ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「浦安の舞」のお稽古、再開
2か月ぶりに祭祀舞「浦安の舞」のお稽古でした。 都合のつく方でしたのですが、久しぶりで最初はあまりうまくいきませんでしたが、一時間もすると、見違えるように…
2020/05/31 17:48
伊勢神宮創建に、2000年前の疫病
今日の「Mieライブ」、MCの北村実穂アナと、三重大の川口先生とご一緒でした。防災コーナーも、リハーサルなしでドキドキでしたが、楽しく図上訓練を体験させてもら…
2020/05/27 21:29
伊勢神宮の別宮ゆかりの仏像
「いせ毎日」連載、「観音巡礼~もうひとつの伊勢まいり」。 伊勢西国三十三所観音巡礼のお寺を月に一度お参りし、コラムを書いています。 今回の伊勢市小林にある宝林…
2020/05/26 20:22
日本最古の厄除け観音
全国で緊急事態宣言の解除。節目の日になりました。 今日は、伊勢西国三十三所観音巡礼の取材で、松阪の継松寺へ行きました。厄除けの「岡寺さん」です。 やはりここの…
2020/05/25 20:27
奈良の大仏さまに込めれられた思い
今晩23日21時~、三重テレビ特別番組「祈り~神と仏と」第2話が放送されます。 今回のテーマは、「奈良の大仏さま」。奈良時代、聖武天皇が天然痘が流行し、疲弊…
2020/05/23 09:17
鳥羽の海女からの海の幸「お届け便」
鳥羽相差の「海女小屋はちまんかまど」から、 「お届け便」が届きました!(^^)! かわいらしい風呂敷をほどくと、アワビや伊勢海老、サザエ、檜扇貝などが…
2020/05/22 20:49
イギリスのアーテイストとの交流
昨年、伊勢へ派遣されたイギリスのアーティストとの交流がありました。「アーティスト・イン・レジデンス」というもの。伊勢の海辺の旅館の一室で、伊勢ゆかりの写真家…
2020/05/22 16:04
伊勢神宮が伊勢にある理由は。
今日は、伊勢倉田山の倭姫宮でロケでした。 あたりは若葉が美しくて、気持ちがよかったですよ。 5月27日の「Mieライブ」の「心のふるさとを訪ねて」で放送…
2020/05/21 11:44
『日本書紀』に書かれた神さま、仏さま
今日は、三重テレビ特別番組「祈り~神と仏と」第4話の収録を、皇學館大学付属図書館でさせていだきました。 テーマは「日本書紀にみる神と仏」ということで、聞き手を…
2020/05/20 22:43
海女さんが捕る魚貝類がおうちで
鳥羽相差の海女小屋体験「はちまんかまど・あさり浜」先日もお知らせしましたが、海女さんが捕った魚貝類が通販サイトで購入できるようになりました。 海女さん…
2020/05/14 23:41
海女さんも困っている
コロナ禍で、海女さんも困っています。 鳥羽市相差の「はちまんかまど」。野村さんの御一家が、海女さんが安定した収入を得られるようにと始めた海女小屋体験施設で…
2020/05/12 17:23
着物リメイクでベアバック・ベストに
着物リメイク、さらに進めていました。 型紙なしの直裁ちでベストにしましたが、なんとなく気に入らず、今度は型紙ありでベアバック・ベストに仕立てました。 着物の裏…
2020/05/12 11:24
Zoomでナレーション録り
今日もコロナ感染対策で、新たな取り組み。 三重テレビ特別番組『祈り~神と仏と』第二話のナレーション録りは、東京六本木のスタジオと三重テレビをZoomでつな…
2020/05/08 20:47
オンライン授業に取り組む
GW明け、久しぶりに外出しました。 行先は大学。 いよいよオンライン授業をせねばならず、その説明会に出席するためです。 キャンパスは若葉がみずみずしく、初…
2020/05/07 20:56
「祈り~神と仏と」第一話放送
本日5月2日、三重テレビ特別番組「祈り~神と仏と」第一話が放送されます。 今回は、「神仏習合」をテーマにしています。 第一話では、「伊勢神宮と神宮寺」 あ…
2020/05/02 14:01
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、チャイコさんをフォローしませんか?