関西・大阪で結婚式二次会の幹事代行・プロデュースを行うFOR Uの代表のブログです。
『友達だから、幹事は頼まない。だって一番楽しんで欲しいから。』 関西・大阪で結婚式二次会の幹事代行・プロデュースを行うFOR Uです。 1.5次会、二次会のプロデュースをメインに、ウェルカムボードや招待状等のペーパーアイテム作成や、プロフィールムービーなどの映像制作、プチギフトの作成など、二次会に付随する各種アイテムの企画・製作も行っております。
9月末からずっと続けてきたブログ。今のところ繁忙期でも続けてこれました。でも続けるだけじゃダメなことに気付きました。何のためにアウトプットするのか。それはこれ…
一昨日くらいから、目に違和感が。さすがにまずいなと思い、近所の眼科へ。はじめましての眼科。眼科はここ!ってところがずっとなかったのでまぁ近所で嫁さんから聞いて…
もう2年経つのかー。そう思うと2年ってアッと言う間。今でも忘れられないアンコールの「STAY GOLD」の演奏。この名曲ね。全く色褪せないのは、さすが。2年前…
毎日ブログを書くことを始めて約1ヶ月半。今のところ継続できてます。超絶繁忙期でも。続けて良かったなーと思うこと。・アクセス数が地道に安定してきた・毎日書くこと…
これは去年の年賀状用の写真。結局、年賀状に使ったのは違う写真だけど。この仕事をしているからなのか“家族写真”は大切にしたいと常々思ってる。何気ない時にも出来る…
昨日の定休日。一番下のチビと向かう先は「コストコ」。事務所内の備品やコーヒーなども最近はコストコで調達していまして。そしてさらに最近の目玉は給油。ガソリン代が…
またもやダメでしたね…まだまだ自分の“形”になってない。ただ、気候は間違いなく最高。今の季節が一番ドリンク消費量が少ない。笑今月末にもラウンドを控えてるので練…
昨日の記事にも書きましたが!土曜日は久しぶりの担当パーティー。FOR Uに来て下さったのが7月。最初、新郎様だけでご来店。※これはなかなか珍しいパターン。最初…
昨日はFOR Uのプロデュースで1.5次会をマザーズでしてきました!なんやかんやで1ヶ月半ぶりの担当。ひと昔前を思うと、こんなに長い期間担当を持たないことなん…
構想からすでに2年は経ってるか。少しずつ形になってきている「みんなの還暦式」。僕たちらしくカメのような速さだけど一歩ずつ前には着実に進んでる。0から1を生み出…
今日はゴルフの話。まだまだ修行が足りませんね。おそらく技術だけではなく、足りないものは「平常心」。早くひとまず目標のスコアを達成し次のステージに上がりたいもの…
昨日は朝からバタバタ。インフルエンザの予防接種。税務署、区役所、法務局、銀行。THE雑務って感じ。笑法務局は、僕が通っていた高校の裏。この景色、20年以上前に…
ずっと行ってみたかった場所。それは「キッザニア」。長男はすでに1回行ってたらしいけど。参観の振替休日と僕の休みが被ったので。で、嫁さん曰く朝の7:15から受付…
ウチでもたまにお世話になっているスーパーカメラマン、出田憲司ことけんちゃん。このブログにも過去何回も登場してるし、もう8年くらいのお付き合いでしょうか。彼との…
この3連休の間に、ウチの元スタッフの1.5次会があったので参列してきました。去年まではここにいたほぼ全員が社員かアルバイトだったと思うとまずまずの人数を雇用し…
3連休の最終日。今日も、ええ天気でしたねー。しかし太陽が当たらないところは肌寒く、すっかり秋模様。そんな今日は来秋にロッジ舞洲にてアウトドアウエディングを検討…
※本文と写真は一切関係ありません!最近行われたパーティ―で衝撃的な出来事があったのでブログで書き留めておきたいと思います。FOR Uではおススメ会場をWEB上…
以前に「破天荒フェニックス」を読んでからOWNDAYSのことがずっと気になっていて。OWNDAYSのことは、SNSでもちょっと前から話題にはなっていて。存在は…
9月末から更新を続けて今のところは毎日更新を続けてます。毎日更新をしていると、昔から恒例だった「雑感」シリーズ(今週や月末)を逆に書けなくなることに気付いた。…
先日、京都まで行ってきました。一番左が僕。真ん中は滋賀の二次会代行業界の雄、この人。右は繁盛店「炭火とワイン京都店」の社長。滋賀の大ちゃんことニジプロさんは近…
昨日は朝から吹田の万博公園へ。太陽の塔を見に行ったわけではなく。お目当てはこちら。NORTH GARDENさん。ウチの会社がウエディングを担当しているマザーズ…
「ブログリーダー」を活用して、FOR Uさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。