chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アスパラ菜の事など

    アスパラ菜の花茎はタップリと太っていて美味しいこれからが一番花茎も太っていて一番美味しい時だ今の花茎は主幹からの摘み取り収穫なので指で掴んで対すとポキッと音がして手折れるこの太さがいかにもアスパラガスの食味に似ているのでこの名前が付いたのだろうお浸しにし

  • 今年の柚子と白菜の事など

    今年の柚子は完全なる裏年に終わるこの柚の木は苗木を庭に植えて20年、これまでで一番の不作だった狭い庭にあるので円錐状に強剪定を繰り返して居ても毎年沢山の収穫があったところがこの春に咲いた花は数える程だったその結果色付いてから数えるとナント15個だけこの少なさ

  • エンドウ類の整理など

    ツワブキ(石蕗)の花一時期斑入りの植物集めに凝った時がありその時集めた斑入りの石蕗は今では斑は抜けて普通に。エンドウ類は1穴3粒の種蒔きだった棚も作り網も張ったのでもう1穴2本立ちにしても良かろう。キヌサヤエンドウ全部2株立ちに✄を使って余分な苗を切り取った。

  • 農閑期になりました

    我が家庭菜園も昨日葱苗を植え終えるともう農閑期になった。大葉春菊本来は9月半ばに種蒔きするはずなのに1ヶ月も遅くの種蒔きだったその為に成長も遅くなりやっと収穫の出来る大きさに育って来て居るそして春菊は寒さには弱いので1月に入った頃にはもう収穫も減ってしまう

  • 秋蒔きネギの植え付け

    秋蒔きネギ苗の植え付け左:下仁田葱苗、右:春どり1本ねぎ苗下仁田葱はご存じ殿様葱とも言われて居る、1年後に期待した種蒔き春どり1本ネギは葱坊主が極めて出にくい・・・この誘惑に負けて買った種坊主知らず葱が有るのに葱坊主が極めて出にくい・・の1文字にツイツイ手が伸び

  • ソラ豆の植え付けと沢庵大根干し

    お多福ソラ豆の苗ソラ豆の苗もやっと定植出来る大きさに育って来て居るので今日定植定植あらかじめ黒マルチを掛けた畝に植穴を開け水を注いでから植え付ける1畝に千鳥で植え付けておくこれまではシルバーマルチと称する物を使っていたがそのシルバーが経時変化で消えてしまい

  • シカクマメなどの後を耕す

    耕し終わっててホッ😌2日も掛けて綺麗にしたインゲンとシカクマメの跡地元肥を入れて耕耘機で耕し終わった、次は下仁田葱の苗を植え付けるだけ。もう一畝は栽培計画無しなので黒マルチを被せて置く予定。明るくなったので右に写っている碧南鮮紅五寸人参も遠慮無く日光浴が

  • シカクマメの整理そのⅡ

    やっと綺麗になったシカクマメの棚の整理も昨日今日と二日がかりで大量のツルを整理してやっと終わった左畝は平サヤインゲン、中央がシカクマメ、右半分がサツマイモの栽培だった。ツルと支柱そして網を整理した後次はマルチを剥がして株を抜かなくては凄い株道理でシカクマ

  • シカクマメの整理を始めた

    鬱蒼たるシカクマメの棚どうしようも無い程に繁茂しすぎてしまったこれも1ヶ所4粒の種蒔きから始まり1本に間引きをする事を怠ってしまった報いだその為なのかこの夏のどうしようもなく長い酷暑の為なのかあれよあれよという間に4ヶ所の植え付けでここまで繁茂してしまった

  • エンドウ類の棚作り

    キヌサヤとスナック豌豆の畝に棚を作る。出来上がり左側はキヌサヤ豌豆 右側はスナック豌豆両方のの棚の頂点は短い支柱を渡して固定しておくこれをする事により風の対策になる。そして出来上がった棚二列の両側には斜め支柱を入れておく。こんな棚作りは毎年の事なので手

