chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gyu’s shop blog http://blog.livedoor.jp/gyu2/

スペイン・バルセロナ30年在住。 アンティークや、バルセロナのことを。

バルセロナ在住30年になりました。 大好きなアンティークを集めているうち、ネットショップをオープン。 アンティークを生活に取り入れて、生活を楽しみましょう。

gyu
フォロー
住所
スペイン
出身
岡谷市
ブログ村参加

2011/02/17

arrow_drop_down
  • ★★2025年6月新入荷商品のお知らせ

    突然真夏になったバルセロナです。冬布団をコットンのブランケットに替え、そろそろシーツもリネンにしようかな。パジャマも夏のものにしよう。もうみんなプールに入っているけれど、私はまだちょっと勇気がないわねえ。さて、6月の新入荷商品のお知らせです。5月中に入荷し

  • ジャカランダとメリア

    遠くなった郵便局までの道が、ジャカランダの並木だったと気が付いた花が咲くまでわからなかったのねひらひら落ちてくる花びらを拾ってみたこちらはメリアの花がいっぱい落ちている芝生メリア(日本語で何という木かわからないんだけれど)はみんな大きな木散歩するのが楽し

  • モデルニスタ祭りで買ったものたち

    先週末は、バルセロナのアイシャンプレ地区で、バルセロナのモデルニスタ(カタルーニャのアール・ヌーボー)祭りがあって、楽しんできました。詳しくは gyuのバルセロナ便りをご覧くださいね。例によってたくさん出店があるのだけれど、食料品と、手作りのものを置いている

  • 2025年5月25日の購入品

    ジャカランダの咲く季節になりました。この日はいろいろ買ったけれど、みんなお高くてこの日の購入品コットンだけれど素晴らしい手仕事のシーツのセットは未使用プチポアンの刺繍の布3枚思わずステキ!と思ったブロンズの置き鏡どっしりした手作りのピューターのプレート、メ

  • 2025年5月22日の購入品

    昨日行った蚤の市モダンな建物に移った時、はじめはとても違和感があって、好きになれなかったけれど、屋根があるから雨も暑い日差しも遮ってくれるから、よかったんじゃないかな。あとから写真を見ると、あら、こんなのあったんだ~なんてことも。帰りのバス停の景色も、ち

  • トルド(日よけ)の季節

    強い日差しに、ベランダのトルド(日よけ)を下しました。部屋がオレンジ色に染まります。こういいお天気だと、ちょっとおやつを食べるのもベランダに出たくなる。そうすると、黄色い葉や、飛んできた木の葉などが目に付いて、掃除をはじめ、植木鉢も動かしてきれいにしたく

  • ペドラルベスの散歩

    今日もいいお天気。ベランダで遅い朝食グレープフルーツジュースと、パプリカ・人参・リンゴのジュース、果物はスモモとアンズ、トウモロコシのパンと、ディップはアボカドとバナナのマッシュ。あとはクルミとヒマワリの種サツマイモを水につけて置いたら、こんなに芽が伸び

  • ボルン地区散策

    今日はお昼にボルン地区のArcanoでランチをしたので、久しぶりにセントロに行きました。観光客がぞろぞろかなり早く着いたので、辺りを散策。16世紀からの建物がたくさん残っているので、散策には楽しいところ。レストランはなかなか素敵でした。詳しくはこちらをご覧くださ

  • 2025年5月15日の購入品

    天気予報では雨とか曇りだけれど、雨は降らずいいお天気の日が続くバルセロナ。外出するときは必ず空を見上げます。今日もきれいな空バスの窓からバルセロナ大学とんがり屋根が並んだアパート最近、なかなか興味をそそるものが出なくて。少しだけれど、本日の購入品これはタ

  • 聖ポンスの日

    5月11日は、ハーブの守護神、聖ポンスのお祭り。1817年から続いているこのお祭り、ラバル地区のHospital通りに、ずらりとハーブ・はちみつ・手作りジャムなどのお店が並びます。早めに行ったのに、結構混んでいて、買うのも大変ハーブ屋さん生のハーブ屋さん。ここではローレ

  • 2025年5月8日の購入品

    今日はとてもいいお天気になりました。グロリア広場のデザイン美術館の周りにあるメリアの木が花をいっぱいつけていていい香り。今日はこんなものを購入額3点。金彩の額は、イサベル様式の100年以上前のもので、完全な形で残っていたので、お高かったけれど買いました。真ん

  • ほうれん草入りハンバーグ

    先日、八百屋さんで、ホウレンソウが3束でとてもお安かったので、迷わず購入。きっと、月曜日の大停電で、冷蔵庫や冷凍庫が止まって、生ものが傷んでしまったんじゃないかしら。3束ってすごい量なんですね。まず全部をきれいに洗って、3袋に分けて冷蔵庫に。炒め物や、お味噌

  • 2025年5月6日の購入品

    最近またよく雨が降り、なかなか蚤の市に行くチャンスがなかったのですが、今日は午後から雨ということで、朝はとてもいいお天気だったので、出かけてきました。それはきれいな空でした。行ったのは月曜日だったので、月曜日ってあまりいいものが出ないんですね。これだけ。

  • 2025年5月1日の購入品

    今日はメーデーですね。昨日行った蚤の市での購入品。19世紀のピッチャー、アール・デコのピンクガラスの人の手の花瓶、楽しい柄のボウル、ヒカラ(ブリュロ)、昔の日本のおちょこ美しいレリーフと絵のプレート鏡入りの額、レリーフのついたメタルのペンケース(?)、オリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gyuさん
ブログタイトル
gyu’s shop blog
フォロー
gyu’s shop blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用