ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
標高1900m級トレイルを2回。
1回目。朝6時スタートだったのでまだ午前中。山小屋さんにひさしぶりだね!いろいろあって大変だったね~としゃべりつつ道整備お手伝いはどうか?って確認したり。他のグループさんからも差し入れ戴いたりで……嬉しい。もちろん昼寝を。ビッグライド~標高2000mエリア
2025/06/29 17:28
RSTΦ35フォークをチューニングする
サスペンションフォークでもっとも抵抗が発生しているのがロアケースブッシュです。他の廉価製品ではブッシュ自体と鋳造精度が悪く芯出しと精密面研が出来ないモノありますがRSTは予想外の良い造りです。ノーマル工場組みでも大手2社よりスムース。コレをさらに調整して動画
2025/06/27 19:57
登山道整備/廃古道再生活動の為に事務所を設置しました。
思い起こすと10年以上神流町で整備活動をやってきていていました。田舎では余所者が家を借りるのはかなり難しいです。それも週末しか来ないし。過疎地だし、空き家だらけなんですが皆さん外向きの事情もあってね。もちろん賃貸情報になんか載りません。いつの間にか認知と
2025/06/23 16:27
検索してヘルプ読んで理解したぜー。
メッセージ機能やっと理解しましたよ。48歳のオッサンにはPCやスマホを使いこなすのは今さらかなり厳しいです。登山道整備、mtbトレイル新設に関してを法人化しようといろいろやっていますがツラい…書類仕事辛い…東京で法人営業でごりごり稼いでいた時は呑ませて食わせ
2025/06/21 05:01
近況報告。 ステカン交換ご依頼の方すみません。
5月にステカン交換のご連絡を送っていただいた方、申し訳ありません。メッセージ機能を実装したのに見方がわからず気がついていませんでした。まだ作業が必要なら 下記アドレスまでご連絡お願い致します。ymmr32@ gmail. comステカン交換はCSU単体で送ってくれれば2時間で
2025/06/20 07:37
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、DHR−8さんをフォローしませんか?