  • 平サヤインゲンの整理

    インゲンの棚の整理が終わった棚の整理を始めた頃はまだ日陰最近めっきり冷え込んできたのでもうインゲンのサヤは成長しないそこで冷たい北風が吹く前に整理してしまおうと始めた。網に絡まったツルを✄で切り取りながらの整理中々時間が掛かってしまうがなんとか終わった。

  • カリフラワーの花蕾が大きくなって来た

    カリフラワー後もう少しで収穫が出来そうな大きさに育って来て居るロマネスコロマネスコはカリフラワーとかブロッコリーよりも二ヶ月近く遅い出雷になるのでマダマダだ今朝菜園に行くと道路を挟んだ向かいのKさんが騒いでいる「今朝取ろうとしたブロッコリーが無くなっている

  • 又似ている野菜を作ってしまった

    アスパラ菜サラダスティック上の写真の2種類はほぼ同じ種類の野菜という事が解った種蒔き時期は同じで収穫が始まったのも同じ日なのだ!こんなに名前は違っても花茎を収穫する時も同じ、そして花茎の形も同じスナック豌豆の名前はサカタ種苗スナップ豌豆の名前はタキイ種苗こ

  • 大根の事など

    ダイコン「緑揮」初めて栽培したこの大根案外お気に入りになるかもしれない。対病総太りは太くて長く育ち過ぎて冷蔵庫の野菜室に入らないと苦情が有り代わりに打木源助も栽培して気に入っていたがこの緑揮大根も良いのでは無いか。食べ切りサイズとは言われて居る様にに手頃

  • ソラ豆の畝作り他

    今晩から明日の午前中は雨降りの予報 ソラ豆の畝作りをやるしか無い!ソラ豆の畝作りこの状況でまた雨が降ると何日かは土いじりが出来なくなる今朝は6℃と冷え込んでいるのでウインドブレーカーを羽織っていたが畝作りで鍬を使っているとそれも必要ない位に温まってきた

  • 白菜の事など

    早生白菜早生白菜はもうこれ以上圃場には置いておけない程に育っているので今日最終収穫して次はオレンジクイーンの出番となるオレンジクイーン我が家の白菜はオレンジクイーンが本命、もう次々と収穫の時期が迫ってきている頂点を押して成熟の具合を確かめると”ソロソロ”

  • キャベツ、レタスなどの事

    柔らかキャベツやっとキャベツが巻いて来て居る此所に2株他の所には4株植えてある、一斉に巻始めているので正月頃には全部食べ頃になりそう。次のキャベツまだまだ巻き始めとは言えない位に若い。ニンニクの草取りニンニクも全数発芽したのは良いが雑草まみれになっているの

  • 超極早生玉葱の様子

    柚子毎年夏に強剪定していても呆れる程出来て居たのに今年の柚子はほんの少しだけ柚子コショウを作る時はメルカリで買う有様だった。超極早生玉葱の様子超極早生玉葱「てまり詩」苗は先日2回目苗の植え付け。1回目の植え付け40本昨年も2度蒔きしたが今年は暑さの為に苗が殆ど

  • 葉物野菜とグリーンピースのこと

    昨日辺りから気温も平年並みになってきた。正月菜この菜は正月の雑煮に入れるともうお浸しで食べて終わり。なので毎年栽培期間が一番短い葉物野菜だ。照彩小松菜この畝にはこの小松菜の他にサラダ壬生菜とスティック春菊を種蒔きしてあるどうやら食べ頃は下の写真のホウレ

  • 平サヤインゲンの災難

    昨日は北寄りの風が強かったのでインゲンの棚が傾いてしまった。平サヤインゲンの棚朝菜園に着いて見回すと何かが変わった様子・・・矢張り棚が北風により南に傾いていた南側に支柱を入れて立て直した左(北)側に少し傾けて棚を作っておいたのにかなり風が強かったので役に立

