ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
南宮大社の刀剣
秋天のもと、岐阜県の垂井にある南宮大社へ来ました❗美濃国一宮で、鉄の神をお祀りします。境内には、金物絵馬という珍しいものも。ハサミやノコギリなど金物が付いた絵…
2021/10/29 15:25
伊勢の大仏山麓でアサギマダラ
出勤前に「道草」。伊勢市小俣の大仏山ふもとのフジバカマ畑にアサギマダラが飛んでるとの情報に、さっそく立ち寄りました。 何匹もひらひらと舞っていて、驚きました。…
2021/10/26 21:04
シャインマスカット
山形のシャインマスカットのお裾分けをいただきました❗こちらでは、見かけてもなかなか手が出ませんが、この粒の大きいこと、産地のものは違いますね。
2021/10/25 19:43
わらしべのたい焼き
のんびりしている日曜の午後。甘いものが食べたくて、「たい焼き」‼️ わらしべの栗あんにしました。お客さんから、次から次へ。ほっこりと、温まりました。
2021/10/24 15:20
外宮前のカレーうどん❗
久しぶり、3人ランチ。外宮前の「中むら」へ。伊勢観光協会のN氏おすすめのカレーうどんです。伊勢うどんの麺を使ったカレーうどん。なかなかよかった❗ こうやって、…
2021/10/22 18:28
Mieライブ、満月の夜
今日のMieライブ(三重テレビ)も無事に生放送が終わりました。終了後、モニターに満月を映してもらい、写真撮影❗MCの奥村アナ、気象予報士の多森さんと、3ショッ…
2021/10/20 20:46
今晩はMieライブ❗
おはようございます。寒いですね。毛布が欲しいくらい❗今日は、「Mieライブ」(三重テレビ)に出演します。#三重テレビ#Mierライブ#氏神さま#三重県#答志島
2021/10/20 08:58
神社本庁の新暦
急に肌寒くなりましたね。 神社本庁から、来年の暦が届きました❗毎年、一番最初にいただく暦です。 来年は、神宮大麻が全国に頒布されて150年の節目を迎えるのです…
2021/10/19 19:20
外宮前の知る人ぞ知るビーフカレー
今日のランチは、伊勢市駅前の「MYCAFE」に友人のカウンセラーさんと出向きました。ここは、働きづらい若者の就労を支援するためのカフェで、「就労支援カフェ」と…
2021/10/18 20:05
「苔ポン」のクロマツ育つ
夏におかげ横丁で購入した「苔ぽん」。 秋になって、苔は枯れ始めていますが、クロマツは3株育っています。今日はいいお天気だったので、庭に出しました。 これか…
2021/10/16 18:44
無料のPCR検索キット
三重県の無料PCR検索キットが届きました。さっそく、唾液を採取し、箱に納め、封筒へ。ポストに投函してきました。ネットの登録はやや面倒でしたが、ポストに投函でき…
2021/10/14 19:35
ハロウィン仕様のホテル
ハロウィンの季節なのですね。 鳥羽国際ホテルのロビーは、オレンジのカボチャが並び、「ハロウィン」仕様に。緊急事態宣言のため一回お休みで、再開した講習会「鳥羽歳…
2021/10/13 20:03
鶴岡八幡宮の名刀展
神社界唯一の新聞「神社新報」に連載している「刀剣は語る」。今回は、鎌倉の鶴岡八幡宮の「正恒」を書きました。現在も開催中の「鶴岡八幡宮の名刀展」に展示されていま…
2021/10/11 20:11
談山神社の「百味の御食」
奈良県の談山神社の「嘉吉祭(かきつさい)」、秋晴れに恵まれました。神前に供える「百味の御食(ひゃくみのおんじき)」と呼ばれる特殊神饌で知られます。それは、地元…
2021/10/10 16:47
大杉をまつる天一神社
「氏神さま」ロケ終了後、ゲストの白洲さんおすすめの神社へ。奈良県桜井市の天一神社といいます。大杉が御神木という神社。拝殿を過ぎると、御神木を中心に樹齢500年…
2021/10/09 17:27
秋、談山神社
奈良県桜井市、談山神社は、秋の気配❗かきつ祭の「百味の御食」の準備が始まっています。全国的に知られる特殊神せんです。#特殊神せん#奈良県#談山神社#かきつ祭#…
2021/10/06 20:48
金木犀の香
今日から、対面授業が始まる。2回ほどのオンライン授業のあとでの対面、学生もうれしそうだし、私もいつになく気分が高揚した。 校内の金木犀も、久しぶりの弾む声に…
2021/10/05 20:36
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、チャイコさんをフォローしませんか?