルなど具体的なケー…
特許庁の特許出願技術動向調査、令和7年度の予定されるテーマです。 (一般)核融合発電 (機械)低炭素燃料エンジン (化学)乳酸菌入り食品 (電気・電子)侵入検…
続いて、令和7年 日本弁理士会会長 新年のご挨拶です。 賃金も徐々にではあるものの増加傾向に、出願状況は停滞傾向、弁理士試験受験者数は多かった時期の3割程度に…
特許庁の小野長官 2025年 年頭所感です。 中小企業に対する伴走支援、世界最速・最高品質の特許審査、デジタル技術活用に対応した法改正、海外展開支援・国際調和…
カメラと写真映像のプレミアムショーCP+2025は、今年もパシフィコ横浜で2025年2月27日(木)~ 3月2日(日)の4日間、開催されます。 パシフィコ横浜…
ハーバード・ビジネス・レビュー2025年2月号では、「従業員体験 働きがいを実感できる環境づくり」が特集されます。 従業員が辞めていく企業は何を間違えているの…
いまから200年前に発明され、爆発的に普及した自転車に関する読み物です。 いつ誰が、どのような工夫を加えて今日の姿になったのか、その登場が、いかに女性たちを鼓…
金融庁出向中に株のインサイダー取引に関与したとされる裁判官が、12/23に懲戒免職になっています。 金融庁への出向を解かれて、裁判官として弾劾裁判で処分される…
今朝、初詣に行きました。今年は事務所に近い浅草寺です。 9時半に浅草寺に着きました。外国人の方がちらほらといましたが、比較的空いていました。おみくじを引いたら…
一昨日、幕張メッセ開催の東京オートサロン2024へ行ってきました。 昨年秋のジャパンモビリティーショー2023(旧東京モーターショー)は、EVなどのコンセプト…
TACの弁理士試験参考書です。「特許法」と「実用新案法」について、基本的な知識をシンプルかつわかりやすくまとめています。 各テーマのはじめに「学習到達目標」「…
INPIT-KANSAIとTBKによる海外知財オンラインセミナーです。 コンピュータ利用発明(CII)や人工知能(AI)を利用した発明の特許出願について解説し…
デザインに関わる人のための知的財産法入門です。 Part1で意匠法、著作権法をはじめとしたデザインに関わる各法律の基本を押さえつつ、Part2ではプロダクト、…
東大先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラム主催のシンポジウムです。 詳細は不明ですが、2024年2月29日(木)オンライン開催で、「AIの知財とガバナンスの…
オープンイノベーションに関する近刊です。 提携相手の選択・対等でWin-Winな関係の構築・知的財産の組み合わせなど、オープンイノベーションを円滑に進める方法…
JETROによる第103回米国IPGウェビナーです。 国際貿易委員会(ITC)は、審理手続きの迅速さや、侵害物品に対する排除命令など、固有のメリットを有する反…
ハーバード・ビジネス・レビュー2024年2月号では、「経営戦略としてのイノベイノベーション」が特集されており、特許や意匠など知財と関連性の強い話です。 投資家…
第241回 知的財産マネジメント研究会(Smips)は2024年1月20日(土)14:00-17:30に開催されます。 「未知なる挑戦の舞台裏:地域スタートア…
M&A戦略の基本と実務に関する新刊です。 戦略に起因するM&Aの失敗パターンを9つに集約し、その処方箋を解説したそうです。戦略策定の模擬演習やChatGPTを…
INPITのオンラインパネルディスカッションです。 特許情報を活用したスタートアップ等のオープンイノベーション支援調査研究事業の成果報告が行われます。 [IN…
山口大学の講演会です。 高林客員教授企画の知財実務連続講演会第4回として、「2023年商標法改正〜コンセント制度の導入と氏名商標の要件緩和について〜」が開催さ…
本日、弊所・弊社のメルマガNo.82を発行しました。今号も知財のセミナ―特集になります。 ぜひ登録、ぜひご覧ください。 知的財産と調査 - メルマガ弁理士であ…
昨日、渋谷ヒカリエに展示中の、赤と白を基調としたネコのオブジェを見てきました。作者に無断で黒い姿に変更されたオブジェで、作者が所有権を取り戻し、修復したもので…
外資系データサイエンティストの知的生産術に関する近刊です。 データドリブン企業の最前線で働いてきた二人の経験と知見をもとに、データサイエンスの知識がないビジネ…
日常生活から国際情勢まで、50の図解で説明した書籍です。 政策を知ることは、現在直面している課題に、社会がどう対応しようとしているのかを知ることでもあり、ビジ…
今年4月1日より施行されるコンセント制と、他人の氏名を含む商標の登録要件緩和に関する特許庁のアナウンスです。 コンセント制度では、先行登録商標権者の承諾及び両…
今年もカメラと写真映像のワールドショー、CP+(シーピープラス)がパシフィコ横浜で開催されます。 パシフィコ横浜は、東京駅から1時間程度かかり、自分にとっては…
特許庁が、令和6年能登半島地震により影響を受けた手続の取扱いについてアナウンスしています。 拒絶理由通知に対する応答期間など(1)指定期間については、申出によ…
今日から「国立国会図書館オンライン」及び「国立国会図書館サーチ」が統合されました。 その結果、従来の「国立国会図書館サーチ」に、「国立国会図書館オンライン」の…