  • やっと秋めいてきた

    秋明菊この秋明菊はずつい最近まで枯れた茎葉の状態だったいつの間にか新しい葉が出て来てそして花も咲いて来ている。矢張り暑い暑いと行っていたが本格的な秋になったようだ。秋ジャガの「デジマ」全然萌芽してこないと思っていたがモヤシの様に萌芽した種芋を掘り上げて10

  • アスパラ菜初収穫など

    アスパラ菜の初収穫何時も11月常住には初収穫を迎えるアスパラナは今年も遂に初収穫今年の秋は暑いからと言う訳でも無さそうで1昨年には確か7日が初収穫のはず。最初は秋買う出来る数も少ないが月末になる頃にはかなりの収穫が有るはず。カリフラワーは花蕾のお目見えここに

  • ミカン、冬野菜の事

    大きなミカン偶々1個単独で実っているので大きい借りている菜園のど真ん中に植えて有るのでかなり邪魔このミカンの木は地主が植えたままで手入れにも来ない地主が来る時は11月中頃収穫に来る時だけそれも適当に収穫して「後は自由に採って下さい」と言うだけ。12月半ば過ぎる

  • エンドウ類の発芽など

    キヌサヤエンドウ蒔いた種全部が発芽して本葉も展開してきている。エンドウ類の畝(左:)つるなしスナック、(中央):ツル有りキヌサヤ、(左):ツル有りスナック全数発芽して本葉も展開してきているのでカラス除けの糸は地を全部取り外しておくつるなしスナックの種は間違

  • 春菊・アスパラ菜・のらぼう菜

    大葉春菊今年は種蒔きの時期が遅すぎたが何とか発芽している寒さには案外弱いのだが今年の冬は暖冬だろうそういった天気予報なので少し安心して居る。四川搾菜毎年の事だが又あのピリ辛い浅漬けが食べたくて栽培している定植後根付いた途端に大きな葉が出て来ている。アスパ

  • シカクマメと平サヤインゲン

    シカクマメ短日系なので春に植えても収穫が出来るのは日照時間が短くなる秋春に種蒔きしてツルは伸び放題なのでまだ収穫出来無いのかな?花の咲くのも秋の声を聞いてからなので植えてから収穫までには本当に待たされる。グリーンカーテンには持って来いのツルの様子今年は1ヶ

  • ニンジン・ニラ・ニンニクの事

    碧南鮮紅五寸人参8月22日種蒔きの碧南鮮紅五寸人参は間引きを3回繰り返してここまで太ってきたあと少し待てばスティックとして食べても美味しい人参が収穫出来る。碧南鮮紅五寸人参の様子1畝に3条の栽培なのでかなり込みいっている収穫の時は太って居るニンジンから抜いてい

  • 結球レタスは取り頃

    結球レタスシスコは結球してきてもう採り頃になってきている昨日収穫したサラダ菜を早く食べ終わらないとこのレタスを持ち帰っても冷蔵庫の野菜室を賑わすだけになってしまうのでもう少し待とう。シスコの畝10株有るが寒さが厳しくなってくると水分が多くて厚みの有る葉は凍

  • 葱に土寄せ他

    ネギの土寄せネギの土寄せは1ヶ月1度で良い朝8時なのででまだ日陰になっていて汗もかかずに土寄せが出来た今の時期では9時過ぎになるとこの場所にも日が射してきて真冬には10時にならないとこの場所は隣りの家の陰で日が当たってこない。葉の付け根より少し上まで土寄せして

  • 超極早生玉葱の植え付けと地這いキュウリの片付け

    カマキリサンダルが動くからと言ってこれは獲物じゃないよ”てまり詩”の苗8月17日種蒔きの苗はあのとんでもない暑さ続きで30本生き残っただけ昨年は苗をタヌキに掻き回されて全滅してしまった再度の種蒔きは昨年と偶然同じ9月20日だったこのてまり詩の受難は2年間続いている

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、furuutuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
furuutuさん
ブログタイトル
furuut2の気まぐれ菜園日記
フォロー
furuut2の気まぐれ菜園日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用